JPS59117035A - 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト - Google Patents

避雷器を内蔵した筒状カツトアウト

Info

Publication number
JPS59117035A
JPS59117035A JP22557382A JP22557382A JPS59117035A JP S59117035 A JPS59117035 A JP S59117035A JP 22557382 A JP22557382 A JP 22557382A JP 22557382 A JP22557382 A JP 22557382A JP S59117035 A JPS59117035 A JP S59117035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
cylindrical
insulator
electrode
end opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22557382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639337B2 (ja
Inventor
安達 鋭久
順一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otowa Electric Co Ltd
Takamatsu Electric Works Ltd
Original Assignee
Otowa Electric Co Ltd
Takamatsu Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otowa Electric Co Ltd, Takamatsu Electric Works Ltd filed Critical Otowa Electric Co Ltd
Priority to JP22557382A priority Critical patent/JPS59117035A/ja
Publication of JPS59117035A publication Critical patent/JPS59117035A/ja
Publication of JPS639337B2 publication Critical patent/JPS639337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は避雷器を内蔵した筒状カットアウトに関する
ものである。
従来技術 従来避雷器を内蔵した筒状カットアウトは筒状の本体碍
子のほぼ中央部に同本体碍子と直交する方向に分岐する
筒状部を形成し、その筒状部内に避雷器を収容したり、
又筒状の本体碍子を大径にし、ヒユーズ筒と避雷器とを
並列状に収容するようにした構成がとられていた。
しかし上記筒状カットアウトは本体碍子そのものが大き
くなり、重量及び製作の面で問題があり、しかも避雷器
の取付けに基づいてその内部構造が複雑になる問題があ
った。
又広く採用されている避雷器が内蔵されていない既設の
筒状カットアウトを避雷器がINえられたものにしたい
場合には新規に前記避雷器を内蔵した筒状カットアウト
に取替えなければならないためにその転換作業及び継続
的な面で問題があった。
目的 この発明は上記問題点を解消するためになされたもので
あって、その目的は本体碍子に対する避雷器の組付(プ
を簡素化することができるとともに、本体碍子の形状及
び重量を小さくでき、しかも避雷器が内蔵されていない
筒状カットアラj〜の本体碍子を大幅に変更することな
く避雷器を簡単に絹付けることができる避、電器を内蔵
した筒状カットアラ]〜を提供することにある。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
第1図において、1は内部にヒユーズ筒挿入孔2を設け
た筒状の本体碍子であって、上方に間口した円錐形状の
上端部を上端開口部3とし、下方に開口する筒形状の下
端部を下端開口部4としている。5は本体碍子1の上端
開口部3内に形成した係止段部、6は同段部5内周に固
定した支持ポル1〜である。7は同支持ポル1−6の先
端部に螺着した水切金具、8は同じく支持ボルト6の基
端部に取付けた上部電極である。9は同上部電極8内に
おいて支持ボルト6の基端にスプリング10を介して吊
下げた消弧棒である。
11は本体碍子1の上端開口部3に嵌着された上部モー
ルドコーンであって、電源側日出線12が一体的にモー
ルドされている。そして、同口出線12の内端は前記水
切金具7にかしめ13着されている。14は筒状の本体
碍子1の外周に取イ」(プられた取付金具である。
15は前記ヒユーズ挿入孔2下端の下端開口部4内に係
入した下部電極ガイド部材であって、その下部内周に円
錐台状のガイド部16を形成するとともに、上部内周に
固設した電極支持板17に下部電極18をビス着してい
る。19は前記下部電極ガイド部材15の上端部に螺着
したストッパであって、前記上部電tri 8の直下に
上端が位置する円筒状の消弧筒2oの下端を支持してい
る。
21はヒユーズ筒挿入孔2内に挿着したヒユーズ筒であ
って、その上端部の上部接触子21aは前記上部電4f
18と消弧棒9との間に接離可能に1e;着され、下端
部の下部接触子21bは前記ガイド部16」下方の下部
電極18に対して接離可能に嵌着されている。22は本
体碍子1の下端開口部4外周に取付(〕た下部モールド
コーンであって、負荷側日出線23をモールドし、その
日出線23の接続部としての内端部は前記下部電極18
に接続されている。
24は本体碍子1の下端開口部4内面に取付(プられた
ハカマ部材であって、その内周に設けた止め金具25に
よって同ハカマ部材24のテーパ部へ密嵌される密栓2
6を着脱可能に係止している。
27はへカマ部材24と密栓26とを連結するひもであ
る。
次にこのカットアウト1に内装される避雷器28につい
て説明する。
この避雷器28は酸化亜鉛(’Z n○)を主体に数種
の金属酸化物を微量添加して焼成された、無続流特性に
すぐれた非直線抵抗素子41a、41bが金型によりプ
レス成形されて端面円孤状に形成され、この非直線抵抗
素子/!1a、/11bを一対互いに離間して相対向さ
せ、それぞれの両端面には銀電極42a、42bが焼き
付1ノられている。
そし7て、2個の端面円弧状の非直線抵抗素子41a、
41bを円形状に弧面を相対向させ、前記銀電極面42
a 、42bが同一電位となるよう馬蹄形の銅合金より
なる電極金具43が、ヘハンタ、銀轡電ペースト等によ
り銀電極面に接着固定されている。
また、反対側の端面にはそれぞれ銅合金よりなる円弧状
の電極金具44.45が銀電極面42a。
4、2 bに対し、前記馬蹄形の電極金具43と同様の
方法で接着固定されると共に、この電極金具44.45
にはそれぞれ後記するリード#泉46,47が固定され
ている。
このようにして形成された非直線抵抗素子41をシリコ
ンゴム等のコーティング部材48(こよりコーティング
を行った後tこ、本体碍子10下9嘉11i10部に内
装し得るように全体を熱硬化性エポキシ樹脂にて端面C
形の環形円筒状に絶縁モールド49加工することにより
避雷器28が形成される。
なお、絶縁モールド49をフレキシブルエポキシ樹脂に
て行った場合、例えばショア硬さA80〜90のものを
使用した場合に前記シリコンゴム等のコーティング部(
A48による非直線抵抗素子41のコーティングは省略
しても差しつかえな(八。
なお前記コーティング部材48は非直線抵抗素子41の
急激な熱、膨張あるいは大電流の通電等による熱的衝撃
を吸収緩、和する目的で行われている。
又、絶縁モールド49の材質は残留ひずみ力</]Xさ
く、クランク抵抗が大きいもので、かつ熱安定1生に閉
れるとともに高温に耐え、電気的性質及び(浅域的性質
に優れたものであることが望まし0゜この避雷器28は
本体碍子1の下端開口部4内においてハカマ部材24上
端部に係止し、その中央の挿通孔33内に前記ヒユーズ
筒21の下gja f=1が内装されるように嵌着固定
される。又、避雷器28の挿通孔33と外部とを連結す
るスリット50は下部電極18に接続される前記負荷側
日出線23の接続部としての内端部が挿通されるよう(
こ対応させている。
47は避雷器28の一方の非直線抵抗素子41bに対し
て電極金具30を介して接続されたリード線であって、
コーティング部月48.絶縁モールド49を介してその
先端が露出し、スリット50を挿通して前記下部電極1
8に接続されて(、Xる。
36は避雷器28の他方の非直線抵抗素子41aに対し
てアース側電極金具44を介して接続されたリード線で
あって、同じくコーティング部材48、絶縁モールド4
9を介してその先端が露出し、ハカマ部材24内に挿通
されている。
37は同ハカマ部材271内に挿通されたリード線36
の先端に対し設けた接続金具であって、へカマ部月24
の背部から挿通した棒状の内部ボーン38が螺合されて
いる。39は端部が前記取付金具14に固定されたせん
終角金具であって、その下端部に′けん略角(=I金具
39aをその先端部が前記内部ホーン38の先端に対し
て所定の放電ギトツプをおいて対向するように形成され
ている。
さて上記のよ゛うに構成された筒状カットアウトは雷サ
ージがカットアウトに浸入しても避雷器28により内部
ボーン38.せん終角イ」金具39a及び取付金具14
を介して大地に放電するので、カットアウト自身の破損
は勿論、カッ1〜アウトの負荷側日出線23を介して接
続されている変圧器等の配電機器を雷サージから保護す
る。
この避雷器28は環形筒状に形成しているため筒状のカ
ットアウトの下端開口部4の空間を有効に利用して収納
することができる。そして、避雷器28にはスリット5
0を設けて端面C形状としたためスリット50に下部電
極18に接続される負荷側日出線23の接続部を挿通さ
せることかでき負荷側日出線3に干渉されず避雷器28
を本体碍子1の下端開口部4内周面に刻して近接配置J
“ることができる。このことにより、避雷器28は下端
開口部4の空間を最大限に利用覆ることができる。
又前記のように構成された筒状ノJツ1〜アウトは在来
のカッ1〜アウトにおいて本体碍子゛1の下端開口部4
に収納させる簡単な構造なので取イ」けが容易である。
しかも既設の避雷器28を内蔵していないカットアウト
に対しても、同カットアウ1〜の機能及び構造を損うこ
となく避雷器28を組付(プることかでき転換作業の合
理化を図ることかできる。
さらにこの避雷器28は端面円弧状に形成した一対の非
直線抵抗素子41a 、41bを円形状に相対向して離
間配置し馬蹄形状の電極金具43により互いに直列に接
続しているため単に非直線抵抗素子41を上下に直列配
置する場合と比べてその長さ方向にJ3いて2分の1の
大きさにすることができ、コンパクトなものとなる。
従って筒状力ットアウ1〜の下端開口部4のように上下
の長さが制約されている空間に収納する場合には非常に
有利である。すなわち同じ大きさの下端開口部4に対し
て前記実施例のように構成した避雷器28を収納する場
合と円筒状の非直線抵抗素子をモールド形成した筒状の
避雷器を収納する場合とでは前者のほうがその定格容量
を倍にとることができ、従って、カットアウトを大型化
することなく避雷器の定格容量を増大Jることが可能で
ある。
なJ3、この発明は前記実施例に限定されるものではな
く、前記実施例では非直線抵抗素子41を2個5円形状
に相対向したが、例えば第5図、第6図のJ:うに3個
円形上に配置し、それぞれ互いに隣接する非直線抵抗素
子41の同一方向の端面を共通の馬蹄形の電極金具43
にて接続して全体を3個直列に接続した構成にしても良
い。なお、この場合、リード線46.47は避雷器の亙
いに反対端面に設けられる。
従って、このように構成した避雷器の場合、各非直線抵
抗素子41が同容量のときには通常の場合によりも3倍
の定格容量を得ることができるものとなる。さらに、4
個以上の場合も円形状に非直線抵抗素子41を配置して
直列に接続することか可能である。
効果 以上詳述したようにこの出願の第一発明は筒状の本体碍
子に形成したヒユーズ筒挿入孔にヒユーズ筒を同碍子の
下端開口部から装着してなる筒状カッ1〜アウトにおい
て、スリットを設けて端面C形に形成した環形筒状の避
雷器を前記本体碍子の下端開口部内側に嵌着固定すると
ともに、本体碍子の下部電極に接続された負荷側日出線
の接続部を挿通するように前記避雷器のスリットを対応
配置さけ、同避雷器の電源側電極を前記下部電極に接続
したことにより本体碍子に対する避雷器の組付けをカッ
1〜アウ]〜の形状2機能及び構造を損うことなく簡素
化することができ、しかも本体碍子を大型化することな
く避雷器の定格容量を増大することができ、さらに避雷
器が内蔵されていない既設のカッ1〜アウトの本体碍子
を大幅に変更することなく簡単に組付けができる優れた
効果を奏づる。
又、本願の第二発明は前記第一発明の構成に加え避雷器
の接地側電極を本体碍子外部に設けたせん略角金具に対
し放電ギャップを介して対向する内部ホーンに接続した
ことにより雷サージからカットアウト及び負荷側日出線
を介して接続されている変圧器等の配電機器を確実に保
護する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した筒状力ットアウ1−の断
面図、第2図は避雷器の全体斜視図、第3図は同じく避
雷器を構成りる非直線抵抗素子の分解斜視図、第4図は
避雷器の平面図、第5図及び第6図は他の実施例を示す
それぞれ分解斜視図及び一部切欠平面図である。 本体碍子1、ヒユーズ筒挿入孔2、下端開口部4、下部
電極18、ヒユーズ筒28、ハカマ部材24、避雷器2
8、内部ホーン38、せん略角金具39a、非直線抵抗
素子41゜ 特 許 出 願 人  株式会社高松電気製作所音羽電
機上策株式会社 代 理 人    弁理士  恩1)博宣@2図 第3図 第6図 /、Q 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、筒状の本体碍子に形成したヒユーズ筒挿入孔にヒユ
    ーズ筒を同碍子の下端間口部から装着してなる筒状カッ
    トアラ1〜において、スリットを設【プて端面C形に形
    成した環形筒状の避雷器を前記本体碍子の下端開口部内
    側に嵌着固定づ゛るとともに、本体碍子の下部電極に接
    続された負荷側日出線の接続部を挿通ずるように前記避
    雷器のスリットを対応配置させ、同避雷器の電源側電極
    を前記下部電極に接続したことを特徴とする避雷器を内
    蔵した筒状カットアウト。 2、避7[1邪は無続流特性の優れた端面円孤状の非直
    線抵抗素子を複数個円形状に配置しながら互いに直列に
    電気的に接続したものであって、その表面を絶縁モール
    ド形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の避雷器を内蔵した筒状カッ1〜アウト。 3、筒状の本体碍子に形成したヒユーズ筒挿入孔にヒユ
    ーズ筒を同碍子の下端開口部から装着してなる筒状カッ
    トアウトにおいて、スリン]−を設【ブて端面C形に形
    成した環形筒状の避雷器を前記本体碍子の下端開口部内
    側に嵌着固定するとともに、本体碍子の下部電極に接続
    された負荷側目出線の接続部を挿通するように前記避雷
    器のスリットを対応配置させ、同避雷器の電源側電極を
    前記下部電極に接続するとともに接地側電極奮本体碍子
    外部に設けたけん略角金具に対し放電ギI7ツプを介し
    て対向する内部ホーンに接続したことを特徴とする避雷
    器を内蔵した筒状カットアウト。
JP22557382A 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト Granted JPS59117035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22557382A JPS59117035A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22557382A JPS59117035A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117035A true JPS59117035A (ja) 1984-07-06
JPS639337B2 JPS639337B2 (ja) 1988-02-27

Family

ID=16831420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22557382A Granted JPS59117035A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117035A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203514A (ja) * 1988-02-05 1989-08-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 高支持力杭基礎

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639337B2 (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2222023A (en) Arrester apparatus
JP2001118707A (ja) 避雷器
US4320436A (en) Secondary valve arrester
RU2320044C2 (ru) Активная часть разрядника для защиты от перенапряжений
US4396970A (en) Overvoltage surge arrester with predetermined creepage path
JPS59117035A (ja) 避雷器を内蔵した筒状カツトアウト
US3798505A (en) Low voltage surge arrester
JPH0831543A (ja) 機器内蔵形避雷器
JPH0141010B2 (ja)
AU2018253106B2 (en) Caps for power distribution system components
JPH0441592Y2 (ja)
US4161763A (en) Compact voltage surge arrester device
CN2152327Y (zh) 过压保护器
JPS5930993Y2 (ja) 筒形カツトアウト
JPH0212712Y2 (ja)
JPS598452Y2 (ja) サ−ジアブソ−バ付交流電動機
JPS6019317Y2 (ja) 限流素子内蔵円筒形カツトアウト
JPS5923050B2 (ja) 耐雷ブツシング
JPS61151912A (ja) 避雷碍子
JPS6210815A (ja) 避雷碍子
JPS62117218A (ja) 避雷碍子
JPS5915445Y2 (ja) 異常電圧吸収装置
JPS62287602A (ja) 避雷器
JPH017966Y2 (ja)
JPH0340462B2 (ja)