JPS639337B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639337B2
JPS639337B2 JP22557382A JP22557382A JPS639337B2 JP S639337 B2 JPS639337 B2 JP S639337B2 JP 22557382 A JP22557382 A JP 22557382A JP 22557382 A JP22557382 A JP 22557382A JP S639337 B2 JPS639337 B2 JP S639337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
cylindrical
insulator
electrode
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22557382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117035A (ja
Inventor
Toshihisa Adachi
Junichi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otowa Electric Co Ltd
Original Assignee
Otowa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otowa Electric Co Ltd filed Critical Otowa Electric Co Ltd
Priority to JP22557382A priority Critical patent/JPS59117035A/ja
Publication of JPS59117035A publication Critical patent/JPS59117035A/ja
Publication of JPS639337B2 publication Critical patent/JPS639337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は避雷器を内蔵した筒状カツトアウト
に関するものである。
従来技術 従来避雷器を内蔵した筒状カツトアウトは筒状
の本体碍子のほぼ中央部に同本体碍子と直交する
方向に分岐する筒状部を形成し、その筒状部内に
避雷器を収容したり、又筒状の本体碍子を大径に
し、ヒユーズ筒と避雷器とを並列状に収容するよ
うにした構成がとられていた。
しかし上記筒状カツトアウトは本体碍子そのも
のが大きくなり、重量及び製作の面で問題があ
り、しかも避雷器の取付けに基づいてその内部構
造が複雑になる問題があつた。
又広く採用されている避雷器が内蔵されていな
い既設の筒状カツトアウトを避雷器が備えられた
ものにしたい場合には新規に前記避雷器を内蔵し
た筒状カツトアウトに取替えなければならないた
めにその転換作業及び継続的な面で問題があつ
た。
目 的 この発明は上記問題点を解消するためになされ
たものであつて、その目的は本体碍子に対する避
雷器の組付けを簡素化することができるととも
に、本体碍子の形状及び重量を小さくでき、しか
も避雷器が内蔵されていない筒状カツトアウトの
本体碍子を大幅に変更することなく避雷器を簡単
に組付けることができる避雷器を内蔵した筒状カ
ツトアウトを提供することにある。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に
従つて説明する。
第1図において、1は内部にヒユーズ筒挿入孔
2を設けた筒状の本体碍子であつて、上方に開口
した円錐形状の上端部を上端開口部3とし、下方
に開口する筒形状の下端部を下端開口部4として
いる。5は本体碍子1の上端開口部3内に形成し
た係止段部、6は同段部5内周に固定した支持ボ
ルトである。7は同支持ボルト6の先端部に螺着
した水切金具、8は同じく支持ボルト6の基端部
に取付けた上部電極である。9は同上部電極8内
において支持ボルト6の基端にスプリング10を
介して吊下げた消弧棒である。
11は本体碍子1の上端開口部3に嵌着された
上部モールドコーンであつて、電源側口出線12
が一体的にモールドされている。そして、同口出
線12の内端は前記水切金具7にかしめ13着さ
れている。14は筒状の本体碍子1の外周に取付
けられた取付金具である。
15は前記ヒユーズ挿入孔2下端の下端開口部
4内に係入した下部電極ガイド部材であつて、そ
の下部内周に円錐台状のガイド部16を形成する
とともに、上部内周に固設した電極支持板17に
下部電極18をビス着している。19は前記下部
電極ガイド部材15の上端部に螺着したストツパ
であつて、前記上部電極8の直下に上端が位置す
る円筒状の消弧筒20の下端を支持している。
21はヒユーズ筒挿入孔2内に挿着したヒユー
ズ筒であつて、その上端部の上部接触子21aは
前記上部電極8と消弧棒9との間に接離可能に嵌
着され、下端部の下部接触子21bは前記ガイド
部16上方に下部電極18に対して接離可能に嵌
着されている。22は本体碍子1の下端開口部4
外周に取付けた下部モールドコーンであつて、負
荷側口出線23をモールドし、その口出線23の
接続部としての内端部は前記下部電極18に接続
されている。
24は本体碍子1の下端開口部4内面に取付け
られたハカマ部材であつて、その内周に設けた止
め金具25によつて同ハカマ部材24のテーパ部
へ密嵌される密栓26を着脱可能に係止してい
る。27はハカマ部材24と密栓26とを連結す
るひもである。
次にこのカツトアウト1に内装される避雷器2
8について説明する。
この避雷器28は酸化亜鉛(ZnO)を主体に数
種の金属酸化物を微量添加して焼成された、無続
流特性にすぐれた非直線抵抗素子41a,41b
が金型によりプレス成形されて端面円弧状に形成
され、この非直線抵抗素子41a,4bを一対互
いに離間して相対向させ、それぞれの両端面には
銀電極42a,42bが焼き付けられている。そ
して、2個の端面円弧状の非直線抵抗素子41
a,41bを円形状に弧面を相対向させ、前記銀
電極面42a,42bが同一電位となるよう馬蹄
形の銅合金よりなる電極金具43が、ハンダ、銀
導電ペースト等により銀電極面に接着固定されて
いる。
また、反対側の端面にはそれぞれ銅合金よりな
る円弧状の電極金具44,45が銀電極面42
a,42bに対し、前記馬蹄形の電極金具43と
同様の方法で接着固定されると共に、この電極金
具44,45にはそれぞれ後記するリード線4
6,47が固定されている。
このようにして形成された非直線抵抗素子41
をシリコンゴム等のコーテイング部材48により
コーテイングを行つた後に、本体碍子1の下端開
口部に内装し得るように全体を熱硬化性エポキシ
樹脂にて端面C形の環形円筒状に絶縁モールド4
9加工することにより避雷器28が形成される。
なお、絶縁モールド49をフレキシブルエポキ
シ樹脂にて行つた場合、例えばシヨア硬さA80〜
90のものを使用し場合に前記シリコンゴム等のコ
ーテイング部材48による非直線抵抗素子41の
コーテイングは省略しても差しつかえない。
なお、前記コーテイング部材48は非直線抵抗
素子41の急激な熱膨脹あるいは大電流の通電等
による熱的衝撃を吸収緩和する目的で行われてい
る。又、絶縁モールド49の材質は残留ひずみが
小さく、クラツク抵抗が大きいもので、かつ熱安
定性に優れるとともに高温に耐え、電気的性質及
び機械的性質に優れたものであることが望まし
い。
この避雷器28は本体碍子1の下端開口部4内
においてハカマ部材24上端部に係止し、この中
央の挿通孔33内に前記ヒユーズ筒21の下端部
が内装されるように嵌着固定される。又、避雷器
28の挿通孔33を外部とを連結するスリツト5
0は下部電極18に接続される前記負荷側口出線
23の接続部としての内端部が挿通されるように
対応させている。
47は避雷器28の一方の非直線抵抗素子41
bに対して電極金具30を介して接続されたリー
ド線であつて、コーテイング部材48,絶縁モー
ルド49を介してその先端が露出し、スリツト5
0を挿通して前記下部電極18に接続されてい
る。36は避雷器28の他方の非直線抵抗素子4
1aに対してアース側電極金具44を介して接続
されたリード線であつて、同じくコーテイング部
材48,絶縁モールド49を介してその先端が露
出し、ハカマ部材24内に挿通されている。
37は同ハカマ部材24内に挿通されたリード
線36の先端に対し設けた接続金具であつて、ハ
カマ部材24の背部から挿通した棒状の内部ホー
ン38が螺合されている。39は端部が前記取付
金具14に固定されたせん絡角金具であつて、そ
の下端部にせん絡角付金具39aをその先端部が
前記内部ホーン38の先端に対して所定の放電ギ
ヤツプをおいて対向するように形成されている。
さて上記のように構成された筒状カツトアウト
は雷サージがカツトアウトに侵入しても避雷器2
8により内部ホー38、せん絡角付金具39a及
び取付金具14を介して大地に放電するので、カ
ツトアウト自身の破損は勿論、カツトアウトの負
荷側口出線23を介して接続されている変圧器等
の配電機器を雷サージから保護する。
この避雷器28は環形筒状に形成しているため
筒状のカツトアウトの下端開口部4の空間を有効
に利用して収納することができる。そして、避雷
器28にはスリツト50を設けて端面C形状とし
たためスリツト50に下部電極18の接続される
負荷側口出線23の接続部を挿通させることがで
き負荷側口出線3に干渉されず避雷器28を本体
碍子1の下端開口部4内周面に対して近接配置す
ることができる。このことにより、避雷器28は
下端開口部4の空間を最大限に利用することがで
きる。
又前記のように構成された筒状カツトアウトは
在来のカツトアウトにおいて本体碍子1の下端開
口部4に収納させる簡単な構造なので取付けが容
易である。しかも既設の避雷器28を内蔵してい
ないカツトアウトに対しても、同カツトアウトの
機能及び構造を損うことなく避雷器28を組付け
ることができ転換作業の合理化を図ることができ
る。
さらにこの避雷器28は端面円弧状に形成した
一対の非直線抵抗素子41a,41bを円形状に
相対向して離間配置し馬蹄形状の電極金具43に
より互いに直列に接続しているため単に非直線抵
抗素子41を上下に直列配置する場合と比べてそ
の長さ方向において2分の1の大きさにすること
ができ、コンパクトなものとなる。
従つて筒状カツトアウトの下端開口部4のよう
に上下の長さが制約されている空間に収納する場
合には非常に有利である。すなわち同じ大きさの
下端開口部4に対して前記実施例のように構成し
た避雷器28を収納する場合と円筒状の非直線抵
抗素子をモールド形成した筒状の避雷器を収納す
る場合とでは前者のほうがその定格容量を倍にと
ることができ、従つて、カツトアウトを大型化す
ることなく避雷器の定格容量を増大することが可
能である。
なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、前記実施例では非直線抵抗素子41を
2個円形状に相対向したが、例えば第5図,第6
図のように3個円形上に配置し、それぞれ互いに
隣接する非直線抵抗素子41の同一方向の端面を
共通の馬蹄形の電極金具43にて接続して全体を
3個直列に接続した構成にしても良い。なお、こ
の場合、リード線46,47は避雷器の互いに反
対端面に設けられる。
従つて、このように構成した避雷器の場合、各
非直線抵抗素子41が同容量のときには通常の場
合によりも3倍の定格容量を得ることができるも
のとなる。さらに、4個以上の場合も円形状に非
直線抵抗素子41を配置して直列に接続すること
が可能である。
効 果 以上詳述したようにこの発明は筒状の本体碍子
に形成したヒユーズ筒挿入孔にヒユーズ筒を同碍
子の下端開口部から装着してなる筒状カツトアウ
トにおいて、スリツトを設けて端面C形に形成し
た環形筒状の避雷器を前記本体碍子の下端開口部
内側に嵌着固定するとともに、本体碍子の下部電
極に接続された負荷側口出線の接続部を挿通する
ように前記避雷器のスリツトを対応配置させ、同
避雷器の電源側電極を前記下部電極に接続したこ
とにより本体碍子に対する避雷器の組付けをカツ
トアウトの形状、機能及び構造を損うことなく簡
素化することができ、しかも本体碍子を大型化す
ることなく避雷器の定格容量を増大することがで
き、さらに避雷器が内蔵されていない既設のカツ
トアウトの本体碍子を大幅に変更することなく簡
単に組付けができる優れた効果を奏する。
さらに、避雷器の接地側電極を本体碍子外部に
設けたせん絡角金具に対し放電ギヤツプを介して
対向する内部ホーンに接続したことにより雷サー
ジからカツトアウト及び負荷側口出線を介して接
続されている変圧器等の配電機器を確実に保護す
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した筒状カツトアウ
トの断面図、第2図は避雷器の全体斜視図、第3
図は同じく避雷器を構成する非直線抵抗素子の分
解斜視図、第4図は避雷器の平面図、第5図及び
第6図は他の実施例を示すそれぞれ分解斜視図及
び一部切欠平面図である。 本体碍子1、ヒユーズ筒挿入孔2、下端開口部
4、下部電極18、ヒユーズ筒28、ハカマ部材
24、避雷器28、内部ホーン38、せん絡角金
具39a、非直線抵抗素子41。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状の本体碍子に形成したヒユーズ筒挿入孔
    にヒユーズ筒を同碍子の下端開口部から装着して
    なる筒状カツトアウトにおいて、スリツトを設け
    て端面C形に形成した環形筒状の避雷器を前記本
    体碍子の下端開口部内に側に嵌着固定するととも
    に、本体碍子の下部電極に接続された負荷側口出
    線の接続部を挿通するように前記避雷器のスリツ
    トを対応配置させ、同避雷器の電源側電極を前記
    下部電極を接続するとともに接地側電極を本体碍
    子外部に設けたせん絡角金具に対し放電ギヤツプ
    を介して対向する内部ホーンに接続したことを特
    徴とする避雷器を内蔵した筒状カツトアウト。 2 避雷器は無続流特性の優れた端面円弧状の非
    直線抵抗素子を複数個円形状に配置しながら互い
    に直列に電気的に接続したものであつて、その表
    面を絶縁モールド形成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の避雷器を内蔵した筒状
    カツトアウト。
JP22557382A 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト Granted JPS59117035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22557382A JPS59117035A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22557382A JPS59117035A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117035A JPS59117035A (ja) 1984-07-06
JPS639337B2 true JPS639337B2 (ja) 1988-02-27

Family

ID=16831420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22557382A Granted JPS59117035A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203514A (ja) * 1988-02-05 1989-08-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 高支持力杭基礎

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203514A (ja) * 1988-02-05 1989-08-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 高支持力杭基礎

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117035A (ja) 1984-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220480A (en) Low voltage, high energy surge arrester for secondary applications
JPH017968Y2 (ja)
RU2320044C2 (ru) Активная часть разрядника для защиты от перенапряжений
US4396970A (en) Overvoltage surge arrester with predetermined creepage path
JPS639337B2 (ja)
CN208335899U (zh) 电缆护层保护装置
CN208637232U (zh) 电缆护层保护器
AU2018253106B2 (en) Caps for power distribution system components
JPH0141010B2 (ja)
JPH0441592Y2 (ja)
US4228478A (en) Overvoltage arrester
JPS5930993Y2 (ja) 筒形カツトアウト
JPS6326910Y2 (ja)
CN211479971U (zh) 一种熔断器绝缘筒
JPH0254607B2 (ja)
JP2527207B2 (ja) 避雷碍子及びそれを備えた避雷装置
JPS5923050B2 (ja) 耐雷ブツシング
JPH0212712Y2 (ja)
JPS626643Y2 (ja)
JPH017966Y2 (ja)
JPS61151912A (ja) 避雷碍子
JPH0210767Y2 (ja)
JPH07114846A (ja) 避雷ユニット及びそれを備えた避雷碍子装置並びに避雷碍子装置の製造方法
JPH0340462B2 (ja)
JPS6228039Y2 (ja)