JPS6396339A - 差動歯車減速装置及びその組立方法 - Google Patents

差動歯車減速装置及びその組立方法

Info

Publication number
JPS6396339A
JPS6396339A JP62251750A JP25175087A JPS6396339A JP S6396339 A JPS6396339 A JP S6396339A JP 62251750 A JP62251750 A JP 62251750A JP 25175087 A JP25175087 A JP 25175087A JP S6396339 A JPS6396339 A JP S6396339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
differential
input shaft
housing
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62251750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849621B2 (ja
Inventor
タマス、エム、ケスラ
クレイグ、ジエイ、シユロツサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dana Inc
Original Assignee
Dana Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dana Inc filed Critical Dana Inc
Publication of JPS6396339A publication Critical patent/JPS6396339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849621B2 publication Critical patent/JP2849621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/20Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear
    • F16H3/22Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with gears shiftable only axially
    • F16H3/24Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with gears shiftable only axially with driving and driven shafts coaxial
    • F16H3/26Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with gears shiftable only axially with driving and driven shafts coaxial and two or more additional shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings
    • Y10T74/2188Axle and torque tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般に電動機又は小形ガソリンエンジンによ
り駆動されるような軽量輸送車用の減速歯車装置に関す
る。ことに本発明は、このような減速歯車アセンブリに
利用する平歯車又ははすば歯車の組を納めるハウジング
の構造に関する。
互いに平行な多重の軸の「平行度」又は整合を保持する
際の固有の問題は多くのものがある。従来は歯車減速装
置に平行軸を利用するには、2部分から成るハウジング
が必要である。このようなハウジングでは各手部分を各
別に機械加工し次いで互いにボルト締めする。この場合
実際上各別の機械加工処理の際の公差の累積による軸受
穴のわずかな不整合をどうしても伴う。2個の鋳造品の
使用と機械加工工程と所要の余分な組立て時間とによっ
て付加的な費用がかかる。
次のような単体の又は一体の構造の方が望ましい。この
場合各軸受穴は単体構造のハウジングに機械加工するこ
とができ、従って前記した穴の不整合の問題がなくなる
。又一体のハウジングの使用によシ、2個の手部分を互
いにボルト締めする際に生ずる付加的な不整合がなくな
る。このようにして得られる精度によシ互いに平行な軸
に取付は定容歯車がそれぞれの理想的位置又は理論的位
に絶えずはるかに接近するようKなシ、従ってギヤトレ
ーンの運転の効率、耐久性及び騒音特性が向上する。こ
のよりな一体ハウジングは又、一層少数の部品を使い組
立てに必要な労力を一層少くするほかに、2部分構造よ
シ一層強い強度を持つ。
本発明は、従来の前記した問題を除い友単体の又は一体
の車軸減速歯車ハウジングを提供するものである。従っ
て互いに平行な軸で作動する差動車軸減速歯車は、一層
高い耐久性及び一層低い騒音特性のもとに一層有効に作
用する。さらに一体の減速歯車ハウジングは、普通の2
部分形ハウジング構造よシ一層強い固有強度を生ずる。
好適とする構造では、単体ハウジングはダイカストアル
ミニウムから構成され所定の仕様に従って機械加工する
。入力軸は、ハウジングの電動機側を貫いて挿入され止
め輸によシ保持しである。
次いで千間軸をハウジングの底部を貫いて増付け、最後
に差動歯車セット及び車@を挿入する。このハウジング
は次いで、その底部にm製のカバーを取付けることによ
り閉じる。入力軸、中間軸及び差動車軸はすべてハウジ
ングにょシ相互に平行な関係に保持される。
以下本発明による差動車軸速歯車及びその組立て方法の
実施例を添付図面について詳細に説明する。
図示のように本発明の好適とする実施例にょる差動歯車
減速アセンブリ10は一体の又は単体のハウジング12
f!:備えている。ハウジング12は、入力軸14、中
間mis及び差動アセンブリ18を互いに平行な配置に
して保持する。ハウジング12は、とくに今日の車両の
構造を考直して重量の軽減のため罠アルミニウム合金力
ら形成するのかよい。差動アセンブリ18には、たとえ
ばゴルフカーのような小形車両の車輪(図示してない)
に回転電動力を伝えるように左車軸20及び石車@22
をスプラインばめしである。
差動歯車減速アセンブリ10の好適とする実施例では、
入力歯車24は、入力軸14の左端部40に結合した原
動機(図示してない)にょシ駆動する。入力歯車24は
入力、軸14にこれと一緒に回転するよりに″固定しで
ある。好適とする構造では入力歯車24は実際に軸14
と一体である。
歯車24は、中間軸16に固定されこれと一緒に回転で
きる中間被駆動歯車26とかみあう。好適とする構造で
は歯車24.26の相対寸法は、歯車26の方が一層大
きい直径を持つようにし、従って中間軸16の方が軸1
4よシ一層遅く回転する。中間ビニオン歯車28は中間
軸16と一体である。歯車28は、差動アセンブリ18
の差動装置ケース32に固定した差動駆動歯車3aとか
みあう。
入力軸14の回転は、入力歯車24、中間被駆動歯車2
6及び中間ビニオン歯車28を経て次すで差動駆動歯車
30に伝えられることにょシ、差動装置ケース32を回
転し左車軸20及び右車軸22の普通の差動作用を生ず
る。このために差動装置ケース32は、ビニオン軸に自
由に回転できるように取付けられ1対の側部歯車38.
38にかみあう1岨のビニオン歯車3&t−持っビニオ
ン軸34を納めである。各側部歯車38は各車軸20.
22にスプラインはめされ、すなわちこれ等の車軸は各
mJt38により積極的に駆動さnる。
好適とする実施例による差動歯車減速アセンブリ10は
図示のように単体ハウジング12に関連する幾つかの特
定の適応性と持つ。従来は、組立てに関連するむずかし
さによって、2本以上の互いに平行な*を支えるのに一
体のハウジングは利用されていない。すなわち好適とす
る構造では入力軸14は段付きの直径を持ち、互いに等
しくない直径を持つ1組の軸受を備えている。なおとぐ
に入力軸14の内端部すなわち右端部42に位置させた
右入力軸軸受46は、入力軸14の外端部すなわち左端
部40に位置させた左入力軸軸受44よシ幾分小さい。
この適応により、入力軸右端部42を左入力軸軸受穴4
8内に挿入し、入力軸14が単体ハウジング12の電動
機側から取付けられ終るまで、右方に動かすことによシ
入力軸14を取付けることができる。このために入力歯
車24も又左入力軸軸受穴48よシ小さい。入力軸14
は止め輪47によシ保持される。好適とする実施例では
両入力軸軸受44.46は、それぞれ左右の軸受穴48
.50内にすベシばめされ、従ってハウジング12への
挿入に先だって入力軸14に取付ける。O字項45は左
入力軸軸受44を図示のように左入力軸軸受穴48の周
辺に対し密封する。
次いで中間軸16をハウジング12の底部から通常油受
カバー74によシ閉じ九開口を経て取付ける。中間軸1
6は、これを傾け、これをハウジング12の内側の適正
な相対位置に運び次いで中間軸16を入力軸14に対し
平行な取付けのために整合させることによって取付ける
。左右の中間軸軸受58.60は、ハウジング12の外
側から中間軸16の左右の端部すなわちトラニオン54
.56に位置させる。左右の中間軸受58.60はそれ
ぞれ止め輪6L  63により保持する。各軸受58.
60及び各中間軸軸受穴66.6Bの間と共に各軸受5
B、60及び中間軸16間の境界面に中間軸軸受警封片
65.67を取付ける。
次いで差動アセンブリ18を普通の方法で取付ける。差
動アセンブリ18は、それぞれ左右の差動装置ケース徊
受穴70.72内に位置させた軸受62.64を備えて
いる。
又入力軸14の右端部42は、単体ハウジング12に一
体のハウジング閉鎖部片52によシ仕切られ、従って前
記したように入力軸14はハウジング12の電動機側か
ら内方に取付けることが必要である。入力@14の左端
部40は、閉じないままにしたハウジング電動機側の開
口を貫いて延びている。
中間軸16はその左右の端部54.56をそれぞれ適宜
の保護はめ込みカバー76.78によ勺閉じ込めである
。各軸受62.64を差動装置ケース32の各トラニオ
ン80に各軸受62.64を取付けることを含む差動ア
センブリ18の取付は時に、ケース32を軸受82を介
してボルト締めする。次いでカバー74をボルト84に
よジハウジング12の底部に締付ける。
好適とする実施例では当業者には明らかなように入力軸
軸受44.46は入力軸14にプレスばめするが、便宜
上ハウジング穴4!3.5(lに丁べりばめする。又中
間軸軸受58.60はnibと各ハウジング穴S&、6
8とにすベシばめする。
又便宜上前記した好適とする実施例では各軸受44.5
8.6uは、自動密封もれ従って外部の@滑源を必要と
しない。この特長によシ、内部に納めた軸受46.62
.64とは異って外気に対し各軸受44.58.60′
t−費用的に有効に密封することができる。
以上本発8Aをその実施例について詳細に説明したが本
発明はなおその精神を逸脱しないで植種の変化変型を行
うことができるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明による単体構造ハウジングを持つ好適
とする実施例の差動歯車減速装置の軸断面図である。 10・・・差動歯車減速アセンブリ、12・・・ハウジ
ング、14・・・入力軸、16・・・中間軸、18・−
・差動アセンブ’)、20.22・・・車軸、24・・
・第1の歯車、26・・・第2の歯車、28・・・第5
の歯車、30・・・差動駆動−車。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに同軸に配置した1対の駆動車軸と、これ等
    の駆動車軸の間に同軸に位置させた車両差動アセンブリ
    とを備え、この差動アセンブリに、(イ)前記駆動車軸
    の一方のまわりに周辺に位置し、又この駆動車軸に同軸
    に位置させた差動駆動歯車と、(ロ)原動機に回転する
    ように連結して配置され、前記駆動車軸に平行であり、
    第1の歯車を同軸に固定した入力軸と、(ハ)前記各駆
    動車軸と前記入力軸との間に配置され、前記各駆動車軸
    と前記入力軸とに平行であり、前記第1の歯車にかみあ
    う第2の歯車と、前記差動駆動歯車にかみあう第3の歯
    車とを持つ中間軸とを設けた差動歯車減速装置において
    、前記入力軸及び前記中間軸と、前記差動アセンブリと
    前記各編動車軸とを納めた単体構造のハウジングを備え
    、このハウジングを、前記入力軸、中間軸及び駆動単軸
    をそれぞれ相対的に平行な状態に保持するように配置し
    たことを特徴とする差動歯車減速装置。
  2. (2)前記入力軸が段付きの直径を持ち、この入力軸に
    、互いに異なる寸法を持つ外側及び内側の端部を設け、
    前記外側の端部の直径を、前記内側の端部の直径より大
    きくし、互いに異なる寸法の前記各端部を、前記単体構
    造のハウジングの対応する寸法の入力軸軸受穴内に位置
    させ、前記第1の歯車を、前記ハウジングの外側軸受穴
    より小さくした特許請求の範囲第(1)項記載の差動歯
    車減速装置。
  3. (3)前記入力軸の内側ハウジング穴に一体の閉鎖部片
    を形成した特許請求の範囲第(2)項記載の差動歯車減
    速装置。
  4. (4)前記中間軸の外側端部に開いた穴を設け、この開
    いた穴を、カバー板を受け入れるように配置した特許請
    求の範囲第(3)項記載の差動歯車減速装置。
  5. (5)前記中間軸を受入れるのに適する前記ハウジング
    内の穴が、互いにほぼ等しい直径を持つようにした特許
    請求の範囲第(4)項記載の差動歯車減速装置。
  6. (6)前記入力軸の各端部の入力軸受と、前記中間軸の
    各端部の中間軸受とを備え、前記入力軸の前記入力軸受
    を、これ等の入力軸受と前記ハウジングとの間ですべり
    ばめし、前記中間軸の前記中間軸受を、前記中間軸と前
    記ハウジングとの間ですべりばめにした特許請求の範囲
    第(5)項記載の差動歯車減速装置。
  7. (7)底部部分に開口を位置させたハウジングと、互い
    に同軸に支えられた1対の駆動車軸と、これ等の駆動車
    軸の間に同軸に位置させた車両差動アセンブリとを備え
    、この車両差動アセンブリに、(イ)前記駆動車軸の一
    方のまわりの周辺に、これ等の駆動車軸と同軸に回転可
    能に位置させた差動駆動歯車と、同原動機に回転するよ
    うに連結されて前記各駆動車軸に平行に配置され、第1
    の歯車を同軸に固定した入力軸と、(ハ)前記各駆動車
    軸と前記入力軸との間において、前記各駆動車軸と前記
    入力軸とに対して平行に位置させられ、前記第1の歯車
    にかみあう第2の歯車と、前記差動駆動歯車にかみあう
    第3の歯車とを持つ中間軸とを設け、前記入力軸と前記
    中間軸とを、それぞれ前記ハウジングの内側及び外側の
    軸受穴内に支えた差動歯車減速装置を組立てる差動歯車
    減速装置の組立て方法において、(a)前記入力軸を、
    その内側端部を前記ハウジングの外側の軸受穴を通過し
    て挿入することによつて取付け、(b)前記中間軸を、
    その前記ハウジングの底部部分の開口内への挿入によつ
    て取付け、前記中間軸を前記入力軸に対して傾いた状態
    に保持し、前記中間軸を前記入力軸の方に移行させ、次
    いで前記入力軸の各端部を前記内側及び外側の軸受穴に
    組合う状態に取付けるように、前記中間軸を前記入力軸
    に平行に整合させることから成る、差動歯車減速装置の
    組立て方法。
  8. (8)(イ)動力源に連結した入力軸と、(ロ)この入
    力軸と共に回転するよりに駆動可能に連結された中間軸
    と、(ハ)この中間軸により回転するようにこの中間軸
    に駆動可能に連結された差動装置と、(ニ)この差動装
    置に連結された1対の車軸と、(ホ)前記入力軸、中間
    軸、差動装置及び各単軸を納めた一部品から成るハウジ
    ングとを備え、この一部品から成るハウジングに、前記
    入力軸、中間軸及び各車軸を相互に平行に保持するよう
    に機械加工した軸受穴を設けた単軸装置。
  9. (9)前記入力軸に第1の歯車を設け、前記中間軸に第
    2の歯車を設け、前記第1及び第2の歯車をそれぞれの
    軸と一体にした特許請求の範囲第(8)項記載の車軸装
    置。
  10. (10)前記各歯車として平歯車を使つた特許請求の範
    囲第(9)項記載の車軸装置。
  11. (11)前記各歯車としてはすば歯車を使つた特許請求
    の範囲第(9)項記載の車軸装置。
  12. (12)互いに同軸に支えられた1対の駆動車軸と、こ
    れ等の駆動車軸の中間に位置させた車両差動アセンブリ
    とを備え、この車両差動アセンブリに、(イ)前記各駆
    動車軸の一方のまわりの周辺にこれに同軸に位置させた
    差動駆動歯車と、(ロ)原動機に回転可能に連結される
    ように配置され、前記各駆動車軸に平行であり、一体の
    第1の歯車を持つ入力軸と、(ハ)前記各駆動車軸と前
    記入力軸との間に配置され、前記各駆動車軸と前記入力
    軸とに平行であり、前記第1の歯車にかみあう第2歯車
    と、前記駆動歯車にかみあう一体の第6の歯車とを持つ
    中間軸とを設けた差動歯車減速装置において、前記入力
    軸、中間軸及び差動アセンブリを納めた単体構造のハウ
    ジングを備え、このハウジングを、前記入力軸及び前記
    中間軸と前記各駆動車軸とを互いに平行に保持するよう
    に配置し、前記ハウジングを、アルミニウム合金により
    構成し、前記互いに平行な各軸を支える複数組の互いに
    整合した穴を持つ構造体系を前記ハウジングにより形成
    するようにした差動歯車減速装置。
JP62251750A 1986-10-07 1987-10-07 差動歯車減速装置及びその組立方法 Expired - Lifetime JP2849621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/916,352 US4787267A (en) 1986-10-07 1986-10-07 Differential axle reduction gear housing
US916352 1986-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396339A true JPS6396339A (ja) 1988-04-27
JP2849621B2 JP2849621B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=25437132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251750A Expired - Lifetime JP2849621B2 (ja) 1986-10-07 1987-10-07 差動歯車減速装置及びその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4787267A (ja)
JP (1) JP2849621B2 (ja)
KR (1) KR960003133B1 (ja)
CA (1) CA1289388C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751165B2 (ja) * 1987-10-23 1998-05-18 日産自動車株式会社 無段変速機
JPH0248641U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
US5295413A (en) * 1992-10-14 1994-03-22 General Motors Corporation One-piece power transmission casing and a method of assembling a transmission mechanism therein
FR2706970B1 (ja) * 1993-06-25 1997-04-25 Renault
US5655418A (en) * 1995-01-17 1997-08-12 Dana Corporation Axle carrier trunnion with stepped bore
DE19605479A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 Dana Corp Anordnung zum Lagern eines im allgemeinen zylindrischen Hohlrohrs und Achsanordnung mit wenigstens einem Zapfen
US5951431A (en) * 1997-05-06 1999-09-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential unit with optimized assembly window geometry
US5984823A (en) * 1998-08-27 1999-11-16 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential with shaft locking mechanism
US6146304A (en) * 1998-12-22 2000-11-14 Caterpillar Inc. Vehicle differential
FR2811269B1 (fr) * 2000-07-06 2002-12-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Groupe motopropulseur
US6662684B1 (en) 2000-07-20 2003-12-16 Torque-Traction Technologies, Inc. Single-piece transfer case housing assembly
US6554733B2 (en) * 2000-09-14 2003-04-29 Daimlerchrysler Ag Differential transmission with bevel gears and method for its installation in a non-rotating outer housing
US7461454B2 (en) * 2003-01-31 2008-12-09 Arvin Technologies Method of fabricating a housing assembly
US7367914B2 (en) * 2005-02-25 2008-05-06 Ronjo Company Differential housing support member
US7485064B2 (en) * 2005-02-25 2009-02-03 Ronjo Company Releasable enclosure for differential housing
EP2307766B1 (en) * 2008-07-03 2017-09-06 Deere & Company Transmission gear ratio changing without disassembly for a work machine
CN102384250A (zh) * 2011-07-14 2012-03-21 江苏汤臣汽车零部件有限公司 一种载重汽车连体中桥减速器壳
DE102013002051A1 (de) * 2013-02-07 2014-08-07 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Getriebe und Lageranordnung
US9517658B2 (en) * 2014-07-11 2016-12-13 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly with carrier housing having increased strength and reduced mass
CN104595467A (zh) * 2015-01-08 2015-05-06 无锡市神力齿轮冷挤有限公司 纯电动汽车用强载减速器
CN112455203B (zh) * 2019-04-26 2022-02-08 杭州申昊科技股份有限公司 一种用于机器人驱动的两驱差速轮驱动单元结构
GB2604910A (en) * 2021-03-18 2022-09-21 Motocaddy Ltd Electric golf trolley transmissions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962354U (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 本田技研工業株式会社 動力耕耘機における耕耘装置のドライブ軸組付装置
JPS60173755U (ja) * 1984-04-25 1985-11-18 ヤンマーディーゼル株式会社 舶用減速逆転機における出力軸の軸受配置構造
JPS60252865A (ja) * 1984-11-29 1985-12-13 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速装置と補助変速装置を備えた変速機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1071436B (ja) * 1959-12-17
US921522A (en) * 1908-09-14 1909-05-11 Wilber R Dunkel Transmission-gear.
US959900A (en) * 1909-06-24 1910-05-31 Everett S Cameron Transmission-gearing.
US1139674A (en) * 1913-03-17 1915-05-18 Baker Motor Vehicle Company Motor-vehicle.
US1230450A (en) * 1913-06-06 1917-06-19 Packard Motor Car Co Motor-vehicle.
US1169072A (en) * 1915-01-25 1916-01-18 Thomas L Fawick Power-transmission device.
US1420995A (en) * 1916-09-28 1922-06-27 Foote Bros Gear & Machine Co Gearing for tractors
US1431958A (en) * 1918-02-01 1922-10-17 R D Nuttall Company Transmission mechanism
US1571801A (en) * 1924-10-04 1926-02-02 Willard F Rockwell Double-reduction bus axle
US2608261A (en) * 1946-11-05 1952-08-26 George Knowles Gear case and drive axle mounting for tractors
US2701972A (en) * 1952-01-16 1955-02-15 Roscoe C Hoffman Axle housing construction
US3191447A (en) * 1961-10-27 1965-06-29 Dura Corp Trans-axle drive assembly
DE1172124B (de) * 1962-01-19 1964-06-11 Daimler Benz Ag Anordnung des Ausgleichgetriebes im Achs-getriebegehaeuse fuer Kraftfahrzeuge
US3381769A (en) * 1966-02-10 1968-05-07 Vernon H. Reisser Proportional differential means
US3522861A (en) * 1968-04-15 1970-08-04 Int Harvester Co Four wheel drive attachment for combines
US3555930A (en) * 1969-02-26 1971-01-19 James G Boyd Transmission unit
US3905089A (en) * 1974-02-22 1975-09-16 Dana Corp Method of constructing a one-piece aluminum differential housing
US4232569A (en) * 1977-11-07 1980-11-11 The J. B. Foote Foundry Co. Transaxle
US4224839A (en) * 1978-04-07 1980-09-30 Tecumseh Products Company Dual range transaxle transmission
DD237538A1 (de) * 1985-05-21 1986-07-16 Penig Getriebewerk Getriebegehaeuse fuer mehrstufige getriebereihen im baukastensystem

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962354U (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 本田技研工業株式会社 動力耕耘機における耕耘装置のドライブ軸組付装置
JPS60173755U (ja) * 1984-04-25 1985-11-18 ヤンマーディーゼル株式会社 舶用減速逆転機における出力軸の軸受配置構造
JPS60252865A (ja) * 1984-11-29 1985-12-13 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速装置と補助変速装置を備えた変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US4787267A (en) 1988-11-29
JP2849621B2 (ja) 1999-01-20
KR960003133B1 (ko) 1996-03-05
KR880005381A (ko) 1988-06-29
CA1289388C (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6396339A (ja) 差動歯車減速装置及びその組立方法
US5163528A (en) Wheel motor provided with a reduction gear
US6059684A (en) Drive train for electric cars
EP2684722B1 (en) Drive device for electric vehicle
US20050023885A1 (en) Axle assembly with transverse mounted electric motors
EP2684723A1 (en) Drive device for electric vehicle
JPH04185207A (ja) 減速機付ホィールモータ
US20050272547A1 (en) Drive axle assembly for hybrid electric vehicle
CN103629325B (zh) 具有防旋转槽的铝法兰
EP2685609B1 (en) Drive device for electric vehicle
US5878830A (en) Space saving mounting for electrically driven vehicle wheels
EP3395599B1 (en) Bogie axle system
US11376952B1 (en) In-wheel driving device and method for assembling the same
JPS62184930A (ja) 自動車のための全輪駆動装置
EP1475247B1 (en) Dual level inverted portal axle lubrication configuration
AU563341B2 (en) Differential assembly having means for locking and positioning axle shafts therein
JPS60213527A (ja) 4輪駆動式車両用のトランスミツシヨンシステム
JP4847968B2 (ja) 溶接されたディファレンシャルケースを備えたディファレンシャルアッセンブリ
US6200241B1 (en) Differential and drive pinion assembly
EP3851310A1 (en) In-wheel motor drive device
JPH04185532A (ja) 減速機付ホィールモータ
GB2218762A (en) Self-aligning bevel gear differential assembly
WO2018083809A1 (ja) 車両用モータ駆動装置
JP3115309B2 (ja) 減速機
JP3039168B2 (ja) ベアリングの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term