JPS6386226A - 陰極線管用の電磁偏向ユニット - Google Patents

陰極線管用の電磁偏向ユニット

Info

Publication number
JPS6386226A
JPS6386226A JP62236438A JP23643887A JPS6386226A JP S6386226 A JPS6386226 A JP S6386226A JP 62236438 A JP62236438 A JP 62236438A JP 23643887 A JP23643887 A JP 23643887A JP S6386226 A JPS6386226 A JP S6386226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
deflection
support member
field
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62236438A
Other languages
English (en)
Inventor
アンウァル・オッセイラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6386226A publication Critical patent/JPS6386226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/236Manufacture of magnetic deflecting devices for cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • H01J29/762Deflecting by magnetic fields only using saddle coils or printed windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、長手軸線、幅の狭い端部及び幅の広い端部を
有する中空状環状支持部材と、前記支持部材の長手軸線
を通るフィールドコイル分離面の各側に位置し、主とし
て支持部材の長手方向に延在するコイル部分を具える複
数の巻回を有する一組の電子ビームフィールド偏向用の
サドル型フィールド偏向コイルと、 一組の電子ビームフィールド偏向用のサドル型ライン偏
向コイルとを具え、これらフィールド偏向コイル組及び
ライン偏向コイル組の偏向コイルが共に前記支持部材の
内側に直接巻回されている陰極線管用の電磁偏向ユニッ
トに関するものである。
このような偏向コイルは欧州特許第102658A1号
から既知である。陰極線管はネック状部分を有し、この
ネック状部分の一方の端部に電子銃が配置され他方の端
部を通って円錐部分がスクリーンに結合されている。電
磁偏向ユニットはネック状部分を包囲すると共に円錐部
分と係合するように配置されている。支持部材の幅の狭
い端部は電子銃の近くに位置し、一方幅の広い端部は陰
極線管の円錐部分に係合する。
支持部材に直接巻回されているコイルを有する偏向ユニ
ットは極めて大きな利点を有しており、例えば製造時に
おける組立工数を少なくすることができると共に、比較
的簡単な機械で巻回することができ高精度に再現するこ
とができる。しかしながら、このような偏向ユニットも
欠点を有している。
ライン偏向用の偏向コイルは動作中に陰極線管内で高周
波数の磁界を発生する。これらライン偏向用コイルの感
度は陰極線管からの距離に強く影響を受けてしまう。こ
れらのコイルが陰極線管に接近して位置する場合、一定
の磁界強度を得るためにはこれらコイルで消費されるエ
ネルギー量を、支持部材に近接して配置する場合すなわ
ち陰極線管から離れて位置する場合よりも一層少な(す
る必要がある。
この結果、ライン偏向コイルのエネルギー消費の観点よ
り、最初にフィールド偏向コイル(このフィールド偏向
コイルは低周波数の磁界を発生すると共にその感度は陰
極線管からの距離にほとんど依存しない)を配置して支
持部材の内側に係合させ、次にライン偏向コイルをフィ
ールド偏向コイルの内側に装着することが望ましい。
Yコマ誤差、すなわちライン偏向方向と直交する方向の
コマ誤差を最小にするため、フィールド偏向コイルはラ
イン偏向コイルよりも電子銃に一層近接する区域に向け
て延在することが重要である。支持部材の幅の狭い端部
において、フィールド偏向コイルは支持部材の長手軸線
方向にライン偏向コイルを超えるまで延在する必要があ
る。この結果、最初にライン偏向コイルを支持部材の内
側に直接巻回し、この上からフィールド偏向コイルを支
持部材の内側に巻回する必要がある。実際には、最初に
長いフィールド偏向コイルを支持部材に巻回しなければ
ならない場合、より短いライン偏向コイルを巻回する工
程中において巻回されるワイヤをより長いコイルの巻回
間に連続的に挿入する必要がある。このような巻回方法
は、大量生産する場合実際には不可能である。
従って、上述した型式の偏向コイルには2個の対立する
要件が課せられることになる。
偏向コイル、特にライン偏向コイルを高感度にするため
には、最初にフィールド偏向コイルを支持部材の内側に
巻回し次にライン偏向コイルを巻回する必要がある。
Yコマ誤差を最小にするためには、ライン偏向コイルを
支持部材の内側に巻回し次にフィールド偏向コイルを巻
回する必要がある。
本発明の目的は、これら対立する要件を解決し、明細書
冒頭部で述べた型式の偏向ユニットにおいて支持部材に
直接巻回されているサドル型コイル組の利点を維持しつ
つ特にライン偏向コイルを高感度にすると共にYコマ誤
差を最小にし得る偏向ユニットを提供するものである。
この目的を達成するため、本発明による明細書冒頭で述
べた型式の電磁偏向ユニットは、前記フィールド偏向コ
イルの各々が第1コイル部分及び第2コイル部分を具え
、これら第1コイル部分及び第2コイル部分が電気的に
直列に接続され、最初にフィールド偏向コイルの各々の
第1コイル部分が支持部材の内側に向けて巻回され、こ
の上から−組のライン偏向コイル及びフィールド偏向コ
イルの各々の第2コイル部分が支持部材に巻回され、支
持部材の幅の狭い端部においてフィールド偏向コイルの
各々の第2コイル部分が支持部材の長手軸線方向にライ
ン偏向コイルを超えるまで延在するように構成されてい
る。
本発明による手段によれば、支持部材に直接巻回されて
いるサドル型のコイルを有する偏向ユニットにおいて、
ライン偏向用コイルは長手軸線に近接して位置する(従
って、この偏向ユニットにおいてライン偏向コイルは陰
極線管のネック状部分に接近して陰極線管を包囲するよ
うに配置される)。フィールド偏向コイルの第2部分は
支持部材の幅狭端部において一層長くなっているけれど
も、Yコマ誤差を最小にすることができる。
この可能性は、フィールド偏向コイルの巻回数の50%
以下の巻回数を第二部分に位置させれば、既に十分に達
成されている。巻回数の20%〜40%の巻回を第2部
分に位置させることによって十分に満足し得る結果が得
られた。
特にフィールド偏向コイルの主として長手方向に延在す
る部分がフィールドコイル分離面の近傍に延在する巻回
を第二部分に配置することが極めて有益であることが証
明されている。フィールドコイル分離面付近では、ライ
ン偏向コイルの巻回は長手方向にほとんど延在していな
い。フィールドコイル分離面付近で長手方向に延在する
部分を有するフィールドコイルの巻回が第2部分に位置
する場合、ラインコイル偏向のほとんどの巻回が長手軸
線から一層大きな距離で離間して位置することはなく、
この結果ライン偏向コイルの感度が実質的に低減するこ
とはない。
本発明によれば、電磁偏向ユニットの中空環状支持部材
を、幅の狭い端部及び幅の広い端部においてフランジを
有する合成材料から成る本体とし、フランジに形成した
溝内に複数組の偏向コイルの巻回を延在させることがで
きる。この本体に軟磁性体から成るヨークリングを埋設
し、或いはヨークリングで本体を包囲する。或いは、ヨ
ークリング自身を支持部材とし、このヨークリングによ
って複数のコイル組の巻回用の溝を具える合成材料のフ
ランジを幅の狭い端部及び幅の広い端部で支持すること
もできる。フランジは接線方向溝(長手軸線の接線方向
に延在する溝)を有し、この溝内に偏向コイルの巻回を
つば止めする。支持部材の幅の広い端部において、フラ
ンジはライン偏向コイル及びフィールド偏向コイルの第
1及び第2のコイル部分が延在する区域に応じて1個又
はそれ以上の溝を有することができる。これらのコイル
及びコイル部分を一緒にして1個の溝内につば止めする
ことができ、或いは個別の溝内にそれぞれつば止めして
もよい。ライン偏向コイルおよびフィールド偏向コイル
の第1及び第2コイル部分は支持部材の内側上で幅広端
部のフランジから幅狭端部のフランジまで延在する。幅
の狭い端部のフランジは概して2個またはそれ以上の接
線溝を有し、すなわち、フィールド偏向コイルの各々の
第2コイル部分用の幅広端部から最も遠く離れた接線溝
と、フィールド偏向コイルの第1コイル部分の第1巻回
部及びライン偏向コイルの巻回部がつば止めされている
隣接する接線溝とを有している。或いは、フィールド偏
向コイルの第1コイル部分用の第1の接線溝、ライン偏
向コイル用の第2接線溝及びフィールド偏向コイルの第
2コイル部分用の第3接線溝を形成することもできる。
各フィールド偏向コイルが1個以上のコイル部分で構成
されている電磁偏向ユニットは既知である。しかしなが
ら、この偏向ユニットを製造する場合数個のコイル部分
を結合する必要がある。このような偏向ユニットは、例
えば欧州特許第10115659AI号から既知である
。この既知の偏向ユニットでは、各フィールド偏向コイ
ルは第1コイル部分及び第2コイル部分を有している。
これらコイルは支持部材上に直接巻回されず、支持部材
の外側に位置すると共に支持部材の軸線方向で相互に分
離されている。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図において、電磁偏向ユニット1を、ネック状部分
2及び円錐状部分3を有する陰極線管に装着する。この
偏向ユニット1は中空環状支持部材4を有し、この支持
部材4は幅の狭い端部5及び幅の広い端部6と長手軸線
7とを有している。
電子ビームのフィールド偏向用の一組のサドル型フィー
ルド偏向コイル8,8′を支持部材4にその内側に直接
巻回する。これらフィールド偏向コイル8.8′は支持
部材4の長手軸線7を通るフィールドコイル分離面(第
2図の9)の各側にそれぞれ位置すると共に主に長手方
向に延在するコイル部分22.22’  (第3図及び
第4図)(支持部材4のほぼ長手方向に延在するコイル
部分)を有する複数の巻回を有している。電子ビームの
ライン偏向用の一組のサドル型ライン偏向コイル10゜
10′を同様に支持部材4にその内側に直接巻回する。
各フィールドコイル8,8′は第1のコイル部分11.
11’  (第4図)と第2のコイル部分12.12’
(第2図)をそれぞれ有し、これら第1及び第2のコイ
ル部分(IL 12および11’ 、 12”)を電気
的に直列に接続する。最初に第1のコイル部分1111
′を支持部材4の内側に対して巻回し、この上からライ
ン偏向コイル10.10’及びフィールド偏向コイル8
.8′の第2のコイル部分12.12’を支持部材4の
内側にそれぞれ巻回する。フィールド偏向コイル8,8
′の第2のコイル部分12.12’は支持部材4の幅狭
端部5において長手軸線方向にライン偏向10.10 
’を超えるまで延在する。
第1図において、偏向ユニット1の支持部材4は端部5
でフランジ13を有し端部6でフランジ14を有してい
る。図示の実施例においてフランジ14は接線方向溝1
5を有し、この溝15にフィールド偏向コイル8.8′
の第2コイル部分と共にフィールド偏向コイル8.8′
の第1コイル部分及びライン偏向コイル10.10’を
それぞれ共につば止めする。従って、支持部材4の幅の
広い端部6においてライン偏向コイル10.10’ と
フィールド偏向コイル8,8′の第1コイル部分IL 
11’及び第2コイル部分12.12’がそれぞれ同一
区域で終端する。支持部材4の幅の狭い端部5において
、フランジ13は3個の接線溝16.17及び18を有
している。本例において、フィールド偏向コイル8.8
′の第1コイル部分11.11’を溝16内につば止め
する。ライン偏向コイル10.10’は別に長手軸線7
方向に延在すると共にこれらの巻回が溝17につば止め
され、この結果ライン偏向コイル10.10’は第1コ
イル部分11.11’と完全にオーバラップすることに
なる。最後に巻回される第2コイル部分12、12’の
巻回は溝18につば止めされる。従って第2のコイル部
分12.12’は第1コイル部分11゜11′及びライ
ン偏向コイル10.10’ と完全にオーバラップする
と共に最長部分となる。
第2図は支持部材4の長手軸線7を通るフィールドコイ
ル分離面8を示す。フィールド偏向コイル8,8′の第
2コイル部分の巻回はフィールドコイル分離面9付近で
主に長手軸線方向に延在するコイル部分22.22’を
有している。
第3図は、ライン偏向コイル10.10’が少なくとも
図示の支持部材4の幅狭端部5においてフィールドコイ
ル分離面9の近傍で主に長手方向に延在する部分を有す
る巻回を有さす、第2のコイル部分12.12’の巻回
がライン偏向コイル10.10’の巻回上に位置してい
ない状態を示している。幅広端部6に近接した位置にお
いてライン偏向コイル10.10’の巻回は、フィール
ドコイル分離面9の付近で主に長平方向に延在する複数
のコイル部分を有しているが、これらのコイル部分は極
めて数が少ない。
第4図は溝16内につば止めされているフィールド偏向
コイル8.8′の第1のコイル部分の巻回の束、ライン
偏向コイル10.10’の巻回の束及びこの溝を通過す
る第2のコイル部分12.12’の束を示している。
図示の実施例では、フィールド偏向コイル8゜8′の巻
回の約30%が第2コイル部分12.12’に位置して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は陰極線管に装着されている偏向ユニットの側面
図、 第2図、第3図及び第4図は第1図の■−■線、■−■
線及びrV−rV線で切った断面図である。 ■・・・電磁偏向ユニット 2・・・ネック状部分3・
・・円錐状部分    4・・・支持部材5・・・幅の
狭い端部   6・・・幅の広い端部7・・・長手軸線 8.8′・・・フィールド偏向コイル 9・・・フィールドコイル分離面 10、10’ ・・・ライン偏向コイル11、11’・
・・第1コイル部分 12、12’・・・第2コイル部分 13、14・・・フランジ 15、16.17.18・・・溝 特許出願人   エヌ・ベー・フィリップス・フルーイ
ランペンファブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長手軸線、幅の狭い端部及び幅の広い端部を有する
    中空状環状支持部材と、 前記支持部材の長手軸線を通るフィールド コイル分離面の各側に位置し、主として支持部材の長手
    方向に延在するコイル部分を具える複数の巻回を有する
    一組の電子ビームフィールド偏向用のサドル型フィール
    ド偏向コイルと、 一組の電子ビームフィールド偏向用のサド ル型ライン偏向コイルとを具え、これらフィールド偏向
    コイル組及びライン偏向コイル組の偏向コイルが共に前
    記支持部材の内側に直接巻回されている陰極線管用の電
    磁偏向ユニットにおいて、 前記フィールド偏向コイルの各々が第1コ イル部分及び第2コイル部分を具え、これら第1コイル
    部分及び第2コイル部分が電気的に直列に接続され、最
    初にフィールド偏向コイルの各々の第1コイル部分が支
    持部材の内側に向けて巻回され、この上から一組のライ
    ン偏向コイル及びフィールド偏向コイルの各々の第2コ
    イル部分が支持部材に巻回され、支持部材の幅の狭い端
    部においてフィールド偏向コイルの各々の第2コイル部
    分が、支持部材の長手軸線方向にライン偏向コイルを超
    えるまで延在することを特徴とする陰極線管用の電磁偏
    向ユニット。 2、前記フィールド偏向コイルの第2コイル部分が、主
    として長手方向に延在する部分が前記フィールド偏向コ
    イル分離面付近まで延在する巻回を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の陰極線管用の電磁偏向
    ユニット。
JP62236438A 1986-09-24 1987-09-22 陰極線管用の電磁偏向ユニット Pending JPS6386226A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8602407A NL8602407A (nl) 1986-09-24 1986-09-24 Elektromagnetische afbuigeenheid.
NL8602407 1986-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386226A true JPS6386226A (ja) 1988-04-16

Family

ID=19848582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62236438A Pending JPS6386226A (ja) 1986-09-24 1987-09-22 陰極線管用の電磁偏向ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4785272A (ja)
EP (1) EP0261723B1 (ja)
JP (1) JPS6386226A (ja)
KR (1) KR950006099B1 (ja)
DE (1) DE3767102D1 (ja)
NL (1) NL8602407A (ja)
YU (1) YU176287A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2635327B2 (ja) * 1987-05-19 1997-07-30 松下電子工業株式会社 カラー受像管用偏向ヨーク
DE69306030T2 (de) * 1992-04-24 1997-05-22 Murata Manufacturing Co Ablenkspule und Herstellungsverfahren
DE69414698T2 (de) * 1994-07-01 1999-04-08 Thomson Tubes & Displays Elektronenstrahl-Ablenksystem für Kathodenstrahlröhren
FR2778654B1 (fr) * 1998-05-14 2000-11-17 Bouygues Sa Beton comportant des fibres organiques dispersees dans une matrice cimentaire, matrice cimentaire du beton et premelanges

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL174198C (nl) * 1978-08-25 1984-05-01 Philips Nv Serie van ten minste twee beeldbuis/afbuigeenheid combinaties, afbuigeenheid bestemd voor een dergelijke combinatie, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke afbuigeenheid.
DE2940931C2 (de) * 1979-10-09 1986-05-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ablenkeinheit für Kathodenstrahlröhren
NL8203133A (nl) * 1982-08-09 1984-03-01 Philips Nv Afbuigjuk.
NL8301534A (nl) * 1983-05-02 1984-12-03 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van televisiebeelden met een afbuigeenheid met comacorrecties.

Also Published As

Publication number Publication date
NL8602407A (nl) 1988-04-18
KR880004530A (ko) 1988-06-07
DE3767102D1 (de) 1991-02-07
US4785272A (en) 1988-11-15
KR950006099B1 (ko) 1995-06-08
EP0261723A1 (en) 1988-03-30
YU176287A (en) 1989-12-31
EP0261723B1 (en) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510789B2 (ja)
EP0381267B1 (en) Method of manufacturing a saddle-shaped deflection coil for a picture display tube
JPS6386226A (ja) 陰極線管用の電磁偏向ユニット
CA1126320A (en) Self-converging deflection units for colour display tubes of different screen formats
JP2001507160A (ja) 偏向ヨークと幾何歪み補正
US4786838A (en) Electromagnetic deflection unit directly wound on a support
US4821407A (en) Method of manufacturing a deflection unit for a cathode ray tube
JP3102868B2 (ja) 上下ラスタ誤差を減少させる表示管及び偏向ユニットの結合
JP2557904B2 (ja) 陰極線管の電磁偏向ユニットの製造方法
US4538128A (en) Deviator for an auto convergent color picture tube and its method of manufacture
US4243965A (en) Deflection coil
EP0059003B1 (en) Ferromagnetic yoke for a deflection unit for a television display tube
JPS63254645A (ja) カラー陰極線管
CA2019270C (en) Saddle-coil arrangement for a cathode ray tube and coil carrier for such an arrangement
JPS6119032A (ja) 偏向ヨ−ク
EP0159084B1 (en) Deflection unit for a colour television display tube
JPH02148542A (ja) 陰極線管装置と、そこに用いる中間固定部材及び偏向ヨークと、前記陰極線管装置から成る投写形テレビジョン装置
JP3016655B2 (ja) 偏向ヨーク
JPS645345Y2 (ja)
JPH10125257A (ja) 偏向ヨーク
JPH0479133A (ja) 偏向ヨーク
JPS62213048A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH06125476A (ja) 偏向コイル
JP2003051268A (ja) 偏向ヨーク
JPH052989A (ja) テレビジヨン受像機用偏向ヨークの製造方法