JPS6393070A - ベクトルデ−タ処理装置 - Google Patents

ベクトルデ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS6393070A
JPS6393070A JP61237851A JP23785186A JPS6393070A JP S6393070 A JPS6393070 A JP S6393070A JP 61237851 A JP61237851 A JP 61237851A JP 23785186 A JP23785186 A JP 23785186A JP S6393070 A JPS6393070 A JP S6393070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
data
vector register
register
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61237851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648486B2 (ja
Inventor
Seiichiro Kinoshita
木下 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61237851A priority Critical patent/JPH0648486B2/ja
Priority to US07/105,028 priority patent/US4860245A/en
Priority to EP87114613A priority patent/EP0263500B1/en
Priority to DE87114613T priority patent/DE3788617T2/de
Publication of JPS6393070A publication Critical patent/JPS6393070A/ja
Publication of JPH0648486B2 publication Critical patent/JPH0648486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8053Vector processors
    • G06F15/8092Array of vector units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はベクトルデータ処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のベクトルデータ処理装置では、データ処理速度を
上げるために、単位ベクトル当りの保持できるベクトル
データの数fnとして、n個(?Z>1)のベクトルデ
ータを保持するベクトルレジスタを複数個備え、該ベク
トルレジスタから送り出さnるベクトルデータを受けて
演算処理を行なう複数の演算器を有する処理装置を複数
個(m個)設け、こ扛らの処理装置は1つのベクトル命
令を一つつ分担して処理するよう構成さnている。
第2図は従来のベクトルデータ処理装着を示すブロック
図で、説明の#g略のため演算器及びfli’l 8部
は図示していない。ベクトルレジスタ10−1とベクト
ルレジスタ2O−IU同一のベクトルレジスタ奇骨をも
つベクトルレジスタであリ、ベクトルレジスタ10−1
は、ベクトル要素番号0.2.4・・・・・・2n−2
のn個のベクトルデータを保持し、ベクトルレジスタ2
0−1はベクトル要素番号1,3.5・・・・・・2n
−1のn個のベクトルデータを保持するもので、計2n
要素のベクトルデータを保持することができる。同様に
ベクトルレジスタ10−2とベクトルレジスタ20−2
. ベクトルレジスタ10−3.!:ベクトルレジスタ
20−3及びベクトルレジスタ1o−4とベクトルレジ
スタ2O−4Uそnぞn同一のベクトルレジスタ番号を
持ち+2n要素のベクトルデータを保持することができ
る。
ベクトルレジスタ10−1とベクトルレジスタ20−1
をベクトルレジスタ番号1.ベクトルレジスタ10−2
とベクトルレジスタ20−2をベクトルレジスタ番号2
.ベクトルレジスタ10−5とベクトルレジスタ20−
3をベクトルレジスタ番号3.ベクトルレジスタ10−
4とベクトルレジスタ20−4をベクトルレジスタ番号
4として。
ベクトルレジスタ間のベクトルデータ移送を行なう場合
、第6図に示すような命令にて1例えばR1部で移送先
ベクトルレジスタ番号1を。
R6で移送元ベクトルレジスタ番号2を、c部で移送元
ベクトルレジスタ番号2のデータ移送開始要素番号0を
そnぞ扛指定する。命令によって指定さ扛たベクトルレ
ジスタ番号2に対応する処理装置1内のベクトルレジス
タ10−2と処理装置2内のベクトルレジスタ20−2
は同時にベクトルデータの読出しを開始し、ベクトルレ
ジスタ10−2から要素番号0のベクトルデータを、ま
たベクトルレジスタ20−2から要素番号1のベクトル
データを読出して、そnぞn選択回路11及び選択回路
21へ入力し1選択回路11及び選択回路21を介して
分配回路3へ移送する。分配回路6は入力さnたベクト
ルデータを処理装置に分配する機能を持ち2選択回路1
1の出力を分配回路12へ、また選択回路21の出力を
分配回路22へ分配する。分配回路12及び分配回路2
2は命令によって従定さnた移送先ベクトルレジスタ番
号1のベクトルレジスタにベクトルデータをそnぞn分
配する。
こnらの処理は他のベクトル命令で既に指定されている
要素数分だけ順次行なわnる。データ移送開始要素番号
が処理装置1以外のベクトルレジスタに割振ら扛ている
もの2例えば1,3゜5・・・・・・2n−1であnば
1分配回路3は選択回路21の出力を分配回路12へ、
また選択回路11の出力を分配回路22へ分配するよう
制御さnる。
すなわち、1つのデータ移送命令によって分配回路3は
独占使用さnることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、上述した従来のベクトルデータ処理装置に1つ
のデータ移送命令の処理が終了するまで他のデータ移送
命令を実行することができず、処理の高速化が期待でき
ない欠点があった。
本発明は従来のベクトルデータ処理装置のこのような欠
点を除去し、命令による処理装置間のベクトルデータの
移送と並行して処理装置内のベクトルデータ移送を行な
えるようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によnば、複数のベクトルデータを保持するベク
トルレジスタを複数個備えた処理装置をm個有し、こn
ら処理装置は1つのベクトル命令によってベクトル要素
を1/mずつ分担して処理するベクトルデータ処理装置
において、前記ベクトルレジスタの読出しデータを選択
する選択回路及びこの選択回路の出力を移送先のベクト
ルレジスタへ分配する分配回路を、処理装置内のデータ
移送に使用するものと処理装置間のデータ移送に使用す
るものとに区分して設け。
且つ処理装置内のデータ移送のためのパスを設けること
を特徴とするベクトルデータ処理装置が得らnる。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例を示すブロック図であシ、処理装置
1は4個のベクトルレジスタ10−1〜10−4.各ベ
クトルレジスタの出力トルデータを出力する2個の選択
回路11及び選択回路160選択回路13で選択さnた
ペクnたベクトルデータをベクトルレジスタ10−1〜
10−4に分配する分配回路12で構成さnる。
同様に処理装置2も4個のベクトルレジスタルデータを
出力する2個の選択回路21及び選択回路261選択回
路23で選択さnたペクトたベクトルデータをベクトル
レジスタ20−1〜20−4に分配する分配回路22で
構成さnる。
分配回路3は処理装置1及び処理装置2から出力さnる
ベクトルデータを受けてアライン処理し、再び処理装置
1及び処理装置2に出力する回路である。尚、処理装置
1及び処理装置2にはそnぞn複数個の演算器を含むが
2本発明とは直接関係しないので省略している。
ベクトルレジスタ10−1〜1O−4tCはそ扛ぞ扛異
なるベクトルレジスタ番号を付与していて。
例えばベクトルレジスタ10−1にはベクトルレジスタ
番号1.ベクトルレジスタ10−2にはベクトルレジス
タ番号2.ベクトルレジスタ10−3にはベクトルレジ
スタ番号6.ベクトルレジスタ10−4にはベクトルレ
ジスタ番号4を付与する。ベクトルレジスタ20−1〜
20−4も同様にそnぞ扛異なるベクトルレジスタ番号
を付与しているが、ベクトルレジスタ20−1にはベク
トルレジスタ10−1と同一のベクトルレジスタ番号を
付与し、ベクトルレジスタ20−2にはベクトルレジス
タ10−2.ベクトルレジスタ2〇−3にはベクトルレ
ジスタ101.ベクトルレジスタ20−4にはベクトル
レジスタ10−4とそnぞn同一のベクトルレジスタ番
号を付与している。同一のベクトルレジスタ番号を持つ
ベクトルレジスタは必ず対でベクトルデータ企保持し。
例えばベクトルレジスタ10−1は要素番号0゜2.4
.6・・・・・・2n−2を、ベクトルレジスタ20−
1は要素番号1.3.5.7・・・・・・2n−1を保
持する。
ベクトルレジスタ間のデータ移送は第3図に示す命令に
より処理さnる。02部はデータ移送命令のコードを示
し、R1部は移送先ベクトルレジスタ番号を、R3部は
移送元ベクトルレジスタ番号を、0部は移送元ベクトル
レジスタのデータ移送開始要素番号をそ扛ぞ扛指定する
ベクトルレジスタ間のデータ移送において。
第4図に示すように、命令で指定さnたデータ移送開始
要素番号が0である場合には、データ移送元レジスタと
データ移送先レジスタは同一の処理装置に存在する。す
なわち、処理装置内でデータ移送を処理することができ
ることを示している。第4図ではデータ移送開始要素番
号を0としたが、2.4・・・・・・2n−2でも同様
に処理装置内でデータ移送を処理することができる。
R1部でベクトルレジスタ番号1を、R3部でベクトル
レジスタ番号2を、0部でデータ移送開始要素番号Ot
指定したデータ移送命令の処理を詳細に説明する。命令
によって指定さnた移送元ベクトルレジスタ番号2に対
応する処理装置1内のベクトルレジスタ10−2と、処
理装置2内のベクトルレジスタ20−2は同時にベクト
ルデータの読出し?開始し、ベクトルレジスタ10−2
から要素番号0のベクトルデータを。
またベクトルレジスタ20−2から要素番号1のベクト
ルデータを読出して、そnぞ牡選択回路13及び選択回
路23へ入力する。選択回路13及び選択回路23で選
択さnたベクトルデータはパス15.25を経て分配回
路14及び分配回路24へ出力さ扛9分配回路14及び
分配回路24で命令によって指定さnた移送先ベクトル
レジスタ番号1.すなわち、ベクトルレジスタ10−1
及びベクトルレジスタ20−1へ分配さnる。ベクトル
レジスタ1O−IH分配回路14から出力さnたベクト
ルデー!Xk要素奇骨0のエリアに格納し、ベクトルレ
ジスタ20−1は分配回路24から出力さnたベクトル
データを要素番号1のエリアに格納する、これらの処理
は他のベクトル命令で既に指定さnている要素数分だけ
順次行なわnる。
一方、第5図を参照するに、命令で指定さnたデータ移
送開始要素番号が1である場合には。
データ移送元レジスタとデータ移送先レジスタは互い(
(異なる処理装置内に存在し、処理装置間のデータ移送
が必要であることを示している。
第5図ではデータ移送開始要素番号を1としているが、
 5.5.7・・・・・・2n−1でも同様に処理装置
間のデータ移送が必要である。
R1部でベクトルレジスタ番号6を、R3部でベクトル
レジスタ番号4を、0部でデータ移送開始要素番号1を
指定したデータ移送命令の処理を詳細に説明する。命令
によって指定さ扛た移送元ベクトルレジスタ番号4に対
応する処理装置1内のベクトルレジスタ10−4と、処
理装置2内のベクトルレジスタ20−4は同時にベクト
ルデータの読出しを開始し、ベクトルレジスタ10−4
から要素番号2のベクトルデータt。
またベクトルレジスタ20−4から要素番号1のベクト
ルデータを読出して、そnぞn選択回路11及び選択回
路21へ入力する。選択回路11及び選択回路21で選
択さnたベクトルデータはともに分配回路3へ出力さn
9分配回路6で選択回路11の出力を処理装置2内の分
配回路22へ、また選択回路21の出力を処理装置1内
の分配回路12へ出力するよう分配さnる。
分配回路12及び分配回路22では2分配回路6から出
力さnたベクトルデータを、命令によって指定さnた移
送先ベクトルレジスタ番号3すなわちベクトルレジスタ
10−6及びベクトルレジスタ20−3へ分配する。ベ
クトルレジスタ1O−net分配回路12から出力さ扛
たベクトルデータを要素番号0のエリアに格納し、ベク
トルレジスタ20−6は分配回路22から出力さnたベ
クトルデータを要素番号1のエリアに格納する、これら
の処理は他のベクトル命令で既に指定さnている要素数
分だけ順次行なわnる。
従って、処理装置内のデータ移送で使用する選択回路及
び分配回路と、処理装置間のデータ移送で使用する選択
回路及び分配回路を分離し。
処理装置内のデータ移送パスを設けることによって、処
理装置内で処理できるデータ移送命令と、処理装置間の
データ移送命令を同時に実行することができる。
尚9本実施例では処理装置を2台としたがこnに限定さ
nるものではなく、また処理装置内のベクトルレジスタ
をそnぞ′t″L4個としたがこ几も4個に限定さnる
ものではない。
〔発明の効果〕
本発明に命令による処理装置間のベクトルデータ移送と
並行して処理装置内のベクトルデータ移送が行なえるた
め、データ移送処理の高速化が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発ツ]の一実施例のブロック図、第2囚は従
来の処理装置を示すブロック図、第6図はベクトルデー
タ移送命令の命令形式?示す図、第4図は処理装置内ベ
クトルデータ移送を説明する図、第5図は処理装置間ベ
クトルデータ移送を説明する図である。 記号の説明:1,2は処理装置、 3.12.14゜2
2.24は分配回路、10−1.10−2.10−3゜
10−4.20−1.20−2.20−3.20−4は
ベクトルレジスタ、11.13,21.23は選択回路
をそ扛ぞnあられしている。 1(:二;:ユZ二;:り;二l゛=)べ外ノしレジ′
スタや1図 ;α丁;:負号’、]l、%二二j食に−jヘクトルレ
ジスタ第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数のベクトルデータを保持するベクトルレジスタ
    を複数個備えた処理装置をm個有し、これら処理装置は
    1つのベクトル命令によってベクトル要素を1/mずつ
    分担して処理するベクトルデータ処理装置において、前
    記ベクトルレジスタの読出しデータを選択する選択回路
    及びこの選択回路の出力を移送先のベクトルレジスタへ
    分配する分配回路を、処理装置内のデータ移送に使用す
    るものと処理装置間のデータ移送に使用するものとに区
    分して設け、且つ処理装置内のデータ移送のためのパス
    を設けることを特徴とするベクトルデータ処理装置。
JP61237851A 1986-10-08 1986-10-08 ベクトルデ−タ処理装置 Expired - Lifetime JPH0648486B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237851A JPH0648486B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ベクトルデ−タ処理装置
US07/105,028 US4860245A (en) 1986-10-08 1987-10-06 Vector data processing system comprising an I/O control for each vector data processor and another I/O control for at least one other vector data processor
EP87114613A EP0263500B1 (en) 1986-10-08 1987-10-07 Vector data processing system comprising an I/O control for each vector data processor and another I/O control for at least one other vector data processor
DE87114613T DE3788617T2 (de) 1986-10-08 1987-10-07 Vektordatenverarbeitungssystem mit einer E/A-Steuerung für jeden Vektordatenprozessor und einer anderen E/A-Steuerung für mindestens einen anderen Vektordatenprozessor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237851A JPH0648486B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ベクトルデ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393070A true JPS6393070A (ja) 1988-04-23
JPH0648486B2 JPH0648486B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17021351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237851A Expired - Lifetime JPH0648486B2 (ja) 1986-10-08 1986-10-08 ベクトルデ−タ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4860245A (ja)
EP (1) EP0263500B1 (ja)
JP (1) JPH0648486B2 (ja)
DE (1) DE3788617T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005626B2 (ja) * 1988-09-21 2000-01-31 株式会社日立製作所 データ処理システムおよびデータ転送方法
US5274835A (en) * 1988-12-20 1993-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Merge device using FIFO buffers
US5377129A (en) * 1990-07-12 1994-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Particle interaction processing system
US5568642A (en) * 1991-12-26 1996-10-22 Institute Of Software Scientifical Constructions Computer system with easy programming architecture and programming method therefor
US5424963A (en) * 1992-11-25 1995-06-13 Photon Research Associates, Inc. Molecular dynamics simulation method and apparatus
DE69421103T2 (de) * 1993-01-22 2000-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Programmgesteuertes Prozessor
US5848260A (en) * 1993-12-10 1998-12-08 Exa Corporation Computer system for simulating physical processes
US5640335A (en) * 1995-03-23 1997-06-17 Exa Corporation Collision operators in physical process simulation
US5727229A (en) * 1996-02-05 1998-03-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for moving data in a parallel processor
US5838984A (en) * 1996-08-19 1998-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Single-instruction-multiple-data processing using multiple banks of vector registers
JP5699554B2 (ja) * 2010-11-11 2015-04-15 富士通株式会社 ベクトル処理回路、命令発行制御方法、及びプロセッサシステム
US11461512B2 (en) 2017-01-26 2022-10-04 Dassault Systemes Simulia Corp. Multi-phase flow visualizations based on fluid occupation time
US11714040B2 (en) 2018-01-10 2023-08-01 Dassault Systemes Simulia Corp. Determining fluid flow characteristics of porous mediums
US11530598B2 (en) 2018-08-21 2022-12-20 Dassault Systemes Simulia Corp. Determination of oil removed by gas via miscible displacement in reservoir rock
US11847391B2 (en) 2020-06-29 2023-12-19 Dassault Systemes Simulia Corp. Computer system for simulating physical processes using surface algorithm
US11907625B2 (en) 2020-12-29 2024-02-20 Dassault Systemes Americas Corp. Computer simulation of multi-phase and multi-component fluid flows including physics of under-resolved porous structures

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560934A (en) * 1969-06-10 1971-02-02 Ibm Arrangement for effecting vector mode operation in multiprocessing systems
US4128880A (en) * 1976-06-30 1978-12-05 Cray Research, Inc. Computer vector register processing
JPS57105078A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Hitachi Ltd Vector processor
JPS59160267A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Hitachi Ltd ベクトル処理装置
JPS6027984A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Hitachi Ltd デ−タ処理装置
JPS6069746A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Fujitsu Ltd ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式
JPS60144874A (ja) * 1984-01-05 1985-07-31 Nec Corp ベクトルデ−タ処理装置
JPS60146362A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Fujitsu Ltd ベクトルレジスタの構成方式
EP0184791A1 (en) * 1984-12-07 1986-06-18 Nec Corporation Information processing device capable of rapidly processing instructions of different groups

Also Published As

Publication number Publication date
DE3788617D1 (de) 1994-02-10
EP0263500B1 (en) 1993-12-29
EP0263500A2 (en) 1988-04-13
DE3788617T2 (de) 1994-04-28
US4860245A (en) 1989-08-22
EP0263500A3 (en) 1989-11-29
JPH0648486B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393070A (ja) ベクトルデ−タ処理装置
EP0726532B1 (en) Array processor communication architecture with broadcast instructions
US4901224A (en) Parallel digital processor
US4891751A (en) Massively parallel vector processing computer
US5081573A (en) Parallel processing system
US5226171A (en) Parallel vector processing system for individual and broadcast distribution of operands and control information
JP2501711B2 (ja) ワンチップディジタル信号プロセッサ
US5214769A (en) Multiprocessor control system
EP0601029A1 (en) Input/output arrangement for massively parallel computer system
JPS61160176A (ja) ベクトル処理装置
US4755931A (en) Vector processing unit capable of reading vector data from a vector register simultaneously to plural resources
EP0239634A1 (en) Multizone processor
US5497344A (en) Data flow type information processor
JP2667806B2 (ja) ベクトルプロセツサ
EP1193607B1 (en) Apparatus and method for the exchange of signal groups between a plurality of components in a digital signal processor having a direct memory access controller
EP0323080B1 (en) Multiprocessor memory access control system
JPS62182857A (ja) 入出力制御装置
JP2717850B2 (ja) 高速通信機構を持った並列計算機
JP2507473B2 (ja) 処理装置
SU1103236A1 (ru) Устройство дл загрузки данных
JPH0298300A (ja) マルチチャンネルコントローラ
JPH06274526A (ja) ベクトル処理装置
JPS622353B2 (ja)
JPS635455A (ja) バス接続方式
JPS626373A (ja) ベクトル制御方式