JPH02280854A - 散水ノズル - Google Patents

散水ノズル

Info

Publication number
JPH02280854A
JPH02280854A JP10430489A JP10430489A JPH02280854A JP H02280854 A JPH02280854 A JP H02280854A JP 10430489 A JP10430489 A JP 10430489A JP 10430489 A JP10430489 A JP 10430489A JP H02280854 A JPH02280854 A JP H02280854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hole
water sprinkling
sprinkle
sprinkling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10430489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794767B2 (ja
Inventor
Tetsuo Tanabe
田辺 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1104304A priority Critical patent/JP2794767B2/ja
Publication of JPH02280854A publication Critical patent/JPH02280854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794767B2 publication Critical patent/JP2794767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、融雪などのために道路などに設けられ地下水
などを散水して融雪する散水ノズルに関する。
[従来技術] 従来この種のものとして実開昭60−168559号公
報などには、散水ノズル本体の下部に設けた送水孔より
送水された水を、外周面に排水孔を有するコック式など
の弁装置を介して前記散水ノズル本体の上部に形成され
前記排水孔に連通した散水孔より散水する散水ノズルが
提案されている。
さらに実公昭60−36349号公報などには、散水ノ
ズルを道路の中央より一側寄りに設けて、散水ノズルか
らの他側方向への散水飛距離を大きくして道路にまんべ
んなく散水する散水ノズルが提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 前者の従来技術においては、各散水孔からの散水量、散
水距離を調節することができず、また後者の従来技術に
おいては、各散水孔からの散水量、散水距離を調節する
ことができるものの、これら散水量、散水距離を自由に
[iできず自由度に劣るという問題点があった。
本発明は、散水ノズル本体の下部に設けた送水孔より送
水された水を、外周面に排水孔を有する弁装置を介して
前記散水ノズル本体の上部に形成され前記排水孔に連通
した散水孔より散水する散水ノズルにおいて、散水量、
散水距離などを自由に調節できる散水ノズルを提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、散水ノズル本体の下部に設けた送水孔より送
水された水を、外周面に排水孔を有する弁装置を介して
前記散水ノズル本体の上部に形成され前記排水孔に連通
した散水孔より散水する散水ノズルにおいて、前記排水
孔と前記散水孔に遭遇可能な連通部を有する水[lW節
筒を前記弁i置の外周面に廻動自在に設けたものである
[作 用] 水量調節筒を廻して連通部を所望向きに設定すると、該
連通部に対応する散水孔側の水圧が上昇し、該散水孔か
らの散水量、散水距離を増やすことができる。
[突S例] 次に本発明の一実施例を添付図面を参照して説明する。
第1〜4図において、1は鋼などからなる散水ノズル本
体であり、この散水ノズル本体1は上部を径大に下部を
径小にしたものであって、下部中央には送水孔2が縦設
され、この送水孔2には、送水管3がパツキン4を介し
て接続されている。また送水孔2の上部には雌螺子5が
形成されており、この雌螺子5には黄銅等からなる弁杆
6を螺合した一般鋼。
ステンレス鋼、黄銅等からなる弁座部材7がm1tt、
でいる。この弁座部材7は下部に雄螺子8が形成されま
た中央には前記送水孔2と連通する貫通孔9が形成され
ている。この貫通孔9は前記弁杆6および弁座部材7か
らなる弁装置10の流入口を形成している。前記貫通孔
9の下部は径小に形成され、該径小部の上部には段状の
弁1!!!11を介して雌螺子7Aを形成した径大部が
形成されており、また弁座11の上部には排水孔12が
放射状に複数横設されている。そして前記雌螺子7Aに
は前記弁杆6が螺合されており、この弁杆6が弁座11
を閉成することによって止水し、また弁杆6が弁座11
をnJAすることによって所望斑の水を通水できるよう
になっている。さらに前記排水孔12の外周面7Bには
内側空洞部を形成する溝部12Aが周設されている。ま
た散水ノズル本体1の上面には径大な凹所13が形成さ
れており、この凹所13の外周には上方へ拡がる径大な
上部テーパ面13Aおよび径小な下部テーバ部133が
形成されている。
14は後述す−る蓋体にIla可能に嵌着する下端に鍔
部15を形成した円筒状の水量調節筒であり、これは硬
質の合成樹脂などから成形され、v1述する第1の散水
孔の下端に対応して連通部たる連通孔14Aが形成され
ている。この連通孔14Aは等間隔に3箇所形成されて
いる。そして前記水[l調節筒14の外周には溝部14
3が周設され、この溝部14Bには後述する蓋体の貫通
孔17に嵌着するためのり114Gが設けられている。
16は前記凹所13を開基するように設けられる鋼など
からなる蓋体であり、この蓋体16の外周下部には前記
下部テーパ面13B k:嵌合可能なテーバ部16Aが
形成され、またこの蓋体16の中央部には前記弁座部4
47が挿入する貫通孔17が縦設されており、この貫通
孔17には保合段部である段部18が形成されており、
さらにこの段部18に前記弁座部材7に形成した径大部
18Aが係合している。
前記蓋体16はその外周上部が前記上部テーパ面13A
より径小に形成されて上部テーパ面19が設けられてい
る。そしてこれら上部テーパ面13Aと上部テーパ面1
9fffIには空洞部20が形成されている。21は前
記蓋体16に斜設され前記溝部12Aと蓋体16の上面
外部を連通ずる第1の散水孔であってこの第1の散水孔
21の上端には第1の散水口22が形成されている。
23は前記第1の散水孔21と前記空洞部20を接続す
る連通路であり、この連通路23の径は前記第1の散水
孔21と略同径またはやや小径あるいは大径に形成され
る。さらに前記蓋体16の外縁と前記凹所13の上端間
によって外部と前記空洞部20を接続する第2の散水孔
24が形成されるとともに、この第2の散水孔24の上
端に環状の第2の散水口25が形成されている。
26はスナップリング等の抜は止め具であり、これは弁
座部材7の外周面7Bに形成された1g27に8着して
おり、前記水量調節筒14の抜は止めを施している。
次に前記構成につきその作用を説明する。
設置する場合、予め道路などに埋設している送水管3に
送水孔2を挿入して散水ノズル本体1を蓋体16などと
ともに設けた後、廻りにコンクリートなどを打設して固
定する。次に弁杆6を弛めて第1の散水口22を所定方
向に向けた後、再び弁杆6を締めると径大部18Aが段
部18を押圧して蓋体16を散水ノズル本体1に固定で
きる。
この際水maw筒14を廻動して第3図のように1箇所
の連通孔14A′を1箇所の排水孔12゛に対向させ、
他の連通孔14Aを他の排水孔12に対応しない状態に
セットする。
そして送水管3より地下水などを送り込むと、地下水は
ガスとともに送水孔2より貫通孔9に至り、そして溝部
12△、連通孔12より空洞部20に至り、該空洞部2
0より第1の散水孔21を通って外部へ散水される。
この際、排水孔12′ と前記連通孔14A′は直線状
態に配置しているため、該箇所の溝部143においては
水圧が他の箇所より高くなり、したがって前記連通孔1
4A′に対応する第1の散水孔21′の水圧が高くなり
、該第1の散水孔21′からの散水用、−散水距離は他
の第1の散水孔21よりも増大する。また連通路23を
通って異部?2Aより空洞部20へ水が流入し第2の散
水口25から水が噴出しようとするが、溝部12Aより
空洞部20へ流入する際の連通路23による抵抗が大き
いため、大量の水が空洞部20に流入することはなく、
したがって第2の散水口25よりはごくわずかの水量の
みが溢れるように排水する。この際泡状のガスは連通路
23を通って外側へ流れ込むためガスによる水の唱出す
防止できる。
そして例えば4個の第1の散水口22のうち3つが砂な
どによって詰まったような場合には、多部の水が空洞部
20へ流れ込み、そして第2の散水口25にり水が流出
する。この際環状の第2の散水口25はその開口面積が
大きいため溢れるように排水できる。
さらに総ての第1の散水口22が詰まった場合には、さ
らに溝部12Aの水圧が高まり、第2の散水口25より
溢れるように外部へ排水できる。
以上のように、散水孔22.24に連通可能な連通孔1
4Aを有する水口調節筒14を弁装置10の外周面7B
に廻動自在に設け、前記水ffi講fH筒14を廻動し
て連通孔14A°を第1の散水孔21′に対向したこと
によって、第1の散水口22゛側の水圧を高めて散水用
、散水距離を増加して所望箇所へ所望量の水を散水する
ことができる。
さらに、弁座11の上部に排水孔12を形成し、この排
水孔12、溝部12Aに連通して第1の散水口22を有
する第1の散水孔21を斜設して設け、かつ第1の散水
孔21の途中と空洞部2oR1Iには連通路23を介在
さ往ることによって、通常時においては第1の散水口2
2より水を噴出でき、一方第1の散水口22が詰まった
ような場合には、第2の散水口25より水を溢れるよう
に散水できる。
さらに、第1の散水口22を有する蓋体1Gは散水ノズ
ル本体1に廻動可能に設けられるとともに、この蓋体1
6は弁座部材7を弛めて前記第1の散水口22の方向を
自由に調節できるため、散水ノズル本体1の設置を簡単
に行うこと、ができ、また散水方向を自由に調節するこ
とができる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、例
えば連通孔を1箇所のみ形成したり、また第5図に示ず
ように一方へ寄せて礼状の連通部14Aを4箇所形成し
てもよいなど総ての前記連通部を総ての散水孔に各々対
向させない状態であればよい。また第1の散水孔のみを
設【ノたような散水ノズルでもよく、さらに弁装置は実
施例のように螺子により上下方式ではなくコック式など
止水および通水ができるようなものであればよい等種々
の変形が可能である。ざらに連通部は孔ではなく連通溝
などによって形成してもよい。
[発明の効果] 本発明は散水ノズル本体の下部に設けた送水孔より送水
された水を、外周面に排水孔を有する弁装置を介して前
記散水ノズル本体の上部に形成され前記排水孔に連通し
た散水孔より散水する散水ノズルにおいて、前記排水孔
と前記散水孔に連通可能な連通部を有する水量1lII
筒を前記弁装置の外周面に廻動自在に設けたものであり
、水量調節筒をll!動することによって、所望の散水
孔からの散水m1散水距離などを自由に設定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は第1実施例を示しており、第1図
は縦断面図、第2図は分解斜視図、第3図は第1図の1
1線断面図、第4図は平面図、第5図は第2実施例を示
す甲断面図である。 1・・・散水ノズル本体 2・・・送水孔 7B・・・外周面 10・・・弁装置 12・・・排水孔 14・・・水Ij!i調節筒 14A、 14A’・・・連通孔(連通部)21・・・
第1の散水孔 24・・・第2の散水孔 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 散水ノズル本体の下部に設けた送水孔より送水された水
    を、外周面に排水孔を有する弁装置を介して前記散水ノ
    ズル本体の上部に形成され前記排水孔に連通した散水孔
    より散水する散水ノズルにおいて、前記排水孔と前記散
    水孔に連通可能な連通部を有する水量調節筒を前記弁装
    置の外周面に廻動自在に設けたことを特徴とする散水ノ
    ズル。
JP1104304A 1989-04-24 1989-04-24 散水ノズル Expired - Fee Related JP2794767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104304A JP2794767B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 散水ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104304A JP2794767B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 散水ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280854A true JPH02280854A (ja) 1990-11-16
JP2794767B2 JP2794767B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=14377187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104304A Expired - Fee Related JP2794767B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 散水ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794767B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4773484B2 (ja) * 2003-12-25 2011-09-14 株式会社アサノトレード 散水ノズル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157259U (ja) * 1987-04-02 1988-10-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157259U (ja) * 1987-04-02 1988-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794767B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777980A (en) Irrigation fitting
US4752031A (en) Bubbler assembly
US4162041A (en) Liquid sprinkling device of composite pipe type
US4145004A (en) Showerheads
JPH02280854A (ja) 散水ノズル
US5004161A (en) Adjustable miniature watering device
JP2773298B2 (ja) 散水ノズル
JP2697086B2 (ja) 散水ノズル
JP3156914B2 (ja) 消雪ノズル
US4213711A (en) Fluid mixing devices
JPH0346843Y2 (ja)
JP3022313U (ja) 消雪装置用調節弁
JPH0543872Y2 (ja)
JPH08131901A (ja) 散水器
JP2650361B2 (ja) 散水ノズル
JPS596899Y2 (ja) 融雪ノズル
JPH0346846Y2 (ja)
JP2004332288A (ja) 水栓用節水部材およびシャワ用節水部材
JPH0522271Y2 (ja)
JPH0317952Y2 (ja)
CN202715491U (zh) 一种灌溉用可调式雾化喷头
JPH0711797Y2 (ja) 散水ノズル
JP2513485Y2 (ja) 散水ノズル
JPH0630280Y2 (ja) 埋設用消雪ノズルの水量制限器具
JP3018231B2 (ja) 道路消雪装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees