JPS6396047A - 梱包箱 - Google Patents

梱包箱

Info

Publication number
JPS6396047A
JPS6396047A JP61239928A JP23992886A JPS6396047A JP S6396047 A JPS6396047 A JP S6396047A JP 61239928 A JP61239928 A JP 61239928A JP 23992886 A JP23992886 A JP 23992886A JP S6396047 A JPS6396047 A JP S6396047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging box
lid
side plate
box
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239928A
Other languages
English (en)
Inventor
弘一 佐野
山本 栄一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP61239928A priority Critical patent/JPS6396047A/ja
Publication of JPS6396047A publication Critical patent/JPS6396047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は、梱包箱に関するもので、詳しくは、一方に開
口する箱本体と、該箱本体の開口部を封じる蓋体とから
成る梱包箱に関する。
b、 従来技術とその問題点 従来の梱包箱Iの中には、第5図および第6図に示すよ
うに、一方に開口する箱本体2と、該箱本体の開口部3
を封じる蓋体4とから成り、しかも綱板等の金属板によ
って形成されたものがある。
このような梱包箱1の例えば蓋体4は、まず、鋼板を適
宜な大きさで四角形に切断した後、その角部を切取って
中央部4aから四方に延設する側板部4bを形成し、次
いで、該側板部の先端部4cを完全に内側に折り曲げ、
さらに、側板部4bを中央部4aに対して直角に折り曲
げて形成される。
ここで、先端部4Cの折り曲げ加工により鋼板の鋭い切
断面が隠され、折り曲げ端4dは滑らかになり蓋体4の
取扱いを素手で行なえるようになる。
また、この完全に折り曲げた先端部4cは、蓋体4が箱
本体2に嵌合された際、該箱本体の側板部2aの外面に
当接して蓋体4を箱本体2に保持する役目をする(第6
図参照)。
ところで、梱包箱1が例えば四輪車用ノックダウン梱包
箱である場合には、該梱包箱は一般に大きく重いものと
なる。このような場合、上記した蓋体4のとくに先端部
4c形成における切断加工および折り曲げ加工は、該蓋
体の大きさおよび重量故に難しくなり、多くの時間およ
び費用を要し、大変不経済であった。
本発明は、経済的に有利に形成することができる梱包箱
を従供することを目的とする。
C1問題点を解決するための手段 本発明では、上記目的を達成するために、一方に開口す
る箱本体と、該箱本体の開口部を封じる蓋体とから成る
梱包箱において、」−記蓋体の側板部の端部を波状に形
成するようにしている。
d、 実施例 以下、本発明に係る梱包箱の一実施例について、添附図
面を参照しながら詳細に説明する。
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示すものである。
本実施例の梱包箱10は、上方に開口する略直方体形状
の箱本体11と、該箱本体11の開口部12を封じるた
めの下方に開口する略直方体形状の蓋体13とから成る
ここで、蓋体13の形成について説明する。
まず、鋼板(図示せず)を所定の大きさで四角形状に切
断し、次いで、その四角部を切欠いて中央部13aから
四方に延設される側板部13bを形成する。しかる後、
四方の側板部13bのそれぞれ端部13cを波状に加工
し、次いで、中央部13aに対して四方の側板部L3b
を下方へ直角に折り曲げ、互いに隣合う側板部13b、
 13bの四方の出合い端14を溶接等によって接合す
る。これによって、蓋体13が完成する。
なお上記波状加工は、例えば、表面に凹凸をつけた一対
のロールを互いに噛み合う態様で設置し、これら間に上
記側板部13bの端部13cを噛ませて通過させて行な
うことができる。
また、箱本体11は、従来と同様に、まず鋼板を所定の
大きさで四角形に切断し、次いでその四角部を切欠いて
側板部11aを形成し、さらに、中央部(図示せず)に
対して側板部11aを上方へ折り曲げ、しかる後、互い
に隣合う側板部11a、1]、aの出合い端15を溶接
等によって接合して形成される。
なお、本発明においては、波状加工における波の形状は
特に限定されず、またその加工手段はいかなる方法でも
良い。
e、 発明の詳細 な説明したように、本発明に係る梱包箱によれば、蓋体
形成に当たり、該蓋体の側板部の端部を波形に加工する
ことにより、鋼板の切断面の危険性を無くすことができ
るとともに、該蓋体を箱本体に十分に保持させることが
でき、しかも、側端部における折り曲げ加工の必要回数
を削減できるので、蓋体形成作業を効率的に行なうこと
ができ、したがって、形成される梱包箱は安価となり経
済的に大変有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明に係る梱包箱の一実施例を示す
もので、第1図はその分解斜視図、第2図は第1図にお
けるA−A線断面図、第3図はその要部を拡大して示す
平面図、第4図はその要部を拡大して示す底面図、第5
図および第6図は従来の梱包箱を示すもので、第5図は
その分解斜視図、第6図は第5図におけるB−B線断面
図である。 10・・・梱包箱、     11・・・箱本体、12
・・・開口部、     13・・・蓋体、13b・・
・側板部、    13c・・・端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方に開口する箱本体と、該箱本体の開口部を封じる蓋
    体とから成る梱包箱において、上記蓋体の側板部の端部
    を波状に形成したことを特徴とする梱包箱。
JP61239928A 1986-10-08 1986-10-08 梱包箱 Pending JPS6396047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239928A JPS6396047A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 梱包箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239928A JPS6396047A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 梱包箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396047A true JPS6396047A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17051921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239928A Pending JPS6396047A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 梱包箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533470A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 ラブサイト インコーポレイテッド クロージャにリザーバを有する流体容器および使用法
US8252603B2 (en) 2005-03-10 2012-08-28 Labcyte Inc. Fluid containers with reservoirs in their closures and methods of use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533470A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 ラブサイト インコーポレイテッド クロージャにリザーバを有する流体容器および使用法
US8252603B2 (en) 2005-03-10 2012-08-28 Labcyte Inc. Fluid containers with reservoirs in their closures and methods of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621763A (en) Container end construction
JPS6396047A (ja) 梱包箱
US5473134A (en) Welding stud formed from sheet metal
US3236408A (en) Hinge construction for box and cover
JP2002326624A (ja) フラップを備えた包装箱およびそのフラップを紙材料から打ち抜いて形成するための打抜き刃
JP4086366B2 (ja) 包装箱
JP6536290B2 (ja) 箱および該箱用のブランクシート
US2695728A (en) Box construction
JPS61244746A (ja) 裂開可能な缶部材
JP2543257Y2 (ja) 電子機器用板金カバー
JP2657902B2 (ja) 丸屋根用タルキおよびその製造法
JPH0413740Y2 (ja)
JPS5817420Y2 (ja) 製パン用の食パンケ−ス
JP3065830U (ja) 多用途金属板材
JPS607304Y2 (ja) 組立中仕切
JP5326868B2 (ja) 物品保持構造形成方法、および梱包材
JPS607303Y2 (ja) 組立中仕切
JP3201304U (ja) 箱および該箱のブランクシート
JP3060580U (ja) 組立棚のコ―ナ止め具
JP3086911U (ja) 輸送用緩衝体
JP3838228B2 (ja) 包装部材及び包装体
JPS6041830B2 (ja) 極板基板の打抜法
JP4240594B2 (ja) 収納ケース
JPS6221539Y2 (ja)
JP3021163U (ja) 輸送用コンテナにおけるルーフコーナー部材