JPH01203514A - 高支持力杭基礎 - Google Patents
高支持力杭基礎Info
- Publication number
- JPH01203514A JPH01203514A JP2389788A JP2389788A JPH01203514A JP H01203514 A JPH01203514 A JP H01203514A JP 2389788 A JP2389788 A JP 2389788A JP 2389788 A JP2389788 A JP 2389788A JP H01203514 A JPH01203514 A JP H01203514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- bearing force
- foundation
- bag
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 102100034082 Alkaline ceramidase 3 Human genes 0.000 description 1
- 101000798828 Homo sapiens Alkaline ceramidase 3 Proteins 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- XDZLHTBOHLGGCJ-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-cyanoprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(=C)C#N XDZLHTBOHLGGCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011372 high-strength concrete Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は建築及び土木構造物に用いる杭基礎に関するも
のである。
のである。
(従来の技術)
セメントミルク工法に代表されるプレポーリング工法に
於てに、第2図(イ)のように杭先端が本体杭径の10
−20’4大きい杭径を有する既製杭を沈設していた。
於てに、第2図(イ)のように杭先端が本体杭径の10
−20’4大きい杭径を有する既製杭を沈設していた。
従ってプレボーリング孔中に杭を沈設した状態では、基
礎杭上端部付近の杭と地盤との間にlθ0曙程度の空隙
が生じていた。このため、地震発生時(二水平力が基礎
杭顕部にかかると反力を地盤に期待できず全て杭材で負
担しなくてはならないので、曲げ(二強い杭を使用する
必要があった。また鉛直支持力は、杭先端の底面積を大
きくはしているものの、掘孔する際(二周辺地盤を緩め
ているため、打ち込まれた杭に比べ一般妬二低いもので
あった。
礎杭上端部付近の杭と地盤との間にlθ0曙程度の空隙
が生じていた。このため、地震発生時(二水平力が基礎
杭顕部にかかると反力を地盤に期待できず全て杭材で負
担しなくてはならないので、曲げ(二強い杭を使用する
必要があった。また鉛直支持力は、杭先端の底面積を大
きくはしているものの、掘孔する際(二周辺地盤を緩め
ているため、打ち込まれた杭に比べ一般妬二低いもので
あった。
そこで緩められた地盤改良のために、杭先端地盤を高圧
のジェットミルクの噴射(二より強制的に地盤改良する
方法や機械的な力でセメン)ミルクと杭先端部土壌とを
均質(二混合する方法で杭先端地盤が積極的に改良され
た基礎(第2図(ロ))も開発されている。しかし、こ
れらの方法も所論地盤改良工法による基礎にすぎず自と
鉛直支持力には限界があった。
のジェットミルクの噴射(二より強制的に地盤改良する
方法や機械的な力でセメン)ミルクと杭先端部土壌とを
均質(二混合する方法で杭先端地盤が積極的に改良され
た基礎(第2図(ロ))も開発されている。しかし、こ
れらの方法も所論地盤改良工法による基礎にすぎず自と
鉛直支持力には限界があった。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は上述した様な従来技術における欠点の解消を図
ったもので、基礎杭の先端部の鉛直支持力の増大、杭周
辺のフリクションの改善及び水平支持力の増大を目的と
する。
ったもので、基礎杭の先端部の鉛直支持力の増大、杭周
辺のフリクションの改善及び水平支持力の増大を目的と
する。
(問題解決のための手段)
本発明は、少なくとも先端を拡大したプレボーリング孔
中櫨二中夫に接続可能な注入管を有する中空の既製杭を
多数接続して沈設している基礎杭の。
中櫨二中夫に接続可能な注入管を有する中空の既製杭を
多数接続して沈設している基礎杭の。
少なくとも最下端部の杭外周(=は布製袋体を有し、か
つ少なくとも最上端部の杭は鋼管コンクリート杭もしく
は鋼管杭であることを特徴とする杭基礎により解決をし
ようとするものである。
つ少なくとも最上端部の杭は鋼管コンクリート杭もしく
は鋼管杭であることを特徴とする杭基礎により解決をし
ようとするものである。
以下に図面を用いて本発明をより詳細に説明する。第7
図は、上杭(二鋼管コンクリート杭を用いた場合の高支
持力杭基礎の縦断面を示す。本発明でいう先端拡大プレ
ボーリング孔16の直径は、先端部付近は杭の直径の一
倍程度、先端部付近以浅については、杭沈設後は地盤の
もどりC二より杭との空隙が全く無くなる程度とし、半
径にして!O■以下大きく掘孔するのがよい。
図は、上杭(二鋼管コンクリート杭を用いた場合の高支
持力杭基礎の縦断面を示す。本発明でいう先端拡大プレ
ボーリング孔16の直径は、先端部付近は杭の直径の一
倍程度、先端部付近以浅については、杭沈設後は地盤の
もどりC二より杭との空隙が全く無くなる程度とし、半
径にして!O■以下大きく掘孔するのがよい。
杭本体は、杭径を限定しないが特に杭径30θ〜ダθθ
l長さ2〜3mの小型杭が各々の杭両端部に設置された
継手(二より多数接続してなる杭を用いると、都市部の
狭隘地でも高支持力の杭基礎となるので好ましい。本発
明では少なくとも最上端部の上杭Iには、中空部4の中
央(:中空円筒状の注入管5が配置された鋼管コンクリ
ート杭、鋼管杭等の高曲げ杭を用いる。中間杭2の材質
は適宜設定する。中間杭2は地表側の接続部分の中空部
4の中央に、杭の接続と同時に押込み力のみ(=よって
接合できるジヨイント7を設置する。また。
l長さ2〜3mの小型杭が各々の杭両端部に設置された
継手(二より多数接続してなる杭を用いると、都市部の
狭隘地でも高支持力の杭基礎となるので好ましい。本発
明では少なくとも最上端部の上杭Iには、中空部4の中
央(:中空円筒状の注入管5が配置された鋼管コンクリ
ート杭、鋼管杭等の高曲げ杭を用いる。中間杭2の材質
は適宜設定する。中間杭2は地表側の接続部分の中空部
4の中央に、杭の接続と同時に押込み力のみ(=よって
接合できるジヨイント7を設置する。また。
少なくとも最下端部の杭3C二は、杭外周C二重製袋体
11がその上下端をバンド12で締めつけて取付けであ
る。この袋体の大きさは、掘削孔壁面と袋体とを圧着さ
せるために、核となる杭と袋体との間に固結性流動体を
圧入して膨張させた時に掘削孔径以上となる様ζ二定め
る。袋体を製雪する杭3には、前述の機能を有するジヨ
イント7を取り付けたT字管17が中央に配置されてい
る。この袋体付杭3は、上杭lと中間杭2の中空部中央
(;設置された注入管5とジヨイント7とに接続された
後、地上から固結性流動体が袋体内(二圧入される構造
(ニなっている。
11がその上下端をバンド12で締めつけて取付けであ
る。この袋体の大きさは、掘削孔壁面と袋体とを圧着さ
せるために、核となる杭と袋体との間に固結性流動体を
圧入して膨張させた時に掘削孔径以上となる様ζ二定め
る。袋体を製雪する杭3には、前述の機能を有するジヨ
イント7を取り付けたT字管17が中央に配置されてい
る。この袋体付杭3は、上杭lと中間杭2の中空部中央
(;設置された注入管5とジヨイント7とに接続された
後、地上から固結性流動体が袋体内(二圧入される構造
(ニなっている。
袋体な収り付けた杭を第6図(0)のように杭最下端部
だけでなく中間部にも用いれば、更C二鉛直支持力の増
大が期待できる。
だけでなく中間部にも用いれば、更C二鉛直支持力の増
大が期待できる。
次に、従来工法で沈設された杭基礎と本発明(:おける
高支持力杭基礎においてそれぞれ最上一部の杭に一般に
用いられるPHCA種杭な用いた時と高曲げ杭として鋼
管コンクリート杭を用いた場合を比較した結果を表7に
示す。従来工法の基礎では耐震性が約6倍しか発揮でき
ないの痕:対し。
高支持力杭基礎においてそれぞれ最上一部の杭に一般に
用いられるPHCA種杭な用いた時と高曲げ杭として鋼
管コンクリート杭を用いた場合を比較した結果を表7に
示す。従来工法の基礎では耐震性が約6倍しか発揮でき
ないの痕:対し。
本発明の場合に約76倍も発揮できる。また1本発明に
よる杭基礎と従来工法による杭基礎では同じ高曲げ杭基
礎を用いても本発明1:よる杭基礎の方が約3倍の曲げ
モーメントを負担することがでるため発明の効果は非常
に大きいといえる。
よる杭基礎と従来工法による杭基礎では同じ高曲げ杭基
礎を用いても本発明1:よる杭基礎の方が約3倍の曲げ
モーメントを負担することがでるため発明の効果は非常
に大きいといえる。
高曲げ杭として鋼管コンクリート杭の代りに鋼管杭を用
いてもほぼ同様な結果が得られた。
いてもほぼ同様な結果が得られた。
(以下余白)
表 /
(発明の効果)
本発明の杭基礎は、次のような効果が得られる。
まず、■少なくとも最下端部の杭に袋体を製雪して杭周
面積の増大と内圧による掘削孔壁面との摩擦抵抗の増加
が図られるので、大幅な鉛直支持力の増大が実現できる
。
面積の増大と内圧による掘削孔壁面との摩擦抵抗の増加
が図られるので、大幅な鉛直支持力の増大が実現できる
。
更に、■袋体内):固結性流動体を圧入するため掘削孔
内の泥土と混ざることなく高品質で強度の安定した硬化
体を作ることができ、膨張圧(二より緩められた周辺地
盤を圧密して修復することで鉛直支持力の信頼性を高め
ることができる。
内の泥土と混ざることなく高品質で強度の安定した硬化
体を作ることができ、膨張圧(二より緩められた周辺地
盤を圧密して修復することで鉛直支持力の信頼性を高め
ることができる。
一方、■地震時に発生する水平力も従来の基礎杭1;比
し大幅に向上する。
し大幅に向上する。
また、■従来用いられていない杭径3θO〜’t00w
m、長さ2〜3mの小型杭を使用する時(二は、都市部
の狭隘な所でも使用できる。
m、長さ2〜3mの小型杭を使用する時(二は、都市部
の狭隘な所でも使用できる。
第7図は上杭に鋼管コンクリート杭を用いた本願発明の
杭基礎の縦断面図、第2図は上杭に鋼管杭を用いた本願
発明の杭基礎の縦断面図、第3図は上杭の縦断面図、第
グ図は第3図A−A線での横断面図、第5図はジヨイン
ト部縦断面の詳細図、第6図(イ)は本発明で杭先端部
に袋体を装着した杭基礎の縦断面図、(ロ)は中間部に
も袋体を装着した杭基礎の縦断面図、第7図(イ)、(
ロ)は従来の杭基礎の縦断面図である。 図中符号は以下の通りである。 l・・・上杭、2・・・中間杭、3・・・袋付杭、4・
・・抗生空部、5・・・注入管、6・・・高強度コンク
リート、7・・・ジヨイント、8・・・雌ネジ、9・・
・雄ネジ、10・・・杭、11・・・布製袋体、12・
・・バンド、13・・・周辺固定液、14・・・固結性
流動体、15・・・鋼管、16・・・掘削孔壁、17・
・・1字管、18・・・空隙、19・・・孔壁面、20
・・・上部アンカー筋、21・・・端板、22・・・挿
入口部、23・・・ジヨイント本体、24・・・クエツ
ジリング、25・・・0リング、26・・・接着剤、2
7・・・受入口、28・・・杭周面 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 第2図 箔3図 第4図 第5図 第6図 (イ) (ロ)旧 第7因 (イ) (ロ)
杭基礎の縦断面図、第2図は上杭に鋼管杭を用いた本願
発明の杭基礎の縦断面図、第3図は上杭の縦断面図、第
グ図は第3図A−A線での横断面図、第5図はジヨイン
ト部縦断面の詳細図、第6図(イ)は本発明で杭先端部
に袋体を装着した杭基礎の縦断面図、(ロ)は中間部に
も袋体を装着した杭基礎の縦断面図、第7図(イ)、(
ロ)は従来の杭基礎の縦断面図である。 図中符号は以下の通りである。 l・・・上杭、2・・・中間杭、3・・・袋付杭、4・
・・抗生空部、5・・・注入管、6・・・高強度コンク
リート、7・・・ジヨイント、8・・・雌ネジ、9・・
・雄ネジ、10・・・杭、11・・・布製袋体、12・
・・バンド、13・・・周辺固定液、14・・・固結性
流動体、15・・・鋼管、16・・・掘削孔壁、17・
・・1字管、18・・・空隙、19・・・孔壁面、20
・・・上部アンカー筋、21・・・端板、22・・・挿
入口部、23・・・ジヨイント本体、24・・・クエツ
ジリング、25・・・0リング、26・・・接着剤、2
7・・・受入口、28・・・杭周面 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 第2図 箔3図 第4図 第5図 第6図 (イ) (ロ)旧 第7因 (イ) (ロ)
Claims (1)
- 少なくとも先端を拡大したプレボーリング孔中に、中央
に接続可能な注入管を有する中空の既製杭を多数接続し
て沈設している基礎杭の、少なくとも最下端部の杭外周
には布製袋体を有しかつ少なくとも最上端部の杭は鋼管
コンクリート杭もしくは鋼管杭であることを特徴とする
杭基礎
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2389788A JPH01203514A (ja) | 1988-02-05 | 1988-02-05 | 高支持力杭基礎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2389788A JPH01203514A (ja) | 1988-02-05 | 1988-02-05 | 高支持力杭基礎 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01203514A true JPH01203514A (ja) | 1989-08-16 |
Family
ID=12123249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2389788A Pending JPH01203514A (ja) | 1988-02-05 | 1988-02-05 | 高支持力杭基礎 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01203514A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5789020A (en) * | 1980-11-21 | 1982-06-03 | Kajima Corp | Construction work of ready-made pile |
JPS639337B2 (ja) * | 1982-12-22 | 1988-02-27 | Enajii Sahooto Kk |
-
1988
- 1988-02-05 JP JP2389788A patent/JPH01203514A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5789020A (en) * | 1980-11-21 | 1982-06-03 | Kajima Corp | Construction work of ready-made pile |
JPS639337B2 (ja) * | 1982-12-22 | 1988-02-27 | Enajii Sahooto Kk |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112030964B (zh) | 一种适用于工程渗透破坏防治的定位注浆锚杆及其施工方法 | |
CN105887806A (zh) | 装配式地下连续墙及其施工方法 | |
CN106836179A (zh) | 竖向加强筋增强式囊式注浆桩及施工方法 | |
CN102605773A (zh) | 注浆成型扩底钻孔灌注桩的施工方法及其挤扩装置 | |
JP4712456B2 (ja) | 基礎補強工法 | |
CN205776157U (zh) | 装配式地下连续墙 | |
CN105926589B (zh) | 适应于珊瑚礁地质的钢管桩及其注浆方法 | |
JPH02232416A (ja) | 基礎杭構造 | |
JP3448629B2 (ja) | 既設構造物基礎の耐震補強工法 | |
JPH01203514A (ja) | 高支持力杭基礎 | |
JP2533853B2 (ja) | 杭の造成法 | |
JP2730705B2 (ja) | 軟弱地盤の改良工法 | |
JPS6218684B2 (ja) | ||
JPH02200917A (ja) | 地すべり抑止用井筒およびその築造方法 | |
JP2651893B2 (ja) | 基礎杭構造 | |
CN208039240U (zh) | 一种组合桩 | |
JP2002138486A (ja) | 地滑り抑止鋼管組杭の頭部剛結材 | |
JPS6397711A (ja) | ソイルセメント合成杭 | |
JPH09111754A (ja) | 親杭止水壁工法 | |
JPH0459409B2 (ja) | ||
JPH03275806A (ja) | 節付きパイルおよびその施工方法 | |
CN211340755U (zh) | 一种带双套管的注浆钢管砂桩 | |
CN212983845U (zh) | 一种工程桩以及桩基础 | |
CN107806085A (zh) | 一种超深坑基打围止水钢板桩及其施工方法 | |
CN207727585U (zh) | 植入式预制桩注浆装置 |