JPS6388939A - 端末監視機能付デ−タ通信システム - Google Patents

端末監視機能付デ−タ通信システム

Info

Publication number
JPS6388939A
JPS6388939A JP61235608A JP23560886A JPS6388939A JP S6388939 A JPS6388939 A JP S6388939A JP 61235608 A JP61235608 A JP 61235608A JP 23560886 A JP23560886 A JP 23560886A JP S6388939 A JPS6388939 A JP S6388939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
monitoring information
center
data
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61235608A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Hayashi
俊一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61235608A priority Critical patent/JPS6388939A/ja
Publication of JPS6388939A publication Critical patent/JPS6388939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、センタと端末とがそれぞれの変復調装置によ
りデータ回線と接続され、端末のデータ端末装置の状態
を示す監視情報をセンタへ送ってセンタ側で前記データ
端末装置の状態を監視する端末監視!!1能付データ通
信システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の監視方式は、端末からセンタへ監視情報
を伝送する場合に、端末とセンタとを接続するデータ回
線とは別に、独立したもうひとつの専用回線を用意し、
これを監視情報伝送回線として専用するか、もしくは端
末およびセンタの変復調装置に監視情報伝送用のセカン
ダリチャンネルを設け、これを介して監視情報を伝送、
受信していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の監視方式は、前者にあっては監視情報伝
送回線を別に設けるため、回線の利用効率が低下し、経
済性が悪いという欠点があり、また後者においては、変
復調装置に監視情報伝送用のセカンダリチャンネルを内
蔵するため、変復調装置が複雑かつ高価となり、既設の
データ回線にこの監視方式を適用する場合には、従来の
変復調装置をセカンダリチャンネルを有するものと交換
しなければならないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の端末監BAR能付データ通信システムは、デー
タ端末装置と監視情報送信回路を変復調装置に切替接続
する切替手段と、センタよりデータ回線を介して、送信
された監視情報要求信号を自局の変復調装置の出力より
検出すると、監視情報送信回路に監視情報を送出させ、
かつ前記切替手段を制御して監視情報送信回路が監視情
報を送出する期間、前記変復調装置と前記監視情報送出
回路を接続状態にする制御回路とを端末が有する。
従って、監視情報用の専用回線を設けることも、セカン
ダリチャンネルを有する変復調装置を設けることも必要
とせずセンタよりの監視情報要求信号に対し、端末はデ
ータ回線を介して監視情報を送ることができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の端末監視救能例データ通信シスデムの
一実施例を示すブロック図である。
本実施例は、変復調装置21通信制御装置3゜キーボー
ドディスプレイ4を有するセンタ1と、変復調装置6.
データ端末装置7.監視装置8を有する端末5と、変復
調装置iり2,6が接続されているデータ回線9とから
構成されている。監視装置8は、監視情報送信回路12
と、変復調装置6にデータ端末装置7と監視情報送信回
路12を切替1&続する切替リレー11と、監視情報送
信回路12と切替リレー11を制御する制御回路10で
構成されている。
次に、本実施例の動作について説明する。
通常時においては、切替リレー11の接点aは共通端子
Cに接続されているので、データ端末装置7は、切箔リ
レー11.変復調装置6.データ回線9を介してセンタ
1の変復調装置2に接続され通信制御装置3とデータ通
信を行っている。このとき、センタ1が端末5よりの監
視情報が必要になると、たとえば端末5のデータ端末装
置7とセンタ1の通信制御装置3との間のデータ通信が
端末5のデータ端末装置7の故障により不通になった場
合、センタ1においては、通信制御装置3から変復調装
置2に対し送信要求制御信号のオン/オフ制御をあらか
じめ定めた時間間隔と繰返しパターンで行ない、変復調
装置2の送出キャリアをIi統させる。本実施例では0
.2秒間隔でN回のパルスを発生させて切替制御情報と
する。端末5においては、変復調装v16が、変復gl
装置2の送出するキャリアを受信し、キレリアより送ら
れた信号のパターンを復調する。この復調された信号の
パターンは監視装@8のa1制開制御10に送出される
。制御回路10は、入力した信号のパターンを内蔵する
論理回路によってあらかじめ定めたものと一致するか否
か判定し、一致した場合は、制御信号を切替リレー11
に出力し、かつ監視情報送信回路に監視情報を出力する
よう命令する。制御信号を入力した切替リレー11は共
通端子Cの接続を接点aから接点すに切替える。
くこで、監視情報送信回路12の監視情報は変復調装置
6.データ回線9を介してセンタ1に送られる。このよ
うにしてセンタ1に送られた監視情報は変復vA装口2
を介して、通信制御llS置3で受イ、:され、通信制
御装置3は入力した監視情報をキーボードディスプレイ
4に出力する。端末5の監?31!装冒8は、このよう
にして監視情報をセンタ1に送信したのち、切替リレー
11の共通端PCの接続を接点a側に復帰させ、端末5
とセンタ1との接続を通常の状態に復旧ゼしめる。
このようにしてデータ回線9を介して行なう監視情報の
送受信が容易かつ確実に行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、センタが端末にデータ回
線を介して監視情報を要求したとき、端末(、L通常デ
ータ端末装置がデータ通信に使用しているデータ回線を
データ端末装置より切離し、監視情報送信回路に接続す
ることにより、端末に監視情報をデータ回線を介して送
信させることができるので、監視情(l伝送のための専
用回線を設ける必要がなく、またセカンダリチVンネル
を有する変復調装置を使用することなくセンタで端末の
故障状態を監視することができ、回線の利用効率を大幅
に改善できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の端末監視機能付データ通信システムの
一実施例を示すブロック図である。 1・・・センタ、 2.6・・・変復調装置、 3・・・通信制御装置、 4・・・キーボードディスプレイ、 5・・・端末、    7・・・データ端末装置、8・
・・監視装置、  9・・・データ回線、10・・・制
御回路、 11・・・切替リレー、12・・・監視情報
送信回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 センタと端末とがそれぞれの変復調装置によりデータ回
    線と接続され、端末のデータ端末装置の状態を示す監視
    情報をセンタへ送ってセンタ側で前記データ端末装置の
    状態を監視する端末監視機能付データ通信システムにお
    いて、 前記データ端末装置と監視情報送信回路を変復調装置に
    切替接続する切替手段と、センタよりデータ回線を介し
    て、送信された監視情報要求信号を自局の変復調装置の
    出力より検出すると、監視情報送信回路に監視情報を送
    出させ、かつ前記切替手段を制御して監視情報送信回路
    が監視情報を送出する期間、前記変復調装置と前記監視
    情報送出回路を接続状態にする制御回路とを端末が有す
    ることを特徴とする端末監視機能付データ通信システム
JP61235608A 1986-10-02 1986-10-02 端末監視機能付デ−タ通信システム Pending JPS6388939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235608A JPS6388939A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 端末監視機能付デ−タ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235608A JPS6388939A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 端末監視機能付デ−タ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388939A true JPS6388939A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16988530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235608A Pending JPS6388939A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 端末監視機能付デ−タ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388939A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529979A (en) Remote return loop control in a data transmission system
JPS6046650A (ja) 通信回線制御方式
JPH088519B2 (ja) 負荷制御システム
JPS6388939A (ja) 端末監視機能付デ−タ通信システム
JP2745583B2 (ja) 通信回線切替方式
JPH01273435A (ja) データ伝送システム
JP2557372B2 (ja) 変復調装置
JP2592866B2 (ja) 変復調装置
JP2908181B2 (ja) 通信装置
JP2530611B2 (ja) 通信制御装置
JP2619652B2 (ja) データ伝送装置
JP2795373B2 (ja) 通信装置とその回線接続方法
KR20020044642A (ko) 공중 전화망과 전용회선망의 자동 절체 시스템
JPS6326058A (ja) スケルチ回路
JPH05304692A (ja) 外部データ切換伝送装置
JPH0318378B2 (ja)
JPS6212237A (ja) デ−タ伝送回線切替方式
JPS63269659A (ja) デ−タ通信装置
JPS6236412B2 (ja)
JPH0257050A (ja) 遠隔制御端末接続方式
JPS60227539A (ja) 切替方式
JPS625753A (ja) モデム
JPS6271369A (ja) 通話機能付変復調装置
JPH022286A (ja) 遠隔監視装置
JPH01276956A (ja) 通信回線切替方式