JPS6384558A - 採漿装置 - Google Patents

採漿装置

Info

Publication number
JPS6384558A
JPS6384558A JP61230989A JP23098986A JPS6384558A JP S6384558 A JPS6384558 A JP S6384558A JP 61230989 A JP61230989 A JP 61230989A JP 23098986 A JP23098986 A JP 23098986A JP S6384558 A JPS6384558 A JP S6384558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
blood
separator
plasma separator
outlet side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61230989A
Other languages
English (en)
Inventor
下村 泰志
黒松 勇蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP61230989A priority Critical patent/JPS6384558A/ja
Publication of JPS6384558A publication Critical patent/JPS6384558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は献血による採血に際し、血漿分離器を使用して
血漿のみを採取し、献血者に返送する採漿装置に関する
[従来の技術] 従来、献血者からの血漿採取に際し採用されているシス
テムにおいては、例えば特開昭61−85950号公報
に記載されているように、動脈側(即ち、血漿分離器の
入口側)及び採漿ライン側にそれぞれポンプが設置され
ており、その二つのポンプを制御することにより採漿が
実施されている。
そして、採漿の実施に際しては、採漿開始前に系内の洗
浄のためにプライミング(注入)された生理食塩水は、
それによる血漿の希釈を避けるため廃棄する必要があっ
た。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、廃棄の際、採漿ライン側のポンプにより
廃棄を行なうと、血漿分離器における分離膜外部と分離
膜内部で圧力差か生じるため、多量の空気が分gl膜内
に混入する危険性があった。
[問題点を解決するための手段] そこで本発明では、上記問題点を解決するために、採漿
ポンプを使用せず、空気の混入を起さないで効果的に生
理食塩水を廃棄することを目的とし、静脈側(血漿分離
器の下流側)に流量制御用ポンプを設置したものである
即ち、本発明によれば、血漿分離器、献血者から該血漿
分離器に血液を輸送する血漿分離器入口側ポンプ、該血
漿分離器において分離された血漿を採漿ラインを介して
貯留する血漿バッグ、該血漿分離器の濾過圧をTA簡す
るために血漿分離器の濾過側に接続された濾過圧力回路
、および該血漿分離器の下流側に設けられ、血漿を分離
された血液を献血者に返送する血漿分離器出口側ポンプ
とから成り、該出口側ポンプは、流量調節可能であって
、該出口側ポンプ流量を制御することにより濾液側圧力
Pf及び血漿分離器出口側圧力Pvをpv>p、の状態
に保持して血液ブライミングと採漿を行なうことを特徴
とする採漿装置、が提供される。
[実施例] 以下、本発明を実施例に基き詳細に説明するが、本発明
が実施例に限られるものでないことは明らかであろう。
図は本発明に係る採漿装置の一実施例である血液流れ図
を概略的に示したもので、献血者(図示せず)から採取
された血液は血漿分離膜入口側ポンプP□により送血ラ
イン1を通って血漿分[Iを装備した血漿分離器2に通
される。血漿分離器2においては、血漿分a膜の透孔を
介して血漿のみが透過1分離され、該血漿は採漿ライン
3を通り三方活栓v2を経由して血漿バッグ4に貯えら
れる。一方、血漿の一部が分離された血液は、血漿分離
器出口側ポンプP2により、返血ライン5を経由して献
血者に返送される。
本発明においては、血漿採取の実施に当り、血液の抗凝
固剤を適量使用する必要がある。尚、抗凝固性の血液回
路、血漿分離器が開発されると補集された血漿にのみ必
要になる。抗凝固剤としては体外血液潅流に使用できる
ものであればいずれでもよく、例えば、クエン酸(AC
D、CPD等)、ヘパリン、プロスタグランジン、FO
Y、MD−805等が使用される。これらはその特性に
より献血者へ注射によって投与することもできる他、穿
針部またはその下流側の血液ラインに分枝を設け、そこ
から持続投与器あるいは点滴で投与することも可能であ
る。
また、血漿分離器2としては、血漿分離速度が大で、血
漿蛋白質の透過性が良好ないずれの脱型血漿分離器も使
用可能であり、中空糸膜型の分離膜モジュールを使用す
ることが好ましい。
血漿分#膜モジュールに用いられる中空糸膜としては、
親水性を有するものが好ましく用いられるが、他方、元
来は疎水性であっても、界面活性剤又はコーティング剤
等により親水化処理したものも好ましく使用できる。更
に、疎水性の中空糸膜な水と相溶性がよく表面張力の小
さい、例えばアルコールの如き物質によって洗浄し、生
理食塩水のような無菌水、無塵水にて充填しておき、使
用に際して血液と置換することによって本発明の中空糸
膜として用いることができる。
また、中空糸の材質としては特に制限されるものではな
い。高分子材料を素材とするものの例としては、ポリオ
レフィン(高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
(4−メチル−ペンテン−1)など)、フッ素含有高分
子化合物、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリ塩化
ビニル、セルロースアセテート、ポリアクリロニトリル
、ポリビニルアルコール、ポリメチルメタアクリレート
、ポリアミド等の多孔質中空糸を挙げることかできる。
また無機材料を素材とするものの例としては、ガラス、
セラミックス、炭素等の多孔質中空糸を挙げることがで
きる。以上のうち、耐溶血性が高い点から、ポリオレフ
ィンを素材とする膜が好ましい。多孔質中空糸の外径、
周壁部厚さ、孔径も特に制限されるものではないが、一
般には外径が約10〜約11000p 、周壁部厚さが
約10〜約500ト謙、孔径が約0.O1〜約7 JL
raのものか好ましい。
次に、本発明に係る採漿装置の操作を図面な参照しなが
ら説明する。
この操作は、生理食塩水のプライミング時と血液ブライ
ミング時および採漿時の3段階に分けられる。
水ブライミング時 送血ラインlより導入された生理食塩水は、最初分離膜
である中空糸膜内部をブライミングし、その時には採漿
ライン3内の三方活栓V2.濾液圧力回路6内の三方活
栓v3を閉鎖し、血漿分離膜入口側ポンプP1と血漿分
離膜出口側ポンプP2を同期させ、回転させる。次に、
血漿分離器2のハウジング内(即ち、血漿分離膜の外部
)のプライミングでは、血漿分離膜出口側ポンプP2の
流量を減少させ、採漿ライン3内の三方活栓v2を開放
し、且つドレーン7側を開放する。これによりハウジン
グ内のプライミングを実施する。
血 ブライミング時 生理食塩水で充満された系内に、送血ラインlより血漿
分離膜入口側ポンプPIを使用して血液を導入する。こ
の時、濾液圧力回路6内の三方活栓v3を操作し、濾液
側圧力計9の圧力Pfをモニターする。そして、血漿分
離膜出口側ポンプP2の流量は、血漿分離膜出口側圧力
計ioの圧力Pvが濾液側圧力計9の圧力P、より高い
状態(p、>p、)になるように流量制御する。系内が
血液で置換されたら、採漿ライン3内の三方活栓v2の
ドレーン7側および濾液側圧力計9のエアフィルター8
側を開放し、Pv>Prである状態を血漿分離膜出口側
ポンプP2で制御しながら、ハウジング内の生理食塩水
を廃棄する。
採量丑 採漿時は、採漿ライン3内の三方活栓v2の血漿バッグ
4側を開放し、血漿分離膜入口側ポンプP1と血漿分離
膜出口側ポンプP2の流量バランスをpv>pcとなる
ように制御し、分離膜の濾過圧上昇に際しては、血漿分
離膜出口側ポンプP2の流量を増加させ、過度の分gI
膜濾過圧上昇を防ぐ。
次に本発明を用いた具体的な実施結果を説明する。
(実施例1) 図面に示すフローを使用し、牛の血液2mJlを使用し
て、採漿を実施した。
操作条件は、血漿分離膜入口側ポンプP、の送血量50
腸見/sin (全行程を通じて)、血漿分離膜出口側
ポンプP2の送血量は、生理食塩水ブライミング時が5
0vs l /winと15m l /win、血液ブ
ライミング時は47m l/sin、採漿開始時で32
+s l /winであった。
又、血漿分離器2における分離膜として、ポリプロピレ
ン製中空糸膜(宇部興産(株)製、平均透孔径0.37
gts、外径400 gta 、内径300 p−ts
、空隙率74%)を使用した。
400ccの採漿に要した時間は、プライミング時点か
ら終了時点までで約40分てあった。
また、膜濾過圧は80m+iHgを上限として設定した
が、全行程中著しい上昇は認められず、開始時12mm
Hgから400cc採漿時で21mm1gであった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の採漿装置は、血漿分離器
の下流側(出口側)に流量制御用ポンプを設けて血液流
量を調節することにより、血漿分離器における濾液側圧
力と血漿分離器出口側圧力とを制御しているので、空気
の混入を起さない安全な採漿を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る採漿装置の一実施例である血液流れ
を概略的に示した流れ図である。 l・・・送血ライン、2・・・血漿分離器、3・・・採
漿ライン、4・・・血漿バッグ、5・・・返血ライン、
6・・・濾液圧力回路、7・・・ドレーン、8・・・エ
アフィルター、PI・・・血漿分離膜出口側ポンプ、P
2・・・血漿分離膜出口側ポンプ、9・・・濾液側圧力
計、lO・・・血漿分離器出口側圧力計、■2・・・採
漿ライン3内の三方活栓、■3・・・濾液圧力回路6内
の三方活栓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)血漿分離器、献血者から該血漿分離器に血液を輸
    送する血漿分離器入口側ポンプ、該血漿分離器において
    分離された血漿を採漿ラインを介して貯留する血漿バッ
    グ、該血漿分離器の濾過圧を調節するために血漿分離器
    の濾過側に接続された濾過圧力回路、および該血漿分離
    器の下流側に設けられ、血漿を分離された血液を献血者
    に返送する血漿分離器出口側ポンプとから成り、該出口
    側ポンプは、流量調節可能であって、該出口側ポンプ流
    量を制御することにより濾液側圧力P_f及び血漿分離
    器出口側圧力P_vをP_v>P_fの状態に保持して
    血液プライミングと採漿を行なうことを特徴とする採漿
    装置。
JP61230989A 1986-09-29 1986-09-29 採漿装置 Pending JPS6384558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230989A JPS6384558A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 採漿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230989A JPS6384558A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 採漿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384558A true JPS6384558A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16916489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230989A Pending JPS6384558A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 採漿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384558A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822068A (ja) * 1981-08-01 1983-02-09 テルモ株式会社 濾過型血漿分離装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822068A (ja) * 1981-08-01 1983-02-09 テルモ株式会社 濾過型血漿分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193172B1 (ko) 생물학적 액체 처리 시스템 및 처리 방법
US5217627A (en) System and method for processing biological fluid
JPS6410230B2 (ja)
CA1234523A (en) Process and apparatus for obtaining blood plasma
JP2002526172A (ja) 生物学的流体フィルターおよびシステム
JPS6384558A (ja) 採漿装置
JP2000334034A (ja) 血液成分分離方法
CN111939599B (zh) 富血小板血浆的制备方法及装置
JPH03146067A (ja) 血漿濾過方法
JPH01113068A (ja) 血漿分離装置
JPH0417861A (ja) 血漿採取装置
JPH01153164A (ja) 血漿採取装置
US20220241473A1 (en) System and method for treating haemorrhagic fluid for autotransfusion
JPH01160562A (ja) 血漿採取装置
JPS6384560A (ja) 血漿採取装置
JPH02274262A (ja) 血漿採取装置
JPH01113067A (ja) 血漿分離装置
JPH0548704B2 (ja)
JPH0470028B2 (ja)
JPH0112500B2 (ja)
JPH0197472A (ja) 多段式血漿分離法
JP3157519B2 (ja) 血液成分分離システム
JPH01113066A (ja) 血漿分離方法
JPS63183071A (ja) 採漿装置
JPH0526506B2 (ja)