JPS6396960A - Mos半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mos半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6396960A
JPS6396960A JP24255986A JP24255986A JPS6396960A JP S6396960 A JPS6396960 A JP S6396960A JP 24255986 A JP24255986 A JP 24255986A JP 24255986 A JP24255986 A JP 24255986A JP S6396960 A JPS6396960 A JP S6396960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
regions
drain regions
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24255986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Okamoto
英一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24255986A priority Critical patent/JPS6396960A/ja
Publication of JPS6396960A publication Critical patent/JPS6396960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (り産業上の利用分野 本発明はLDD (Lightly Doped Dr
ain )構造の恥S半導体装置の製造方法に関する。
(ロ)従来の技術 近年、MOS半導体装置が微細化されるに伴い、ドレイ
ン領域近傍でのチャンネル領域における強電界によって
生じるホットキャリアの発生に伴うしきい値電圧の変動
等の緒特性の劣化が問題となっている。斯る問題を解決
するためにLDD構造のMOS半導体装置が提案された
。このLDD構造は加S半導体装置のドレイン領域(お
よびソース領域)をチャンネル領域近傍の低濃度不純物
領域とこの低濃度不純物領域に隣接する高濃度不純物領
域とから構成したものである。このLDD構造のMOS
半導体装置はチャンネル領域における強電界を緩和する
ことができるので、ショートチャンネルにおける種々の
問題を解消できる。
斯るLDD構造のMOS半導体装置は第2図A乃至第2
図りに示す製造方法で形成されていた。
まず第2図Aに示す如く、P型シリコン基板(21)表
面に選択酸化法に従いフィールド酸化膜(22〉を形成
し、素子領域(23)にゲート酸化膜(24)を介して
ポリシリコンより成るゲート電極(25)を形成した後
、このゲート電極(25)をマスクとしてN型不純物を
低ドーズ量でイオン注入する。
次に第2図Bに示す如く、全面にCVD酸化膜(26)
を堆積する。
続いて第2図Cに示す如く、このCVD酸化膜(26)
を異方性エツチングによりエツチングし、ゲート電極(
25)の側面に残存するCVD酸化膜(26)より成る
サイドウオール!(27)を形成する。このサイドウオ
ール膜(27)の幅は形成すべきN−型不純物領域の幅
と等しくなるように異方性エツチングの条件を規定する
。そしてゲート電極(25)とサイドウオール膜(27
)をマスクとしてN型不純物を高ドーズ量でイオン注入
する。
更に第2図りに示す如く、熱処理を行ない前記2回の不
純物イオン注入層を活性化してチャンネル領域近傍のN
−型不純物領域(28a)(29a)とこれらの領域に
隣接するN″″型不純物領域(28b) (29b>と
からなるソースドレイン領域(28)(29)を形成す
る。
斯上した従来の製造方法は例えば特開昭59−1971
61号公報等に記載されている。
(ハ〉発明が解決しようとする問題点 しかし斯上した製造方法ではチャンネル領域近傍のN−
型不純物領域(28a)(29a)とこれらに隣接する
N′″型不純物領域(28b)(29b)とが−次元的
に配列され、N−型不純物領域(28a)(29a)の
抵抗による相互フンダクタンスgmが低下してしまう問
題点があった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は斯上した問題点に鑑みてなされ、ゲート電極の
側面に耐酸化マスク層より成るサイドウオール層を形成
し、基板表面を選択酸化してサイドウオール層を除去し
た後、チャンネル領域の近傍のソースドレイン領域の一
部を不純物をカウンタードープして低不純物濃度とする
ことにより、従来の欠点を改善したMOS半導体装置の
製造方法を実現するものである。
(*)作用 本発明に依れば、高不純物濃度のソースドレイン領域の
サイドウオール層を設けたチャンネル領域近傍をカウン
タードープにより低不純物濃度のソースドレイン領域に
変換しているので、高不純物濃度のソースドレイン領域
と低不純物濃度のソースドレイン領域を縦積み構造とし
て二次元的配置とするので、低不純物濃度のソースドレ
イン領域の抵抗によるgmの低下を防止できる。
(へ)実施例 本発明の一実施例を第1図A乃至第1図Fを参照して詳
述する。
本発明の第1の工程は第1図Aおよび第1図Bに示すよ
うに、一導電型の半導体基板(1〉表面にゲート絶縁膜
(2)を介してポリシリコンより成るゲートを極(3)
を形成することにある。
本工程ではP型のシリコン基板(1)表面に選択酸化法
によりフィールド酸化膜(4)を形成し、素子領域(5
)表面には薄いゲート酸化膜(2)を形成する。続いて
ゲート酸化膜(2)上にはリンドープしたポリシリコン
層(6)を約5000人の厚みに全面にLPCVD法で
付着する。更にポリシリフン層(6)上に所望のゲート
電極(3)のパターンをしたホトしシスト層(7)を付
着し、このホトレジスト層(7)をマスクとして用いポ
リシリコン層(6)およびゲート酸化膜(2)を順次反
応性イオンエツチングによりエツチングする。この結果
、上面をホトレジスト層(7)で被覆されたゲート電極
(3)を形成できる。
本発明の第2の工程は第1図Bに示すように、ゲート電
極(3)をマスクとして半導体基板(1)表面に高不純
物濃度のソースドレイン領域(8)(9)を形成するこ
とにある。
本工程では半導体基板(1)表面にヒ素をドーズ量5X
10”cm−”、加速電圧80KeVでイオン注入し、
基板(1)表面に約3000人の深さにN1型のソース
ドレイン領域(8)<9)を形成している。
本発明の第3の工程は第1図Cに示ずように、半導体基
板(1)全面を耐酸化マスク層(10)で被覆すること
にある。
本工程では半導体基板(1)およびゲート酸化膜(3)
上に耐酸化マスク層となるシリコン窒化膜(10)をL
PCVD法で約3000人の厚さに付着する。従っ′て
ゲート電極(3)の側面にも約3000人の厚さに耐酸
化マスク層(3)が付着きれている。
本発明の第4の工程は第1図りに示すように、耐酸化マ
スク層(10)を異方性エツチングしてゲート電極(3
)の側面にサイドウオール層(11)を形成することに
ある。
本工程では反応性イオンエツチングにより耐酸化マスク
層(10)全面の異方性エツチングを行ない、ゲート電
極(3)側面のみに耐酸化マスク層(10)より成るサ
イドウオール層(11)を形成する。このサイドウオー
ル層(11)の幅は形成すべきN−型のソースドレイン
領域(12)(13)の幅と略一致している。
本発明の第5の工程は第1図Eに示すように、サイドウ
オール層(11)をマスクとして半導体基板(1)表面
を選択酸化することにある。
本工程は本発明の特徴とする工程であり、サイドウオー
ル層(11)を選択酸化のマスクとして用い、900℃
、スチーム雰囲気中で約40分間の選択酸化を行う。こ
の結果、サイドウオール層(11)のないソースドレイ
ン領域(8)(9)表面とゲート電極(3)表面には約
3000人の厚みの選択酸化膜(14)が選択的に形成
され、次工程でのマスクとして用いられる。
本発明の第6の工程は第1図Fに示すように、サイドウ
オール層(11)を除去し、P型不純物をカウンタード
ープしてソースドレイン領域(8)(9)の一部を低不
純物濃度とすることにある。
本工程も本発明の特徴とする工程であり、サイドウオー
ル層(11)を熱リン酸等で選択的にエツチング除去し
、チャンネル領域(15)に隣接するソースドレイン領
域(8)(9)の一部を露出し、ボロンのイオン注入を
行う。このイオン注入はドーズ量1×10″cT11−
1、加速電圧20KeVで行ない、前工程で形成した選
択酸化膜(14)をマスクとして用いてゲート電極(3
)両側面のサイドウオール層(11)のあった部分にカ
ウンタードープし、N“型のソースドレイン領域(8)
(9)の一部をN−型のソースドレイン領域(12)(
13)に変換する。従ってN−型のソースドレイン領域
(12)(13)とN“型のソースドレイン領域(8)
(9)が縦積みきれたLDD構造を実現できる。
斯上した工程の後、選択酸化膜(14)にフンタクト孔
を開け、N+型ソースドレイン領域(8)(9)にオー
ミンクコンタクトするソースドレイン電極を形成する。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、サイドウオール層(11)を耐酸化マ
スク層(10)で形成し、選択酸化をして選択酸化膜(
14)を形成し、選択酸化膜(14)をマスクとしてP
型不純物をN+型のソースドレイン領域(8)(9)の
一部にカウンタードープすることによりN−型のソース
ドレイン領域(12)(13)を形成することにより、
セルファラインを用いて縦積みのLDD構造を容易に形
成できる利点を有する。
また本発明に依れば、カウンタードープによりN−型ソ
ースドレイン領域(12)(13)の下側にN+型ソー
スドレイン領域(8)(9)を配置できるので、N−型
ソースドレイン領域(12)(13)の抵抗によるgm
の低下を防止できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第113flA乃至第1図Fは本発明によるMOS半導
体装置の製造方法を説明する断面図、第2図A乃至第2
図りは従来のMOS半導体装置の製造方法を説明する断
面図である。 (1)は半導体基板、 (2)はゲート酸化膜、(3)
はゲート電極、 (8)(9)はN1型ソースドレイン
領域、(io)は耐酸化マスク層、 (11)はサイド
ウオール層、   (12)<13)はN−型ソースド
レイン領域である。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣 外1名 m1図八 へ1図り 第1図E 第2図A 第2図D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の半導体基板表面にゲート絶縁膜を介し
    てポリシリコンより成るゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極をマスクとして前記半導体基板表面に逆
    導電型で高不純物濃度のソースドレイン領域を形成する
    工程と、前記半導体基板全面を耐酸化マスク層で被覆す
    る工程と、前記耐酸化マスク層を異方性エッチングして
    前記ゲート電極の側面にサイドウォール層を形成する工
    程と、前記サイドウォール層をマスクとして前記半導体
    基板表面を選択酸化する工程と、前記サイドウォール層
    を除去して一導電型の不純物をカウンタードープして前
    記ソースドレイン領域の一部を低不純物濃度とする工程
    とを具備することを特徴とするMOS半導体装置の製造
    方法。
JP24255986A 1986-10-13 1986-10-13 Mos半導体装置の製造方法 Pending JPS6396960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24255986A JPS6396960A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 Mos半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24255986A JPS6396960A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 Mos半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396960A true JPS6396960A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17090891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24255986A Pending JPS6396960A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 Mos半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100540129B1 (ko) * 1998-04-17 2006-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 제조방법
KR100540130B1 (ko) * 1998-04-23 2006-03-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100540129B1 (ko) * 1998-04-17 2006-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 제조방법
KR100540130B1 (ko) * 1998-04-23 2006-03-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972754A (en) Method for fabricating MOSFET having increased effective gate length
JP2508818B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0457337A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09129868A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59111359A (ja) 半導体構造体の製造方法
JPS6396960A (ja) Mos半導体装置の製造方法
JPH09260659A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP4186247B2 (ja) 半導体装置の製造方法および導電性シリコン膜の形成方法
JPS6373667A (ja) Mos半導体装置の製造方法
JPH06177376A (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JP2673384B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2659190B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3714396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485968A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH04255233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6384162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03142971A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6376376A (ja) Mos半導体装置の製造方法
JP2000049334A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01117066A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2720509B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4615682B2 (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPH07335893A (ja) 半導体装置
KR100546790B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH113996A (ja) 半導体装置及びその製造方法