JPS6396274A - 選択無電解メツキ方法 - Google Patents

選択無電解メツキ方法

Info

Publication number
JPS6396274A
JPS6396274A JP24187986A JP24187986A JPS6396274A JP S6396274 A JPS6396274 A JP S6396274A JP 24187986 A JP24187986 A JP 24187986A JP 24187986 A JP24187986 A JP 24187986A JP S6396274 A JPS6396274 A JP S6396274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
electroless plating
conductor
active
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24187986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515789B2 (ja
Inventor
Junichi Tomita
潤一 富田
Masahiro Arai
正浩 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP24187986A priority Critical patent/JPS6396274A/ja
Publication of JPS6396274A publication Critical patent/JPS6396274A/ja
Publication of JPH0515789B2 publication Critical patent/JPH0515789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1827Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/1831Use of metal, e.g. activation, sensitisation with noble metals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/187Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating means therefor, e.g. baths, apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1回路基板等、一部に導体を有する部品の上記
導体部分のみに、無電解メッキ法を用いて1選択的にメ
ッキを施す方法に関する。
〔従来の技術〕
従来におけるこうした選択無電解メッキ方法の一つは1
部品を塩化パラジウム溶液中に浸漬し、予め活性化処理
を行った後、無電解メ・ツキ液中に浸漬する方法である
。この方法は2部品の金属部分の表面にメッキが析出し
易く、他の部分にはメッキが析出しにくいことを利用す
るもので、厚み1μ程度の比較的薄いメッキ膜を形成す
る場合に限り1選択メッキとして利用することが可能で
ある。
他の方法は2部品を活性化処理せずに無電解メッキ液中
に浸漬せしめ、鉄片等を同メッキ液中で部品の導体部分
に接触させて、その表面の金属の析出を励起させ、それ
以降は析出した金属自身の触媒作用によって、さらにメ
ッキ膜を析出させる方法である。これによれば、他の導
体にも同じ手順を繰り返していくことにより。
それぞれ独立している導体の表面にメッキを施すことが
できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような無電解選択メッキ方法は、それぞれ次のよう
な問題がある。
前者の方法によれば、導体部分に析出させるメ・ツキ膜
の厚みは1μmが限度であり、これより厚いメ・ツキ膜
を形成するため、長時間メッキ液に浸しておくと、導体
部分以外にも金属の析出が起こり1選択性が無くなる。
また、後者の方法によれば、メッキ液中で各々独立した
導体に鉄小片を接触させることを繰り返して行うか、或
いは独立した導体に対応して配置した鉄小片群を接触さ
せなければならない。何れにしても、多くの手数がかか
るという問題を抱えている。
本発明の目的は、このような問題を解消することのでき
る選択無電解メッキ方法を提供することにある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
即ち1本発明による選択無電解メッキ方法は。
無電解メッキ液を撹拌しながら、メッキを施そうとする
金属イオンに活性な表面を有する粒子を、該浴中に分散
させた状態で、導体を一部に設けた部品を浸漬した後、
同部品を前記活性な粒子を含まない無電解メッキ液に浸
漬し、該電子部品の導体表面のみに選択的にメッキ膜を
析出させる方法である。
なお、金属イオンに活性な表面を有する粒子としては、
その金属よりイオン化傾向の高い金属の粒子を用いるこ
とができる。例えば導体の表面にNiメッキを施すとき
は、Niよりイオン化傾向の高い金属粒子、即ち、Mg
、AI。
Zr、Mn、Zn、Fe、Co等の粒子を使用する。ま
た、金属酸化物、有機化合物等の粒子の表面をSn、P
dによって活性したものも。
Pd自身が還元剤を酸化させる触媒作用があるので、同
様にして金属イオンに活性な表面を有する粒子として使
用できる。
〔作   用〕
無電解メッキ液中に、メッキを施そうとする金属に活性
な表面を有する粒子を浸漬すると。
置換によってその粒子表面に金属が析出する。
一度上記粒子の表面に金属が析出すると、以後はその金
属自身の自己触媒作用によって、順次連続的に金属が粒
子の表面に析出する。この金属の析出した粒子がメッキ
液の撹拌によって導体と接触すると2粒子の表面でメッ
キ液中の還元剤が酸化されることにより放出される電子
が該導体に授受され、該電子がメッキ液に溶存する金属
イオンをメッキとして導体上に析出させる。
他方、導体以外の部分では、上記粒子が接触しても電子
の授受がなされないので、メッキが析出しない。
その後、上記メッキ液から部品を取り出し。
活性な粒子を含まない無電解メッキ液に浸漬すると、導
体の表面に既に金属が析出しているため、その自己触媒
作用により、導体表面にさらにメッキが析出し、成る程
度の厚みのメッキ膜が形成される。
〔実 施 例〕
次に、この考案の具体的な実施例について説明する。
(実施例1) アルミナ基板の表面に銅ペーストを印刷し。
焼成して複数の導体を構成した回路基板と、従来の活性
化方法によってSnとPdとで活性化した平均粒径1μ
mの酸化チタン粒子5gと。
2つのN1−B系Ni無電解メッキ液を用意した。。
まず、1つののNi無電解メッキ液を45℃に保温し、
かつマグネチックスターラによって撹拌しながら、その
中に上記酸化チタン粒子5gを投入し、その直後に上記
回路基板を同メッキ液中に5秒間浸漬した。その後9回
路基板を引き上げ、続いて60℃に保温したもう1つの
Ni無電解メッキ液に5分間浸漬した。
こうして回路基板の導体上に析出したNiの厚みを市販
の螢光X線膜厚測定機(セイコー電子(横裂5FT−1
57)によって測定した。その結果を表1に示す。
なお、導体部分以外のアルミナ基板の素地表面には、N
iメッキが析出しておらず、完全な選択メッキが行こな
われた。
(実施例2) 実施例1においτ、酸化チタン粒子5gに代えて、平均
粒径10μmの酸化アルミ粒子2gを使用したこと以外
は、実施例1と同じ方法と同じ条件で選択無電解メッキ
を実施した。このメッキ膜の膜厚を測定した結果を表1
に示す。
(実施例3) 実施例1において、酸化チタン粒子5gに代えて、平均
粒径0.1mmの硼珪酸鉛ガラス粒子2gを使用したこ
と以外は、実施例1と同じ方法と同じ条件で選択無電解
メッキを実施した。このメッキ膜の膜厚を測定した結果
を表1に示す。
(実施例4) 実施例1において、酸化チタン粒子5gに代えて、平均
粒径INのABS樹脂粒(アクリルニトリル・ブタジェ
ン・スチレン強重合体)0.5gを使用したこと以外は
、実施例1と同じ方法と同じ条件で選択無電解メッキを
実施した。このメッキ膜の膜厚を測定した結果を表1に
示す。
(実施例5) 実施例1において、Sn、Pdによって活性化された酸
化チタン粉末に代えて、鉄の平均粒径5μmの粒子2g
を使用したこと以外は、実施例1と同じ方法と同じ条件
で選択無電解メッキを実施した。このメッキ膜の膜厚を
測定した結果を表1に示す。
(実施例6) 実施例1において、鉄粒子に代えて亜鉛の粒子2gを使
用したこと以外は、実施例Iと同じ方法と同じ条件で選
択無電解メッキを実施した。
このメッキ膜の膜厚を測定した結果を表1に示す。
表   1 なお、上記実施例5.6で使用した金属粒子に代えて、
Mg、AI、Zr、Mn、Zn。
Fe、Co等の金属粒子を使用した場合も、これら実施
例とはソ゛同等の結果が得られる。
また、Niメッキ以外にCuメフキ等も同様にして実施
することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り1本発明によれば、一部に導体を有す
る部品を、活性な粒子が分散撹拌されたメッキ液中に浸
漬することで2部品の表面に独立した導体のみに無電解
メッキ法によって。
1μmを超える厚みを持ったメッキを選択的に施すこと
が可能になり、その産業上その効果が大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一部表面に導体が設けられた部品の上記導体部分の
    みに、無電解メッキ法により、選択的にメッキを施す方
    法において、無電解メッキ液を撹拌しながら、メッキを
    施そうとする金属イオンに活性な表面を有する粒子を、
    該浴中に分散させた状態で、導体を一部に設けた部品を
    浸漬した後、同部品を前記活性な粒子を含まない無電解
    メッキ液に浸漬することを特徴とする選択無電解メッキ
    方法。 2、上記活性な表面を有する粒子が、メッキを施そうと
    する金属よりイオン化傾向の高い金属粒子である特許請
    求の範囲第一項記載の選択無電解メッキ方法。 3、上記活性な表面を有する粒子が、金属酸化物粒子の
    表面をSnとPdとで活性化したものである特許請求の
    範囲第一項記載の選択無電解メッキ方法。 4、上記活性な表面を有する粒子が、有機化合物粒子の
    表面をSnとPdとで活性化したものである特許請求の
    範囲第一項記載の選択無電解メッキ方法。
JP24187986A 1986-10-11 1986-10-11 選択無電解メツキ方法 Granted JPS6396274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24187986A JPS6396274A (ja) 1986-10-11 1986-10-11 選択無電解メツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24187986A JPS6396274A (ja) 1986-10-11 1986-10-11 選択無電解メツキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396274A true JPS6396274A (ja) 1988-04-27
JPH0515789B2 JPH0515789B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=17080897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24187986A Granted JPS6396274A (ja) 1986-10-11 1986-10-11 選択無電解メツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780456B2 (en) 2001-12-18 2004-08-24 Murata Manufactruing Co., Ltd. Method of manufacturing electronic part, electronic part and electroless plating method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780456B2 (en) 2001-12-18 2004-08-24 Murata Manufactruing Co., Ltd. Method of manufacturing electronic part, electronic part and electroless plating method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515789B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3632435A (en) Preparation of substrate for electroless deposition
US5380560A (en) Palladium sulfate solution for the selective seeding of the metal interconnections on polyimide dielectrics for electroless metal deposition
EP0502120B1 (en) Method for directly electroplating a dielectric substrate
JPS5913059A (ja) 無電気めつきのための前処理方法
US4144118A (en) Method of providing printed circuits
CN1876891B (zh) 使不导电基底直接金属化的方法
JPS6342363A (ja) 金属化像形成方法
JP3890542B2 (ja) プリント配線板の製造方法
KR20140019174A (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPS6396274A (ja) 選択無電解メツキ方法
JP2000178752A (ja) 無電解メッキ用パラジウム触媒除去剤
JP3474291B2 (ja) ガラス又はセラミックス基板へのめっき層の形成方法
JP2670796B2 (ja) 金属めっきされたセラミックス成型体の製造方法
JPS6326375A (ja) 無電解めつき開始方法
KR20040016097A (ko) 귀금속 피복 금속 분말의 제조방법
US3934985A (en) Multilayer structure
JPH05306470A (ja) 選択的無電解めっき用触媒液
JPS58502100A (ja) 無電解メッキのための非電導体の活性化用銅コロイド溶液
JPH05327207A (ja) ポリイミド基板の製造方法
JPH06200396A (ja) 金属被覆ポリイミド基板の製造方法
JP3152089B2 (ja) セラミック配線板の製法
JP2736904B2 (ja) 高誘電体セラミック上への無電解銅メッキ方法
JPS634072A (ja) 無電解めつき用触媒液及びその製造方法
JPS6278179A (ja) セラミツク回路基板の無電解メツキ法
JPS6295894A (ja) スル−ホ−ル基板の製造方法