JPS639496B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS639496B2 JPS639496B2 JP55054458A JP5445880A JPS639496B2 JP S639496 B2 JPS639496 B2 JP S639496B2 JP 55054458 A JP55054458 A JP 55054458A JP 5445880 A JP5445880 A JP 5445880A JP S639496 B2 JPS639496 B2 JP S639496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- catalyst
- butene
- butadiene
- acetylenes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 32
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 11
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 13
- 125000002534 ethynyl group Chemical class [H]C#C* 0.000 description 11
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 2-butyne Chemical group CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 C 6 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical compound C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDKYADYSIPSCCQ-UHFFFAOYSA-N but-1-yne Chemical group CCC#C KDKYADYSIPSCCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QNRMTGGDHLBXQZ-UHFFFAOYSA-N buta-1,2-diene Chemical compound CC=C=C QNRMTGGDHLBXQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFYPICNXBKQZGB-UHFFFAOYSA-N butenyne Chemical group C=CC#C WFYPICNXBKQZGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical group CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N trans-but-2-ene Chemical compound C\C=C\C IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明は選択的水素添加方法に関する。更に詳
しくは、共役多重結合を有する炭化水素及び/又
は累積二重結合を有する炭化水素及び/又はアセ
チレン系炭化水素を選択的にモノオレフインへ還
元し、しかも二重結合の異性化反応を伴わないこ
とを特徴とする選択的水素添加方法に関するもの
である。本発明でいう多重結合とは二重結合又は
三重結合である。 従来、共役ジエン、アセチレン類等の水素添加
方法は公知であり、触媒としてパラジウム触媒を
用いることも公知である。しかし通常のやり方で
はモノオレフインでとどまらず飽和の炭化水素に
なつたり、二重結合の異性化反応を伴なつたりし
てα−オレフインを得ようとする場合は工業的に
非常に不利であつた。 このような欠点を無くする為に異性化反応を伴
わない選択的水素添加法が提案されている(特公
昭49−28163号、特公昭46−30808号)。しかしこ
の方法では異性化を防ぐ為に一酸化炭素を共存さ
せており、生成物には一酸化炭素が混入してく
る。 一方、チーグラー系重合触媒に対して一酸化炭
素は触媒毒として働くことが知られており、生成
したα−オレフインから一酸化炭素を除かなけれ
ばこのような重合触媒系には適用できない。 本発明者らはこのような問題を解決すべく鋭意
検討を行なつた結果、アルカリ溶液に浸漬し乾燥
せしめたアルミナ担持パラジウム触媒を用いるこ
とにより二重結合の異性化を防ぎしかも選択的に
モノオレフインが得られる事実を見出し本発明に
到達した。すなわち本発明はα−オレフインと共
存する共役多重結合炭化水素及び/又は累積二重
結合炭化水素及び/又はアセチレン系炭化水素を
水素添加するにあたり、触媒としてアルカリ添加
したパラジウム触媒を用いる方法である。 例えば工業的に実施されているナフサ分解、ブ
タン分解等により製造されるC4留分から抽出法
等で1,3−ブタジエンを除いたC4留分(いわ
ゆるスペントBB留分)には微量の共役ジエン
類、累積ジエン類(例えばプロパンジエン、1,
3−ブタジエン、1,2−ブタジエン等)、アセ
チレン類(例えばメチルアセチレン、エチルアセ
チレン、ビニルアセチレン、ジメチルアセチレン
等)が通常含まれており、このことがスペント
BB留分の石油化学的利用を著しく困難又は不可
能なものにしていた。例えばスペントBB中のブ
テン−1をチーグラー系触媒により重合もしくは
共重合させる場合、ジエン、アセチレン類の存在
は重合を不可能なものにする。このような事情は
スペントBB留分のみでなくスペントBB留分か
らイソブチレンを除いた残りのC4留分からブテ
ン−1を分離しようとする場合についても同様で
ある。 又、少量のジエン、アセチレン類を含むブテン
−1はほとんど商品としての価値が無く精製が必
要である。 要するに共役ジエン類、累積ジエン類、アセチ
レン類を含有するC4留分は何らかの手段で精製
しない限り工業的利用は燃料等一部に限られてい
た。 これらのジエン、アセチレン類を除くのに水素
添加反応を利用することは公知であるが、通常の
やり方ではブテン−1の水添反応、ブテン−2へ
の異性化反応等が併発し、ブテン−1を使用しよ
うとする場合工業的に非常に不利である。本発明
はこのような場合にも解決策を与えるものであ
る。 以上述べたことは特にC4留分に限られた訳で
はなく、C4以外の例えばC5、C6炭化水素等に関
しても同じである。 以下本発明につき具体的に説明する。 本発明で使用する触媒はアルカリ溶液に浸漬し
乾燥せしめたアルミナ担持パラジウム触媒であ
り、例えば、アルミナ担持パラジウム触媒をアル
カリ水溶液もしくはアルコール溶液等に浸漬後、
濾過乾燥することにより容易に製造し得る。浸漬
時の温度に特に制限はないが通常0℃〜50℃程度
が採用される。 この場合浸漬時間とアルカリ濃度を変化させる
ことにより選択的水添反応の反応速度と選択性が
制御できる。一般的にはアルカリ濃度が高い程、
又浸漬時間が長い程、反応速度が低下し、選択性
は向上する。従つてこのアルカリ濃度と浸漬時間
は所望の反応速度及び選択性により決定される
が、一般的に、アルカリ濃度は0.01〜50%、好ま
しくは0.5〜30%が、又、浸漬時間は0.1〜50時
間、好ましくは1〜24時間が採用される。 少量のサンプルによるバツチ式反応により、こ
の浸漬時間とアルカリ濃度は容易に決定できる。
かくして決定された値は必ずしもすべての触媒に
ついての共通の値ではなく触媒により変化する。
例えばアルミナに担持されたパラジウム触媒の場
合、アルミナの種類、パラジウムの担持量等によ
り各々最適な値がある。 使用するアルカリは水、アルコール等の溶媒に
溶解することが好ましく、具体的にはリチウム、
ナトリウム、カリウム等の水酸化物、炭酸塩、ア
ルコラート等が好ましい。 アルカリ溶液に浸漬されるアルミナ担体パラジ
ウム触媒のパラジウム担持量は通常0.001〜10%、
好ましくは0.01〜5%が採用される。 本発明の方法を実施する場合、バツチ反応でも
流通反応でも可能であり、液相反応、気相反応あ
るいは気液混相反応のいずれも採用できる。しか
し工業的観点からは液相流通反応で特に固定床が
有利である。 反応温度は一般には−20〜200℃、好ましくは
0〜100℃が採用される。 反応圧力は反応温度によつても変化するが、1
〜50Kg/cm2が一般的であり、特に5〜30Kg/cm2が
望ましい。 ジエン、アセチレン類に対する水素のモル比は
通常1〜20が採用されるが、1〜10がさらに好ま
しい。 流通反応における空間速度(空塔基準)は、反
応温度、反応圧力、水素モル比、あるいはジエ
ン、アセチレン類の除去の程度によつても異なる
が通常LHSVで1〜200hr-1、好ましくは5〜
150hr-1が採用される。 本発明の方法で使用する水素は通常純枠なもの
が使用されるが、窒素、メタン等で希釈されたも
のでも使用できることはもちろんである。 以下実施例によりさらに詳細に説明するが、本
発明はこれら実施例にのみ限定されるものではな
い。 なお実施例中の圧力は、すべてゲージ圧であ
り、残存量は仕込原料の各成分の含量に対する残
存率である。使用した触媒の物性値等は以下の通
りである。
しくは、共役多重結合を有する炭化水素及び/又
は累積二重結合を有する炭化水素及び/又はアセ
チレン系炭化水素を選択的にモノオレフインへ還
元し、しかも二重結合の異性化反応を伴わないこ
とを特徴とする選択的水素添加方法に関するもの
である。本発明でいう多重結合とは二重結合又は
三重結合である。 従来、共役ジエン、アセチレン類等の水素添加
方法は公知であり、触媒としてパラジウム触媒を
用いることも公知である。しかし通常のやり方で
はモノオレフインでとどまらず飽和の炭化水素に
なつたり、二重結合の異性化反応を伴なつたりし
てα−オレフインを得ようとする場合は工業的に
非常に不利であつた。 このような欠点を無くする為に異性化反応を伴
わない選択的水素添加法が提案されている(特公
昭49−28163号、特公昭46−30808号)。しかしこ
の方法では異性化を防ぐ為に一酸化炭素を共存さ
せており、生成物には一酸化炭素が混入してく
る。 一方、チーグラー系重合触媒に対して一酸化炭
素は触媒毒として働くことが知られており、生成
したα−オレフインから一酸化炭素を除かなけれ
ばこのような重合触媒系には適用できない。 本発明者らはこのような問題を解決すべく鋭意
検討を行なつた結果、アルカリ溶液に浸漬し乾燥
せしめたアルミナ担持パラジウム触媒を用いるこ
とにより二重結合の異性化を防ぎしかも選択的に
モノオレフインが得られる事実を見出し本発明に
到達した。すなわち本発明はα−オレフインと共
存する共役多重結合炭化水素及び/又は累積二重
結合炭化水素及び/又はアセチレン系炭化水素を
水素添加するにあたり、触媒としてアルカリ添加
したパラジウム触媒を用いる方法である。 例えば工業的に実施されているナフサ分解、ブ
タン分解等により製造されるC4留分から抽出法
等で1,3−ブタジエンを除いたC4留分(いわ
ゆるスペントBB留分)には微量の共役ジエン
類、累積ジエン類(例えばプロパンジエン、1,
3−ブタジエン、1,2−ブタジエン等)、アセ
チレン類(例えばメチルアセチレン、エチルアセ
チレン、ビニルアセチレン、ジメチルアセチレン
等)が通常含まれており、このことがスペント
BB留分の石油化学的利用を著しく困難又は不可
能なものにしていた。例えばスペントBB中のブ
テン−1をチーグラー系触媒により重合もしくは
共重合させる場合、ジエン、アセチレン類の存在
は重合を不可能なものにする。このような事情は
スペントBB留分のみでなくスペントBB留分か
らイソブチレンを除いた残りのC4留分からブテ
ン−1を分離しようとする場合についても同様で
ある。 又、少量のジエン、アセチレン類を含むブテン
−1はほとんど商品としての価値が無く精製が必
要である。 要するに共役ジエン類、累積ジエン類、アセチ
レン類を含有するC4留分は何らかの手段で精製
しない限り工業的利用は燃料等一部に限られてい
た。 これらのジエン、アセチレン類を除くのに水素
添加反応を利用することは公知であるが、通常の
やり方ではブテン−1の水添反応、ブテン−2へ
の異性化反応等が併発し、ブテン−1を使用しよ
うとする場合工業的に非常に不利である。本発明
はこのような場合にも解決策を与えるものであ
る。 以上述べたことは特にC4留分に限られた訳で
はなく、C4以外の例えばC5、C6炭化水素等に関
しても同じである。 以下本発明につき具体的に説明する。 本発明で使用する触媒はアルカリ溶液に浸漬し
乾燥せしめたアルミナ担持パラジウム触媒であ
り、例えば、アルミナ担持パラジウム触媒をアル
カリ水溶液もしくはアルコール溶液等に浸漬後、
濾過乾燥することにより容易に製造し得る。浸漬
時の温度に特に制限はないが通常0℃〜50℃程度
が採用される。 この場合浸漬時間とアルカリ濃度を変化させる
ことにより選択的水添反応の反応速度と選択性が
制御できる。一般的にはアルカリ濃度が高い程、
又浸漬時間が長い程、反応速度が低下し、選択性
は向上する。従つてこのアルカリ濃度と浸漬時間
は所望の反応速度及び選択性により決定される
が、一般的に、アルカリ濃度は0.01〜50%、好ま
しくは0.5〜30%が、又、浸漬時間は0.1〜50時
間、好ましくは1〜24時間が採用される。 少量のサンプルによるバツチ式反応により、こ
の浸漬時間とアルカリ濃度は容易に決定できる。
かくして決定された値は必ずしもすべての触媒に
ついての共通の値ではなく触媒により変化する。
例えばアルミナに担持されたパラジウム触媒の場
合、アルミナの種類、パラジウムの担持量等によ
り各々最適な値がある。 使用するアルカリは水、アルコール等の溶媒に
溶解することが好ましく、具体的にはリチウム、
ナトリウム、カリウム等の水酸化物、炭酸塩、ア
ルコラート等が好ましい。 アルカリ溶液に浸漬されるアルミナ担体パラジ
ウム触媒のパラジウム担持量は通常0.001〜10%、
好ましくは0.01〜5%が採用される。 本発明の方法を実施する場合、バツチ反応でも
流通反応でも可能であり、液相反応、気相反応あ
るいは気液混相反応のいずれも採用できる。しか
し工業的観点からは液相流通反応で特に固定床が
有利である。 反応温度は一般には−20〜200℃、好ましくは
0〜100℃が採用される。 反応圧力は反応温度によつても変化するが、1
〜50Kg/cm2が一般的であり、特に5〜30Kg/cm2が
望ましい。 ジエン、アセチレン類に対する水素のモル比は
通常1〜20が採用されるが、1〜10がさらに好ま
しい。 流通反応における空間速度(空塔基準)は、反
応温度、反応圧力、水素モル比、あるいはジエ
ン、アセチレン類の除去の程度によつても異なる
が通常LHSVで1〜200hr-1、好ましくは5〜
150hr-1が採用される。 本発明の方法で使用する水素は通常純枠なもの
が使用されるが、窒素、メタン等で希釈されたも
のでも使用できることはもちろんである。 以下実施例によりさらに詳細に説明するが、本
発明はこれら実施例にのみ限定されるものではな
い。 なお実施例中の圧力は、すべてゲージ圧であ
り、残存量は仕込原料の各成分の含量に対する残
存率である。使用した触媒の物性値等は以下の通
りである。
【表】
を含む
比較例 1 内容積30mlのSUS製耐圧反応器に市販触媒
A0.15gを仕込み、反応器内を水素置換後室温で
20Kg/cm2とした。この反応器を80℃の油浴に2時
間浸けて触媒を活性化した後冷却し、水素ガスを
パージした。 表1に示す組成の混合C4留分を9g仕込み、
さらに水素ガスを圧入し全体の圧力を室温で20
Kg/cm2とした。反応器を28℃にて400往復/分の
振とう速度で振とうして反応を開始した。ガスク
ロマトグラフイーで原料C4留分の組成変化を追
跡した結果、ジエン、アセチレン類の中では1,
3−ブタジエンが最も水添され難かつた。 反応開始後約10分で1,3−ブタジエンがガス
クロマトグラフイーで検出されなくなり、その時
のブテン−1の残存率は85%であつた。
比較例 1 内容積30mlのSUS製耐圧反応器に市販触媒
A0.15gを仕込み、反応器内を水素置換後室温で
20Kg/cm2とした。この反応器を80℃の油浴に2時
間浸けて触媒を活性化した後冷却し、水素ガスを
パージした。 表1に示す組成の混合C4留分を9g仕込み、
さらに水素ガスを圧入し全体の圧力を室温で20
Kg/cm2とした。反応器を28℃にて400往復/分の
振とう速度で振とうして反応を開始した。ガスク
ロマトグラフイーで原料C4留分の組成変化を追
跡した結果、ジエン、アセチレン類の中では1,
3−ブタジエンが最も水添され難かつた。 反応開始後約10分で1,3−ブタジエンがガス
クロマトグラフイーで検出されなくなり、その時
のブテン−1の残存率は85%であつた。
【表】
実施例 1〜10
触媒Aを表2に示した条件でアルカリ処理した
後過し、80℃、20mmHg減圧にて2時間乾燥し
た。この触媒を用いた他は比較例1と同様にして
反応を行なつた。結果を表2に示す。
後過し、80℃、20mmHg減圧にて2時間乾燥し
た。この触媒を用いた他は比較例1と同様にして
反応を行なつた。結果を表2に示す。
【表】
比較例 2
市販触媒Bを0.25g使用した以外は比較例1と
同様に反応した。1,3−ブタジエン残存率が50
%の時点でのブテン−1の残存率は97%であつ
た。 実施例 11〜12 触媒Bを表3に示した条件でアルカリ処理した
後過し、80℃、20mmHg減圧にて2時間乾燥し
た。この触媒を用いた以外は比較例2と同様にし
て反応を行なつた。 結果を表3に示す。
同様に反応した。1,3−ブタジエン残存率が50
%の時点でのブテン−1の残存率は97%であつ
た。 実施例 11〜12 触媒Bを表3に示した条件でアルカリ処理した
後過し、80℃、20mmHg減圧にて2時間乾燥し
た。この触媒を用いた以外は比較例2と同様にし
て反応を行なつた。 結果を表3に示す。
【表】
比較例 3
市販触媒Cを0.14g使用した以外は比較例1と
同様にして反応した。1,3−ブタジエンが消失
した時点でのブテン−1残存率は80%であつた。 実施例 13 触媒Cを1%NaOH水溶液に2時間浸漬した
以外は実施例1と同様にして反応した。1,3−
ブタジエンが消失した時点でのブテン−1の残存
率は90%であつた。 実施例 14 市販触媒A25gを苛性ソーダ25g、水225gよ
り成る溶液に28℃にて2時間浸漬後過し、20mm
Hgの減圧にて80℃で3時間乾燥して触媒を調整
した。 この触媒を切断し、線の開き1.00〜1.68mmの篩
を用いて粒度をそろえた。この触媒10mlを内径8
mmの反応管に詰め、24℃にて2時間水素を流した
後下記の反応条件で反応させた。 ジヤケツト温度 24℃ LHSV(空塔基準) 49hr-1(アツプフロー) ジエン、アセチレン類に対する水素モル比 2.0 反応圧力 20Kg/cm2 使用C4混合物組成 表1に記載 その結果1,3−ブタジエン以外のジエン、ア
セチレン類はすべて水素添加されて検出されず
1,3−ブタジエンの残存率は0.2%であり、ブ
テン−1の残存率は96%であつた。 比較例 4 アルカリ処理していない触媒Aを用い、LHSV
(空塔基準)97hr-1で反応させた以外はすべて実
施例14と同様に反応させた結果、プロパンジエン
残存率0.3%、1,3−ブタジエン残存率1%で
ブテン−1残存率86%であつた。
同様にして反応した。1,3−ブタジエンが消失
した時点でのブテン−1残存率は80%であつた。 実施例 13 触媒Cを1%NaOH水溶液に2時間浸漬した
以外は実施例1と同様にして反応した。1,3−
ブタジエンが消失した時点でのブテン−1の残存
率は90%であつた。 実施例 14 市販触媒A25gを苛性ソーダ25g、水225gよ
り成る溶液に28℃にて2時間浸漬後過し、20mm
Hgの減圧にて80℃で3時間乾燥して触媒を調整
した。 この触媒を切断し、線の開き1.00〜1.68mmの篩
を用いて粒度をそろえた。この触媒10mlを内径8
mmの反応管に詰め、24℃にて2時間水素を流した
後下記の反応条件で反応させた。 ジヤケツト温度 24℃ LHSV(空塔基準) 49hr-1(アツプフロー) ジエン、アセチレン類に対する水素モル比 2.0 反応圧力 20Kg/cm2 使用C4混合物組成 表1に記載 その結果1,3−ブタジエン以外のジエン、ア
セチレン類はすべて水素添加されて検出されず
1,3−ブタジエンの残存率は0.2%であり、ブ
テン−1の残存率は96%であつた。 比較例 4 アルカリ処理していない触媒Aを用い、LHSV
(空塔基準)97hr-1で反応させた以外はすべて実
施例14と同様に反応させた結果、プロパンジエン
残存率0.3%、1,3−ブタジエン残存率1%で
ブテン−1残存率86%であつた。
Claims (1)
- 1 α−オレフインと共存する共役多重結合炭化
水素及び/又は累積二重結合炭化水素及び/又は
アセチレン系炭化水素を水素添加するにあたり、
触媒として、アルカリ溶液に浸漬し乾燥せしめた
アルミナ担持パラジウム触媒を用いることを特徴
とする選択的水素添加方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5445880A JPS56150022A (en) | 1980-04-23 | 1980-04-23 | Selective hydrogenating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5445880A JPS56150022A (en) | 1980-04-23 | 1980-04-23 | Selective hydrogenating method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56150022A JPS56150022A (en) | 1981-11-20 |
JPS639496B2 true JPS639496B2 (ja) | 1988-02-29 |
Family
ID=12971224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5445880A Granted JPS56150022A (en) | 1980-04-23 | 1980-04-23 | Selective hydrogenating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56150022A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57205483A (en) * | 1981-06-09 | 1982-12-16 | Sumitomo Chem Co Ltd | Selective hydrogenation without isomerization |
JPS59182890A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-17 | Sumitomo Chem Co Ltd | 選択的水素添加の方法 |
JPS59183829A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-19 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | オレフイン中のアセチレン化合物の除去触媒 |
JPS60126232A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-05 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 色相の改良されたブチレンポリマ−の製造方法 |
JPS6185333A (ja) * | 1984-10-03 | 1986-04-30 | Sumitomo Chem Co Ltd | 異性化を伴わない選択的水添方法 |
US6388162B1 (en) | 2000-05-08 | 2002-05-14 | Shell Oil Company | Diene removal from an olefin feedstock |
-
1980
- 1980-04-23 JP JP5445880A patent/JPS56150022A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56150022A (en) | 1981-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7408091B2 (en) | Process for liquid phase hydrogenation | |
US4490481A (en) | Supported palladium-gold catalyst, and its manufacture | |
US8460937B2 (en) | Catalyst formulation for hydrogenation | |
US4277313A (en) | Recovery of 1,3-butadiene | |
PL192732B1 (pl) | Sposób selektywnego uwodorniania wysoko nienasyconych związków w strumieniu węglowodorów i sposób izomeryzacji olefin | |
US4547600A (en) | Process for selectively hydrogenating acetylenic hydrocarbons of a C4 hydrocarbon cut containing butadiene | |
CA1058228A (en) | Recovery of 1,3-butadiene from a c4-hydrocarbon mixture | |
JPS639496B2 (ja) | ||
CA1083612A (en) | Method of reducing the alpha-acetylene content of hydrocarbon | |
TW202026407A (zh) | 由烴類流中移除硫醇類的催化劑及方法 | |
US4174355A (en) | Process for removing α-acetylenes from diolefins | |
WO2004005437A1 (en) | Process for the recovery of an ethylene and propylene containing stream from a cracked gas resulting from hydrocarbon cracking | |
JPS59196742A (ja) | 選択的水素添加触媒の再生方法 | |
JPS6254540B2 (ja) | ||
US4266086A (en) | Process for removing α-acetylenes from diolefins | |
JPH0148317B2 (ja) | ||
JPH0148318B2 (ja) | ||
CA1096326A (en) | Method of reducing alpha-acetylene content of hydrocarbons using an alkali amide | |
JPS6236013B2 (ja) | ||
JPS59227829A (ja) | 選択的水素添加方法 | |
JP4103519B2 (ja) | 第2級オレフィンの製造方法 | |
KR820001384B1 (ko) | 탄화수소 유분의 선택적 수소화방법 | |
JPH0227390B2 (ja) | ||
JPH0150278B2 (ja) | ||
JPH0153718B2 (ja) |