JPS6395287A - 抗酸化剤 - Google Patents

抗酸化剤

Info

Publication number
JPS6395287A
JPS6395287A JP24073186A JP24073186A JPS6395287A JP S6395287 A JPS6395287 A JP S6395287A JP 24073186 A JP24073186 A JP 24073186A JP 24073186 A JP24073186 A JP 24073186A JP S6395287 A JPS6395287 A JP S6395287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
ascorbic acid
antioxidant
present
phosphate ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24073186A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Senoo
妹尾 慶子
Keiichi Uehara
計一 植原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP24073186A priority Critical patent/JPS6395287A/ja
Publication of JPS6395287A publication Critical patent/JPS6395287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規にして、かつ安全なる抗酸化剤、さらに
詳しくはアスコルビン酸のリン酸エステルおよび/また
はその塩を有効成分とする化粧品、医薬品、食品用等の
抗酸化剤に関する。
[従来の技術] 酸化劣化を受けやすい基材を含む化粧品、医薬品、食品
等は空気との接触により酸化が進行し、品質が著しく低
下する。このため、その酸化劣化防止の目的で抗酸化剤
が用いられる。
従来使用されている抗酸化剤には、ブチルヒドロキシト
ルエン(BIT)、ブチルヒドロキシアニソール(BH
A)等の合成抗酸化剤、またはDL−α−トコフェロー
ル等の天然抗酸化剤がある。
しかし1.B I TやBHAなどの合成抗酸化剤は抗
酸化効果の点では比較的優れているが、安全性の点で懸
念され、これらの使用に対しては再検討が加えられてい
る。
また、天然の抗酸化剤、特にトコフェロールは安全性に
ついては評価されているが、効力がやや劣る欠点があり
、さらにその供給源や基剤への溶解性などに問題がある
とくに水系の製品等に使用した場合に、満足な抗酸化効
果の得られる抗酸化剤は知られていないのが現状である
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、上記事情に鑑み、鋭意検討した結果、ア
スコルビン酸のリン酸エステルまたはその塩が強い抗酸
化作用を有することを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、アスコルビン酸のリン酸エステル
および/ま“たはその塩からなる抗酸・止剤である。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明のアスコルビン酸のリン酸エステルはリン酸の三
個の水酸基のうち一個がアスコルビン酸HOH H20H ・ 式[1] 本発明のアスコルビン酸リン酸エステルは、たとえば5
,6−イツブロビリデンーL−アスコルビン酸を塩基の
存在下、オキシ塩化リンを作用させることにより得られ
ることが知られている。たとえば(特公昭59−443
8号公報)では高収率で、かつ高純度のアスコルビン酸
のリン酸エステルが得られる製法が収載されている。
本発明のアスコルビン酸のリン酸エステルは遊離酸とし
ても塩の形としても用いることができる。
その塩としては、たとえば有機アミン塩や無機塩等があ
る。有機アミン塩としては、例示すれば、アミノメチル
プロパツール塩、アミノヒドロキシルメチルプロパンジ
オール塩、アミノメチルプロパンジオール塩、イソプロ
パツールアミン塩、モノエタノールアミン塩、ジェタノ
ールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モルホリン塩
、グルコサミン塩、ジイソプロパツールアミン塩などが
あり、無機塩としては、例示すればナトリウム塩、カリ
ウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩バ
リウム塩、鉄、コバルト、亜鉛などがある。
遊離酸をアルカリ塩とするにはアルカリ性物質で中和す
るのが一般に好ましい。
アスコルビン酸のリン酸エステルおよびその塩  ′は
アスコルビン酸に比べて極めて安定である。。またアス
コルビン酸のリン酸エステルおよびその塩はそのまま、
あるいは水、アルコールまたはアルコール水溶液に溶解
することによって、水中にも油中にも自由に溶解させる
ことが可能であり、トコフェロールなどに比較して応用
範囲が広い。
本発明に係るアスコルビン酸のリン酸エステルおよび/
またはその塩は化粧品、医薬品、食品またはその原料に
対して0.001〜5重量%、とくに好ましくは0.0
05〜0,2重量%配合するのが適当である。
本発明の抗酸化剤は基剤として、たとえば不飽和結合を
有する油、グリセリンやグリセリン誘導体たとえばポリ
グリセリン、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリ
セリンアルキルエーテル等、オキシアルキレン鎖を有す
る物質たとえばポリエチレングリコール、ポリエチレン
グリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシブロビレン
アルキルエーテル等に対して、あるいはこれらが水系ま
たは油系を問わず配合されている各種の化粧品、医薬品
、食品等に対して効果を発揮する。とくに極性物質や水
系の製品に対しては驚くべき効果を発揮する。また、他
の抗酸化剤、例えばトコフェロールや有機酸、あるいは
BHT%BHA等と併用することにより一層の効果を期
待できる。
[発明の効果] 本発明の抗酸化剤は、つぎのような、利点を持っている
(1)製品のpHが下がるのを抑える。
(2)製品からのホルマリン等の発生を抑える。
(3)製品のにおい悪化を抑える。
[実施例コ つぎに、実施例によって、本発明をさらに詳細に説明す
る。本発明は、これによって限定されるものではない。
実験例1 本発明例として、トリエチレングリコール(牛丼化学製
)の50%水溶液10g中にアスコルビン酸のリン酸エ
ステルマグネシウム塩を2+++8添加して溶解する。
このものを50°C恒温槽中で3日ま、たは6日保存後
、比色法によりホルマリン量を測定した。
対照例1として抗酸化剤無添加のトリエチレングリコー
ル、対照例2として上記本発明例と同量のアスコルビン
酸を添加したトリエチレングリコール、対照例3として
上記本発明例と同量のミックストコフェロールを添加し
たトリエチレングリコールを用いて同様の試験を行なっ
た。
結果を表−1に示す。
(以下余白) 表−1 表−1から明らかなごとく、アスコルビンの酸リン酸エ
ステルマグネシウム塩はアスコルビン酸またはトコフェ
ロール単独の場合に比較して顕著な抗酸化能を有してい
る。
実験例2 実験例1の本発明例および対照例・1.2.
3における6日後の試料についてにおいの判定を行った
判定は専門パネラ−3名による。
結果を表−2に示す。
(以下余白) 表−2 0・・・酸敗臭無し ×・・・酸敗臭強い つぎに、本発明の抗酸化剤を用いた化粧品、食品、医薬
品の製剤例を示す。当然のことながら、本発明は、これ
らに限定されるものではない。配合量は特にことわらな
いかぎり、重量%である。
製剤例1 乳液 ステアリン酸            2.5セチルア
ルコール          1.5ワセリン    
          5・0流動パラフイン     
      10.0ポリオキシエチレン(10モル) モノオレイン酸エステル      2.0ポリエチレ
ングリコール1500     3.0トリエタノール
アミン        1.0アスコルビン酸リン酸工
ステルM8塩  5.0イオン交換水        
    残余呑料                適
量防音剤・酸化防止剤         3r!J量(
製法) イオン交換水にポリエチレングリコール1500とトリ
エタノールアミンおよびアスコルビン酸のリン酸エステ
ルMg塩を加え加熱溶解して70°Cに保つ(水相)。
他の成分を混合し加熱融解して70゜Cに保つ(油相)
。水相に油相を加え予備乳化を行ないホモミキサーで均
一に乳化し、乳化後よくかきまぜながら30°Cまで冷
却する。
製剤例2 健康ドリンク 果糖ぶどう糖液          17.9蜂蜜  
              0.1クエン酸    
          82mg%DL−リンゴ酸   
         41m8%L−アスパラギン酸ナト
リウム    20mg%L−アルギニン      
     20mg%ニコチン酸アミド       
  10mg%グルタミン酸ナトリム        
IB%チアミンN D 5         0.17
mB%リボフラビン          0.25mg
%ピリドキシン塩酸塩       0.5mg%DL
−α−トコフェロール       50m8%アスコ
ルビン酸リン酸ニステルト1g塩 0.1精製水   
           残余・香′F4       
         適量製剤例3 軟膏剤 γ−オリザノール          1.0アスコル
ビン酸リン酸工ステルM8塩  0.1親水性軟膏  
         全量100(製法)γ−オリザノー
ルとリン酸ジエステルを少量の親水性軟膏と十分に混ぜ
あわせたのち、残余の親水性軟膏を徐々に加えて全量と
し、全質均等として製する。
ただし、親水性軟膏基剤の処方は次に示すとおりである
親水性軟膏基剤 セタノール             6.0ポリオキ
シエチレン(30) セチルエーテル        2.0グリセリルモノ
ステアレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アスコルビン酸のリン酸エステルおよび/またはその塩
    からなる抗酸化剤。
JP24073186A 1986-10-09 1986-10-09 抗酸化剤 Pending JPS6395287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24073186A JPS6395287A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 抗酸化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24073186A JPS6395287A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 抗酸化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6395287A true JPS6395287A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17063860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24073186A Pending JPS6395287A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 抗酸化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11189523A (ja) * 1997-10-15 1999-07-13 Basf Ag 化粧品及び医薬品調合物中のビタミンa及び/又はビタミンa−誘導体の安定化法
KR20140072029A (ko) * 2011-09-29 2014-06-12 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 화장료용 조성물 및 화장료

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11189523A (ja) * 1997-10-15 1999-07-13 Basf Ag 化粧品及び医薬品調合物中のビタミンa及び/又はビタミンa−誘導体の安定化法
KR20140072029A (ko) * 2011-09-29 2014-06-12 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 화장료용 조성물 및 화장료
JPWO2013047743A1 (ja) * 2011-09-29 2015-03-26 日清オイリオグループ株式会社 化粧料用組成物及び化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63139972A (ja) 抗酸化剤
EP1536836B1 (en) Topical emulsion- gel composition comprising diclofenac sodium
US20100099639A1 (en) W/o/w emulsion composition
JPH075887B2 (ja) 新規抗酸化剤システム
JP2015227354A (ja) モメタゾンとプロピレングリコールとの水中油型エマルジョン
JPS5841813A (ja) ビタミンaを安定に配合した乳化系皮膚外用剤組成物
JPS6395287A (ja) 抗酸化剤
US3502594A (en) Synergistic antioxidant composition for natural oleaginous materials
JP2665976B2 (ja) 化粧料
US20220331238A1 (en) Oil-in-water emulsion of mometasone
JPS6154231A (ja) 乳化組成物
JPWO2012165468A1 (ja) 親油性化合物を高濃度で含有する液晶組成物の製造方法及びその方法によって製造された液晶組成物
JPS63199281A (ja) 抗酸化剤組成物
JP2001516275A (ja) アルキル燐酸エステルの混合物およびそれの化粧料用−および医薬品用乳化剤としての用途
JPS63199282A (ja) 抗酸化剤
JPS63117090A (ja) 抗酸化剤
WO2022131082A1 (ja) 外用医薬組成物
JPS61289835A (ja) 酸化防止製剤
JPH02215706A (ja) 抗微生物用組成物および化粧料
JP7270374B2 (ja) 外用組成物
JPH11501633A (ja) 抗酸化性を有する医薬品、化粧品及び/または食品組成物
WO2022131083A1 (ja) 外用医薬組成物
JP2021035919A (ja) 皮膚用化粧料
JP2538816B2 (ja) 動物用ビタミンa製剤
JPS617382A (ja) 抗酸化組成物