JPS6393606A - 保護リブを備えた少なくとも1つのサイドウォールを有するラジアルカーカス型タイヤ - Google Patents

保護リブを備えた少なくとも1つのサイドウォールを有するラジアルカーカス型タイヤ

Info

Publication number
JPS6393606A
JPS6393606A JP62243526A JP24352687A JPS6393606A JP S6393606 A JPS6393606 A JP S6393606A JP 62243526 A JP62243526 A JP 62243526A JP 24352687 A JP24352687 A JP 24352687A JP S6393606 A JPS6393606 A JP S6393606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
radial carcass
sidewall
radius
protective rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62243526A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリプ、カサノバ
ジャン−ルイ、ラトゥレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPS6393606A publication Critical patent/JPS6393606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/02Arrangement of grooves or ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/14Tyres specially adapted for particular applications for off-road use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に採石場または地下坑道において走行する
、積載、土盛りおよび搬送用土木車両の道路外タイヤに
関するものである。この型のタイヤは、ラジアルカーカ
スと、タイヤ周方向に対して鋭角を成すコードの少なく
とも2枚の重ね合わされたブライから成るブレーカとを
有する。
(従来技術と問題点) この型のタイヤは、厳しい荷重条件で作業し、また多く
の場合に水と共に剪断性物体(鋭い綾部を有する石塊、
金属物体など)の混在する土壌上を走行する。この剪断
性物体はタイヤトレッド上のみならず、タイヤの側壁ま
たはサイドウオール上にも多数の切りきずまたはスクラ
ッチの形成を開始する原因となる。これらのスクラッチ
は、タイヤの受ける反復曲げ作用によって多少とも急速
にその長さと深さが拡大する。このスクラッチの数、そ
の初期深さおよび長さ、その配向、その間隔に対応して
、その拡大後にラジアルカーカスに到達し、その結果こ
のラジアルカーカスを多少とも急速に破壊し、あるいは
多数のゴム引き抜きを生じ、その結果サイドウオールの
急速な劣化を生じる。
出願人は、タイヤサイドウオール上の損傷の危険を低下
させるため、フランス特許第1,452゜787号にお
いて、タイヤトレッドに近いサイドウオール部分、あわ
ゆるショルダ区域に、厳しい荷重条件においてサイドウ
オールの他の部分から突出する突起部を備える方法を提
案した。この突起部の放射方向外側面はタイヤ横方向に
対して70±10度の角度を成し、この場合、タイヤの
軸方向最大幅は、タイヤクラウンから測定してタイヤ全
高Hの約1/4に等しい距離りに配置される。
このような突起部は、特に地表から突出し、または地下
坑道の側面または側壁から突出した岩石によるスクラッ
チの拡大に対しては有効である。
しかし、実際上スクラッチの大多数がこの突起部に集中
するので、突起部が劣化(摩耗、引き抜−4= き)によって急速に破壊されて無効となり、また荷重下
のタイヤの最大軸方向幅と公称最大幅との差dの故に、
公称軸方向幅のレベルにおいてサイドウオールをもはや
防護できなくなる。
また、特に歩道の縁で頻繁に停止する車に装備されるタ
イヤのサイドウオールに、フランス特許第2,131,
874号に記載のような保護リブまたは周方向バンドを
備える事は公知である。このリブはサイドウオールのほ
ぼ中央に位置し、摩耗に対する抵抗力がある。しかし、
本発明で考慮するタイヤの場合、このリブは、剪断性物
体と接触した時に、その位置の故に多数のスクラッチを
生じ、これが急速に拡大して、実際上その存在が無意味
となる。
〔発明の目的および効果〕
従って本発明の目標は、前記の欠点を除去し、タイヤと
剪断性物体との接触によるスクラッチの開始を最小限と
し、また開始したスクラッチの拡大速度を最小限に成す
軸方向外側輪郭を前記の種類のタイヤのサイドウオール
に与えるにある。
従って、各ビード中において少なくとも1本のビードワ
イヤに固定されたラジアルカーカスと、各フライ中にお
いて相互に平行にまたブライ間において交差してタイヤ
周方向に対して鋭角を成すコードから成る少なくとも2
枚の重ね合わされたフライから成るブレーカとを有し、
また他方において2個の側壁またはサイドウオールを有
し、少なくとも一方のサイドウオールは、ラジアルカー
カスの軸方向最大幅のレベルにおいて放射方向に配置さ
れた周方向保護リブを具備し、これらのサイドウオール
がタイヤトレッドによって相互に連結されるように成さ
れた本発明によるタイヤにおいては、常用リム上に載置
し公称圧に膨らませた前記タイヤの横断面において、タ
イヤの赤道面に対して0°±5°の角度を成す直線軸方
向外側面を有する保護リブは、一方において、リムに対
してそれぞれの高さHsとHiにある上端と下端によっ
て放射方向に限定される。ここに、0.05H<Hs−
Hi−2k<0.07Hまた、HiはHe−0.5kと
He十0.5kとの間に含まれる。
Hはリム上のタイヤの高さ、Heはラジアルカーカスの
軸方向最大幅に対応する高さとし、また他方において、
前記保護リブは、0.5kとkとの間に含まれ厚さ(e
)を有し、保護リブの直線面は、10eと45eとの間
に含まれる半径RHの円弧部分と、この円弧部分から接
線方向に延長されタイヤ横方向に対して少なくとも85
°の角度αを成す直線部分とによって、サイドウオール
の上端に接続される。他方、eと4eとの間に含まれる
半径RBの円弧部分によってサイドウオールの下部の凸
形面に接続され、またタイヤトレッドはその周方向曲率
半径の少なくとも1.5倍に等しい子午面曲率半径を有
する。
好ましくは、放射方向下端はラジアルカーカスの最大軸
方向幅に対応する高さHeに少なくとも等しく、この場
合、リブは最大軸方向幅の軸線の上方に位置する。
このようなタイヤのトレッドは、特にタイヤのショルダ
区域の側面に開く横方向および斜め方向溝を備え、また
は備えない事ができる。好ましくは、タイヤトレッドに
は溝を全く配備しない。これは、タイヤの厳しい使用条
件の場合に、ゴム塊の引き抜きによるサイドウオールの
劣化耐性を著しく改良させる。溝の存在が必要な場合に
は、望ましくは、溝の底部における応力の集中がゴムの
疲労破断の発生を生じる事を避けるため、サイドウオー
ルの側面のレベルで測定された溝の深さがこの側面上部
の直線部の長さを超えないようにする。
サイドウオールの側面において剪断性物体によって開始
されたスクラッチまたは切れ目は、一般に斜め方向に拡
大する。スクラッチの開始方向がこの拡大方向に近けれ
ば、スクラッチの長さと深さの拡大速度が増大する。こ
れに反して、スクラッチの開始方向がほぼ子午面方向ま
たは周方向であれば、この拡大速度は遥かに低下する。
最も望ましくない場合には、スクラッチの拡大速度は、
このスクラッチの両端がタイヤと地面との接触面に入っ
てから出るまでの軌道において、これらスクラッチ両端
の受ける主応力(最大応力と最小応力)の和のサイクル
の関数となる事を出願人は発見した。サイドウオールの
外側面上の一点において子午面方向と周方向の変形を考
慮すれば、拡大速度は、タイヤの回転軸線から地面に降
ろされた垂直面と考慮される点を含むタイヤ子午面との
成す角度に沿って積分されたこれらの変形の和にほぼ比
例し、この積分の両端は、考慮される点かタイヤと地面
の接触面に入る角度とこの接触面から出る角度にそれぞ
れ対応している。スクラッチ拡大速度の低下またはゼロ
化は前記の積分の最小限化にあり、このような積分の減
少は、公称荷重とその1.5倍との間に含まれる荷重に
対して子午面変形をゼロ化しまたはマイナス化する事に
よって達成される。
本発明によるタイヤのサイドウオール外側面の形状は、
タイヤトレッドの末端とリブの垂直面の下端との間に含
まれる任意の点において、この点のタイヤ接触面中の通
過に対応する軌道に際してゼロまたは負の子午面変形を
得る事を可能とし、基準ゼロ変形は膨らまされた無荷重
状態のタイヤについて取られる。
(実施例) 幅558.8+nu+、公称半径317.5+nm(軸
線ZZ’)の実用リム上に取り付けられたタイヤをその
無荷重状態で公称圧まで膨らます。このタイヤは、各ビ
ード3に折り返し11によって固定された1枚の金属コ
ード層から成るラジアルカーカス1を含む。このラジア
ルカーカス1は、軸線(zz’)に対する高さHeにお
いて、軸線(XX’ )の最大軸方向幅を有する。
ブレーカ2は、2枚の低伸長性の金属コードフライ21
.22と、2枚のエラストマーコードフライ23.24
とから成り、これらのフライ21゜22.23.24の
コードはタイヤ軸方向に対して同等のまたは不等の、し
かし5°と65°との間に含まれる角度を成している。
タイヤのサイドウオール4の外側面は、タイヤトレッド
5の末端Aから下記の5部分を含む輪郭を有する。
a)横方向に対して86°の角度αを成す直線部分(A
B)、 b)Bにおいて、この部分(AB)に接し、この部分か
ら延長され、470mmに等しい半径Ruを有する円弧
部分(B C)、 C)赤道面YY′に対して平行、35w+mの長さ、す
なわちリム上のタイヤ高さくH)585+uの0.06
倍の長さ2kを有し、リムからHe+7.5mmに等し
い下端りの高さHiを有する部分(CD)。この保護リ
ブはほぼ台形(B CD E)を成し、BEは保護リブ
の存在しない場合のサイドウオールの輪郭を成し、また
面(CD)と(B E)との間において部分(CD)の
対照軸線に沿って測定された厚さeは0.6に、すなわ
ち11mmに等しい。
d)43+amの半径RBの円弧部分(DE)、e)タ
イヤ輪郭とリム縁部分(J)との接点(F)までの凸形
部分(E F)。
タイヤトレッド5の表面の子午面曲率半径は2400+
wに等しく、すなわち周方向曲率半径=  11 − 896mmより遥かに大である。
この型のタイヤに適用されたこのような特性組合わせは
、サイドウオールにおけるスクラッチの開始に対してす
ぐれた耐性と、重荷重(5,5バールの常用圧での17
000daNに等しい公称荷重の1.5倍)走行後のサ
イドウオールの疲労耐性を与え、スクラッチの初期配向
に関して最も危険なスクラッチ伝搬速度が大幅に低下さ
せられ、故にタイヤの寿命とサイドウオールの外観が著
しく改良される。
【図面の簡単な説明】
付図は本発明による26.5.25Xタイヤの横断面の
半分であって、他の半分は赤道面YYに対して対称的で
ある。 1・・・ラジアルカーカス、2・・・ブレーカ、3・・
・ビード、4・・・サイドウオール、C・・・保護リブ
の上端、D・・・保護リブの下端。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各ビード中において少なくとも1本のビードワイヤ
    に固定されたラジアルカーカスと、各フライ中において
    相互に平行にまたフライ間において交差してタイヤ周方
    向に対して鋭角を成すコードから成る少なくとも2枚の
    重ね合わされたフライで構成されたブレーカと、2個の
    側壁またはサイドウォールとを有し、少なくとも一方の
    サイドウォールは、ラジアルカーカスの軸方向最大幅の
    レベルにおいて放射方向に配置された周方向保護リブを
    具備し、これらのサイドウォールがタイヤトレッドによ
    って相互に連結されるように成された積載、土盛りおよ
    び搬送用土木車両の道路外タイヤにおいて、常用リム(
    J)上に載置され公称圧に膨らませた前記タイヤの横断
    面において、タイヤの赤道面(YY′)に対して0°±
    5°の角度を成す直線軸方向外側面(CD)を有する保
    護リブは、一方において、リムに対してそれぞれの高さ
    HsとHiにある上端(C)と下端(D)によって放射
    方向に限定され、ここに、 0.05H<Hs−Hi=2k<0.07Hまた、Hi
    はHe−0.5kとHe+0.5kとの間に含まれ、 Hはリム上のタイヤの高さ、Heはラジアルカーカス(
    1)の軸方向最大幅に対応する高さとし、また他方にお
    いて、前記保護リブは、0.5kとkとの間に含まれ厚
    さ(e)を有し、保護リブの直線面(CD)は、10e
    と45eとの間に含まれる半径RHの円弧部分(CB)
    と、この円弧部分から接線方向に延長されタイヤ横方向
    に対して少なくとも85°の角度αを成す直線部分(B
    A)とによって、サイドウォールの上端(A)に接続さ
    れ、他方、eと4eとの間に含まれる半径R_Bの円弧
    部分(DE)によってサイドウォールの下部の凸形面(
    EF)に接続され、またタイヤトレッドはその周方向曲
    率半径の少なくとも1.5倍に等しい子午面曲率半径を
    有することを特徴とするタイヤ。 2、下端(D)の高Hiは、ラジアルカーカス(1)の
    軸方向最大幅に対応する高さHeに少なくとも等しいこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項によるタイヤ。 3、タイヤトレッド(5)は、サイドウォール(4)の
    側面に開く横方向または斜め方向溝を有しないことを特
    徴とする特許請求の範囲第2項によるタイヤ。 4、タイヤトレッド(5)はサイドウォール(4)に開
    く横方向または斜め方向溝を有し、その深さ(P)は最
    大でも直線部分(AB)の長さに等しいことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項によるタイヤ。
JP62243526A 1986-09-30 1987-09-28 保護リブを備えた少なくとも1つのサイドウォールを有するラジアルカーカス型タイヤ Pending JPS6393606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8613723 1986-09-30
FR8613723A FR2604395B1 (fr) 1986-09-30 1986-09-30 Pneumatique a armature de carcasse radiale, ayant au moins une paroi laterale pourvue d'une nervure protectrice

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393606A true JPS6393606A (ja) 1988-04-23

Family

ID=9339470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62243526A Pending JPS6393606A (ja) 1986-09-30 1987-09-28 保護リブを備えた少なくとも1つのサイドウォールを有するラジアルカーカス型タイヤ

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4856572A (ja)
EP (1) EP0262551B1 (ja)
JP (1) JPS6393606A (ja)
AR (1) AR240151A1 (ja)
AT (1) ATE61767T1 (ja)
AU (1) AU591343B2 (ja)
BR (1) BR8705048A (ja)
CA (1) CA1302212C (ja)
DE (1) DE3768750D1 (ja)
DK (1) DK163040C (ja)
ES (1) ES2024467B3 (ja)
FI (1) FI87328C (ja)
FR (1) FR2604395B1 (ja)
GR (1) GR3001931T3 (ja)
IL (1) IL83896A (ja)
NO (1) NO162409C (ja)
OA (1) OA08667A (ja)
PT (1) PT85838B (ja)
ZA (1) ZA877362B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170710A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012086698A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188683A (en) * 1991-04-22 1993-02-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire for agricultural or logging use
US5360047A (en) * 1991-11-08 1994-11-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty radial tire with specified belt radius
JP2719525B2 (ja) * 1993-12-28 1998-02-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US20040007303A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Jordan Fishman Tire with enhanced sidewall
US6820669B2 (en) * 2002-10-07 2004-11-23 Tezzen Wheel Corporation Wheel with extended outer flange
NZ571573A (en) * 2008-09-29 2010-02-26 Rimpro Tec Ltd Vehicle wheel protection device
KR101349040B1 (ko) * 2011-07-13 2014-01-09 한국타이어 주식회사 차량용 타이어의 사이드월
FR2998216B1 (fr) * 2012-11-19 2015-01-16 Michelin & Cie Indicateur d'usure pour pneu genie civil
US20180037067A1 (en) * 2015-03-03 2018-02-08 Artic Investments S.A. A vehicle tyre with reinforced sidewall portion
JP2018167772A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2199466A (en) * 1938-06-09 1940-05-07 Mcraven Charles Hampton Pneumatic tire
US2340258A (en) * 1940-11-28 1944-01-25 Wingfoot Corp Tire
US2600231A (en) * 1947-08-22 1952-06-10 Us Rubber Co Pneumatic tire casing
US2572259A (en) * 1949-09-14 1951-10-23 Us Rubber Co White side wall tire
US3516467A (en) * 1968-03-19 1970-06-23 Clark D Sims Tire with automatic wear indicating means
FR2131874A1 (en) * 1971-03-31 1972-11-17 Uniroyal Englebert France Heavy duty tyres - with tread rubber on the sidewalls to resist kerb scrapes
JPS5211801B2 (ja) * 1972-08-05 1977-04-02
US3811488A (en) * 1972-08-21 1974-05-21 Goodyear Tire & Rubber Tire with an upper sidewall protector
JPS52126805A (en) * 1976-04-16 1977-10-25 Bridgestone Corp Automotive safetypneumatic tre
US4405007A (en) * 1977-06-27 1983-09-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic safety tire
JPS5442705A (en) * 1977-09-07 1979-04-04 Bridgestone Corp Pneumatic tyre having protective ribs on both side walls
JPS6116113A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS61150802A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 産業車両用ラジアルタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003170710A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012086698A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
AU7907787A (en) 1988-04-14
EP0262551B1 (fr) 1991-03-20
PT85838A (pt) 1988-10-14
DK512087A (da) 1988-03-31
DK512087D0 (da) 1987-09-29
PT85838B (pt) 1993-08-31
NO874119L (no) 1988-04-05
BR8705048A (pt) 1988-05-24
FR2604395B1 (fr) 1988-11-10
OA08667A (fr) 1988-11-30
EP0262551A1 (fr) 1988-04-06
FI874279A0 (fi) 1987-09-30
DK163040C (da) 1992-06-01
AU591343B2 (en) 1989-11-30
FR2604395A1 (fr) 1988-04-01
FI874279A (fi) 1988-03-31
FI87328B (fi) 1992-09-15
DE3768750D1 (de) 1991-04-25
DK163040B (da) 1992-01-13
US4856572A (en) 1989-08-15
ATE61767T1 (de) 1991-04-15
AR240151A1 (es) 1990-02-28
GR3001931T3 (en) 1992-11-23
NO162409C (no) 1989-12-27
ZA877362B (en) 1988-05-25
CA1302212C (fr) 1992-06-02
FI87328C (fi) 1992-12-28
NO874119D0 (no) 1987-09-30
IL83896A (en) 1990-07-12
IL83896A0 (en) 1988-02-29
NO162409B (no) 1989-09-18
ES2024467B3 (es) 1992-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617713B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP1970220B1 (en) Pneumatic tire
US5261474A (en) Earthmover tire
NZ232623A (en) Heavy vehicle speed-endurance radial tyre tread: inclined transverse incisions in ribs
JPH04266504A (ja) 冬用タイヤのトレッド
WO2016121763A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6393606A (ja) 保護リブを備えた少なくとも1つのサイドウォールを有するラジアルカーカス型タイヤ
EP0323519B1 (en) Pneumatic tire
JP5161080B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3290236B1 (en) Tire tread with asymmetric circumferential groove
JP4286453B2 (ja) タイヤのクラウン補強部
US6598639B2 (en) Tire for heavy equipment
JP3419830B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPWO2019244912A1 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP0716940B1 (en) Pneumatic radial tires
JPH06320914A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US7213626B2 (en) Heavy vehicle tire with crown reinforcement half-plies
RU2254241C2 (ru) Борт шины со сниженной массой
JP2007182096A (ja) 不整地走行用空気入りタイヤ
JPH02283504A (ja) 高内圧重荷重用ラジアルタイヤ
JPH06344727A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0899508A (ja) 空気入りタイヤ
CN110392638A (zh) 轮胎
JPH0885308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3209449B2 (ja) 空気入りタイヤ