JPS6388154A - ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法 - Google Patents

ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法

Info

Publication number
JPS6388154A
JPS6388154A JP61231253A JP23125386A JPS6388154A JP S6388154 A JPS6388154 A JP S6388154A JP 61231253 A JP61231253 A JP 61231253A JP 23125386 A JP23125386 A JP 23125386A JP S6388154 A JPS6388154 A JP S6388154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoester
raw material
copper
hydrogen
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61231253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681740B2 (ja
Inventor
Tadashi Yokota
横田 忠史
Hiroshi Okino
沖野 廣
Kifuku Takagi
基福 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP61231253A priority Critical patent/JPH0681740B2/ja
Priority to DE8787308659T priority patent/DE3778279D1/de
Priority to EP19870308659 priority patent/EP0262948B1/en
Publication of JPS6388154A publication Critical patent/JPS6388154A/ja
Publication of JPH0681740B2 publication Critical patent/JPH0681740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/367Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ω−ヒドロキシ脂肪酸を製造する方法に関す
る。ω−ヒドロキシ脂肪酸は、医薬品の原料或いは香料
等として用いられる大環状ラクトンの合成原料として有
用なものであり、さらには、ポリマー原料としての用途
も広い。
[従来の技術] ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法として、従来、ω−ヒ
ドロキシ−もしくは、ω−アシロキシ−アルキル−γ−
ブチロラクトンを、水添分解触媒の存在下、水素ガスの
共存下で接触反応せしめる方法(特公昭61−3776
号公報)、或いは、13−オキサ−ビシクロ[10,4
゜0]−へキサデセン[1(12)]をラクトンに転化
し、当該ラクトンをウオルフーキシナー法又は、ファン
ーミノロン法によりラクトン環を開環する方法(特公昭
61−21474号公報)等が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記方法は、いずれも複雑な化合物を出発原料とするた
め、高価な原料を用いることになり。
延いては、製造コストが高くなるという問題を有してい
た。
本発明者は、かかる問題を解決すへく鋭意検討した結果
、比較的安価な長鎖二酸を出発原料とし、当該二酸をモ
ノエステル化し、当該モノエステル化物を銅−クロム酸
化物触媒の存在下に還元すると、驚くべきことに、エス
テル基が優先的に還元され、ω−ヒドロキシ脂肪酸を製
造できることを見い出した。
尚、エステル、または遊離酸をそれぞれ個々に銅−クロ
ム酸化物触媒を用いて還元する方法は既に知られている
(例えば、ア、グイヤー(A、 Guyer) !、ヘ
ルベチ力 チミカ アクタ(Helvetica Ch
imica Acta) 1955年・第38巻、第9
76頁〜第982頁)が、エステル基とカルボキシル基
とを同一分子の両末端に有する化合物を接触還元した例
はなく、高温、高圧の過酷な条件下で、かかる化合物を
接触還元した場合、どのような還元生成物が得られるか
を予測することは全くは困難であった。
本発明は、上記知見に鑑みなされたもので、本発明の目
的は、安価な原料を用いて、比較的簡便な工程で、安価
に、しかも効率良く、ω−ヒドロキシ脂肪酸を製造する
方法を提案することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、長鎖二酸モノエステルを銅−クロム酸化物触
媒の存在下に水素化還元することから成るω−ヒドロキ
シ脂肪酸の製造方法である。
上記長鎖二酸モノエステルは、医薬品の原料或いは香料
のためのラクトンを得る場合は、炭素数10〜18のア
ルカンニ酸のモノエステルを用いることが好ましいが、
かかる炭素数のものに限られるものではない。
このモノエステルは、アルカンニ酸をアルコールでエス
テル化し、これを、例えば、水酸化バリウムを用いて、
バリウムのモノ塩とし、次いで、当該バリウムを酸で置
換することにより容易に得ることができる。
上記エステル化のためのアルコールは、炭素数1〜4の
低級アルコールを用いることが、エステル化物の分離精
製を容易にできるために好ましい。
尚、アルカンニ酸は、相当する炭素数のアルカンを微生
物の存在下に酸化することにより比較的安価に生産され
ている。
銅−クロム酸化物触媒は、酸化銅及び酸化クロムを活性
成分として含有するもので、これに助触媒としてバリウ
ム、マンガン、シリカ等を添加したものが好適である。
この触媒は、前記成分を担体に担持した担持触媒でも使
用できることは云うまでもない。本触媒として油脂を水
素化して高級アルコールを製造する際に用いられている
市販の銅クロマイト触媒を使用することが簡便で好まし
い。
この水素化還元反応は、水素圧50〜300kg/、f
fl、温度150〜350℃の条件下で行なうことが好
ましく、懸濁床、流動床、固定床のいずれの方法でも適
宜採用し得る。この場合、水素圧を50 kg/aJ以
下、湿度を150℃以下とすると還元反応が充分に進ま
ず、収率が低下して好ましくない。反応温度及び水素圧
は、高い方が反応速度が上昇して収率が向上するので良
いが、反応温度が350℃以上であると原料及び生成物
の分解が生じ収率を低下させ、好ましくない。また、水
素圧を300 kg/、:d以上とした場合反応速度の
顕著な向上は期待できず、これ以上の水素圧は、経済性
及び安全上の面から好ましくない、このような反応条件
は、原料である長鎖二酸モノエステルの種類、用いる触
媒の活性、さらには、溶媒等を考慮して、適宜選定され
る。
反応終了後のω−ヒドロキシ脂肪酸は、一部ポリエステ
ル化している場合があり、所望によりアルカリで加水分
解する。
得られたω−ヒドロキシ脂肪酸は、既知の方法により重
合して、線状ポリエステルとし、これを解重合触媒の存
在下に加熱して解重合することにより、大環状ラクトン
とすることができる。
[作 用コ 本発明では、銅−クロム酸化物の触媒作用により、長鎖
二酸モノエステルのエステル基の部分が、水素で優先的
に還元され、カルボン酸は残って、ω−ヒドロキシ脂肪
酸が合成される。
[実施例] (実施例1) ペンタデカンニ酸モノメチルエステル5.73g (2
Qm moff) 、銅−クロム酸化物触媒積40〜6
0ポ/g)0.29 g、ジオキサン25m1を200
m1容のオートクレーブ装置内に入れ、水素を封入して
初期水素張込圧120kg/an(とし、230”Cの
温度で加熱しながら、2時間反応させた。得られた反応
生成物から、溶媒を減圧下で留去し、水50m1lを加
えて加熱し、次いで、水酸化カリウム水溶液(KOH2
,61g/水10艷)を加え、2時間加熱して加水分解
する。加水分解生成分をエチルエーテル及び濃塩酸5−
を加えて、エーテル層へ抽出し、飽和食塩水で洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで脱水し、溶媒を留去して、
ω−ヒドロキシペンタデカン酸を得た。ガスクロマトグ
ラフィーにより定量した結果、収率52.4%であった
(実施例2) ペンタデカンニ酸モノメチルエステルの代りにペンタデ
カンニ酸モノエチルエステル6.01g(2QmmoQ
)を用いた以外は、実施例1と同じ操作でω−ヒドロキ
シペンタデカン酸を得た。この場合の収率は53.1%
であった。
(実施例3) ペンタデカンニ酸モノメチルエステルの代りにドデカン
ニ酸モノメチルエステル4.89g(20mmon)を
用いた以外は、実施例1と同じ操作でω−ヒドロキシド
デカン酸を得た。この場合の収率は52.9%であった
(実施例4) ペンタデカンニ酸モノメチルエステルの代りにヘプタデ
カンニ酸モノメチルエステル6.29g(20mmoQ
)を用いた以外は、実施例1と同じ操作でω−ヒドロキ
シヘプタデカン酸を得た。この場合の収率は52.6%
であった。
(実施例5) 実施例1において、初期水素張込圧及び加熱温度を第1
表に示したように代え、他は、実施例1と同じ操作を行
なった。この結果、第1表に示した収率で、ω−ヒドロ
キシペンタデカン酸を得た。
第1表 [発明の効果コ 本発明は、長鎖二酸モノエステルを銅−クロム酸化物触
媒の存在下に水素還元することとしたので、安価な原料
を使用することができ、比較的簡便な工程で、製造コス
ト上安く、しかも効率よく、ω−ヒドロキシ脂肪酸を製
造できるという格別の効果を奏するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長鎖二酸モノエステルを銅−クロム酸化物触媒の存在下
    に水素化還元することを特徴とするω−ヒドロキシ脂肪
    酸の製造方法。
JP61231253A 1986-10-01 1986-10-01 ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法 Expired - Lifetime JPH0681740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231253A JPH0681740B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法
DE8787308659T DE3778279D1 (de) 1986-10-01 1987-09-30 Verfahren zur herstellung von omega-hydroxyfettsaeuren.
EP19870308659 EP0262948B1 (en) 1986-10-01 1987-09-30 Process for producing omega-hydroxy fatty acids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231253A JPH0681740B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388154A true JPS6388154A (ja) 1988-04-19
JPH0681740B2 JPH0681740B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16920720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231253A Expired - Lifetime JPH0681740B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0262948B1 (ja)
JP (1) JPH0681740B2 (ja)
DE (1) DE3778279D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228131A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Nippon Mining Co Ltd ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191096A (en) * 1987-12-07 1993-03-02 Nippon Mining Co., Ltd. Process for producing ω-hydroxy fatty acids
EP0357865A3 (en) * 1988-07-18 1990-05-16 Nippon Mining Company Limited Process for producing omega-hydroxy fatty acids

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB316158A (en) * 1928-03-24 1929-07-24 Henry Dreyfus Manufacture of hydroxy aliphatic acids
US2066533A (en) * 1933-09-22 1937-01-05 Du Pont Hydrogenation process for producing hydroxy acids and lactones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228131A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Nippon Mining Co Ltd ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0262948B1 (en) 1992-04-15
EP0262948A2 (en) 1988-04-06
DE3778279D1 (de) 1992-05-21
EP0262948A3 (en) 1989-03-22
JPH0681740B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3755423A (en) Process for preparing an unsaturated glycol diester
US4754064A (en) Preparation of cyclohexane dicarboxylic acids
JP2005504117A5 (ja)
US4825004A (en) Process for the production of alkane polyols
US2040944A (en) Process for producing polyhydroxy alcohols
US5969194A (en) Process for preparing 1, 6-hexanediol
JPS6388154A (ja) ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法
US4005113A (en) Multi-step process for preparation of tetrahydrofuran starting from propylene, oxygen and a carboxylic acid
JP3850637B2 (ja) 大環状ラクトンの製造法
US4005112A (en) Multistep method for preparation of tetrahydrofuran starting from propylene, oxygen and a carboxylic acid
JP2543395B2 (ja) ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造法
US3981931A (en) Diols by transesterification using magnesia catalysts
JP4553077B2 (ja) カルボン酸無水物およびアルデヒド類の製造方法
JPH02111735A (ja) 1,4−ブタンジオールの製造方法
JPH02235850A (ja) ヒドロキシ―N―アシル―α―アミノ酸誘導体、そのオリゴマ―及びラクトンの製造方法
JP2551464B2 (ja) ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法
JPH0331245A (ja) ヒドロキシ―N―アシル―α―アミノ酸誘導体の製造方法
US5191096A (en) Process for producing ω-hydroxy fatty acids
Гадер et al. Comparative direct esterification of glycerol with phenyl acetic acid, and benzoic acid
JPH01258646A (ja) ω−ヒドロキシ脂肪酸エステルを製造する方法
JPS6123781B2 (ja)
JPH01172359A (ja) ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法
JP2005008586A (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造法
KR970027065A (ko) 3-메틸테트라히드로퓨란의 제조방법
JP2010254655A (ja) δ−バレロラクトン類及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term