JPH02274262A - 血漿採取装置 - Google Patents

血漿採取装置

Info

Publication number
JPH02274262A
JPH02274262A JP1096254A JP9625489A JPH02274262A JP H02274262 A JPH02274262 A JP H02274262A JP 1096254 A JP1096254 A JP 1096254A JP 9625489 A JP9625489 A JP 9625489A JP H02274262 A JPH02274262 A JP H02274262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
plasma
concentrated
donor
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1096254A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shimomura
下村 泰志
Yuzo Kuromatsu
黒松 勇蔵
Naoki Iwadate
岩楯 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Ube Corp
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Ube Industries Ltd filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP1096254A priority Critical patent/JPH02274262A/ja
Publication of JPH02274262A publication Critical patent/JPH02274262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、献血者より採血した血液を、血漿と血球成分
に分離し、血漿のみを採取し、血球成分を献血者に返血
する、効率の良い血漿採取装置に関する。
〔従来の技術〕
献血者から効率良く血漿を採取するためには、血漿分離
器を通過する単位時間当たりの血液流量を増加させるこ
とが、最も簡便、且つ、効果的な方法である。しかしな
がら、献血者からの血液採取量には、当然に上限が存在
するのであるから、血液流量の増加のみを図ることは困
難である。
そこで、効率の良い血漿採取システムとして最近提案さ
れたものに、献血者から血漿分離器への送血と、該血漿
分離器から献血者への返血とを、計測手段と制御手段と
を用いて、交互に実施する血漿採取システムがある。こ
のシステムでは、献血者から採取した血液は一旦血液貯
留部に貯留された後、血漿分離器へ送血され、分離され
た血漿は血漿貯留部に貯留され、血漿の一部が分離され
て血球成分の割合が高くなった血液(これを濃厚血液と
呼ぶ)は血液貯留部に返血され、採漿中に更に献血者か
ら採取された新鮮血と混合され再び血漿分離器へと送血
される。濃厚血液は一定のへマドクリット値(血液中の
赤血球の容積率、以下、Ht値と記す)になると返血さ
れるが、このシステムでは、採血、返血ラインと採漿回
路とをそれぞれ独立して運転することができるため、単
位時間当たりに血漿分離器を通過する血液量が多く、短
時間で必要量の血漿が得られるため、採血者の負担が軽
く、優れた採漿方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記従来のシステムにおいては、血漿分
離器を通過して再び血液貯留部内に貯留される血液は、
血漿の一部を分離採取されたものであるから、Ht値が
高く、粘度の高い赤血球濃厚液となる。このHt値の高
くなった血液から再び採漿を行うとすると、単位血液容
積光たりの血漿量が新鮮血に比べて少ないため、採取さ
れる血漿量は減少し、更なるHt値の上昇に伴って、採
漿の後半では効率が急激に低下することがある。しかも
、Ht値の高い血液では、モジュール前の圧力が高まり
易く、血球成分の損傷の危険性が高まり、溶血などの極
めて好ましくない現象を引き起こす可能性がある。
尚、装置内の血液の流速を小さくしたり、献血者への返
血速度を遅くしたり或いは単位時間当たりの採漿量を少
なくしたりすれば、この好ましくない事態の発生を抑え
ることもできるが、反面、献血者に過大な負担を強いる
こととなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記した従来技術における問題点を解決した
、採漿効率の高い、溶血等を生じない血漿採取装置に関
するものである。
即ち、本発明は、穿針部、採血・返血両用ポンプ、血液
貯留部、血漿分離器及び血漿貯留部を少なくとも備え、
献血者から血漿分離器への送血と、該血漿分離器からの
献血者への返血とを行なわしめる血漿採取装置であって
、献血者から採血された血液は採血・返血両用ポンプに
よって、一旦、血液貯留部に貯留された後、血漿分離器
へと送血され、血漿分離器によって血漿が採取された濃
厚血液が献血者に返血される際、その一部が血液貯留部
へ返送されることを特徴とする血漿採取装置に関する。
〔作用〕
穿針部から採取された血液は、採血・返血両用ポンプに
より、一旦、血液貯留部に貯えられる。
次いで、採血・返血両用ポンプを逆転させ、血液貯留部
に貯留された血液を血漿分離器へ送血する。
血漿分離器により分離された血漿は血漿貯留部に貯留さ
れる。一方、血漿が分離された濃厚血液は献血者へ返血
される。この際、返血される濃厚血液の0〜50容量%
が血液貯留部へ再び送られる。
ここで再び採血・返血両用ポンプを正転させ、献血者か
ら新鮮血を採取し、血液貯留部中の濃厚血液と混合した
後、再び採血・返血両用ポンプを逆転させ、血液貯留部
内の血液を血漿分離器へと送血する。以後この操作を繰
り返し必要量の血漿を血漿貯留部に貯留する。血漿分離
器を通過した濃厚血液の内、再び血液貯留部へ戻す割合
は、Ht値を間接的に表す指標である圧力を観察しなが
ら決定する。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
第1回は、本発明に係る血漿採取装置に於ける血液の流
れを概略的に示したものである。
採血・返血両用ポンプ13によって、穿針部11から採
取された血液は、ライン12を通り、一旦、血液貯留部
14に貯留される。血液貯留部14に貯留された血液が
一定量となった時点で、採血・返血両用ポンプ13を逆
転させることによって、血液はライン15を介して血漿
分離器16に送血される。血漿分離器16を通過する血
液は、血漿分離器16に於いて血漿分離膜の透孔を介し
て血漿成分が透過、分離され、分離された血漿は、ライ
ン17を経由して血漿貯留部18に貯えられる。
一方、血漿の一部を採取された濃厚血液は、ライン19
を経由し、献血者に返血される。この際、その一部がラ
イン20を経由して再び血液貯留部14に送血される。
次いで、採血・返血両用ポンプ13を再び正転させ、献
血者より血液貯留部14に新鮮血を送血する。血液貯留
部14に貯留された血液が一定量となった時点で、再び
採血・返血両用ポンプ13を逆転させ、濃厚血液と新鮮
血とが混合された血液が血漿分離器16へ送血される。
以後、この操作が繰り返され必要量の血漿が採取される
本発明に於いては、血漿採取の実施に当たり、血液の抗
凝固剤を適量使用する必要がある。尚、抗凝固作用を有
する血液回路、血漿分離器が開発されると抗凝固剤によ
る血漿の希釈が防止可能となる。抗凝固剤としては、体
外血液潅流に使用できるものであれば、いずれでもよく
、例えば、クエン酸(ACD、CPD等)、ヘパリン、
プロスタグランジン、FOY、、MD−805等が使用
される。これらはその特性により献血者へ注射すること
によって投与することもできる他、穿針部、またはその
下流側の血液ラインに分岐を設け、そこから持続投与器
或いは点滴で投与することも可能である。
又、血漿分離器16としては、血漿分離速度が大きく、
血漿蛋白質の透過性が良好な、何れの脱型血漿分離器も
使用可能であり、中空糸膜型の分離膜モジュールを使用
することが好ましい。
分離膜モジュールに用いられる中空糸膜としては、親水
性を有するものが好ましく用いられるが、他方、元来は
疎水性であっても、界面活性剤またはコーティング剤等
により親水化処理したものも好ましく使用できる。更に
、疎水性の中空糸膜を水と相溶性がよく表面張力の小さ
い、例えば、アルコールのような物質によって洗浄し、
生理食塩水等の無菌水、無塵水にて充填しておき、使用
に際して血液と置換することによって本発明の中空糸膜
として用いることができる。
また、中空糸の材料としては、特に制限されるものでは
ない。高分子材料を素材とするものの例としては、ポリ
オレフィン〔高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リ(4−メチル−ペンテン−1)など]、フッ素含有高
分子化合物、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリ塩
化ビニル、セルロースアセテート、ポリアクリロニトリ
ル、ポリビニルアルコール、ポリメチルメタアクリレー
ト、ポリアミド等の多孔質中空糸を挙げることができる
。また無機材料を素材とするものの例としては、ガラス
、セラミック、炭素等の多孔質中空糸を挙げることがで
きる。以上のうち、耐溶血性が高い点からポリオレフィ
ンを素材とする膜が好ましい。
多孔質中空糸の外径、周壁部厚さ、孔径も特に制限され
るものではないが、−tlQには外径が約10〜100
0μm、周壁部厚さが約10〜500μm、孔径が約0
.01〜78mのものが好ましい。
本発明の血漿採取装置では、献血者より通常の採血速度
で採取された血液は、一旦、血液貯留部に貯留され、貯
留量が一定量に達した時点より血漿分離器へ送血される
。血漿分離器により血漿の一部が分離された濃厚血液は
献血者に返血されるが、その際、その一部が再び血液貯
留部へと送られ、次いで、新鮮血が血液貯留部に送血さ
れ、濃厚血液と新鮮血とが混合され、再び血漿分離器へ
と送血される。以後、この操作が繰り返される。
本発明の血漿採取装置はその回路、構造が極めて節単で
あり、操作も非常に容易である。しがも、濃厚血液の極
一部のみが再循環に供されるため、濃厚血液といっても
従来の装置程に血球成分が過大となることはなく、血球
成分の損傷にょる溶血などの好ましくない事態を生ずる
ことが殆どない。
次に、本発明の血漿採取装置を用いて血漿を採取した、
具体的な実施結果を説明する。
(実施例) 血液貯留部として、容!100mの伸縮性を有する貯血
槽14を使用し、採血流量(Qb)80滅/min、、
血漿分離器16における血液流量100m/min、、
献血者への返血流量(Qa)100ml/min、、血
液貯留部への返血流!(Qr)20滅/min、で、H
t値45%の血液を用いて、第2図に示すポンプ操作に
よって間歇的な採漿を行い、400戚の採漿を行い、血
漿分離器16の出入り口の血液のHt値と返血液のHt
値を測定した。
又、血漿分離器16における分離膜としてはポリプロピ
レン製中空系膜(宇部興産■製、平均通孔0.45μm
、外径400μm、内径300 gm、空隙率77%)
を使用した。
その結果、採漿時間22分で返送される血液のHt値は
60%以下、TMPは100 mm11g以下で採漿を
効率良く行うことができた。
又、献血者に返送される血液の性状を分析検査したとこ
ろ、溶血などの問題となる点は全くなかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の血漿採取装置では、血漿
分離器と血液貯留部とを連結するラインの間に採血・返
血両用ポンプが設けられ、一旦、血液貯留部に貯留され
た血液は血漿分離器に送血され、血漿分離器を通過し、
献血者に返血される濃厚血液の一部が再び血液貯留部に
送られ、新鮮血と混合されて血漿分離器へと送血される
本発明の血漿採取装置はその回路、構造が極めて簡単で
あって、操作が容易であると共に、再循環される血液は
少量であるため、溶血等の危険性もなく、しかも採漿効
率も高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す血漿採取装置の概略説
明図、第2図は本発明のポンプ操作の一例を示すグラフ
である。 第1図に於いて、各数字は以下を表す。 11:穿針部 13:採血・返血両用ポンプ 14:血液貯留部 16:血漿分離器 18:血漿貯留部 第2図に於いて、各記号は以下を表す。 Qa:採血流量 Qb:返血流量 ■r:血液貯留部に貯留された血液量 Ht:返血流のHE値

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穿針部、採血・返血両用ポンプ、血液貯留部、血漿分離
    器及び血漿貯留部を少なくとも備え、献血者から血漿分
    離器への送血と、該血漿分離器からの献血者への返血と
    を行なわしめる血漿採取装置であって、献血者から採血
    された血液は採血・返血両用ポンプによって、一旦、血
    液貯留部に貯留された後、血漿分離器へと送血され、血
    漿分離器によって血漿が採取された濃厚血液が献血者に
    返血される際、その一部が血液貯留部へ返送されること
    を特徴とする血漿採取装置。
JP1096254A 1989-04-18 1989-04-18 血漿採取装置 Pending JPH02274262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096254A JPH02274262A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 血漿採取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096254A JPH02274262A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 血漿採取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274262A true JPH02274262A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14160071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096254A Pending JPH02274262A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 血漿採取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534769A (ja) * 2013-06-27 2016-11-10 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セラミック製で全血処理用の中空糸膜濾過剤およびこれを使用して全血から血漿/血清を分離する処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420857A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Ube Industries Plasma collecting apparatus
JPS6476864A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Ube Industries Plasma collecting apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420857A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Ube Industries Plasma collecting apparatus
JPS6476864A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Ube Industries Plasma collecting apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534769A (ja) * 2013-06-27 2016-11-10 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セラミック製で全血処理用の中空糸膜濾過剤およびこれを使用して全血から血漿/血清を分離する処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0215849B1 (en) Platelet collection system
US5858238A (en) Salvage of autologous blood via selective membrane/sorption technologies
US4655742A (en) Process/apparatus for the withdrawal/return of body fluids
EP0266683B1 (en) A blood components collector unit
SU553912A3 (ru) Искусственна почка
JPS6410230B2 (ja)
US4904234A (en) Apparatus for collecting plasma
JPH02274262A (ja) 血漿採取装置
JP2918595B2 (ja) 白血球分離器
Stromberg et al. Membrane filtration technology in plasma exchange
JP2007105262A (ja) 持続式血液濾過装置
JPH01153164A (ja) 血漿採取装置
JPH0417861A (ja) 血漿採取装置
GB2082475A (en) Artificial lung device
JPH01160562A (ja) 血漿採取装置
JPS6384560A (ja) 血漿採取装置
JPH0783762B2 (ja) 血漿採取装置
JPH0548704B2 (ja)
JPH0783763B2 (ja) 血漿採取装置
JPH01113068A (ja) 血漿分離装置
JPH0736838B2 (ja) 血漿採取装置
JPH0759849A (ja) 血液透析器兼血液濾過器
Unger et al. Enhancing filtration rates by the use of blood flow around the capillaries of plasmafilters: an in vitro study
JPS6384558A (ja) 採漿装置
JPH01113067A (ja) 血漿分離装置