JPS61237405A - 多極着磁磁石 - Google Patents

多極着磁磁石

Info

Publication number
JPS61237405A
JPS61237405A JP60079118A JP7911885A JPS61237405A JP S61237405 A JPS61237405 A JP S61237405A JP 60079118 A JP60079118 A JP 60079118A JP 7911885 A JP7911885 A JP 7911885A JP S61237405 A JPS61237405 A JP S61237405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
resin magnet
multipolarized
ferrite
anisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60079118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341965B2 (ja
Inventor
Tadafumi Sakauchi
阪内 孚史
Fumihito Mori
毛利 文仁
Naohisa Tomota
友田 直久
Satoru Nakatsuka
哲 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60079118A priority Critical patent/JPS61237405A/ja
Priority to EP86902483A priority patent/EP0217966B1/en
Priority to US06/939,850 priority patent/US4702852A/en
Priority to DE3689967T priority patent/DE3689967T2/de
Priority to PCT/JP1986/000176 priority patent/WO1986006207A1/ja
Publication of JPS61237405A publication Critical patent/JPS61237405A/ja
Publication of JPH0341965B2 publication Critical patent/JPH0341965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • H01F1/113Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles in a bonding agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は多極着磁をした異方性フェライト系樹脂磁石に
関する。更に詳しくは、原料フェライト粉の固有保磁力
を一定以下に抑制して得られる着磁表面磁界を増大させ
た多極着磁異方性樹脂磁石に関する。
「従来の技術と問題点」 フェライト系の多極着磁磁石としては異方性焼結フェラ
イト磁石が多用されているが寸法精度と脆弱性に問題が
ある。最近これらの問題を解消するためにフェライト系
樹脂磁石の使用が提案されているが、フェライトが有機
バインダーにて稀釈されているので自ずとその磁気特性
が低く、多極着磁表面磁界も極めて不満足である。かか
る樹脂磁石の性能改良のために残留磁化及び固有保磁力
を共に高め、結果として永久磁石の代表特性たる最大エ
ネルギー積を大きくする努力が種々なされている。しか
し最大エネルギー積を向上させても多極着磁を施した場
合の表面磁界が常には改良されず、有効な方策が求めら
れているにも拘らず未だ満足し得る方法が提案されてい
ないのが実状である。
「問題を解決するための手段」 本発明者らはかかる問題を解決すべく多極着磁に於ける
表面磁界を支配する要因を研究した結果、特定範囲の磁
気性能を有するフェライトを使用して多極着磁磁石ロー
ターを形成すれば表面磁界が大巾に向上することを見出
し、本発明に到達した。
即ち、本発明は磁性粉として圧粉体密度が3.1g/−
以上で且つ該圧粉体の固有保磁力が2500エルステッ
ド以下であるマグネトプラムバイト型フェライトを含有
し、残余を有機バインダーで構成した組成物を磁場印加
状態で成形後固化せしめた異方性樹脂磁石に多極着磁を
してなる多極着磁異方性樹脂磁石を内容とするものであ
る。
異方性樹脂磁石に於いて、多極着磁表面磁界を向上させ
るために兼大エネルギー積を向上させるべく単純に樹脂
磁石中の磁性扮含存を高めたり、配向度を高めて異方性
を大とすることは一定の効果がある。しかしながら、最
大エネルギー積を向上させても多極着磁機の性能には制
約があり、樹脂磁石の保磁力が大なる場合には充分満足
し得る着磁状態を実現できない、特に多極着磁の磁極間
ピッチが小さい場合、例えば2fi以下にあっては上記
現象が顕著である。それ故、かえって最大エネルギー積
を低めたとしても固有保磁力を一定以下に制限すること
により、充分な多極着磁がなれれ一層大きな多極着磁表
面磁界が得られる。
本発明で用いるフェライトはMO・n F e、Os 
(M=Ba、 Sr、 n−5,5〜6.5)でしめさ
れるマグネトプラムバイト型フェライトを主として単磁
区粒子からなる様粉砕後熱処理したものであり、1t/
−の圧力条件下で得た圧粉体の密度が3.1g/−以上
且つ該圧粉体の固有保磁力が2500エルステッド以下
のものである。圧粉体密度が3.1g/d未満の場合に
は、樹脂磁石中へのフェライト粉の高充填が極めて困難
であり、成形加工性や結果としての磁気特性を損なう、
圧粉体密度が3.2g/cj以上ならば一層好適である
。望ましい固有保磁力範囲は着磁機の性能により変化す
るので一義的に決められないが、2500エルステッド
以下であると良好な着磁が得られる。但し、概略2OO
O工ルステツド未満となると着磁パターンによっては低
温に曝したときに減磁を招くので好ましくない0本発明
の多極着磁磁石を例えばモーターの駆動用界磁源として
用いる場合には極力大きな磁束を発生させるために、該
磁石の異方性方向での残留磁化が2700ガウス以上と
することが好適で、フェライトを高充填すべきであるか
ら所要の磁束を得るには少な(とも64体積%以上のフ
ェライト含有率を採用するのがよい、又、位置検出のセ
ンサー磁界用に用いる場合には必ずしも高充填する必要
がないが、かかる用途では11以下の磁極間ピッチを採
用することが多いから、鮮明なる多極着磁をするために
は、やはり本発明に適合する固有保磁力のフェライトを
用いた異方性樹脂磁石が好適である。
本発明発明で用いる有機バインダーは既知の各種熱可塑
性樹脂及び/又は熱硬化性樹脂が使用される。又、安定
剤、滑剤、表面処理剤、その他の添加剤を必要に応じ適
宜使用してもよい。
本発明の磁石を製造するにあたっては、極力高い異方性
を付与することが望ましい、このためには、成形するに
あたり印加する磁場を最低でも5000工ルステツド以
上とすることが必要であるが、好ましくは1oooo工
ルステツド以上である。
更に、成形温度を高めて有機バインダーの流動粘度を低
下させる、あるいは可塑剤や滑剤その他の加工性改良剤
を添加して流動性を改良するなどの手段を用いて、上記
磁場印加条件下に成形を実施するのが好適である。成形
の手段はプラスチック成形に常用される各種方法が用い
られるが、特に射出成形が好ましい。
本発明で得られる大きい表面磁界を有する多極着磁異方
性樹脂磁石は吸着、界磁等の各種用途に有用であるが、
特に回転機用の回転磁石として有用性が高い、即ち、磁
石成形体の一部もしくは全部が放射方向異方性を有する
リング状磁石であり、しかも所望磁石面に多極着磁をし
てなる磁石成形体は、本発明の実施様態として極めて適
性が高く好ましい。
例えば後述の実施例1でえらたリング状磁石をPM型ス
テッピングモーター(1相励磁、入力電圧12v)に装
着した場合、333パルス/秒における起動トルクは1
35〜145g−cmであり、これと同一のフェライト
含有量である比較例2のリング状磁石の95〜110g
−cnに比較し顕著に高い性能を発揮しその評価が高い
「実施例」 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らにより何ら制限されない。
実施例1 平均粒子m1.tzμ、圧力1t/cjでの圧粉体密度
が3.2g/cd、であり、この圧粉体の残留磁化(B
r)が1830ガウス、固有保磁力(lHc )が24
20エルステッドのストロンチウムフェライト5にgと
ポリアミド−12を460g及び安定剤として「イルガ
ノックス1098」 (チバ・ガイギー社製)14gを
1(lヘンシェルミキサーで20分間混合した。この混
合物を240℃において融解押出し後ストランドを切断
してベレットとなした。このペレットを外径371.内
pi32鶴、高さ101111のリング状キャビティを
有し80℃に設定された金型を装着して磁場配向射出成
形機にて成形した0合成に際し、キャビティには108
00エルステッドの放射方向磁界を印加した。
得られた成形体をコンデンサー充電式パルス′電源を付
した100極着磁ヨーク内に挿入して磁掻間ピンチ1.
16鶴の着磁を施した。かくして得た多極着磁品の表面
磁界平均価は445ガウスであった。又、このリング状
成形体の放射方向についての残留磁化は2890ガウス
、固有保磁力は2650エルステッド、最大エネルギー
積は1.95×10ガウスエルステッドであった。
実施例2〜3 ストロンチウムフェライト、ポリアミド−12、及び安
定剤の使用量を表−1の如くとする以外は実施例1と同
様にして磁気特性を測定した。結果は表−1の如くとな
り、いずれも良好な多極着磁表面磁界を有している。
比較例1〜2 ストロンチウムフェライトとして平均粒子径1.20μ
、圧力It/−での圧粉体密度が3.29g/cd、該
圧粉体の残留磁化が1840ガウス、固有保磁力が28
70エルステッドのフェライトを用いること以外は実施
例1及び2と同様にして多極着磁表面磁界を評価した。
永久磁石の代表特性である最大エネルギー積はいずれも
対応するフェライト含有率を有する本発明実施例の各成
形体よりも大であるにもかかわらず、固有保磁力が大で
あるために多極着磁が困難で、各実施例より小さな表面
磁界平均値しか得られない。
「作用・効果」               寝す畝
上の通り、本発明によれば、大きい多極着磁表面磁界値
を有する異方性樹脂磁石ローターが得られる。かかるロ
ーターは樹脂磁石の軽量さを生かしてその回転モーメン
トが小さく、しかも多極着磁表面磁界が大であるので、
PM型ステッピングモーターなどの回転機その他に極め
て有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁性粉として圧粉体密度が3.1g/cm^3以上
    で且つ該圧粉体の固有保磁力が2500エルステッド以
    下であるマグネトプラムバイト型フェライトを含有し、
    残余を有機バインダーで構成した組成物を磁場印加状態
    で成形後固化せしめた異方性樹脂磁石に多極着磁をして
    なる多極着磁異方性樹脂磁石。 2、磁石成形体の一部もしくは全体が、放射方向異方性
    を有するリング状樹脂磁石成形体である第1項記載の多
    極着磁異方性樹脂磁石。 3、磁石成形体のフェライト含有率が64体積%以上で
    ある第1項又は第2項記載の多極着磁異方性樹脂磁石。
JP60079118A 1985-04-12 1985-04-12 多極着磁磁石 Granted JPS61237405A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079118A JPS61237405A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 多極着磁磁石
EP86902483A EP0217966B1 (en) 1985-04-12 1986-04-10 Process for producing a multipolar magnet
US06/939,850 US4702852A (en) 1985-04-12 1986-04-10 Multipolarly magnetized magnet
DE3689967T DE3689967T2 (de) 1985-04-12 1986-04-10 Verfahren zum herstellen eines multipolaren magnets.
PCT/JP1986/000176 WO1986006207A1 (en) 1985-04-12 1986-04-10 Multipolar magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079118A JPS61237405A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 多極着磁磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237405A true JPS61237405A (ja) 1986-10-22
JPH0341965B2 JPH0341965B2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=13681002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60079118A Granted JPS61237405A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 多極着磁磁石

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4702852A (ja)
EP (1) EP0217966B1 (ja)
JP (1) JPS61237405A (ja)
DE (1) DE3689967T2 (ja)
WO (1) WO1986006207A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026180A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Nichirei Magnet Kk ボックス用ホルダ及びその取り付け構造

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873504A (en) * 1987-02-25 1989-10-10 The Electrodyne Company, Inc. Bonded high energy rare earth permanent magnets
US5229738A (en) * 1987-06-16 1993-07-20 Kinetron B.V. Multipolar rotor
US4896131A (en) * 1989-04-10 1990-01-23 Red Devil, Inc. Stud finder with one-piece magnet assembly
US5319337A (en) * 1991-04-05 1994-06-07 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composite molding of resin-bonded magnet for machine parts and process for producing the same
EP2865999B1 (en) 2004-01-22 2018-08-22 NSK Ltd. Magnetic encoder and bearing
KR101092321B1 (ko) * 2005-12-21 2011-12-09 주식회사 동서전자 Lspm 동기모터의 로터
PL416167A1 (pl) * 2016-02-17 2017-08-28 Instytut Niskich Temperatur I Badań Strukturalnych Im. Włodzimierza Trzebiatowskiego Polskiej Akademii Nauk Sposób otrzymywania metamateriału i jego zastosowanie w urządzeniach pracujących w zakresie radio i mikrofal
DE102018108303A1 (de) 2018-04-09 2019-10-10 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Herstellung eines Ringmagneten, Spritzgussform, Ringmagnet und Lenkmomentsensor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751722B2 (ja) * 1973-09-17 1982-11-04
US4120806A (en) * 1976-08-30 1978-10-17 Dowa Mining Co., Ltd. Hexagonal-system ferrite powder, composite plastic-ferrite magnet comprising same and process for production thereof
US4120807A (en) * 1976-08-30 1978-10-17 Dowa Mining Co., Ltd. Process for producing hexagonal-system ferrite powder
JPS5364797A (en) * 1976-11-24 1978-06-09 Tdk Corp Rubber, plastic magnet and magnetic powder for them
DE2736642A1 (de) * 1977-08-13 1979-02-15 Max Baermann Kunststoffgebundener dauermagnet und verfahren zu seiner herstellung
JPS54150360A (en) * 1978-05-19 1979-11-26 Tdk Corp Manufacture of magnetic powder
US4200547A (en) * 1979-01-02 1980-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Matrix-bonded permanent magnet having highly aligned magnetic particles
US4327346A (en) * 1979-02-28 1982-04-27 Tdk Electronics Co., Ltd. Anisotropic polymeric magnet in the tubular form and process for producing the same
JPS57187910A (en) * 1981-05-14 1982-11-18 Daido Steel Co Ltd Ferromagnetic formed body
JPS57199205A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Hitachi Metals Ltd Cylindrical permanent magnet and manufacture thereof
US4549157A (en) * 1982-05-27 1985-10-22 Xolox Corporation Plastic bonded magnet with circumferentially spaced poles having substantially uniform magnetic properties
JPS6012765A (ja) * 1983-07-02 1985-01-23 Tadahiro Omi 光電変換装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NATIONAL TECHNICAL REPORT=S54 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026180A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Nichirei Magnet Kk ボックス用ホルダ及びその取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986006207A1 (en) 1986-10-23
DE3689967T2 (de) 1994-11-17
EP0217966B1 (en) 1994-07-13
US4702852A (en) 1987-10-27
DE3689967D1 (de) 1994-08-18
JPH0341965B2 (ja) 1991-06-25
EP0217966A1 (en) 1987-04-15
EP0217966A4 (en) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58171802A (ja) 強磁性樹脂組成物
US4063970A (en) Method of making permanent magnets
JPS61237405A (ja) 多極着磁磁石
JP3007491B2 (ja) 側面配向型異方性磁石
JPS5923445B2 (ja) 永久磁石
JP2516176B2 (ja) 樹脂結合型永久磁石の製造方法
JPH0340487B2 (ja)
JP2002343623A (ja) 可撓性シート状磁石成形体及びその製造方法
JP2003088057A (ja) モータ界磁用磁石及びその製造方法
JPH053124B2 (ja)
JP7381851B2 (ja) 円筒状ボンド磁石の製造方法、円筒状ボンド磁石成形用金型、および円筒状ボンド磁石
JP3208739B2 (ja) ボンド磁石用フェライト粒子粉末材料の製造法
JPS63185005A (ja) 永久磁石
JPS62235704A (ja) 異方性樹脂磁石およびその製造方法
JP2002198216A (ja) シート磁石及びその着磁方法
JPS60216524A (ja) 氷久磁石の製造方法
JPS62232107A (ja) 異方性樹脂磁石およびその製造方法
JPS63146414A (ja) ボンド磁石の製造方法
JPS6037112A (ja) 異方性複合磁石の製造方法
JPH10223421A (ja) ボンド磁石
KR940003341B1 (ko) 희토류계 플라스틱 자석용 열경화성 복합자성분말의 제조방법
JPH02153507A (ja) 樹脂結合型永久磁石の製造方法
EP0535902A2 (en) Internal closed magnetic circuit anisotropic magnet and method
JPS6351991B2 (ja)
JPH04307703A (ja) 樹脂結合型磁石およびその製造方法