JPS63850B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63850B2
JPS63850B2 JP14133979A JP14133979A JPS63850B2 JP S63850 B2 JPS63850 B2 JP S63850B2 JP 14133979 A JP14133979 A JP 14133979A JP 14133979 A JP14133979 A JP 14133979A JP S63850 B2 JPS63850 B2 JP S63850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
recording medium
information
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14133979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665339A (en
Inventor
Toshimitsu Myauchi
Yoshito Tsunoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14133979A priority Critical patent/JPS5665339A/ja
Priority to GB7942408A priority patent/GB2040539B/en
Priority to CA000342086A priority patent/CA1145845A/en
Priority to DE2951215A priority patent/DE2951215C2/de
Priority to US06/105,704 priority patent/US4308612A/en
Priority to NL7909217A priority patent/NL7909217A/nl
Priority to FR7931242A priority patent/FR2445580B1/fr
Publication of JPS5665339A publication Critical patent/JPS5665339A/ja
Publication of JPS63850B2 publication Critical patent/JPS63850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ビームによつてデイスク上の記録媒
体に情報を記録する記録装置に関し、特に情報が
正確に記録されているかどうかを記録しながら同
時に確認することができる情報記録装置に関す
る。
従来、高密度にデイジタル情報を記録する装置
において、たとえば磁気デイスク装置において
は、記録前の記録媒体の欠陥を調査するエラーチ
エツクを行い、記録時は記録直後即読出して記録
状態を確認するリード・フオワイル・ライト
(Read While Write)機能を有し、さらに信号
にエラーコレクテイングコード(ECC)を付加
することにより、記録情報のエラーレートを格段
に向上させている。
光学的にデイジタル情報を記録する光デイスク
メモリ装置においてもエラーレート向上のために
上記機能を有することが必要となる。その様な装
置として例えば、USP4145758に示されるような
ものがある。
本発明は光デイスク記録装置に関し、記録時に
記録媒体からの反射光束を検出し、その反射光束
より記録状態を記録しながら実時間で確認するリ
ード・フオワイル・ライト機能を持つ光学的な情
報記録装置を提供するものである。
以下図面を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するための図
である。図において情報入力装置1から送出され
た並列データは信号変調回路2で直列データとな
つて光源である半導体レーザ駆動回路3へ導かれ
る。駆動回路により直接パルス変調をうけた半導
体レーザ4からのレーザ光束は、レンズ5、半透
鏡6、反射ミラー7、絞り込みレンズ8を通つて
光デイスク9の記録媒体10に1〜2μm程度に収
束する。光デイスク9は、記録媒体10として用
いられる金属(Bi、Al等)、カルコゲンガラス材
料(As、Ge、Te、Se等)がガラス、アクリル板
等の基板14上に1000〜1000Å程度の薄膜として
蒸着されて構成されている。記録媒体10は収束
されたスポツトのためにON―OFF(穴の有無)
の状態でデータを記録する。記録時にはデイスク
9からの反射光束が反射によつて再び記録時と同
じ光路を通り、半透鏡6によつて分離されて光検
出器11へ導びかれる。
この時の半導体レーザの変調信号と光検出器1
1から得られる反射信号の関係は第2図aおよび
bの如くなる。
第2図aに示すように半導体レーザの変調信号
は、記録情報を表わすパルス成分PLと読み出し
光に相当する直流成分DCが重畳した波形となつ
ている。かかる変調信号で変調されたレーザ光束
がデイスク9に照射されると、デイスク9からの
反射光束が、検出器11により検出されて第2図
bに示すような反射信号が得られる。即ち、反射
信号は、レーザが高出力パワーとなるパルス成分
PLでは記録媒体10の温度上昇に要するT秒間
は、最大ピーク値を有し、記録媒体に穴があきは
じめると、反射信号は減少していき、そして上記
パルス成分が存在しなくなつてもDC成分が存在
するので、記録が完了した穴によつてDC成分は
さらに減少し続けるのである。したがつてスポツ
ト記録のような穴の有無により情報を記録する場
合には、上記パルス成分がなくなつた直後のDC
成分に再生信号の波形に対応した減少部分が存在
し、この減少部分(おおよそ100nsec)を検出す
ることにより、記録した穴の有無を確認できる。
かかる変調信号のDC成分の減少を検出すること
は、特にスポツト記録の場合の穴の有無を確認す
るのに有効である。ここに、スポツト記録とは光
ビームのスポツトと同じ形のピツト(穴)を記録
媒体に形成し、上記ピツトの有無により情報記録
を行う記録である。このような記録においては、
光ビームが記録媒体を照射する時間内に、光スポ
ツトが記録媒体上を移動する距離が、スポツト径
よりも小さい場合である。即ち、スポツト径を
d、デイスクの直径D、その回転数N、ビームの
照射時間ΔTとしたとき dπDN・ΔT の関係が満足される場合である。例えばdを2μm
とすれば、Nは4rps、ΔTは250nsである。
かかるスポツト記録では、スポツトが小さくな
ればなるほど反射信号の減少を最大ピーク値を含
むパルス成分の減少で検出することがむずかしく
なるので、DC成分の減少で検出した方が、反射
信号の減少つまり穴の存在の検出を確実に行なう
ことができる。
以下、光ビーム照射後のDC成分の減少部分を
所定のしきい値と比較して検出することにより、
記録媒体上の穴の有無を確認する場合を図面によ
り説明する。
第3図は、上記の場合の一実施例の構成を示す
図であり、第2図c〜hはその動作を説明するた
めの波形図である。
記録中のエラーとしては(1)穴があかなかつた場
合、(2)記録パルスがないのに穴があいていた(記
録媒体の欠陥など)場合がある。これらは第2図
bにおいて(1)は*印、(2)は**印の如く示してい
る。而して、光検出器11で受光された反射光束
は増幅器12で増幅され、エラー検出回路13へ
導かれる。このエラー検出回路13の構成が第3
図に示されている。第3図において、反射信号
(第2図b)と所定のしきい値を示すコンパレー
タレベルE1とを比較器131において比較すれ
ば、第2図cの波形Aを得る。次に光変調信号の
立下りのタイミングでモノマルチバイブレータ1
32によりパルス幅t(たとえば150nsee〜
500nsee)の波形Bを発生させる(第2図d)。*
*印のエラーを検出するには、波形Aと波形Bを
インバートした信号との論理積をAND素子13
3でとればよい(第2図gで示す波形C)。*印
のエラー検出は波形Aと波形Bの論理積をAND
素子134でとつた後(第2図eで示す、波形
D)、この波形をD形フリツプフロツプ136の
D端子へ入力し、D形フリツプフロツプ136の
クロツク端子(CK)には、光変調信号をインバ
ートした信号を遅延素子135でΔt(例えば約
50nsee)遅らせて入力すると、CK端子の立上り
時にD端子のレベルが出力端子へとり込まれるの
で、出力端子には波形E(第2図f)を得る。
*印エラーの発生を表わす波形“E”と**印
エラーの発生を表わす波形CをOR素子137で
論理和をとつた波形F(第2図h)が、記録時に
おいて発生したエラーの検出信号となる。
もし、エラー検出信号が発生した時には、今記
録したデータに誤まりが発生したと判断し、同じ
データを別の記録場所に記録することにより常に
誤まりのないデータ記録を行う。
以上の実施例では記録用光源として半導体レー
ザを用いて説明したが、気体レーザ(たとえば
He―Neレーザ、Arレーザ)を用いた場合にも
同様の結果を得ることを確認してある。
以上述べた如く、本発明によれば穴の有無によ
りデータの記録を行うスポツト記録において、確
実に信号が記録されたか否かのエラー検出が可能
な情報記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための記録装置の構
成を示す図、第2図は、本発明の動作を説明する
ための図、第3図は、第1図に示す装置の要部の
一実施例を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 情報信号を表わすパルス成分と読み出し光に
    相当する直流成分とを有する変調信号で強度変調
    された光ビームを光学手段によつて集束し、光学
    的に記録媒体へ上記情報信号を記録する情報記録
    装置において、上記光ビームが上記記録媒体によ
    り反射されて生ずる反射光を検出する光検出手段
    と、上記光検知手段からの出力信号を所定のしき
    い値レベルと比較して上記直流成分に相当するレ
    ベルの変化を検出する検出手段とを設け、上記検
    出手段の出力により上記記録媒体への上記情報信
    号の記録状態を確認することを特徴とする情報記
    録装置。
JP14133979A 1978-12-27 1979-11-02 Information recorder Granted JPS5665339A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133979A JPS5665339A (en) 1979-11-02 1979-11-02 Information recorder
GB7942408A GB2040539B (en) 1978-12-27 1979-12-07 Optical information recording apparatus
CA000342086A CA1145845A (en) 1978-12-27 1979-12-17 Optical information recording apparatus
DE2951215A DE2951215C2 (de) 1978-12-27 1979-12-19 Vorrichtung zur Prüfung einer Informationsaufzeichnung
US06/105,704 US4308612A (en) 1978-12-27 1979-12-20 Optical information recording apparatus including error checking circuit
NL7909217A NL7909217A (nl) 1978-12-27 1979-12-20 Inrichting voor optische gegevensregistratie.
FR7931242A FR2445580B1 (fr) 1978-12-27 1979-12-20 Appareil d'enregistrement optique d'informations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133979A JPS5665339A (en) 1979-11-02 1979-11-02 Information recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665339A JPS5665339A (en) 1981-06-03
JPS63850B2 true JPS63850B2 (ja) 1988-01-08

Family

ID=15289649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14133979A Granted JPS5665339A (en) 1978-12-27 1979-11-02 Information recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5665339A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105735A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Nippon Columbia Co Ltd 光デイスク記録再生装置
JP2836539B2 (ja) * 1995-09-06 1998-12-14 日本電気株式会社 記録中ベリファイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5665339A (en) 1981-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308612A (en) Optical information recording apparatus including error checking circuit
EP0089021B1 (en) Overlay recording prevention device for optical disc apparatus
JP2655682B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置
US4648085A (en) Optical information recording and reading apparatus with error correction
US4811316A (en) Apparatus for seeking a track of an optical information carrier in which a loss of detection signal is compensated for
US5060218A (en) Write-once type optical recording/reproducing device
US4841512A (en) Optical disk apparatus with an erase checking function
JPS63850B2 (ja)
US20040130982A1 (en) Method of controlling recording operation for optical disc recording apparatus
JPS62236152A (ja) 光学式ピツクアツプ
JP2563458B2 (ja) 円盤状光学記録媒体の欠陥検査装置
JPS5935090B2 (ja) 情報記録装置
JP2563322B2 (ja) 光学的情報記録装置
JPS63848B2 (ja)
US5293368A (en) Apparatus from reproducing address data on a disk
JP3357095B2 (ja) 光磁気ディスクエッジ記録再生装置
JP2753072B2 (ja) 光ディスク装置
JPS60107741A (ja) 光学式記録装置
JP2771845B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP2798999B2 (ja) 光ディスク装置
JP2799000B2 (ja) 光ディスク装置
JP2753071B2 (ja) 光ディスク装置
JP3017738B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61198430A (ja) 光学式情報記録装置
JPH07262578A (ja) 光ディスク装置