JPS6395212A - 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法 - Google Patents
変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS6395212A JPS6395212A JP24067186A JP24067186A JPS6395212A JP S6395212 A JPS6395212 A JP S6395212A JP 24067186 A JP24067186 A JP 24067186A JP 24067186 A JP24067186 A JP 24067186A JP S6395212 A JPS6395212 A JP S6395212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyvinylidene fluoride
- molded article
- vinyl
- modified polyvinylidene
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 title claims abstract description 109
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 title claims abstract description 109
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical class C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 16
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 31
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 25
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 aromatic vinyl compound Chemical class 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003953 γ-lactams Chemical class 0.000 description 2
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical group F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000010102 injection blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000004040 pyrrolidinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ポリフッ化ビニリデンの特性を保持しつつ接
着性・表面親水性が改善された変性ポリフッ化ビニリデ
ン成形体およびその製造方法に関する。
着性・表面親水性が改善された変性ポリフッ化ビニリデ
ン成形体およびその製造方法に関する。
(従来の技術)
ポリフッ化ビニリデン(P V d F)は機械的諸性
質に優れ、耐薬品性、耐水性も良好であり、特に、優れ
た耐候性を有しているため、フィルムや金属板への被覆
材料、例えば、建築物の外装材や特殊ライニング材とし
て用いられている。しかしポリフッ化ビニリデンは上記
優れた特性を有するものの、金属や他の樹脂への接着性
が悪い。表面親水性にも欠ける。
質に優れ、耐薬品性、耐水性も良好であり、特に、優れ
た耐候性を有しているため、フィルムや金属板への被覆
材料、例えば、建築物の外装材や特殊ライニング材とし
て用いられている。しかしポリフッ化ビニリデンは上記
優れた特性を有するものの、金属や他の樹脂への接着性
が悪い。表面親水性にも欠ける。
ポリフッ化ビニリデンの接着性を改善するために、種々
の試みがなされている。例えば、特公昭54−2225
号公報には、接着性に優れた熱硬化性グリシジル変性ア
クリル樹脂をポリフッ化ビニリデンにブレンドした組成
物が開示されている。しかし、この組成物は、接着性に
は優れるものの、ポリフッ化ビニリデンと他の樹脂との
ブレンド物であり、ブレンドによりポリフッ化ビニリデ
ンの優れた特性が損われる。特開昭56−133309
号公報には、ポリフッ化ビニリデン骨格上に(メタ)ア
クリル酸重合体のグラフト結合部を有する組成物が開示
されている。この組成物は接着性に優れかつポリフッ化
ビニリデンの特性を有する。しかし、これはアクリル系
のグラフト結合部を有するため、ポリフッ化ビニリデン
の優れた特性を完全に保持しているとはいえない。しか
も、この組成物は、あらかじめT線照射したポリフッ化
ビニリデンにアクリル系重合体をグラフト共重合して得
られるため、T線の照射によりポリフッ化ビニリデンが
分解・劣化するおそれがある。それにより、ポリフン化
ビニリデンの特性が損われる。接着性ををするポリフッ
化ビニリデンとして、芳香族ビニル化合物、エチレン性
不飽和カルボン酸エステル化合物を主体とする樹脂成分
と、ゴム状重合体とからなる熱可塑性樹脂をポリフッ化
ビニリデンに積層した積層物も提案されている(特開昭
59−178250号公報に開示)。同様の積層体とし
て、エチレン重合体や酢酸ビニル重合体およびこれらの
グラフト共重合体をフッ素系樹脂に積層した積層体(特
開昭59−214645号公報)、アクリル系樹脂含有
ラフ化ビニリデン系樹脂と熱可塑性樹脂とからなる積層
体(特開昭59−215863号公報)などが開示され
ている。しかし、これらは、ポリフッ化ビニリ
・デン樹脂自体の接着性を改善する代わりに、ポリフッ
化ビニリデンにビニル系樹脂などの熱可塑性樹脂を積層
したにすぎず、得られた積層物は熱可塑性樹脂の性質を
強く帯びている。そのために・ポリフッ化ビニリデンの
優れた特性が著しり損ワれている。
の試みがなされている。例えば、特公昭54−2225
号公報には、接着性に優れた熱硬化性グリシジル変性ア
クリル樹脂をポリフッ化ビニリデンにブレンドした組成
物が開示されている。しかし、この組成物は、接着性に
は優れるものの、ポリフッ化ビニリデンと他の樹脂との
ブレンド物であり、ブレンドによりポリフッ化ビニリデ
ンの優れた特性が損われる。特開昭56−133309
号公報には、ポリフッ化ビニリデン骨格上に(メタ)ア
クリル酸重合体のグラフト結合部を有する組成物が開示
されている。この組成物は接着性に優れかつポリフッ化
ビニリデンの特性を有する。しかし、これはアクリル系
のグラフト結合部を有するため、ポリフッ化ビニリデン
の優れた特性を完全に保持しているとはいえない。しか
も、この組成物は、あらかじめT線照射したポリフッ化
ビニリデンにアクリル系重合体をグラフト共重合して得
られるため、T線の照射によりポリフッ化ビニリデンが
分解・劣化するおそれがある。それにより、ポリフン化
ビニリデンの特性が損われる。接着性ををするポリフッ
化ビニリデンとして、芳香族ビニル化合物、エチレン性
不飽和カルボン酸エステル化合物を主体とする樹脂成分
と、ゴム状重合体とからなる熱可塑性樹脂をポリフッ化
ビニリデンに積層した積層物も提案されている(特開昭
59−178250号公報に開示)。同様の積層体とし
て、エチレン重合体や酢酸ビニル重合体およびこれらの
グラフト共重合体をフッ素系樹脂に積層した積層体(特
開昭59−214645号公報)、アクリル系樹脂含有
ラフ化ビニリデン系樹脂と熱可塑性樹脂とからなる積層
体(特開昭59−215863号公報)などが開示され
ている。しかし、これらは、ポリフッ化ビニリ
・デン樹脂自体の接着性を改善する代わりに、ポリフッ
化ビニリデンにビニル系樹脂などの熱可塑性樹脂を積層
したにすぎず、得られた積層物は熱可塑性樹脂の性質を
強く帯びている。そのために・ポリフッ化ビニリデンの
優れた特性が著しり損ワれている。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、その
目的とするところは、ポリフッ化ビニリデンの特性を保
持しつつ接着性・表面親水性が改善された変性ポリフッ
化ビニリデン成形体およびその製造方法を提供すること
にある。
目的とするところは、ポリフッ化ビニリデンの特性を保
持しつつ接着性・表面親水性が改善された変性ポリフッ
化ビニリデン成形体およびその製造方法を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段)。
本発明は、ポリフッ化ビニリデンをグラフト化して接着
性を付与するに際し、接着性を要するのはポリフッ化ビ
ニリデン成形体の表面部分に限られるため、表面部分に
のみグラフト化ポリフッ化ビニリデンを形成すれば、ポ
リフッ化ビニリデンの優れた特性を保持しつつ接着性・
表面親水性が改善された変性ポリフッ化ビニリデン成形
体が得られる、このような変性ポリフッ化ビニリデン成
形体は、グラフト鎖となるモノマーおよび/またはオリ
ゴマーをポリフッ化ビニリデンに含浸させた後、これに
電子線を照射することにより形成される、との発明者の
知見にもとづいて完成された。
性を付与するに際し、接着性を要するのはポリフッ化ビ
ニリデン成形体の表面部分に限られるため、表面部分に
のみグラフト化ポリフッ化ビニリデンを形成すれば、ポ
リフッ化ビニリデンの優れた特性を保持しつつ接着性・
表面親水性が改善された変性ポリフッ化ビニリデン成形
体が得られる、このような変性ポリフッ化ビニリデン成
形体は、グラフト鎖となるモノマーおよび/またはオリ
ゴマーをポリフッ化ビニリデンに含浸させた後、これに
電子線を照射することにより形成される、との発明者の
知見にもとづいて完成された。
本発明の変性ポリフッ化ビニリデン成形体は、N−ビニ
ル−2−ピロリドン誘導体単位からなるグラフト鎖を有
するポリフッ化ビニリデングラフト共重合体の層が表面
部分に形成され、そのことにより上記目的が達成される
。
ル−2−ピロリドン誘導体単位からなるグラフト鎖を有
するポリフッ化ビニリデングラフト共重合体の層が表面
部分に形成され、そのことにより上記目的が達成される
。
本発明の変性ポリフッ化ビニリデン成形体の製造方法は
、上記変性ポリフッ化ビニリデン成形体を製造する方法
であって、ポリフッ化ビニリデン成形体にN−ビニル−
2−ピロリドン誘導体のモノマーおよび/またはオリゴ
マーを含浸させる工程および該含浸成形体に電子線を照
射する工程、を包含し、そのことにより上記目的が達成
される。
、上記変性ポリフッ化ビニリデン成形体を製造する方法
であって、ポリフッ化ビニリデン成形体にN−ビニル−
2−ピロリドン誘導体のモノマーおよび/またはオリゴ
マーを含浸させる工程および該含浸成形体に電子線を照
射する工程、を包含し、そのことにより上記目的が達成
される。
ポリフッ化ビニリデングラフト共重合体のグラフト鎖を
形成するN−ビニル−2−ピロリドン誘導体単位は、例
えば、次式で示される:(以下余白) ここで、Rは水素または炭素原子数が10以下の炭化水
素基である。
形成するN−ビニル−2−ピロリドン誘導体単位は、例
えば、次式で示される:(以下余白) ここで、Rは水素または炭素原子数が10以下の炭化水
素基である。
このグラフト共重合体のグラフト鎖の重合度は1〜20
0、好ましくは10〜50の範囲とされる。200を上
まわると、グラフト鎖の割合が幹ポリマーに対して相対
的に高くなるため、ポリフッ化ビニリデンの優れた特性
が損われる。ポリツブ化ビニリデングラフト共重合体層
の厚さは1〜500μm、好ましくは10〜2008m
の範囲に調整される。1μmを下まわると、変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体の所望の接着性が得られない。5
00μmを上まわると、ポリフッ化ビニリデンの優れた
特性が損われる。グラフト鎖となるN−ビニル−2−ピ
ロリドン誘導体単位はポリフッ化ビニリデンとの相溶性
が良好である。そのために、表面部分のポリツブ化ビニ
リデングラフト共重合体層と内部のポリフッ化ビニリデ
ン層とが相分間を起こすおそれがない。
0、好ましくは10〜50の範囲とされる。200を上
まわると、グラフト鎖の割合が幹ポリマーに対して相対
的に高くなるため、ポリフッ化ビニリデンの優れた特性
が損われる。ポリツブ化ビニリデングラフト共重合体層
の厚さは1〜500μm、好ましくは10〜2008m
の範囲に調整される。1μmを下まわると、変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体の所望の接着性が得られない。5
00μmを上まわると、ポリフッ化ビニリデンの優れた
特性が損われる。グラフト鎖となるN−ビニル−2−ピ
ロリドン誘導体単位はポリフッ化ビニリデンとの相溶性
が良好である。そのために、表面部分のポリツブ化ビニ
リデングラフト共重合体層と内部のポリフッ化ビニリデ
ン層とが相分間を起こすおそれがない。
このようなポリフッ化ビニリデン成形体の製造では、ま
ず、ポリフッ化ビニリデン成形体にN−ビニル−2−ピ
ロリドン誘導体のモノマーおよび/またはオリゴマーが
含浸される。ポリフッ化ビニリデン成形体は、押出成形
、射出成形、ブロー成形など公知の成形方法により得ら
れる。この成形体は、フィルム状、シート状、パイプ、
異形体など所望の形状に成形される。N−ビニル−2−
ピロリドン誘導体のモノマーは、例えば、次式で示され
る: (以下余白) ′ CH=CH 号 CH−CH−。
ず、ポリフッ化ビニリデン成形体にN−ビニル−2−ピ
ロリドン誘導体のモノマーおよび/またはオリゴマーが
含浸される。ポリフッ化ビニリデン成形体は、押出成形
、射出成形、ブロー成形など公知の成形方法により得ら
れる。この成形体は、フィルム状、シート状、パイプ、
異形体など所望の形状に成形される。N−ビニル−2−
ピロリドン誘導体のモノマーは、例えば、次式で示され
る: (以下余白) ′ CH=CH 号 CH−CH−。
ここで、Rは水素または炭素原子数が10以下の炭化水
素基である。
素基である。
他方、N−ビニル−2−ピロリドン誘導体のオリゴマー
は、例えば、次式で示されるモノマー単位を有する; ここで、Rは水素または炭素原子数が10以下の炭化水
素基である。
は、例えば、次式で示されるモノマー単位を有する; ここで、Rは水素または炭素原子数が10以下の炭化水
素基である。
このオリゴマーの分子量は1000以下、好ましくは3
以下に設定される。分子量が1000を上まわると、該
オリゴマーが均一にポリフッ化ビニリデン中に分散せず
、改質効果がない。N−ビニル−2゛−ピロリドン誘導
体のモノマーおよび/またはオリゴマー〇含浸は、例え
ば、このモノマーおよび/またはオリゴマーの溶液中に
ポリフッ化ビニリデン成形体を浸漬し加熱して行われる
。加熱温度は40〜100℃が好ましい。N−ビニル−
2−ピロリドン誘導体のモノマーは液体であるため、1
00%のモノマーを容液で用いられてもよい。N−ビニ
ル−2−ピロリドン誘導体のオリゴマーは適当な溶剤に
溶解させて用いられる。溶剤には、例えばアセトンがあ
る。含浸量はポリフッ化ビニリデン成形体100重量部
に対し、N−ビニル−2−ピロリドン誘導体のモノマー
および/またはオリゴマーが0.1〜50重量部、好ま
しくは、0.5〜10重量部の範囲とされる。0.1重
量部を下まわると、ボリッツ化ビニリデン成形体の表面
部分におけるポリフッ化ビニリデングラフト共重合体層
の形成が不充分となり、ポリフッ化ビニリデン成形体の
所望の接着性が得られない。50重量部を上まわると、
ポリフッ化ビニリデン成形体が膨潤体となり、厚みなど
の形状が著しく変化する。形状は含浸前の成形体とかな
り異なってくる。ポリフッ化ビニリデン成形体の表面部
分だけでなく内部にまでポリフッ化ビニリデングラフト
共重合体の層が形成されるおそれもあり、そのためにポ
リフッ化ビニリデンの優れた特性が損われる。
以下に設定される。分子量が1000を上まわると、該
オリゴマーが均一にポリフッ化ビニリデン中に分散せず
、改質効果がない。N−ビニル−2゛−ピロリドン誘導
体のモノマーおよび/またはオリゴマー〇含浸は、例え
ば、このモノマーおよび/またはオリゴマーの溶液中に
ポリフッ化ビニリデン成形体を浸漬し加熱して行われる
。加熱温度は40〜100℃が好ましい。N−ビニル−
2−ピロリドン誘導体のモノマーは液体であるため、1
00%のモノマーを容液で用いられてもよい。N−ビニ
ル−2−ピロリドン誘導体のオリゴマーは適当な溶剤に
溶解させて用いられる。溶剤には、例えばアセトンがあ
る。含浸量はポリフッ化ビニリデン成形体100重量部
に対し、N−ビニル−2−ピロリドン誘導体のモノマー
および/またはオリゴマーが0.1〜50重量部、好ま
しくは、0.5〜10重量部の範囲とされる。0.1重
量部を下まわると、ボリッツ化ビニリデン成形体の表面
部分におけるポリフッ化ビニリデングラフト共重合体層
の形成が不充分となり、ポリフッ化ビニリデン成形体の
所望の接着性が得られない。50重量部を上まわると、
ポリフッ化ビニリデン成形体が膨潤体となり、厚みなど
の形状が著しく変化する。形状は含浸前の成形体とかな
り異なってくる。ポリフッ化ビニリデン成形体の表面部
分だけでなく内部にまでポリフッ化ビニリデングラフト
共重合体の層が形成されるおそれもあり、そのためにポ
リフッ化ビニリデンの優れた特性が損われる。
N−ビニル−2−ピロリドン誘導体のモノマーおよび/
またはオリゴマーが含浸されたポリフッ化ビニリデン成
形体には、次いで、電子線が照射される。電子線の照射
によりラジカルが発生し、このラジカルを開始剤として
ポリフッ化ビニリデンにN−ビニル−2−ピロリドン誘
導体単位のグラフト鎖が形成される。この電子線の透過
有効厚さは1〜500μ・m1好ましくは10〜200
μmの範囲とされる。1μmを下まわると、ポリフッ化
ビニリデン成形体の表面部分に形成されるポリフッ化ビ
ニリデングラフト共重合体層の厚さが薄べ、そのために
、ポリフッ化ビニリデン成形体の所望の接着性が得られ
ない。500μmを上まわると、ポリフッ化ビニリデン
成形体の表面部分だけでなく内部にまで電子線が透過し
、ポリフッ化ビニリデンが分解・劣化するなどポリフッ
化ビニリデンの優れた特性が損われる。電子線の照射量
は0.5〜50Mradの範囲が好ましい。
またはオリゴマーが含浸されたポリフッ化ビニリデン成
形体には、次いで、電子線が照射される。電子線の照射
によりラジカルが発生し、このラジカルを開始剤として
ポリフッ化ビニリデンにN−ビニル−2−ピロリドン誘
導体単位のグラフト鎖が形成される。この電子線の透過
有効厚さは1〜500μ・m1好ましくは10〜200
μmの範囲とされる。1μmを下まわると、ポリフッ化
ビニリデン成形体の表面部分に形成されるポリフッ化ビ
ニリデングラフト共重合体層の厚さが薄べ、そのために
、ポリフッ化ビニリデン成形体の所望の接着性が得られ
ない。500μmを上まわると、ポリフッ化ビニリデン
成形体の表面部分だけでなく内部にまで電子線が透過し
、ポリフッ化ビニリデンが分解・劣化するなどポリフッ
化ビニリデンの優れた特性が損われる。電子線の照射量
は0.5〜50Mradの範囲が好ましい。
電子線が照射されたポリフッ化ビニリデン成形体には、
未反応のN−ビニル−2−ピロリドンモノマーやオリゴ
マーおよび溶剤を除去するべく、溶剤抽出が施される。
未反応のN−ビニル−2−ピロリドンモノマーやオリゴ
マーおよび溶剤を除去するべく、溶剤抽出が施される。
(実施例)
以下に本発明を実施例について説明する。
実施斑上
ポリフッ化ビニリデン(KFlooO、クレハ化学社製
)の粉体を200℃、200kg/cmの条件下で圧縮
(プレス)成形し、厚さ1鶴のポリフッ化ビニリデン成
形体シートを得た。この成形体シートをN−ビニル−2
−ピロリドンの100%溶液に80℃で2時間浸漬した
後、透過有効厚さが約100μmの電子線を3 Mra
dの照射量でシートの両面に照射した。電子線照射後、
未反応のN−ビニル−2−ピロリドンを溶剤抽出した。
)の粉体を200℃、200kg/cmの条件下で圧縮
(プレス)成形し、厚さ1鶴のポリフッ化ビニリデン成
形体シートを得た。この成形体シートをN−ビニル−2
−ピロリドンの100%溶液に80℃で2時間浸漬した
後、透過有効厚さが約100μmの電子線を3 Mra
dの照射量でシートの両面に照射した。電子線照射後、
未反応のN−ビニル−2−ピロリドンを溶剤抽出した。
含浸前の成形体と含浸後の成形体との重量変化により、
N−ビニル−2−ピロリドンの含浸量を測定したところ
、含浸量は5.2重量%であった。さらに、含浸後の成
形体と溶剤抽出後の成形体との重量変化によりN−ビニ
ル−2−ピロリドンのグラフト化固定量を測定したとこ
ろ、固定量は5.2重量%であり、含浸したN−ビニル
−2−ピロリドンはすべてグラフト化していた。得られ
た変性ポリフッ化ビニリデン成形体について、次のよう
にして接着性・表面親水性を評価した。これらの結果を
下表に示す。
N−ビニル−2−ピロリドンの含浸量を測定したところ
、含浸量は5.2重量%であった。さらに、含浸後の成
形体と溶剤抽出後の成形体との重量変化によりN−ビニ
ル−2−ピロリドンのグラフト化固定量を測定したとこ
ろ、固定量は5.2重量%であり、含浸したN−ビニル
−2−ピロリドンはすべてグラフト化していた。得られ
た変性ポリフッ化ビニリデン成形体について、次のよう
にして接着性・表面親水性を評価した。これらの結果を
下表に示す。
(1)接着性
上記方法により得られた2枚の変性ポリフッ化ビニリデ
ン成形体シートにエポキシ系接着剤(アラルダイト、昭
和高分子社製)を均一に塗布した後、2枚のシートを重
ね合わせて接着剪断試験(J I S K6850)を
行ったところ、接着剪断強度は25.8kg/cdであ
り、接着面には界面破壊現象が発生した。上記変性ポリ
フッ化ビニリデン成形体シートを、同様のエポキシ系接
着剤を用いてアルミニウム板に接着した。これを同様の
方法により接着剪断試験にかけたところ、接着剪断強度
は53.6kg / c4であり、接着面には界面破壊
現象が発生した。
ン成形体シートにエポキシ系接着剤(アラルダイト、昭
和高分子社製)を均一に塗布した後、2枚のシートを重
ね合わせて接着剪断試験(J I S K6850)を
行ったところ、接着剪断強度は25.8kg/cdであ
り、接着面には界面破壊現象が発生した。上記変性ポリ
フッ化ビニリデン成形体シートを、同様のエポキシ系接
着剤を用いてアルミニウム板に接着した。これを同様の
方法により接着剪断試験にかけたところ、接着剪断強度
は53.6kg / c4であり、接着面には界面破壊
現象が発生した。
(2)表面親水性
変性ポリフッ化ビニリデン成形体シートの表面に水を滴
下し、水とシート表面との接触角により表面親水性を評
価した。その結果、接触角は83.8゜であった。
下し、水とシート表面との接触角により表面親水性を評
価した。その結果、接触角は83.8゜であった。
去旌拠又
N−ビニル−2−ピロリドンの100%溶液に代えて、
N−ビニル−2−ピロリドンオリゴマーの50%アセト
ン溶液(オリゴマーの分子量を700程度に調整したも
の)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法により
変性ポリフッ化ビニリデン成形体シートを得た。ただし
、含浸量は4.9重量%であった。得られた変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体について、実施例1と同様にして
接着性・表面親水性を評価した。その結果、変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体どうしの接着剪断強度は24.9
kg / ctl、アルミニウム板との接着剪断強度は
53.2kg / cdであり、接触角は84.1’で
あった。接着剪断試験の際、接着面には界面破壊現象が
発生した。
N−ビニル−2−ピロリドンオリゴマーの50%アセト
ン溶液(オリゴマーの分子量を700程度に調整したも
の)を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法により
変性ポリフッ化ビニリデン成形体シートを得た。ただし
、含浸量は4.9重量%であった。得られた変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体について、実施例1と同様にして
接着性・表面親水性を評価した。その結果、変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体どうしの接着剪断強度は24.9
kg / ctl、アルミニウム板との接着剪断強度は
53.2kg / cdであり、接触角は84.1’で
あった。接着剪断試験の際、接着面には界面破壊現象が
発生した。
ル較皿よ
実施例1と同様の方法により得た未変性のポリフッ化ビ
ニリデン成形体シートについて、実施例1と同様にして
接着性・表面親水性を評価した。
ニリデン成形体シートについて、実施例1と同様にして
接着性・表面親水性を評価した。
その結果、変性ポリフッ化ビニリデン成形体どうしの接
着剪断強度は9.1 kg / cd、アルミニウム板
との接着剪断強度は19.8kg/cfflであり、接
触角は103.7 ’であった。接着剪断試験の際、接
着面には界面破壊現象が発生した。
着剪断強度は9.1 kg / cd、アルミニウム板
との接着剪断強度は19.8kg/cfflであり、接
触角は103.7 ’であった。接着剪断試験の際、接
着面には界面破壊現象が発生した。
止較班1
未変性のポリフッ化ビニリデン成形体シートに何も含浸
させずに、実施例1と同様の電子線を照射した。得られ
た変性ポリフッ化ビニリデン成形体について、実施例1
と同様にして接着性・表面親水性を評価した。その結果
、ポリフッ化ビニリデン成形体どうしの接着剪断強度は
10.2kg/crM、アルミニウム板との接着剪断強
度は24 、1 kg / cIaであり、接触角は9
7.5 @であった。接着剪断試験の 際、接着
面には界面破壊現象が発生した。
させずに、実施例1と同様の電子線を照射した。得られ
た変性ポリフッ化ビニリデン成形体について、実施例1
と同様にして接着性・表面親水性を評価した。その結果
、ポリフッ化ビニリデン成形体どうしの接着剪断強度は
10.2kg/crM、アルミニウム板との接着剪断強
度は24 、1 kg / cIaであり、接触角は9
7.5 @であった。接着剪断試験の 際、接着
面には界面破壊現象が発生した。
止較桝ユ
実施例1と同様の方法により、ポリフッ化ビニリデン成
形体シートにN−ビニル−2−ピロリドン溶液を含浸さ
せた。この含浸成形体の接触角と、この成形体に電子線
を照射せずに溶剤抽出した成形体の接触角および接着剪
断強度を測定したところ、含浸成形体の接触角は59.
8 ” 、溶剤抽出した成形体の接触角は100.2
”そしてポリフッ化ビニリデン成形体どうしの接着剪断
強度は10.6kg/cJ、アルミニウム板との接着剪
断強度は28.2kg/cJであった。接着剪断試験の
際、接着面には界面破壊現象が発生した。含浸前の成形
体と含浸後の成形体との重量変化により、N−ビニル−
2−ピロリドンの含浸量を測定したところ、含浸量は5
.2重量%であった。溶剤抽出後の成形体は、溶剤抽出
によりポリフッ化ビニリデンが一部溶出したため、含浸
前の成形体に比べて重量が減少した。
形体シートにN−ビニル−2−ピロリドン溶液を含浸さ
せた。この含浸成形体の接触角と、この成形体に電子線
を照射せずに溶剤抽出した成形体の接触角および接着剪
断強度を測定したところ、含浸成形体の接触角は59.
8 ” 、溶剤抽出した成形体の接触角は100.2
”そしてポリフッ化ビニリデン成形体どうしの接着剪断
強度は10.6kg/cJ、アルミニウム板との接着剪
断強度は28.2kg/cJであった。接着剪断試験の
際、接着面には界面破壊現象が発生した。含浸前の成形
体と含浸後の成形体との重量変化により、N−ビニル−
2−ピロリドンの含浸量を測定したところ、含浸量は5
.2重量%であった。溶剤抽出後の成形体は、溶剤抽出
によりポリフッ化ビニリデンが一部溶出したため、含浸
前の成形体に比べて重量が減少した。
表1
実施例および比較例から明らかなように、本発明の変性
ポリフッ化ビニリデン成形体シーl−は、接着剪断強度
が高く、接着力に優れている。特に、金属との接着性が
良好である。水との接触角も小さく表面親水性に富んで
いる。グラフト化していない未変性のポリフッ化ビニリ
デン成形体シートは、接着力が低く表面親木性も有しな
い。未変性のポリフッ化ビニリデン成形体シートに電子
線を照射しただけの成形体や、未変性のポリフッ化ビニ
リデン成形体にN−ビニル−2−ピロリドン誘導体を含
浸させて電子線を照射せずに溶剤抽出した成形体も同様
に、接着力や表面親水性に欠ける。
ポリフッ化ビニリデン成形体シーl−は、接着剪断強度
が高く、接着力に優れている。特に、金属との接着性が
良好である。水との接触角も小さく表面親水性に富んで
いる。グラフト化していない未変性のポリフッ化ビニリ
デン成形体シートは、接着力が低く表面親木性も有しな
い。未変性のポリフッ化ビニリデン成形体シートに電子
線を照射しただけの成形体や、未変性のポリフッ化ビニ
リデン成形体にN−ビニル−2−ピロリドン誘導体を含
浸させて電子線を照射せずに溶剤抽出した成形体も同様
に、接着力や表面親水性に欠ける。
(発明の効果)
本発明の変性ポリフッ化ビニリデン成形体は、このよう
に、N−ビニル−2−ピロリドンSA ”J一体単位の
グラフ) tNを有するポリフッ化ビニリデングラフト
共重合体層が表面部分に形成されているため、接着性お
よび表面親水性に優れている。このような変性ポリフッ
化ビニリデン成形体は、N−ビニル−2−ピロリドン誘
導体のモノマーおよび/またはオリゴマーをポリフッ化
ビニリデン成形体に含浸させればよく、容易に得られる
。その結果、本発明の変性ポリフッ化ビニリデン成形体
は、金属などへの被覆材料、例えば耐候性に優れたラベ
ル、ルーズライニング管、窓枠のシーリング材などに有
効に利用され得る。
に、N−ビニル−2−ピロリドンSA ”J一体単位の
グラフ) tNを有するポリフッ化ビニリデングラフト
共重合体層が表面部分に形成されているため、接着性お
よび表面親水性に優れている。このような変性ポリフッ
化ビニリデン成形体は、N−ビニル−2−ピロリドン誘
導体のモノマーおよび/またはオリゴマーをポリフッ化
ビニリデン成形体に含浸させればよく、容易に得られる
。その結果、本発明の変性ポリフッ化ビニリデン成形体
は、金属などへの被覆材料、例えば耐候性に優れたラベ
ル、ルーズライニング管、窓枠のシーリング材などに有
効に利用され得る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、N−ビニル−2−ピロリドン誘導体単位からなるグ
ラフト鎖を有するポリフッ化ビニリデングラフト共重合
体の層が表面部分に形成された変性ポリフッ化ビニリデ
ン成形体。 2、前記N−ビニル−2−ピロリドン誘導体単位が次式
で示される特許請求の範囲第1項に記載の変性ポリフッ
化ビニリデン成形体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Rは水素または炭素原子数が10 以下の炭化水素基である。 3、前記グラフト鎖の重合度が1〜200の範囲である
特許請求の範囲第1項に記載の変性ポリフッ化ビニリデ
ン成形体。 4、前記ポリフッ化ビニリデングラフト共重合体層の厚
さが1〜500μmの範囲である特許請求の範囲第1項
に記載の変性ポリフッ化ビニリデン成形体。 5、N−ビニル−2−ピロリドン誘導体単位からなるグ
ラフト鎖を有するポリフッ化ビニリデングラフト共重合
体の層が表面部分に形成された変性ポリフッ化ビニリデ
ン成形体の製造方法であって、 ポリフッ化ビニリデン成形体にN−ビニル−2−ピロリ
ドン誘導体のモノマーおよび/またはオリゴマーを含浸
させる工程および該含浸成形体に電子線を照射する工程
、 を包含する変性ポリフッ化ビニリデン成形体の製造方法
。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 6、前記N−ビニル−2−ピロリドン誘導体のモノマー
が次式で示される特許請求の範囲第5項に記載の変性ポ
リフッ化ビニリデン成形体の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Rは水素または炭素原子数が10 以下の炭化水素基である。 7、前記N−ビニル−2−ピロリドン誘導体のオリゴマ
ーが次式で示されるモノマー単位を有し、かつ分子量が
1000以下である特許請求の範囲第5項に記載の変性
ポリフッ化ビニリデン成形体の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Rは水素または炭素原子数が10 以下の炭化水素基である。 8、前記ポリフッ化ビニリデン成形体100重量部に対
し、前記N−ビニル−2−ピロリドン誘導体のモノマー
および/またはオリゴマーが0.1〜50重量部の範囲
で含浸された特許請求の範囲第5項に記載の変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体の製造方法。 9、前記電子線の透過有効厚さが、1〜500μmの範
囲である特許請求の範囲第5項に記載の変性ポリフッ化
ビニリデン成形体の製造方法。 10、前記電子線の照射量が0.1〜50Mradの範
囲である特許請求の範囲第5項に記載の変性ポリフッ化
ビニリデン成形体の製造方法。 11、前記N−ビニル−2−ピロリドン誘導体単位が次
式で示される特許請求の範囲第5項に記載の変性ポリフ
ッ化ビニリデン成形体の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、Rは水素または炭素原子数が10 以下の炭化水素基である。 12、前記グラフト鎖の重合度が1〜200の範囲であ
る特許請求の範囲第5項に記載の変性ポリフッ化ビニリ
デン成形体の製造方法。 13、前記ポリフッ化ビニリデングラフト共重合体層の
厚さが1〜500μmの範囲である特許請求の範囲第5
項に記載の変性ポリフッ化ビニリデン成形体の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24067186A JPH0730138B2 (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24067186A JPH0730138B2 (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6395212A true JPS6395212A (ja) | 1988-04-26 |
JPH0730138B2 JPH0730138B2 (ja) | 1995-04-05 |
Family
ID=17062971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24067186A Expired - Lifetime JPH0730138B2 (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0730138B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102153704A (zh) * | 2011-01-25 | 2011-08-17 | 中国科学院上海应用物理研究所 | 一种pvdf接枝nvp的方法及由其制得的接枝共聚物 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5701131B2 (ja) * | 2011-04-05 | 2015-04-15 | 株式会社クレハ | フッ化ビニリデン系共重合体、および該共重合体の用途 |
-
1986
- 1986-10-09 JP JP24067186A patent/JPH0730138B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102153704A (zh) * | 2011-01-25 | 2011-08-17 | 中国科学院上海应用物理研究所 | 一种pvdf接枝nvp的方法及由其制得的接枝共聚物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0730138B2 (ja) | 1995-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6552099B2 (en) | Modified fluororesin and process for producing the same | |
US5756199A (en) | Grafted fluoropolymer powders and method of making thereof | |
JP3605861B2 (ja) | 接着性テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の積層体およびその製造方法 | |
JP4154171B2 (ja) | 積層物を製造する方法 | |
JPS62227913A (ja) | メタクリル酸アルキルエステル変性ポリプロピレン | |
US2788306A (en) | Surface treatment of halogenated fluoroethylenes and laminates thereof | |
US3113907A (en) | Polymeric compositions and preparation | |
JPH07173447A (ja) | 接着性含フッ素ポリマーおよびそれを用いた積層体 | |
US4742120A (en) | Curable resin composition | |
JP3268392B2 (ja) | カーボネートポリマー積層構造物 | |
JPS6395212A (ja) | 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法 | |
US3625876A (en) | Vinylidene chloride polymer coating composition for thermoplastic films | |
JPS63159446A (ja) | 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法 | |
JPS63145311A (ja) | 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法 | |
JP3750686B2 (ja) | 改質ふっ素樹脂成形体 | |
US3565747A (en) | Laminates of metal and olefin polymers having finely divided,solid,non-de-formable,organic polymer particles therein | |
US4062715A (en) | Adhesive composition and method for bonding polyolefin surfaces with metal surfaces | |
EP0386297A1 (en) | Uv curable thermoformable protective coatings | |
JPH03143573A (ja) | 高分子材料からの加工体の表面の接着力の改良法およびその方法により得られた加工体 | |
US3291861A (en) | Adhesionable polyolefin blends | |
JP3512922B2 (ja) | 積層体 | |
JP2002338713A (ja) | 放射線により一部を改質したふっ素樹脂成形体 | |
JPS6372732A (ja) | グラフト共重合体 | |
JPS62172046A (ja) | フツ化ビニリデン系複合材料 | |
JPS5986676A (ja) | ラミネ−ト金属板用電子線硬化型接着剤組成物 |