JPS638887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638887B2
JPS638887B2 JP9104880A JP9104880A JPS638887B2 JP S638887 B2 JPS638887 B2 JP S638887B2 JP 9104880 A JP9104880 A JP 9104880A JP 9104880 A JP9104880 A JP 9104880A JP S638887 B2 JPS638887 B2 JP S638887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
gate
main runner
torpedo
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9104880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715941A (en
Inventor
Teruo Iwazawa
Hideo Ichikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP9104880A priority Critical patent/JPS5715941A/ja
Publication of JPS5715941A publication Critical patent/JPS5715941A/ja
Publication of JPS638887B2 publication Critical patent/JPS638887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/30Flow control means disposed within the sprue channel, e.g. "torpedo" construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は射出成形機のノズル先端からキヤビテ
イに連通するゲートまでをホツトランナで形成し
た射出成形機用金型に係り、特にノズル先端に接
するスプルから分岐した主ランナに対しほゞ直角
を成し、内部に軸心を同一心とするゲート開閉制
御用のゲートバルブのバルブロツド又は通過する
材料を加熱するためのトーピードを有するゲート
用ランナに関する。
ホツトランナ金型とは射出成形機で成形品を多
数個同時に成形する場合に使用される金型でスプ
ルから分岐して個々のキヤビテイに通じる多くの
ランナを設け、冷却された金型中にある前記ラン
ナが冷却されないように前記ランナの回りをヒー
タ等により加熱するようにした金型である。
また、バルブゲートは中間時間、つまり型開き
の時間中にシリンダとランナ部の溶融材料であら
かじめ圧縮しておき、射出までの圧縮に要する無
駄な時間を省き、バルブを開くと同時に材料を急
激な速度でキヤビテイ内に充填し、サイクル時間
を短縮するとともに、高速射出に近い効果のた
め、薄肉成形や多数個取りの成形品に対し、残留
ヒズミや変形を減少させ、寸法形状の安定化を図
り、ホツトランナ金型と合せて用いられる。
従来のこの種の金型について第1図および第2
図により説明すると、1はホツトランナブロツク
で図示してない射出成形機のノズル先端に接する
スプル2より分岐した主ランナ3が設けてあり、
同ランナ3は図示してないヒータ等により内部を
通過する材料が冷却されないように加熱すること
が出来るようになつている。4は前記主ランナ3
に対し直角を成し、キヤビテイ5に連通するゲー
ト6に連るゲート用ランナで、両ランナ3および
4の軸心は同一平面上で直角に交差している。前
記ゲート用ランナ4の内部には同ランナ4の軸心
と同一心のゲートバルブ用のバルブロツド7が図
示してない駆動装置により軸方向に進退し、前記
ゲート6を開閉制御するようになつている。8は
ホツトブシユで中央部に前記ゲート用ランナ4が
設けられており外周面には前記ランナ4を加熱す
るためのヒータ9が設けてある。
以上のように構成されており、その作用動作に
ついて説明すると、ノズルから射出された材料は
主ランナ3内を流れ、前記ゲート用ランナ4へほ
ぼ直角となつて流れ込む、そのため流れは急激に
変化し、コーナA部分に滞溜が起きるばかりでな
く前記両ランナ3および4の軸心が同一平面上で
直角に交差するので、流れの中央部にあるバルブ
ロツド7のため前記主ランナ3内を一束となつて
流れて来た材料は矢印aのように中央から分断さ
れ、再びバルブロツド7の背後で合流することに
なる。この分断部分は前述のように再び合流し、
接合するものの、そこから先は混練作用を与えら
れず、ゲート部6を経てキヤビテイ5内に入つて
しまう。従つてその接合部は成形品にウエルドラ
インとなつて残り、成形品の外観を損い、機械的
性質の劣つたものにしてしまう。
またコーナA部分に滞溜した材料は、熱劣化あ
るいはヤケ等となつて成形品に悪影響を与えるこ
とは周知の通りである。
本発明は前述のような従来装置の欠点を取除き
滞溜の起きない、しかも良い成形品の出来るよう
なゲート用ランナの形状を提供することである。
さらに詳しく本発明のランナ形状について説明
すると、主ランナからの材料はゲート用ランナに
入つたときバルブロツドにより分断されないよう
ゲート用ランナの中心軸と前記主ランナの中心軸
とが互いに垂直方向に所定間隔を保ち、しかも前
記主ランナからの材料がバルブロツドの外周を一
方向からのみ囲い込み、螺旋状となつて流れ込む
ようにするとともに、ゲート側の中途より先部分
を前記主ランナとの交差点附近の断面形状より細
径として材料が速く流れるようにし、前記コーナ
付近は丸味を付けて滞溜のないようにしたゲート
用ランナの形状である。
次に第3図ないし第5図により本発明の1実施
例を説明すると、11はホツトブロツクで図示し
てない射出成形機のノズル先端に接するスプル1
2より分岐した主ランナ13が設けてあり、前記
主ランナ13を加熱するための図示してないヒー
タ等が設けてある。14は前記主ランナ13に対
しほゞ直角を成し、キヤビテイ15に連通するゲ
ート16に連る断面形状が円形のゲート用ランナ
である。同ランナ14の内部には同ランナ14の
中心軸Bと同一心のゲート16の開閉を制御する
ゲートバルブのバルブロツド17が図示しない駆
動装置により軸方向に進退するよう設けてある。
前記ゲート用ランナ14の中心軸Bは前記主ラン
ナ13の中心軸Cと第4図に示すように直交はす
るが同一平面状になく前記両ランナ13および1
4は前記主ランナ13の底部13aの延長線が前
記バルブロツド17の外周と接するような配置と
なつていて、前記主ランナ13からの材料は矢印
bのように前記バルブロツド17の外周を片側か
らのみ回り込み螺旋状に流れるように連通してい
る。
また前記両ランナ12および14の連通部分は
コーナ部Dに滞溜が起きないようバルブロツドブ
シユ18が設けてあり、第5図に示すように前記
ゲート用ランナ14に面した端面は前記主ランナ
13から流れ込む材料が前述の螺旋運動をし易い
ように螺旋状となつている。19はホツトブシユ
で中央部に前記ゲート用ランナ14が設けてあ
り、外側面には前記ゲート用ランナ14を加熱す
るヒータ20が設けてある。前記ゲート用ランナ
14は中途部からゲート16のある先端側14a
が前記主ランナ13との連通部付近の断面形状よ
り細径となつていて、通過する材料の速度を早く
し、成形性が良くなるようにしてある。
以上のように構成されているので従来からの欠
点が解消され、成形品はウエルドラインのない、
従つて外観が損われない、しかも機械的な性質の
優れたものとなる。
また、前述の説明ではゲート用ランナ内でゲー
トバルブを使用する場合について説明したが、こ
れに限らず、第6図に示すようにゲートバルブの
代りにゲート16に対して一定の間隔を保ち、内
部にカートリジヒータ21等の熱源を有するトー
ピード22の場合でも使用が可能なゲート用ラン
ナである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホツトランナを説明した図。第
2図は第1図における断面I−I図。第3図は本
発明による1実施例を示す図。第4図は第3図に
おける断面−図。第5図は第3図における
“イ”部図面。第6図は本発明による他の実施例
を示す図。 12……スプル、13……主ランナ、14……
ゲート用ランナ、16……ゲート、17……バル
ブロツド、19……ホツトブシユ、22……トー
ピード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ノズルの先端から金型キヤビテイに連通する
    ゲートまでを前記ノズルに接するスブルより分岐
    した主ランナと前記主ランナにほゞ直角を成して
    連通し、内部に軸心を同一心とする前記ゲートの
    開閉制御を行うゲートバルブのバルブロツド又は
    通過する材料を加熱するためのトーピードを有す
    る断面形状が円形のゲート用ランナから成るホツ
    トランナ金型のゲート用ランナにおいて、軸心が
    前記主ランナの軸心と異なつた平面上にあり、前
    記主ランナとは同主ランナからの材料が内部にあ
    る前記バルブロツド又はトーピードの外周を片側
    からのみ回り込み螺旋状に流れるよう前記主ラン
    ナの底部の延長線が前記バルブロツド又はトーピ
    ードの外周に接するように連通されていて、前記
    主ランナに連通した一側には前記主ランナからの
    材料の螺旋状に流れる動作を助けるブシユを設け
    るとともに、前記ゲートに通じる他側は中途より
    先が前記一側の断面形状より細径に絞つたことを
    特徴とするホツトランナ金型におけるゲート用ラ
    ンナ。
JP9104880A 1980-07-03 1980-07-03 Runner in hot runner mold Granted JPS5715941A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104880A JPS5715941A (en) 1980-07-03 1980-07-03 Runner in hot runner mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104880A JPS5715941A (en) 1980-07-03 1980-07-03 Runner in hot runner mold

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715941A JPS5715941A (en) 1982-01-27
JPS638887B2 true JPS638887B2 (ja) 1988-02-25

Family

ID=14015611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104880A Granted JPS5715941A (en) 1980-07-03 1980-07-03 Runner in hot runner mold

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5715941A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248519A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Toyoda Gosei Co Ltd ホツトランナノズル
EP2162272B1 (en) 2007-06-22 2016-03-16 Mold-Masters (2007) Limited Melt balancing element in a manifold melt channel
US7581944B2 (en) 2007-08-28 2009-09-01 Mold-Masters (2007) Limited Injection molding apparatus having a valve pin bushing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5715941A (en) 1982-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900200A (en) Hot runner valve gate and method for eliminating unidirectional molecular orientation and weld lines from solidified resin used for forming molded articles
JPS638887B2 (ja)
US4427618A (en) Inclined insulated runner multicavity injection molding
CN206484830U (zh) 冷流道浇口针阀控制系统
CN107030987A (zh) 冷流道浇口针阀控制系统
JP2002225080A (ja) 樹脂製品の成形方法
JP3295922B2 (ja) 複数個取り金型装置
JP2787260B2 (ja) 射出二層成形方法及びその金型
CN105269767B (zh) 用于注塑机的锁模单元
CN108748891B (zh) 嘴尖、热嘴组件及热流道系统
JPS58145428A (ja) プラスチツクの射出成形方法
JP3232222B2 (ja) 金属材料の射出成形用ホットランナ金型
JPS5845037A (ja) ランナレス射出成形方法
JPH066313B2 (ja) 射出成形機の射出ノズル装置
JPH0890601A (ja) 複数個取り金型装置
JP2655100B2 (ja) ホットランナ装置
JPH02202414A (ja) 射出成形方法
JPS61233514A (ja) 金型のホツトスプル−構造
JPH03288609A (ja) 射出成形方法
JPS6035245B2 (ja) 射出成形方法
JPS60264216A (ja) ランナ−レス射出成形方法およびランナ−チツプ体
JPH03132323A (ja) プラスチックレンズ成形方法
JP7363329B2 (ja) 射出成形システム
CN210999809U (zh) 热嘴组件及热流道系统
JPS6018904Y2 (ja) 尖鋭発熱体