JPS6392251A - 薄型ブラツシユレスモ−タ - Google Patents

薄型ブラツシユレスモ−タ

Info

Publication number
JPS6392251A
JPS6392251A JP23825786A JP23825786A JPS6392251A JP S6392251 A JPS6392251 A JP S6392251A JP 23825786 A JP23825786 A JP 23825786A JP 23825786 A JP23825786 A JP 23825786A JP S6392251 A JPS6392251 A JP S6392251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
brushless motor
rotor
detection
rotational position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23825786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shibata
柴田 征夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP23825786A priority Critical patent/JPS6392251A/ja
Publication of JPS6392251A publication Critical patent/JPS6392251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ビデオテープレコーダ、デジタルオーディ
オチーブレコーダ、フロッピーディスクドライブ装置な
どの駆動モータとして適用して好適な薄型ブラ、ツシュ
レスモータに関する。
[従来の技術1 ビデオテープレコーダやデジタルオーディ;5テープレ
コーダなどにおいては、目的の情報信号を記録再生する
回転磁気ヘッド装置の駆動モータとして、装置そのもの
の小形、扁平化を達成するために通常、薄型ブラッシュ
レスモータが使用きれる場合が多い。
第7図は、この種薄型ブラッシュレスモータを使用した
回転磁気ヘッド装置の一例を示す要部の構成図であって
、この回転磁気ヘッド装置1oは回転ドラム1と、この
回転ドラム1に設けられた磁気ヘッドHを回転駆動する
ための駆動モータたる薄型ブラッシュレスモータ20と
で構成きれる。
回転ドラム1は上ドラム2と下ドラム12とで構成きれ
、上ドラム2は回転ドラムで、フランジ3を介して回転
軸4の一端に取り付は固定きれる。
下ドラム12は固定ドラムで、その中心には、回転軸4
を軸支する軸受13が配設されている。
上ドラム2には、フランジ3に固定されたヘッドベース
5が設けられると共に、その先端にはほぼ180°の角
間隔を保持して一対の回転磁気ヘッド■4が設けられて
いる。
一方、回転ドラム1の下側にはこれを回転駆動するため
の薄型ブラッシュレスモータ20が設けられる。
ブラッシュレスモータ20は周知のように、扁平形の電
機子コイル21とロータ磁石22から構成され、電機子
コイル21は下ドラム12側に固定されている。
リング状をなすロータ磁石22は電機子コイル21と対
向するごとく所定の間隙を保持して回転自在に取り付け
られたもので、このロータ磁石22が取り付けられる平
キャップ形状のロータヨーク25はフランジ24に固定
され、回転軸4の他端に取り付は固定される。
ブラッシュレスモータ20には、その回転位置(回転位
相)を検出するため、回転位置検知手段4oが設けられ
る。
そのため、ロータヨーク25の外周側面には回転位置の
検知用磁石41が取着され、また、下ドラム12側には
ロータヨーク25の回転範囲と若干離れた位置に、検知
用磁石41と所定の間隙を保持して検知素子42が配置
きれる。これら検知用磁石41と検知素子42とで回転
位置検知手段(パルス発生手段)40が構成される。
ロータ磁石22が1回転するごとに1回検知磁石41が
検知素子42を横切ることになるから、これによって回
転ドラム1の回転位置を検知することができる。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、上述したような回転ドラム1に取り付けられ
たブラッシュレスモータ20において、その回転位置を
検知するための検知手段40として、検知用の磁石41
とその検知素子42とで構成する場合には、検知用の磁
石41をロータヨーク25の外周側面に取着する必要が
あるばかりか、これと対向して下ドラム12側には検知
素子42を対向配置しなければならない。
それに伴って、検知素子42を取り付けるための取り付
は基板43や、この取り付は基板43を下ドラム12側
に取り付けるためのビス44などを用意しなければなら
ず、部品点数の増大、それに伴うコストアップをもたら
していた。
また、このように検知素子42などをロータヨーク25
の回転範囲から若干離れた位置に配置しなければならな
い関係で、ブラッシュレスモータ自体の小型化の隘路と
なっている。
そこで、この発明ではこのような従来の問題点を構成簡
単に解決したものであって、部品点数の削減によるコス
トダウンを図ると共に、モータ自体の小型化を達成した
ものである。
[問題点を解決するための技術的手段]上述の問題点を
解決するため、この発明では、電機子コイルとロータ磁
石とで構成された薄型ブラッシュレスモータにおいて、 複数の磁石片からなるロータ磁石の一部に回転位置検知
用の磁石が形成されると共に、ロータ磁石と対向して検
知素子が配置される。そして、この検知素子にて位置検
知用の磁石の回転位置が検知されるようにしたことを特
徴とするものである。
位置検知用磁石はロータ磁石を構成する1つの磁石片に
着磁される。
[作用] この構成において、検知素子上を検知用磁石が通過する
ことによって、これが検知されるため回転ドラムの1回
転につき1回、パルス状の信号が生成される。
回転位置検知用の磁石はロータ磁石の一部に形成される
ものであるから、位置検知用の磁石の取り付は作業を全
廃できると共に、この磁石を取り付けるスペースを考慮
する必要がない。
同様に、検知素子は印刷配線手法を用いて形成すること
ができるため、その取り付はスペースが問題にならない
。そればかりか、検知素子取り付けのための部材が不要
となり、部品点数の削減を図ることができる。
[実施例〕 続いて、この発明に係る薄型ブラッシュレスモータの一
例を、上述したデジタルオーディオチーブレコーダにお
ける回転磁気ヘッド装置の駆動モータに適用した場合に
つき、第1図以下を参照して詳細に説明する。
第1図に示すごとく、この回転磁気ヘッド装置1oも従
来と同様に、回転ドラム1と薄型のブラッシュレスモー
タ20とで構成され、回転ドラム1は上ドラム2が回転
自在に構成きれる。
この回転ドラム2は回転軸4に圧入きれたフランジ3に
対して、同軸に一体となるように固定ネジ6によって両
者が固定される。上ドラム2の底面側には、平板状をな
すヘッドベース5が取り付はネジ7によって上ドラム2
側に取り付けられて、この上ドラム2と一体に回転する
ように構成される。
ヘッドベース5には、その先端部に磁気ヘッドHが取り
付けられている。
フランジ3の下側には、ロータリトランス8を構成する
回転部8Aが取り付けられ、これと対向するように下ド
ラム12には、その固定部8Bが設けられ、これらによ
って信号の授受がなされる。
下ドラム12の下面には、ブラッシュレスモータ20を
構成する電機子コイル21側の部材が取り付けられる。
すなわち、ステータヨークとして機能する上側基板30
には所定のターン数をもって複数に分割されたコイル導
体21Aが取着きれると共に、これらコイル導体21A
に対して所定の回転角ごとに電流を転流させてプラッシ
ュレス構成とするため、回転位置検出用の素子(ホール
素子など)32が取り付は固定される。
上側基板30は取り付はネジ31によって下ドラム12
に固定きれる。
上側基板3oと対向してその下側には下側基板50がネ
ジ51によって取り付は固定される。この下側基板50
は周波数発電機(F C)及び回転位置検知手段(PG
)を構成する検知コイルを夫々形成するために使用され
る基板である。これらの詳細は後述する。
リング状をなすロータ磁石22はロータヨーク25に同
軸に取り付は固定される。また、フランジ24は回転軸
4の下端に取り付は固定されており、ロータヨーク25
はこのフランジ24とも同軸に固定される。ロータ磁石
22には、その一部の磁石片を利用して回転位置を検知
するための磁石41が形成される。
すなわち、第2図に示すように、ロータ磁石22は軸方
向に着磁された複数の磁石片22A。
22B、・・・からなる。この例では、N、S8極でロ
ータ磁石22が構成きれ、これらがその円周方向に順次
交互に配置きれて構成される。
そして、任意の磁石片、例えば磁石片22Aの一部には
、モータの回転位置を検知するための検知用磁石41が
形成きれる。この検知用磁石41も軸方向に着磁された
もので、そのため、ロータ磁石22を着磁するときに、
この検知用磁石41も同時に形成されるように同時着磁
が行なわれるものである。この磁石41の極性は、図示
するように下側基板50に対向する側がS極となるよう
に着磁してもよければ、N極となるように着磁してもよ
い。
検知用磁石41は図示するように、はぼ台形状に選定さ
れて、その稜線(稜辺)がロータ磁石22の磁石片の各
辺に対して傾斜するようになされているが、これは検知
用磁石41と対向して配置された検知素子(後述する)
がロータ磁石22による磁束をできるだけ検知しないよ
うにするためである。
これに対して、下側基板50には、第3図に示すような
検知素子が設けられる。
下側基板50は図示するようにほぼ円板状をなし、その
平面50a、内にはロータ磁石22の磁束を検知するた
めの検知素子(FG素子)52が設けられる。図は、コ
イルで検知素子52を構成した場合である。そして、こ
の例では、所定の半径上に図示するような櫛歯状にコイ
ル片52aが印刷配線されて形成される。StBの数は
(n十0.5)XN (n :正の整数、N:ロータの
磁極数)に設定することができる。図示の例では、20
面の櫛歯によって検知素子すなわち、検知コイル52が
構成されている。
なお、端子55aに接続されたコイル片52aは1周し
たのち、再び@歯の内側を逆方向に向かって1周して端
子55bに戻るようになされているが、これはコイル片
52aと内周コイル52bとで囲まれる面積をできるだ
け少なくすることによって、外来ノイズによる影響を可
能なかぎり少なくしようとするためである。
検知コイル52の外周の一部には、磁石41と対向する
位置に、回転位置検知用の検知素子(PG素子)42が
設けられる。この例では、上述と同様に、コイルによっ
て検知素子42を構成した場合であって、磁石41とほ
ぼ同一の形状をなす検知コイル42が1ターンにわたり
印刷配線されて形成きれる。
なお、56a、56bは検知コイル42の導出端子を示
す。
ブラッシュレスモータ20をこのように構成した場合、
電機子コイル21に所定の大きざの電)kを供給すれば
、この電流とロータ磁石22の磁束の関係で、ロータ磁
石22は所定の方向に所定の速度をもって回転駆動され
る。ロータ磁石22の回転によって、検知コイル52か
らは所定周波数の連続波信号(FG偲号)が検出される
。従って、このFG倍信号基づいて磁気ヘッドHの回転
速度などを所望のごとく制御することができる。
ロータ磁石220回転に伴って、検知コイル42を単一
磁石41が横切ることになるから、これによってロータ
磁石22の1回転につき1個のパルス信号(P G (
3号)が得られる。磁気ヘッドHと単一磁石41との相
対的な位置関係は固定されていることから、位置検出手
段40によって検出きれたこのパルス信号によって磁気
ヘッドI(の回転位置を容易かつ確実に検出でとる。
ところで、第3図は、下側基板50の一平面50aにの
み検知コイル52.42を形成した例であるが、下側基
板50として両面基板を使用すれば、その両面にコイル
を印刷配線することができるから、各検知コイル52.
42から得られるFG倍信号びPG傷信号検出レベルを
大きくすることができる。
このような両面基板を使用する場合には、第4図に示す
ように、その上下両面に同一形状の検知コイル52.4
2が印刷配線きれると共に、それらを直列接続するため
に4つのスルホール57a〜57dが形成される。そし
て、−平面(この例では、下面)50aに形成されt:
内周コイル52bの最終端と上面側に形成されたコイル
片52a(図示せず)が夫々スルホール57aに接続さ
れる。同様に、上面側に形成きれた検知コイル52の内
周コイル52b(図示せず)がスルホール57bに接続
される。スルホール57bは下面50a側で端子55a
に接続される。
同様に、上下両面に形成きれた検知コイル42の各一端
がスルホール57cに、残りの端部がスルホール57d
に夫々接続される。
このような構成とすることにより、上下両面に形成きれ
た検知コイル52.42の夫々がスルホール57a〜5
7dによって直列接続きれたことになるから、これらよ
り得られる検知信号レベルも2倍となる。
さて、第2図に示した位置検知手段4oにおいて、これ
を構成する磁石41は、第5図に示すような形状のもの
を使用することもできる。図の例では、断面円形状をな
す。
従って、検知コイル42も第6図に示すように、この磁
石41の形状に対応するように円形状に印刷配線されて
構成されるものである。
このような構成においても、磁気ヘッドHの位置を確実
に検出することができると共に、ロータ磁石22からの
影響を受けることなくPG償号を検出できる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、ロータ磁石を
利用してその一部に回転位置検知用の磁石を形成すると
共に、周波数発電機用の検知コイルを形成する基板上に
回転位置の検知素子を設けたものである。
従って、この構成によれば回転位置検知用の磁石をロー
タヨークなどに設ける必要がなく、その結果この磁石取
り付は作業を全廃することができる。そして、下側基板
上にその検知素子を形成したから、回転位置検知系の構
成を著しく簡略化することができる。
このようなことから、従来よりも部品点数を大幅に逓減
することができ、これによってコストダウンを図り得る
と共に、ロータ磁石や基板30゜50の近辺に配置する
部品を削減できるから、ブラッシュレスモータ自体の小
型化を達成することができる。
従って、この発明に係る薄型のブラッシュレスモータは
上述したように、ビデオテープレコーダ、デジタルオー
ディオチーブレコーダ、フロッピーディスクのドライブ
装置などの回転磁気ヘッド装置用駆動モータなどに適用
して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る薄型ブラッシュレスモータを回
転磁気ヘッド装置の駆動モータとして使用した場合の一
例を示す全体の要部断面図、第2図はロータ磁石側の構
成を示す平面図、第3図及び第4図は電機子コイル側の
構成を示す平面図、第5図は第2図と同様な平面図、第
6図は第3図と同様な平面図、第7図は従来の薄型ブラ
ッシュレスモータを使用した回転磁気ヘッド装置の一例
を示す断面図である。 1・・・回転ドラム 2・・・上ドラム 12・・・下ドラム H・・・磁気ヘッド 20・・・ブラッシュレスモータ 21・・・電機子コイル 22・・・ロータ磁石 22A、22B。 22C・・・磁石片 25・・・ロータヨーク 40・・・回転位置検知手段 41・・・回転位置検知用磁石 42・・・FG用検知素子(検知コイル)52・・・F
G用検知素子(検知コイル)第2図 第4図 第58 ’+1 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄型ブラッシュレスモータにおいて、ロータヨー
    ク上に複数の磁石片からなるロータ磁石が取り付けられ
    、このロータ磁石の一部に回転位置検知用の磁石が形成
    され、 上記ロータ磁石と対向して検知素子が配置され、この検
    知素子にて上記位置検知用の磁石の回転位置が検知され
    るようになされた薄型ブラッシュレスモータ。
  2. (2)上記位置検知用磁石はロータ磁石を構成する1つ
    の磁石片に着磁されてなる特許請求の範囲第1項記載の
    薄型ブラッシュレスモータ。
  3. (3)上記検知素子は電機子コイル形成用基板に形成さ
    れたコイルが使用されてなる特許請求の範囲第1項記載
    の薄型ブラッシュレスモータ。
JP23825786A 1986-10-07 1986-10-07 薄型ブラツシユレスモ−タ Pending JPS6392251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23825786A JPS6392251A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 薄型ブラツシユレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23825786A JPS6392251A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 薄型ブラツシユレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392251A true JPS6392251A (ja) 1988-04-22

Family

ID=17027491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23825786A Pending JPS6392251A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 薄型ブラツシユレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171575U (ja) * 1988-05-19 1989-12-05

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113503A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プガイドドラム装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113503A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プガイドドラム装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171575U (ja) * 1988-05-19 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317583Y2 (ja)
JPS62262645A (ja) ブラシレスモ−タ
JP3192319B2 (ja) ブラシレスモータの回転検出装置
JPS6392251A (ja) 薄型ブラツシユレスモ−タ
US4701649A (en) Brushless motor with symmetrical leads for preventing signal distortion
JPH01286759A (ja) ブラシレスモーター
JP3171754B2 (ja) モータの位置検出装置
JPS6227621B2 (ja)
JP2584039B2 (ja) 回転ヘッドシリンダー装置
JPS6392252A (ja) 薄型ブラツシユレスモ−タ
JP3289344B2 (ja) ドラムモータ
JPS6392250A (ja) 薄型ブラツシユレスモ−タ
JPH0815388B2 (ja) Dcブラシレスモ−タ
JPH066708Y2 (ja) Dcブラシレスモ−タ
JPH0610812U (ja) 回転位相検出機構付モータ
JP2601049B2 (ja) モータ
JPH033644A (ja) ブラシレスモータ
JPS6152631B2 (ja)
JP2549461Y2 (ja) 周波数ゼネレータ付電動機
JPH05325327A (ja) 回転ヘッドシリンダのpg信号検出装置
JP2975692B2 (ja) モータのパルス信号発生装置
JPS61120916A (ja) モ−タの回転位相検出装置
JPH06269153A (ja) モータ
JPS61280754A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH06261522A (ja) 回転検出装置