JPS6393972A - コンテナ用トレ−ラ格納設備 - Google Patents
コンテナ用トレ−ラ格納設備Info
- Publication number
- JPS6393972A JPS6393972A JP24037986A JP24037986A JPS6393972A JP S6393972 A JPS6393972 A JP S6393972A JP 24037986 A JP24037986 A JP 24037986A JP 24037986 A JP24037986 A JP 24037986A JP S6393972 A JPS6393972 A JP S6393972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- trailer
- stopper
- container
- pallets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、コンテナ、特に海上コンテナ用の複数のトレ
ーラを立体的に格納するのに好適なコンテナ用トレーラ
格納設備に関する。
ーラを立体的に格納するのに好適なコンテナ用トレーラ
格納設備に関する。
船舶に対するコンテナの積み降ろし又は船積場からコン
テナを客先に輸送する場合、通常コンテナをトレーラに
塔載し、該トレーラをけん用事(動力車)によりけん引
して行なっている。このため、多くのトレーラが必要で
あり、従来、このトレーラは船積場又は車庫内に平面的
に配設されている。
テナを客先に輸送する場合、通常コンテナをトレーラに
塔載し、該トレーラをけん用事(動力車)によりけん引
して行なっている。このため、多くのトレーラが必要で
あり、従来、このトレーラは船積場又は車庫内に平面的
に配設されている。
しかし、上記従来技術のように、多数のトレーラを平面
的に配置するには、がなり広い場所を必要とし、土地の
有効利用ができないという問題があった。そこで、従来
よりトレーラを立体的に格納できる設備が要望されてい
るが、まだ提案されていない。
的に配置するには、がなり広い場所を必要とし、土地の
有効利用ができないという問題があった。そこで、従来
よりトレーラを立体的に格納できる設備が要望されてい
るが、まだ提案されていない。
本発明の目的は、複数のトレーラを立体的に格納できる
ようにしたコンテナ用トレーラ格納設備を提供すること
である。
ようにしたコンテナ用トレーラ格納設備を提供すること
である。
かかる目的達成のため、本発明に係るコンテナ用トレー
ラ格納設備は、鉛直方向に設置された複数の支柱と、該
支持に設置されたパレット昇降用駆動装置と、該駆動装
置により鉛直方向に昇降され、収納時には折りたたまれ
、コンテナ用トレーラ格納時には順次前記トレーラを格
納できる間隔をもって前記支柱上に保持される複数のパ
レットと、前記駆動装置の動力を省力化するカウンター
ウェイトとを具備するものである。
ラ格納設備は、鉛直方向に設置された複数の支柱と、該
支持に設置されたパレット昇降用駆動装置と、該駆動装
置により鉛直方向に昇降され、収納時には折りたたまれ
、コンテナ用トレーラ格納時には順次前記トレーラを格
納できる間隔をもって前記支柱上に保持される複数のパ
レットと、前記駆動装置の動力を省力化するカウンター
ウェイトとを具備するものである。
上述の構成によれば、トレーラを格納していない収納時
には、複数のパレットは折りたたまれており、トレーラ
を格納するときは、パレットは駆動装置により支柱上を
鉛直方向に上昇し、各パレット間の間隔が順次トレーラ
の高さより大きくなった状態で支柱上に保持され、パレ
ット上にトレーラが格納される。
には、複数のパレットは折りたたまれており、トレーラ
を格納するときは、パレットは駆動装置により支柱上を
鉛直方向に上昇し、各パレット間の間隔が順次トレーラ
の高さより大きくなった状態で支柱上に保持され、パレ
ット上にトレーラが格納される。
以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図から第8図は本発明の第1実施例に係り、コンテ
ナ用トレーラ格納設備1は、1セクシヨンだけでもよい
が、通常第1図から第3図に示すように、複数のコンテ
ナ用トレーラ格納設備IA。
ナ用トレーラ格納設備1は、1セクシヨンだけでもよい
が、通常第1図から第3図に示すように、複数のコンテ
ナ用トレーラ格納設備IA。
1B、 IC・・・・・・からなっており、複数の支柱
2と、パレット昇降用駆動装置3と、複数のパレット5
と、パレットストッパ装置6とを備えている。
2と、パレット昇降用駆動装置3と、複数のパレット5
と、パレットストッパ装置6とを備えている。
複数の支柱、例えば対向して設けられた3本ずつ合計6
本の支柱2は、接地面8に形成された凹所であるパレッ
ト格納ピット9に鉛直方向に直立して設置されている。
本の支柱2は、接地面8に形成された凹所であるパレッ
ト格納ピット9に鉛直方向に直立して設置されている。
パレット昇降用駆動装置3は、第5図に示すように、最
右方の支柱2の外側に該支柱2と同様対向してパレット
格納ピット9に鉛直方向に直立して設置された2本の直
立フレーム10および支柱2の頂面に水平方向に固定さ
れた2本の水平フレーム11と、該水平フレーム11に
直交して水平方向に固定された複数の横フレーム12上
に設置されており、パレット昇降用ブレーキ付モータ1
3と、減速機15と、巻掛は回転体の一例である従動ス
プロケット16と、複数のアイドラスプロケット18と
、第1および第2のチェーン19A、19Bからなる巻
掛は伝達部材の一例である昇降用チェーン19と、カウ
ンタウェイト20とを備えている。
右方の支柱2の外側に該支柱2と同様対向してパレット
格納ピット9に鉛直方向に直立して設置された2本の直
立フレーム10および支柱2の頂面に水平方向に固定さ
れた2本の水平フレーム11と、該水平フレーム11に
直交して水平方向に固定された複数の横フレーム12上
に設置されており、パレット昇降用ブレーキ付モータ1
3と、減速機15と、巻掛は回転体の一例である従動ス
プロケット16と、複数のアイドラスプロケット18と
、第1および第2のチェーン19A、19Bからなる巻
掛は伝達部材の一例である昇降用チェーン19と、カウ
ンタウェイト20とを備えている。
モータ13は横フレーム12上に、減速機5はモータ1
3に直結してそれぞれ設置されている。
3に直結してそれぞれ設置されている。
従動スプロケット16は、減速機15の回転軸15aと
平行に水平フレーム11上に該水平フレーム11と直交
して回転可能に支持された駆動軸21に固定されており
、従動スプロケット16と回転軸15aに固定された主
動スプロケット22との間には、駆動用チェーン23が
巻き掛けられている。
平行に水平フレーム11上に該水平フレーム11と直交
して回転可能に支持された駆動軸21に固定されており
、従動スプロケット16と回転軸15aに固定された主
動スプロケット22との間には、駆動用チェーン23が
巻き掛けられている。
複数のアイドラスプロケット18は、例えば5組の第1
のアイドラスプロケット25と、3組の第2のアイドラ
スプロケット26とを備えている。
のアイドラスプロケット25と、3組の第2のアイドラ
スプロケット26とを備えている。
第1のアイドラスプロケット25は、駆動軸21の両端
に固定されたアイドラスプロケット25Aと、該アイド
ラスプロケット25Aを挾んで第5図および第7図に示
すように左側および右側の水平フレーム11上に対向し
て回転可能にそれぞれ支持されたアイドラスプロケット
25B、25C。
に固定されたアイドラスプロケット25Aと、該アイド
ラスプロケット25Aを挾んで第5図および第7図に示
すように左側および右側の水平フレーム11上に対向し
て回転可能にそれぞれ支持されたアイドラスプロケット
25B、25C。
25Dと、アイドラスプロケット25A、25C間の水
平フレーム11の下方に対向して回転可能に支持された
アイドラスプロケット25Eとからなっている。
平フレーム11の下方に対向して回転可能に支持された
アイドラスプロケット25Eとからなっている。
第2のアイドラスプロケット26は、水平フレーム11
を挾んで第1のアイドラスプロケット25B、25A、
25Dの下方に配置された第2のアイドラスプロケット
26B、26A、26Dからなり、第2のアイドラスプ
ロケット26Bには、一端が該第2のアイドラスプロケ
ット26B上方の水平フレーム11下面に設けられた固
定部28Bに、他端が第2のアイドラスプロケット26
D上方の水平フレーム11下面に設けられた固定部28
Dにそれぞれ支持され、第1のアイドラスプロケット2
5B、25A、25E、25G。
を挾んで第1のアイドラスプロケット25B、25A、
25Dの下方に配置された第2のアイドラスプロケット
26B、26A、26Dからなり、第2のアイドラスプ
ロケット26Bには、一端が該第2のアイドラスプロケ
ット26B上方の水平フレーム11下面に設けられた固
定部28Bに、他端が第2のアイドラスプロケット26
D上方の水平フレーム11下面に設けられた固定部28
Dにそれぞれ支持され、第1のアイドラスプロケット2
5B、25A、25E、25G。
25Dおよび第2のスプロケット25Dに巻き掛けられ
た第1のチェーン19Aが巻き掛けられている。また第
2のアイドラスプロケット26Aには、一端が該第2の
アイドラスプロケット26A上方に水平フレーム11下
面に設けられた固定部28Aに、他端が固定部28Dに
それぞれ支持され、第1のアイドラスプロケット25A
、25E。
た第1のチェーン19Aが巻き掛けられている。また第
2のアイドラスプロケット26Aには、一端が該第2の
アイドラスプロケット26A上方に水平フレーム11下
面に設けられた固定部28Aに、他端が固定部28Dに
それぞれ支持され、第1のアイドラスプロケット25A
、25E。
25C,25Dおよび第2のスプロケット26Dに巻き
掛けられた第2のチェーン19Bが巻き掛けられている
。カウンタウェイト20は第2のアイドラスプロケット
26Dの軸心にロッド27により吊架されている。
掛けられた第2のチェーン19Bが巻き掛けられている
。カウンタウェイト20は第2のアイドラスプロケット
26Dの軸心にロッド27により吊架されている。
複数のパレット5は、四角形の平板状に形成され支柱2
内に収納されており、最上方のパレット5Aの前後部側
面(第5図および第7図において手前側および向う側の
側面)には、第2のアイドラスプロケット26Bの軸心
に枢着されたロッド29および第2のアイドラスプロケ
ット26Aの軸心に連結枢支されたロッド30.31の
下端がそれぞれ枢支されている。そして各パレット5は
、その前後部側面に設けられた複数、例えば3組のリン
ク機構32により連結されており、各リンク機構32は
、それぞれリンク32Aと、該リンク32Aに連結枢支
された32Bとからなり、最上方のリンク32Aの上端
は、ロッド29,30゜31下端の枢支点33Aで連結
枢支され、リンク32Bの下端の枢支点33Bでリンク
32Aの上端が連結枢支されている。また各パレット5
の枢支点33A、33Bにはガイドローラ35がそれぞ
れ回転可能に支持されており、該ガイドローラ35が支
柱2の側面に当接するように設定されている。
内に収納されており、最上方のパレット5Aの前後部側
面(第5図および第7図において手前側および向う側の
側面)には、第2のアイドラスプロケット26Bの軸心
に枢着されたロッド29および第2のアイドラスプロケ
ット26Aの軸心に連結枢支されたロッド30.31の
下端がそれぞれ枢支されている。そして各パレット5は
、その前後部側面に設けられた複数、例えば3組のリン
ク機構32により連結されており、各リンク機構32は
、それぞれリンク32Aと、該リンク32Aに連結枢支
された32Bとからなり、最上方のリンク32Aの上端
は、ロッド29,30゜31下端の枢支点33Aで連結
枢支され、リンク32Bの下端の枢支点33Bでリンク
32Aの上端が連結枢支されている。また各パレット5
の枢支点33A、33Bにはガイドローラ35がそれぞ
れ回転可能に支持されており、該ガイドローラ35が支
柱2の側面に当接するように設定されている。
パレット5上に格納されるコンテナ用トレーラ36は、
第8図に示すように、その先端部に設けられたトレーラ
ヘッド38が駆動車39に着脱可能に取り付けられ、駆
動車39により牽引される。
第8図に示すように、その先端部に設けられたトレーラ
ヘッド38が駆動車39に着脱可能に取り付けられ、駆
動車39により牽引される。
トレーラヘッド38近傍の前後部には対向して1組のラ
ンディングギヤ40が設けられており、該ランディング
ギヤ40は手動又は油圧装置等により鉛直方向に昇降す
るようになっている。またトレーラ36の全長は、20
フイート、40フイート等に設定されているが最後尾の
タイヤ41からランディングギヤ40までの距離りは、
通常一定に設定されている。従って、パレット5の長手
方向の長さは、距離りより十分長く設定されている。
ンディングギヤ40が設けられており、該ランディング
ギヤ40は手動又は油圧装置等により鉛直方向に昇降す
るようになっている。またトレーラ36の全長は、20
フイート、40フイート等に設定されているが最後尾の
タイヤ41からランディングギヤ40までの距離りは、
通常一定に設定されている。従って、パレット5の長手
方向の長さは、距離りより十分長く設定されている。
パレットストッパ装置6は、第6図に示すように、スト
ッパアーム42と、ストッパアーム駆動装置43とを備
えており、ストッパアーム42は、パレット5の枚数に
応じて前部3本の支柱2の後部側面および後部3本の支
柱2の前部側面に同一間隔で固定されたストッパブラケ
ット45にピン46により枢着されている。ストッパア
ーム42の一端上面には、ガイドローラ35が係合し得
る凹部42aが形成されており、該凹部42aは、第5
図において左側および中央の支柱2では右側に、右側の
支柱2では左側に位置するように設定されている。スト
ッパアーム駆動装置43は、各ストッパアーム42の他
端に連結枢支されたU字形の連結部材48.49と、連
結部材48と49とを長さ調節用の調節部材50を介し
て連結するロッド51とを備えており、該ロッド51は
図示しない制御装置により、パレット5の昇降運動に伴
って矢印A−Bの方向に移動する。このロッド51の移
動によってストッパアーム42は、ピン46を中心とし
て矢印D−Eの方向に揺動する。
ッパアーム42と、ストッパアーム駆動装置43とを備
えており、ストッパアーム42は、パレット5の枚数に
応じて前部3本の支柱2の後部側面および後部3本の支
柱2の前部側面に同一間隔で固定されたストッパブラケ
ット45にピン46により枢着されている。ストッパア
ーム42の一端上面には、ガイドローラ35が係合し得
る凹部42aが形成されており、該凹部42aは、第5
図において左側および中央の支柱2では右側に、右側の
支柱2では左側に位置するように設定されている。スト
ッパアーム駆動装置43は、各ストッパアーム42の他
端に連結枢支されたU字形の連結部材48.49と、連
結部材48と49とを長さ調節用の調節部材50を介し
て連結するロッド51とを備えており、該ロッド51は
図示しない制御装置により、パレット5の昇降運動に伴
って矢印A−Bの方向に移動する。このロッド51の移
動によってストッパアーム42は、ピン46を中心とし
て矢印D−Eの方向に揺動する。
つぎに、本発明の第1実施例の作用を説明する。
第5図は、最上段および2段目のパレット5A。
5Bにトレーラ36が既に格納され、3段目のパレット
5C上面が接地面8と同一平面上にある状態を示したも
ので、各パレット5A、5B、5Cのガイドローラ35
は、ストッパアーム42の凹部42aにそれぞれ係合し
ており、各パレット5A、5B、5Cは、いずれも停止
状態を保持している。また2段目と3段目のパレット5
B、5C間のリンク32A、32Bは一直線上に配列さ
れており、パレット5B、5Cは、トレーラ36の高さ
より十分大きな間隔をもって配列される。
5C上面が接地面8と同一平面上にある状態を示したも
ので、各パレット5A、5B、5Cのガイドローラ35
は、ストッパアーム42の凹部42aにそれぞれ係合し
ており、各パレット5A、5B、5Cは、いずれも停止
状態を保持している。また2段目と3段目のパレット5
B、5C間のリンク32A、32Bは一直線上に配列さ
れており、パレット5B、5Cは、トレーラ36の高さ
より十分大きな間隔をもって配列される。
この状態で、3段目のパレット5C上にトレーラ36を
格納するには、まずトレーラ36をトレーラ格納設備1
の近傍まで駆動車39によりけん引する。そしてトレー
ラヘッド38を駆動車39から離脱させた後、上方に突
出しているランディングギヤ40を手動又は油圧装置に
より下降させ接地面8に当接させるゆここで、作業者が
トレーラ36をランディングギヤ40が3段目のパレッ
トSC上に接地する位置まで押し込むことにより、トレ
ーラ36は3段目のパレット5cに格納される。
格納するには、まずトレーラ36をトレーラ格納設備1
の近傍まで駆動車39によりけん引する。そしてトレー
ラヘッド38を駆動車39から離脱させた後、上方に突
出しているランディングギヤ40を手動又は油圧装置に
より下降させ接地面8に当接させるゆここで、作業者が
トレーラ36をランディングギヤ40が3段目のパレッ
トSC上に接地する位置まで押し込むことにより、トレ
ーラ36は3段目のパレット5cに格納される。
つぎに、4段目のパレット5Dにトレーラ36を格納す
る場合について説明する。モータ13を正回転させると
、減速機15により減速されて主動スプロケット22、
駆動用チェーン23および従動スプロケット16を介し
てアイドラスプロケット25Aが矢印Fの方向(第7図
)に回転する。
る場合について説明する。モータ13を正回転させると
、減速機15により減速されて主動スプロケット22、
駆動用チェーン23および従動スプロケット16を介し
てアイドラスプロケット25Aが矢印Fの方向(第7図
)に回転する。
すると、アイドラスプロケット25Bも同方向に回転し
、これによりアイドラスプロケット26A。
、これによりアイドラスプロケット26A。
26Bが上昇すると共にカウンタウェイト20が下降し
、最上段から4段目までのパレット5A。
、最上段から4段目までのパレット5A。
5B、5C,5Dが上昇する。
同時に制御装置によりロッド51が矢印Bの方向に下降
し、これに伴ってストッパアーム42が、凹部42aを
ガイドローラ35の運動軌跡外に待避させる位置まで矢
印りの方向に回転する。そして、4段目のパレット5B
上面が接地面8に達し更にストッパアーム42がD方向
に回転してもガイドローラ35に接触し得ない位置まで
パレット5A、5B、5C,5Dが上昇すると、モータ
13が停止すると共に、ロッド51が制御装置により矢
印Aの方向に上昇し、これに伴ってストッパアーム42
が矢印りの方向に回転する。ストッパアーム42が水平
になると同時にパレット5A。
し、これに伴ってストッパアーム42が、凹部42aを
ガイドローラ35の運動軌跡外に待避させる位置まで矢
印りの方向に回転する。そして、4段目のパレット5B
上面が接地面8に達し更にストッパアーム42がD方向
に回転してもガイドローラ35に接触し得ない位置まで
パレット5A、5B、5C,5Dが上昇すると、モータ
13が停止すると共に、ロッド51が制御装置により矢
印Aの方向に上昇し、これに伴ってストッパアーム42
が矢印りの方向に回転する。ストッパアーム42が水平
になると同時にパレット5A。
5B、5C,5Dは駆動装置により矢印Fと反対方向に
回転し下降すると、凹部42aがガイドローラ35に係
合し、各パレット5A、5B、5G。
回転し下降すると、凹部42aがガイドローラ35に係
合し、各パレット5A、5B、5G。
5Dは停止状態に保持される。
この状態では、3段目および4段目のパレット5G、5
B間のリンク32A、32Bは、前述の如く一直線上に
配列されており、パレット5G。
B間のリンク32A、32Bは、前述の如く一直線上に
配列されており、パレット5G。
5Dはトレーラ36の高さより十分大きな間隔をもって
配列される。ここで、作業者がトレーラ36をランディ
ングギヤ40が4段目のパレット5D上に接地する位置
まで押し込むことにより、トレーラ36は4段目のパレ
ット5Dに格納される。
配列される。ここで、作業者がトレーラ36をランディ
ングギヤ40が4段目のパレット5D上に接地する位置
まで押し込むことにより、トレーラ36は4段目のパレ
ット5Dに格納される。
以上の繰り返しによって順次パレット5上にトレーラ3
6が格納されるものである。逆にパレット5を下降させ
る場合には、モータ13を逆回転させればよく、その他
の作用は、パレット5上昇時に準じるもので、その説明
は省略する。なお、第1図に示すように、少なくとも最
下段部のパレット5を利用し、トレーラ36を格納でき
る分だけ上方のパレット5を取り除き、その空間部55
にコンテナ56を塔載したトレーラ36を格納すること
もできる。
6が格納されるものである。逆にパレット5を下降させ
る場合には、モータ13を逆回転させればよく、その他
の作用は、パレット5上昇時に準じるもので、その説明
は省略する。なお、第1図に示すように、少なくとも最
下段部のパレット5を利用し、トレーラ36を格納でき
る分だけ上方のパレット5を取り除き、その空間部55
にコンテナ56を塔載したトレーラ36を格納すること
もできる。
第9図か第12図は、本発明の第2実施例に係り、コン
テナ用トレーラ格納設(1t1は、支柱2と、門形フレ
ーム60と、複数のパレット5と、パレット昇降用駆動
装置3Aと、パレットストッパ装置3Aと、パレット保
持装置61とを備えている。
テナ用トレーラ格納設(1t1は、支柱2と、門形フレ
ーム60と、複数のパレット5と、パレット昇降用駆動
装置3Aと、パレットストッパ装置3Aと、パレット保
持装置61とを備えている。
支柱2は、対向して2本ずつパレット格納ピット9に鉛
直方向に設置されている。門形フレーム60は、接地面
8に鉛直方向に設置された複数の直立フレーム62と、
該直立フレーム62の頂面および支柱2の下部に固定さ
れた四角形状枠形の水平フレーム63とからなっている
。該水平フレーム63下面と接地面8との距離Hは、ト
レーラ36の高さより十分大きく設定されている。複数
のパレット5は、対向する2本ずつの支柱2内に収納さ
れ、パレット格納ピット9に積層して載置されている。
直方向に設置されている。門形フレーム60は、接地面
8に鉛直方向に設置された複数の直立フレーム62と、
該直立フレーム62の頂面および支柱2の下部に固定さ
れた四角形状枠形の水平フレーム63とからなっている
。該水平フレーム63下面と接地面8との距離Hは、ト
レーラ36の高さより十分大きく設定されている。複数
のパレット5は、対向する2本ずつの支柱2内に収納さ
れ、パレット格納ピット9に積層して載置されている。
パレット昇降用駆動装置3Aは、水平フレーム63上に
設置されており、巻上機65と、ロープ66とを備えて
いる。ロープ66は、最下段のパレット5の前後部側面
の各支柱2とほぼ対向する位置に回転可能に支柱された
4個のローラ67にそれぞれ巻き掛けられた4本のロー
プからなり、各ロープ66の一端は、水平フレーム63
上面に固定された複数の案内部材68を介して巻上機6
5に連結されており、その他端は、各ローラ67真上の
水平フレーム63下面に固定された固定部材69に係止
されている(第10図参照)。
設置されており、巻上機65と、ロープ66とを備えて
いる。ロープ66は、最下段のパレット5の前後部側面
の各支柱2とほぼ対向する位置に回転可能に支柱された
4個のローラ67にそれぞれ巻き掛けられた4本のロー
プからなり、各ロープ66の一端は、水平フレーム63
上面に固定された複数の案内部材68を介して巻上機6
5に連結されており、その他端は、各ローラ67真上の
水平フレーム63下面に固定された固定部材69に係止
されている(第10図参照)。
したがって、巻上機65が作動すると、ロープ66が巻
き上げ又は巻き下ろされ、これによってパレット5が鉛
直方向にパレット格納ピット9と水平フレーム63間を
昇降する。
き上げ又は巻き下ろされ、これによってパレット5が鉛
直方向にパレット格納ピット9と水平フレーム63間を
昇降する。
パレットストッパ装置6Aは、水平フレーム63の前後
部フレーム63a、63b内側側面にそれぞれ設置され
ており、固定部材69近傍に固定された4個の2ストツ
パ支持座70と、ストッパ機構71とを備えており、ス
トッパ支持座70には、内側を開口した凹部70aが貫
通して形成されている(第11図参照)。
部フレーム63a、63b内側側面にそれぞれ設置され
ており、固定部材69近傍に固定された4個の2ストツ
パ支持座70と、ストッパ機構71とを備えており、ス
トッパ支持座70には、内側を開口した凹部70aが貫
通して形成されている(第11図参照)。
ストッパ機構71は、アクチュエータ72と。
揺動リンク73と、ストッパ75とを備えている(第1
1図参照)、アクチュエータ72は、同一側面側の2個
のストッパ支持座70間の水平フレーム63に固定され
ており、アクチュエータ72には、図示しない制御装置
によりパレット昇降駆動装置3Aに連動して水平方向に
摺動する摺動ロッド76が嵌挿されている。揺動リンク
73は、アクチュエータ72近傍の水平フレーム63に
枢着されている。
1図参照)、アクチュエータ72は、同一側面側の2個
のストッパ支持座70間の水平フレーム63に固定され
ており、アクチュエータ72には、図示しない制御装置
によりパレット昇降駆動装置3Aに連動して水平方向に
摺動する摺動ロッド76が嵌挿されている。揺動リンク
73は、アクチュエータ72近傍の水平フレーム63に
枢着されている。
ストッパ75は、ストッパ支持座70に載置されるよう
に4個のストッパからなり、同一側面に配置された1方
のストッパ75は、揺動リンク73の一端にロンドア8
により連結されており、他方のストッパ75は、摺動ロ
ッド76の先端に枢支された揺動リンク73の他端にロ
ッド79により連結されている。
に4個のストッパからなり、同一側面に配置された1方
のストッパ75は、揺動リンク73の一端にロンドア8
により連結されており、他方のストッパ75は、摺動ロ
ッド76の先端に枢支された揺動リンク73の他端にロ
ッド79により連結されている。
したがって、一方および他方のストッパ75は、アクチ
ュエータ72が作動すると、揺動リンク73を介して互
いに反対方向に水平移動する。
ュエータ72が作動すると、揺動リンク73を介して互
いに反対方向に水平移動する。
パレット保持装置61は、最上段のパレット5Aを除く
各パレット5の前後部側面に設置されており、パレット
支柱80と、セグメントギヤ81と、ラックシフト機構
82とを備えている。パレット支柱80は、基部80a
と、軸部80bとからなり、基部80aは各ストッパ支
持座70と対向し得る位置に枢着されており、基部80
aには、軸部80bと反対側の側面に軸部80b先端部
を嵌合し得る凹部80dが形成されている。セグメント
ギヤ81は、基部80aに固定され、該基部80aの枢
着点に中心を有し、かつ約120°の角度をもって形成
された扇形ギヤである。また最上段のパレット5Aには
、パレット支柱80の先端部が嵌合し得る4個の凹部が
形成されている。
各パレット5の前後部側面に設置されており、パレット
支柱80と、セグメントギヤ81と、ラックシフト機構
82とを備えている。パレット支柱80は、基部80a
と、軸部80bとからなり、基部80aは各ストッパ支
持座70と対向し得る位置に枢着されており、基部80
aには、軸部80bと反対側の側面に軸部80b先端部
を嵌合し得る凹部80dが形成されている。セグメント
ギヤ81は、基部80aに固定され、該基部80aの枢
着点に中心を有し、かつ約120°の角度をもって形成
された扇形ギヤである。また最上段のパレット5Aには
、パレット支柱80の先端部が嵌合し得る4個の凹部が
形成されている。
ラックシフト機構82は、各支柱2に設置されており、
セグメントギヤ81と噛合し得る駆動ラック83を制御
装置によりパレット昇降用駆動装置3Aに連動して水平
方向に移動させるようになっている。そして、パレット
支柱80を鉛直方向に起立させたとき、軸部80b頂面
のパレット5上面からの高さは、距離Hより小さく、ま
たパレット支柱80先端部を上方のパレット5に嵌合さ
せたときのパレット5間の距離はトレーラ36の高さよ
り大きく設定されている。また基部80aおよびセグメ
ントギヤ81の大きさは、ストッパ支柱座70の凹部よ
り若干小さく設定されている。
セグメントギヤ81と噛合し得る駆動ラック83を制御
装置によりパレット昇降用駆動装置3Aに連動して水平
方向に移動させるようになっている。そして、パレット
支柱80を鉛直方向に起立させたとき、軸部80b頂面
のパレット5上面からの高さは、距離Hより小さく、ま
たパレット支柱80先端部を上方のパレット5に嵌合さ
せたときのパレット5間の距離はトレーラ36の高さよ
り大きく設定されている。また基部80aおよびセグメ
ントギヤ81の大きさは、ストッパ支柱座70の凹部よ
り若干小さく設定されている。
つぎに、本発明の第2実施例の作用を説明する。
第9図に示すように、最上段のパレット5A上にトレー
ラ36を格納した状態から、2段目のパレット5B上に
トレーラ36を格納するには、まず、巻上機65を正回
転させる。すると、ロープ66が巻き上げられ、それに
伴ってパレット5が上昇し、最上段のパレット5Aの下
面がストッパ支持座70上方に達すると、制御装置によ
りアクチュエータ72が作動してストッパ75がストッ
パ支持座70に対向する位置に移動し、該ストッパ支持
座70に載置される。ここで、巻上機65を逆回転させ
ると、ロープ66が巻き下され、それに伴ってパレット
5が下降し、最上段のパレット5A上面がストッパ75
に載置される。
ラ36を格納した状態から、2段目のパレット5B上に
トレーラ36を格納するには、まず、巻上機65を正回
転させる。すると、ロープ66が巻き上げられ、それに
伴ってパレット5が上昇し、最上段のパレット5Aの下
面がストッパ支持座70上方に達すると、制御装置によ
りアクチュエータ72が作動してストッパ75がストッ
パ支持座70に対向する位置に移動し、該ストッパ支持
座70に載置される。ここで、巻上機65を逆回転させ
ると、ロープ66が巻き下され、それに伴ってパレット
5が下降し、最上段のパレット5A上面がストッパ75
に載置される。
さらに、パレット5が下降し、2段目のパレッ)−5B
上面が接地面8と一致する位置に達すると、巻上機65
は停止する。この状態で第1実施例で説明したと同様の
手順でトレーラ36を2段目のパレット5B上に格納す
る。そして、巻上機65を正回転させると、ロープ66
が再び巻き上げられ、それに伴ってパレット5が上昇す
る。同時に、制御装置にラックシフト機構82が作動し
、駆動ラック83がセグメントギヤ81の移動軌跡内に
突出し、セグメントギヤ81と噛合する。これによって
パレット支柱80が鉛直方向に起立する。
上面が接地面8と一致する位置に達すると、巻上機65
は停止する。この状態で第1実施例で説明したと同様の
手順でトレーラ36を2段目のパレット5B上に格納す
る。そして、巻上機65を正回転させると、ロープ66
が再び巻き上げられ、それに伴ってパレット5が上昇す
る。同時に、制御装置にラックシフト機構82が作動し
、駆動ラック83がセグメントギヤ81の移動軌跡内に
突出し、セグメントギヤ81と噛合する。これによって
パレット支柱80が鉛直方向に起立する。
このようにパレット支柱80が起立状態になると、駆動
ラック83はセグメントギヤ81と前説する方向に移動
する。この状態でパレット5がさらに上昇すると、パレ
ット支柱8oの先端部が最上段のパレット5Aの凹部5
aに嵌入し、最上段のパレット支柱8oにより押し上げ
られる。同時にアクチュエータ72が作動してストッパ
75がストッパ支持座70から離脱する位置に退避する
。そして2段目のパレット5Bの下面がストッパ支持座
70上方に達すると、再びアクチュエータ72が作動し
てストッパ75がストッパ支持座7oと対向する位置に
移動し、該ストッパ支持座7oに載置される。以下、前
述と同様の手順により順次パレット5上にトレーラ36
が格納され、パレット5は逐次上昇する。パレット5か
らトレーラ36を搬出するときは、上述の逆の手順で行
なう。
ラック83はセグメントギヤ81と前説する方向に移動
する。この状態でパレット5がさらに上昇すると、パレ
ット支柱8oの先端部が最上段のパレット5Aの凹部5
aに嵌入し、最上段のパレット支柱8oにより押し上げ
られる。同時にアクチュエータ72が作動してストッパ
75がストッパ支持座70から離脱する位置に退避する
。そして2段目のパレット5Bの下面がストッパ支持座
70上方に達すると、再びアクチュエータ72が作動し
てストッパ75がストッパ支持座7oと対向する位置に
移動し、該ストッパ支持座7oに載置される。以下、前
述と同様の手順により順次パレット5上にトレーラ36
が格納され、パレット5は逐次上昇する。パレット5か
らトレーラ36を搬出するときは、上述の逆の手順で行
なう。
上述の如く、第2実施例によれば、パレット昇降用駆動
装置3Aを支点2の下部に設置することができるので、
設備全体の高さが低くなり、設備を小形にすることがで
きると共に、パレット昇降用駆動装置3Aの保守点検の
労力が低減され、かつ高所における危険作業がなくなる
。また各パレット5に加わる垂直荷重は、支柱2下部に
設置された門形フレーム60で受けているので、構造物
の重欧を大幅に軽減することができる。さらに、パレッ
トストッパ装[6Aを門形フレーム60に1箇所だけ設
ければよいので、構造が簡単になると共に、可動部分が
減少し、保守点検の労力が低減される。
装置3Aを支点2の下部に設置することができるので、
設備全体の高さが低くなり、設備を小形にすることがで
きると共に、パレット昇降用駆動装置3Aの保守点検の
労力が低減され、かつ高所における危険作業がなくなる
。また各パレット5に加わる垂直荷重は、支柱2下部に
設置された門形フレーム60で受けているので、構造物
の重欧を大幅に軽減することができる。さらに、パレッ
トストッパ装[6Aを門形フレーム60に1箇所だけ設
ければよいので、構造が簡単になると共に、可動部分が
減少し、保守点検の労力が低減される。
上述のとおり、本発明によれば、トレーラを立体式に格
納することができるので、限られた場所を最大限有効に
利用することができる。またトレーラはタイヤとランデ
ィングギヤによりパレット上に保持されるので、トレー
ラの長さに関係なくトレーラを格納できる。またトレー
ラ格納時に、各パレットはストッパ装置により保持され
ているので、安定した状態でトレーラを格納することが
できる。さらに、パレット上昇時におけるモータの駆動
エネルギはカウンタウェイトにより減少させることがで
きるので、駆動エネルギを省力化することができる。
納することができるので、限られた場所を最大限有効に
利用することができる。またトレーラはタイヤとランデ
ィングギヤによりパレット上に保持されるので、トレー
ラの長さに関係なくトレーラを格納できる。またトレー
ラ格納時に、各パレットはストッパ装置により保持され
ているので、安定した状態でトレーラを格納することが
できる。さらに、パレット上昇時におけるモータの駆動
エネルギはカウンタウェイトにより減少させることがで
きるので、駆動エネルギを省力化することができる。
第1図から第8図は本発明の第1実施例に係り、第1図
はコンテナ用トレーラ格納設備の正面図、第2図は第1
図に示すものの一部を破断して示す平面図、第3図はコ
ンテナ用トレーラ格納設備を複数配置した状態を示す平
面図、第4図は1ブロツクのコンテナ用トレーラ格納設
備の側面図、第5図は第4図に示すものの斜視図、第6
図はパレットストッパ装置の斜視図、第7図はパレット
昇降用駆動装置のシステム図、第8図は駆動車に牽引さ
れたトレーラの状態を示す斜視図、第9図から第12図
は本発明の第2実施例に係り、第9図はコンテナ用トレ
ーラ格納設備の斜視図、第10図はパレット昇降用駆動
装置のロービングの状態を示す概略斜視図、第11図は
パレットストッパ装置の概略斜視図、第12図はパレッ
ト保持装置の概略斜視図である。 1・・・コンテナ用トレーラ格納設備、2・・・支柱、 3・・・パレット昇降用駆動装置、 5・・・パレット、 36・・・コンテナ用トレーラ。 第4図 6:ハ”L−/)ストッパ部署! 20:カウンタウェイト 36:コノテナ用トし−ラ 第7図 13.丑−り 25:#In?イドラ ス710ケーIト 26 :第2の14ドラ スラブロケ・lト 32:リンク機I!A 32A:リシ7 32B;ソング 第8図 38ニドし一うヘーlド 39 i%巨やh車 40゛ランチ゛インクヤヤ 第1o図 6ローーーーーD−フ0 6フーーーーーD−7 68−一−−室灼〃I 61−−−−−ノでムッhyブfメζノ81−−−−−
ご7ンーシh牛゛°ヤ 82−−−−−ラックシフb乃溺≠ 83−−−−−.&勤うνり
はコンテナ用トレーラ格納設備の正面図、第2図は第1
図に示すものの一部を破断して示す平面図、第3図はコ
ンテナ用トレーラ格納設備を複数配置した状態を示す平
面図、第4図は1ブロツクのコンテナ用トレーラ格納設
備の側面図、第5図は第4図に示すものの斜視図、第6
図はパレットストッパ装置の斜視図、第7図はパレット
昇降用駆動装置のシステム図、第8図は駆動車に牽引さ
れたトレーラの状態を示す斜視図、第9図から第12図
は本発明の第2実施例に係り、第9図はコンテナ用トレ
ーラ格納設備の斜視図、第10図はパレット昇降用駆動
装置のロービングの状態を示す概略斜視図、第11図は
パレットストッパ装置の概略斜視図、第12図はパレッ
ト保持装置の概略斜視図である。 1・・・コンテナ用トレーラ格納設備、2・・・支柱、 3・・・パレット昇降用駆動装置、 5・・・パレット、 36・・・コンテナ用トレーラ。 第4図 6:ハ”L−/)ストッパ部署! 20:カウンタウェイト 36:コノテナ用トし−ラ 第7図 13.丑−り 25:#In?イドラ ス710ケーIト 26 :第2の14ドラ スラブロケ・lト 32:リンク機I!A 32A:リシ7 32B;ソング 第8図 38ニドし一うヘーlド 39 i%巨やh車 40゛ランチ゛インクヤヤ 第1o図 6ローーーーーD−フ0 6フーーーーーD−7 68−一−−室灼〃I 61−−−−−ノでムッhyブfメζノ81−−−−−
ご7ンーシh牛゛°ヤ 82−−−−−ラックシフb乃溺≠ 83−−−−−.&勤うνり
Claims (1)
- 鉛直方向に設置された複数の支柱と、該支持に設置され
たパレット昇降用駆動装置と、該駆動装置により鉛直方
向に昇降され、収納時には折りたたまれ、コンテナ用ト
レーラ格納時には順次前記トレーラを格納できる間隔を
もって前記支柱上に保持される複数のパレットと、前記
駆動装置の動力を省力化するカウンターウェイトと、を
具備するコンテナ用トレーラ格納設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24037986A JPS6393972A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | コンテナ用トレ−ラ格納設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24037986A JPS6393972A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | コンテナ用トレ−ラ格納設備 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6393972A true JPS6393972A (ja) | 1988-04-25 |
Family
ID=17058612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24037986A Pending JPS6393972A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | コンテナ用トレ−ラ格納設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6393972A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022515789A (ja) * | 2018-12-21 | 2022-02-22 | ポジテック パワー ツールズ(スーチョウ)カンパニー,リミティド | ロボット掃除システム、ベースステーション及び制御方法 |
-
1986
- 1986-10-09 JP JP24037986A patent/JPS6393972A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022515789A (ja) * | 2018-12-21 | 2022-02-22 | ポジテック パワー ツールズ(スーチョウ)カンパニー,リミティド | ロボット掃除システム、ベースステーション及び制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107161579B (zh) | 一种板材用立体物料仓库 | |
CN108657934B (zh) | 一种集装箱立转吊具及其作业方法 | |
CN101597016A (zh) | 跨车 | |
CN205590233U (zh) | 一种稳定运货叉车 | |
US3079015A (en) | Automobile parking apparatus | |
JP3375330B2 (ja) | コンテナ荷役装置 | |
JP6010401B2 (ja) | 駐車装置 | |
JP6952873B2 (ja) | 横方向に動作する積載物取扱装置 | |
CN111186360A (zh) | 一种货车自动尾门装置 | |
US1594368A (en) | Garage | |
JPS6393972A (ja) | コンテナ用トレ−ラ格納設備 | |
US2911115A (en) | Storage system and apparatus | |
US20230139319A1 (en) | A cargo unloading system and method of operation | |
JPS60153337A (ja) | 自動移載装置 | |
JPH08326002A (ja) | レール運搬装置 | |
JP2512091B2 (ja) | 自動格納装置及び方法 | |
JP5856251B2 (ja) | テールゲートリフタ装置 | |
JPH07103715B2 (ja) | 立体駐車場における搬送体 | |
KR100465017B1 (ko) | 기계식입체주차장의텐테이블선회장치 | |
JPS62167113A (ja) | ロ−ル状物移載装置 | |
JP2980763B2 (ja) | エレベータ式駐車装置のパレットの移送装置 | |
JP4566881B2 (ja) | 駐車装置と駐車方法 | |
JPH0285471A (ja) | 上部乗入型垂直循環式駐車装置 | |
JPS63270258A (ja) | コンテナ荷役用ロ−ダ | |
SU1486456A1 (ru) | Грузозахватное устройство. |