JPS638599Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638599Y2
JPS638599Y2 JP1973061848U JP6184873U JPS638599Y2 JP S638599 Y2 JPS638599 Y2 JP S638599Y2 JP 1973061848 U JP1973061848 U JP 1973061848U JP 6184873 U JP6184873 U JP 6184873U JP S638599 Y2 JPS638599 Y2 JP S638599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
cut
envelope
adhesive
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1973061848U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5010325U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1973061848U priority Critical patent/JPS638599Y2/ja
Publication of JPS5010325U publication Critical patent/JPS5010325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638599Y2 publication Critical patent/JPS638599Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は帳票入り封筒を形成するようにした帳
票入り封筒用帳票に関するものである。
従来、帳票付き封筒とか、封入物入り封筒が多
く使用されていたが、これらに情報を記入する場
合には封筒のサイズに制限を受け、宛名以外の情
報を多く記入する場合に不便であつたり、封筒の
宛名と情報を一度に印字して複写形式で封筒の表
面に宛名を、そして、封入物に情報の複写をとる
ためには、封入物入り封筒の上に封筒宛名部に複
写が行えるよう加工した控紙を組合せる必要があ
るだけでなく、複写した文字が不鮮明となり不都
合であつた。また、折りたゝみにより帳票入り封
筒を形成するには折り方によつて封筒の外面に出
ては困る情報が外に出て不都合であつた。また、
帳票に情報を印字した後、その帳票を封筒に入れ
るのは手数を要し不経済であつた。
このため、本考案においては上述の欠点を除去
したものである。
本考案の実施例を図により説明を行う。
第1図は同サイズの片Aと片Bの二片により形
成される切り重ね用の単位帳票1を示す。単位帳
票1の片Aと片Bの切取部には印刷または穿設し
たミシン目による切取線2を施すと共に、片Aと
片Bの表面と裏面の所定箇所に必要な情報、記入
枠等の印刷を施し、さらに、片Aの裏面の四周辺
に沿つて通常の状態では接着することがないとこ
ろの接着剤3を施すと共に、開封用ミシン目4,
5を片Aと片Bに設ける。また、片Aの左辺と片
Bの右辺には、単位帳票1が連なつた時印字機械
にかけて連続的に印字が出来る用、送り穴6を施
したマージン部7を設ける。8はマージン部7を
切離すための切離し線である。
第2図は片A、片Bよりサイズが小さく、片A
の裏面また片Bの表面の所定箇所に貼着するとこ
ろの封入用の帳票C1を示す。帳票C1はその所定
の一辺に沿つて切取りミシン目9を施してなる。
第3図は片A、片Bと同サイズで片Bの表面に
貼着るところの封入用の帳票C2を示す。帳票C2
には片Bに施した開封用ミシン目4,5と同位置
にあたる位置に開封用ミシン目4′,5′が施され
ると共に送り穴6を施したマージン部7を設けて
なる。第4図イ,ロは単位帳票1と帳票C1の組
合わせにより形成される帳票入り封筒用帳票1
1,12を示す。
第4図イの帳票入り封筒用帳票11は、単位帳
票1の片Bの表面の所定箇所に帳票C1を帳票C1
の切取りミシン目9の外側の裏面に接着剤10を
付けて貼着してなる。
第4図ロの帳票入り封筒用帳票12は、単位帳
票1の片Aの裏面の所定箇所に帳票C1を帳票C1
の切取りミシン目9の外側の表面に接着剤10を
付けて貼着してなる。
第5図は、単位帳票1と帳票C2の組合せによ
り形成する帳票入り封筒用帳票13を示し、単位
帳票1の片Bの表面に帳票C2を帳票C2の開封用
ミシン目4′,5′の外側の裏面に接着剤10を付
けて貼着してなる。
以上にて、本考案に係る帳票入り封筒用帳票が
完成するが、上述の組合わせにおいて切取線2を
境とする片Aの表面側が宛名記載面としてなり、
片Bの表面側が宛名人と関係する情報記載面とし
てなる。また、単位帳票1の片Aの裏面の4周辺
に沿つて施した接着剤3は、単位帳票1と帳票
C1、およびC2との組合せ方により、他の片や帳
票C2の4周辺に沿つて接着剤3を施しても良い。
また、帳票C1,C2は複数枚の帳票組を用いるこ
とも出来る。また、単位帳票1の片Bに、第9図
に示す如く帳票C1貼着部切離し線14を穿設し
たミシン目や切込線により設けると良く、また、
開封用ミシン目4,5,4′,5′は各片および帳
票の三周辺に沿つて施しても良い。
上述の単位帳票1と帳票C1および帳票C2との
材料において、印字機械で印字した時、一度の印
字で下位にあたる片または帳票に複写が取れる材
料または複写が取れるように加工した材料を用い
ると便利であり、必要に応じて控帳票を単位帳票
1、帳票C1および帳票C2の上位に重合しても良
い。
尚、帳票という言葉は保証書、通知書、はが
き、各種カードをも意味する。
使用に際して帳票入り封筒用帳票11にて説明
を行うと、片Aの表面に住所、宛名等を印字する
と共に帳票C1の表面に必要な情報、例えば帳票
C1が保証書や請求書、領収書、通知書であれば、
それらに必要な情報を印字する。そして、その
後、第6図イ,ロ,ハに示す用に、切取線2より
切り離し、片Aの下に帳票C1を貼着した片Bを
位置させて重合し、接着剤3の接着条件であると
ころの条件(例えば、熱や加圧)を与えて接着を
行うと共に、マージン部7を切離し帳票入り封筒
11′を形成する。第6図ニは第6図ハのX−X
線断面図を示す。
また、帳票入り封筒用帳票12にて説明を行う
と、片Aの表面に住所、宛名等を記入した際に片
Aの裏面に貼着した帳票C1にも住所、宛名等を
複写にて記入できるようになつており、帳票C1
に住所、宛名を片Aの表面より記入する。また、
片Bの表面にも必要な情報を記入する。そして、
その後、第6図イ,ロと同様な手順にて第7図イ
に示す帳票入り封筒12′を形成する。第7図ロ
は第7図イのY−Y線断面図を示す。
また、帳票入り封筒用帳票13にて説明を行う
と片Aの表面に住所、宛名等を記入すると共に帳
票C2の表面に必要な情報を記入する。そして、
その後、第6図イ,ロと同様な手順にて第8図イ
に示す帳票入り封筒13′を形成する。第8図ロ
は第8図イのZ−Z線断面図を示す。
帳票入り封筒11′,12′,13′を形成した
後は、これらを宛名人に郵送するか、または、手
渡しても良く、受取人は開封用ミシン目4,5,
4′,5′より切離し開封を行う。これにより受取
人は必要な情報を読取ることができる。また、帳
票入り封筒12′の場合には必要な情報を読取つ
た後、帳票C1をはがきとして使用でき受取人の
住所、宛名を記入することなく、発信人に返信す
ることができる。
上述の如く、本考案の帳票入り封筒用帳票は、
住所、宛名以外の情報を多く記入することができ
ると共に、印字機械にて情報を印字した場合にも
鮮明な印字文字が得られ便利であるばかりでなく
印字状態を常に見ながら印字でき非常に便利であ
ると共に、連続的に切離し、重合接着することに
より容易に、保証書、通知書、返信はがき、返信
封筒、各種カードの入つた帳票入り封筒が作成で
き、各種の事務用途に使用できる等の特徴を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は片Aと片Bにより形成される単位帳票
を示す図。第2図、第3図は単位帳票に貼着する
帳票C1,C2を示す図。第4図イ,ロ第5図は本
考案の帳票入り封筒用帳票の実施例を示す図。第
6図イ,ロは本考案の帳票入り封筒用帳票に必要
な情報を印字した後、帳票入り封筒を作成する手
順を示す図。第6図ハ、第7図イ、第8図イは本
考案の帳票入り封筒用帳票より作成した帳票入り
封筒を示す図。第6図ニは第6図ハのX−X線断
面図、第7図ロは第7図イのY−Y線断面図、第
8図ロは第8図イのZ−Z線断面図を示す。第9
図は開封用ミシン目の別な実施例を示す図。 1は単位帳票、2は切取線、3は接着材、4,
5,4′,5′,14は開封用ミシン目、6は送り
穴、7はマージン部、8は切離し線、9は切取り
ミシン目、10は接着材、11,12,13は帳
票入り封筒用帳票、11′,12′,13′は帳票
入り封筒である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切取部を境に切り重ね用の二片が連接してなる
    平面状態の単位帳票の所望片の表面または裏面に
    各片と同サイズまたは同サイズ以下の封入用の帳
    票が貼着されてなり、切取部を境とする一方の片
    の表面側を宛名記載面とし、他方の片の表面側を
    情報記載面としてなり、切取部を境とする宛名記
    載面を有する片の裏面および/または情報記載面
    を有する片の表面の四周辺に沿つた所定部分に、
    通常の状態では接着することなく、所望の宛名、
    情報を記載した後二片を切取り重ね合わせた際に
    付与する熱、圧などの接着条件にて重ね合わせた
    部分を接着する接着材が施されてなると共に、該
    接着材の内側の所定部分および二片を切り重ね合
    わせた際に該所定部分と重なり合う部分に開封用
    ミシン目が穿設されてなる帳票入り封筒用帳票。
JP1973061848U 1973-05-26 1973-05-26 Expired JPS638599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973061848U JPS638599Y2 (ja) 1973-05-26 1973-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973061848U JPS638599Y2 (ja) 1973-05-26 1973-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5010325U JPS5010325U (ja) 1975-02-03
JPS638599Y2 true JPS638599Y2 (ja) 1988-03-15

Family

ID=28222758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973061848U Expired JPS638599Y2 (ja) 1973-05-26 1973-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638599Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312217B2 (ja) * 1975-03-18 1978-04-27

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2474775A (en) * 1946-11-12 1949-06-28 Autographic Register Co Method and apparatus for simultaneously securing together and perforating paper webs
US3104799A (en) * 1963-09-24 Envelope assembly
JPS4818508B1 (ja) * 1968-07-26 1973-06-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526277Y2 (ja) * 1971-07-07 1980-06-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104799A (en) * 1963-09-24 Envelope assembly
US2474775A (en) * 1946-11-12 1949-06-28 Autographic Register Co Method and apparatus for simultaneously securing together and perforating paper webs
JPS4818508B1 (ja) * 1968-07-26 1973-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5010325U (ja) 1975-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3419286A (en) Business form and mailing envelope
JP2566626B2 (ja) 連続封筒およびその作成方法
US3791572A (en) Two-way mailing item and continuous form assembly thereof
US4852795A (en) Mailing cover with reply envelope and response device made from integral web
EP0115013B1 (en) Computerized correspondence form
EP0535853B1 (en) Bifolded mailer with return envelope, and method and intermediate for forming same
JP4515231B2 (ja) 葉書シートと葉書シートの使用方法
US3863836A (en) Two-way envelope and letter
US3133752A (en) Convertible billing and reply envelope
US5172855A (en) Continuous mailer form
JPS638599Y2 (ja)
JPH1035146A (ja) 封筒型伝票
US5271554A (en) V-fold mailer with return envelope
JPH0517267Y2 (ja)
US5341985A (en) Business form assembly with integrated mailer and return envelope
JPS625348Y2 (ja)
JPS5854357Y2 (ja) 控え用紙付き返信用葉書封入封筒
JPS5828867Y2 (ja) 控紙付封筒用帳票
JPS5951741U (ja) 控え用紙付き返信用葉書封入封筒
JPS6014619Y2 (ja) 複写可能な控用紙付連続葉書帳標
JPS591832Y2 (ja) 葉書形成用連続フオ−ム
JPH0318216Y2 (ja)
JP2001047765A (ja) 発送返信用封筒本並びに発送返信用封筒貼付機能付本。
JPS5916220Y2 (ja) 重ね合わせ貼附用通信カ−ド
JPH0243748Y2 (ja)