JPS639101A - 磁石の製造方法 - Google Patents

磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS639101A
JPS639101A JP61153011A JP15301186A JPS639101A JP S639101 A JPS639101 A JP S639101A JP 61153011 A JP61153011 A JP 61153011A JP 15301186 A JP15301186 A JP 15301186A JP S639101 A JPS639101 A JP S639101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
sol
magnet
ring
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153011A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Toki
元幸 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61153011A priority Critical patent/JPS639101A/ja
Publication of JPS639101A publication Critical patent/JPS639101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は任意形状の磁石の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の磁石の製造方法には2種類有った。一つは、焼結
法と呼ばれるもので、原料フェライト粉末を磁場成形し
焼結した後、所望の形状に研磨加ニレ着磁するものであ
り、他の1つは、樹脂結合法と呼ばれるもので、原料フ
ェライト粉末と樹脂とを混練した後、磁場成形すること
により所望の形状に成形し着磁するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では次のような欠点が有る。
焼結法 焼結法は磁気性能は高いが、形状の任意性に欠け、加工
しないと形状を出せない、また、もろくて欠けやすいた
め加工も困難という欠点を有する樹脂結合法 樹脂焼合法は、加工が不蟹で、特にリング状の磁石が成
形できるという長所を持っているが、磁気性能が低く、
さらに、耐熱性が100 ”O以下であり低耐熱性であ
るという欠点を有している。
そこで、本発明はこのような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、任意形状の磁石を容易に製造
できるようにし、さらに、耐熱性が高い、磁石の製造方
法を提供するところに有る〔問題点を解決するだめの手
段〕 本発明の磁石の製造方法は、任意形状の磁石を以下の工
程により製造することを特徴とする。
α)少なくとも金属アルコキシドあるいは超微粉末シリ
カを原料とするゾル−ゲル法によるゾルに、7エーライ
ト粉末を添加する工程、 b)磁場をかけながらゲル化する工程、C)ゲル化後脱
磁する工程、 d)上記ゲルを乾燥しドライゲルとする工程、4)ドラ
イゲルを焼結する工程、 り着磁する工程、 〔作用〕 本発明の上記の構成によれば、ゾル−ゲル法により作製
される金属酸化物(例えば、S10□。
AJi、03 、Zr01 、Tlo、等)の母体中に
、フェライト粉末が分散されているという組成になって
いるため、耐熱性は非常に高くなる。また、溶液状態を
ゲル化して製造するゾル−ゲル法の特徴である任意形状
に成形できるという長所が生かせられるので、任意形状
の磁石が製造できるということになる。
〔実施例〕
市販のケイ酸エチル2085’(1モル)に0.02規
定の塩酸180−を加え、激しく攪拌し加水分解した。
このゾルに微粉末シリカ(Aarosilox50:日
本アエロジル社)60F(1モル)攪拌下加え、更にフ
ェライト粉末を1501加えよく分散した。このゾル溶
液に11規定のアンモニア水を滴下し、PHを4.0に
調整した。ゾルをリングの形状の容器に入れ、磁場をか
けながらゲル化させた。絖いて脱磁し、60℃で1週間
乾燥させてリング状のドライゲルを得た。ドライゲルを
1200℃まで昇温し焼結することにより、リング状の
ガラス磁石を得た。これに着磁するとリング状の磁石と
なった。この磁石の最大エネルギー積(BHmax )
  は2.0MG−Oeであり、残留磁束密度は500
0 Gauss 、保磁力(iHc)は35000e 
であった。また、耐熱性としては、フェライトのキュリ
一点までもつものでありた。比較のために、ナイロン1
2で樹脂結合した樹脂焼金型のフェライト磁石(TDK
株式会社製)のデータをつける。鰻大エネルギーBt、
6MG・Oe、残留磁束密度2500 Gauss 、
保持力(iHc)30000e、耐熱性(使用温度範!
!1)は−40℃〜+130℃であった。
以上より、本発明の実施例によれば、樹脂バインド型の
フェライト磁石より、磁気性段が良好で、耐熱性も高く
、任意形状の磁石が成形しやすいことが分かった。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、フェライト粉末を
ゾル−ゲル法のゾルでバインドしているため、高耐熱性
で任意形状の磁石を製造することができるようになった
。このような磁石は高温下で作動するモーター等に応用
されるであろう。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 任意形状の磁石を以下の工面により製造することを特徴
    とする磁石の製造方法。 a)少なくとも金属アルコキシドあるいは超微粉末シリ
    カを原料とするゾル−ゲル法によるゾルに、フェライト
    粉末を添加する工程。 b)磁場をかけながらゲル化する工程、 c)ゲル化後脱磁する工程、 d)上記ゲルを乾燥しドライゲルとする工程、 e)ドライゲルを焼結する工程、 f)着磁する工程、
JP61153011A 1986-06-30 1986-06-30 磁石の製造方法 Pending JPS639101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153011A JPS639101A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153011A JPS639101A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS639101A true JPS639101A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15553004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153011A Pending JPS639101A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2497094A1 (de) * 2009-11-05 2012-09-12 Robert Bosch GmbH Verfahren zur herstellung eines magnets sowie magnet und elektrische maschine
DE102013213494A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Permanentmagneten sowie Permanentmagnet und elektrische Maschine mit einem solchen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2497094A1 (de) * 2009-11-05 2012-09-12 Robert Bosch GmbH Verfahren zur herstellung eines magnets sowie magnet und elektrische maschine
CN102667971A (zh) * 2009-11-05 2012-09-12 罗伯特·博世有限公司 用于制造磁体的方法以及磁体和电机
JP2013509734A (ja) * 2009-11-05 2013-03-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 磁石を製造するための方法ならびに磁石および電気機械
DE102013213494A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Permanentmagneten sowie Permanentmagnet und elektrische Maschine mit einem solchen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10669161B2 (en) Oriented body containing e-iron oxide, method for producing the same, and device for producing the same
CN101152981B (zh) 纳米材料在铁氧体中的应用
JPS61112310A (ja) 永久磁石の製造方法
US4063970A (en) Method of making permanent magnets
CN104575909A (zh) 电气工程用复合磁性材料
JPS639101A (ja) 磁石の製造方法
JPS61237405A (ja) 多極着磁磁石
US4321222A (en) Method of manufacturing plastic-bonded anisotropic permanent magnets
WO2021031852A2 (zh) 高抗压强度的磁性材料及其制备方法
JPS60221550A (ja) 希土類永久磁石
CN108484973B (zh) 一种采用铁酸钡做交联剂制备水凝胶的方法
US3155623A (en) Method for making barium ferrite magnets
JPH03160707A (ja) 異方性ボンド磁石用フェライト磁粉の製造方法
JPH02180004A (ja) 異方性酸化物磁性粉末の製造方法およびプラスチック磁石の製造方法
JP2001093716A (ja) 磁気記録媒体用粉末及びその製造方法
JPH0624176B2 (ja) 極異方性長尺成形品の製造方法
JPS63117413A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS63153806A (ja) 異方性プラスチツク磁石の製造方法
KR960002036B1 (ko) 자기기록 매체의 제조방법
JPH0450725B2 (ja)
JPS61261261A (ja) 異方性酸化物永久磁石の製造方法
JP2906079B2 (ja) ボンド磁石用フェライト粒子粉末材料及びその製造法
JP2000297306A (ja) 磁性粉末の製造方法
JPS62254413A (ja) ラジアル異方性リング状焼結磁石の製造方法
JPS61280601A (ja) 等方性フエライト磁石の製造方法