JPS6383861A - 数式自動処理方式 - Google Patents

数式自動処理方式

Info

Publication number
JPS6383861A
JPS6383861A JP61229350A JP22935086A JPS6383861A JP S6383861 A JPS6383861 A JP S6383861A JP 61229350 A JP61229350 A JP 61229350A JP 22935086 A JP22935086 A JP 22935086A JP S6383861 A JPS6383861 A JP S6383861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
calculation
formulas
text
interpreter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61229350A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kurahashi
倉橋 政之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61229350A priority Critical patent/JPS6383861A/ja
Publication of JPS6383861A publication Critical patent/JPS6383861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文章を作成1編集するワードプロセッサ、エ
ディタ装置等の文章処理装置に関する。
〔従来の技術〕
ワードプロセッサ、エディタ等の文章処理装置において
、作成した文章中に計算すべき数値、数式が存在する場
合、これらの数値、a式の計算の結果は、外部から文字
の形式で入力するのではなく、既に入力された文章中に
存在する数値、数式に基づいて計算が自動的に行われる
ことが望ましい。
文書中の数値の計算を行うものとしては、ワードプロセ
ッサ自身に計算機能を持たせたものが知られている。こ
れは、スプレッドシート等の予め決められた形式の表の
中に数値を文字として入力しておき、各欄、各列に対し
てどのような計算を行うかを指示しておくことにより、
表の中の予め決められた個所に計算結果を出力するもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のワードプロセッサが持つ計算機能は、ス
プレッドシート等の特殊な形式で入力されたものに対し
てのみ有効であり、自由な形式で書かれた数式と通常の
文章が混在したものには対処できなかった。また、その
計算機能も、四則演算程度であり、ユーザが関数やコマ
ンドを自由に作成して使用することはできなかった。し
かも、計算手順の指定方法は煩雑なことが多く、その作
成に時間がかかっていた。
特に、技術文書等においては、数式が顧繁に現れるので
、文章作成中にその度ごとに数式の計算を行うことは非
常に煩雑であった。
本発明は、文書中に現れる自由な形式で書かれた数値、
数式の計算を自動化することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明の数式
自動処理方式は、数式を含む文章を作成、&I集する文
章処理装置において、計算を必要とする数式に対して計
算指示用の制御符号が付加された前記文章を順次解析し
、前記制御符号が付加された前記数式に対しては該数式
をインタプリタで解釈、実行して計算結果を得、該計算
結果を前記文章中の指定された個所に文字として出力す
ることを特徴とする。
本発明においては、計算を必要とする数式に対して付加
された計算指示用の制御符号により文章中に存在する数
式が識別される。そして、この数式の計算が実行され計
算結果が自動的に求められる。この計算結果は編集中の
文章中に文字の形式で出力されるので、文章中に存在す
る数式の結果を予め別に求めておく必要がなくなる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら実施例に基づいて本発明の特
徴を具体的に説明する。
第1図は本発明に係る数式自動処理方式を実施するため
の基本的構成を模式的に示したものである。
図において、1は文章処理装置の一例としてのワードプ
ロセッサを示し、該ワードプロセッサlにはエディタ2
.数式処理部3.インタプリタ4が設けられている。ま
た、エディタ2に関連して、文章を入力或いは出力する
ためのディスプレイ5が設けられる。なお、ここにおい
てディスプレイ5は単に文章を表示するだけのものでは
なく、文章を入力するためのキーボード等も含んでいる
ものとする。
また、エディタ2に関連して文書及び辞書用の外部ファ
イル6が設けられ、インタプリタ4に関連してサブルー
チンライブラリ7が設けられる。
サブルーチンライブラリ7は、インタプリタ4で計算式
を実行する際に使用されるものであり、ユーザ定義の関
数やサブルーチンが登録できるようになっている。
次に動作について説明する。
まず、ディスプレイ5.エディタ2、外部ファイル6を
使用して、通常のワードプロセッサと同様に文章を作成
1編集する。この際、文章中に計算を必要とする数式が
存在する場合は、その部分に制御文字、制御記号等の制
御符号を付加しておく。たとえば、数式部分を1個のフ
ィールドとして指定し、このフィールドに制御符号を割
り当てる。或いは、通常使用されないコードを割り当て
た特殊な制御文字で数式部分を囲むようにしておく。
次に、ディスプレイ5から指示により、編集された文章
は数式処理部3に送られ、−行ずつ解析され、数式が含
まれるかどうかが調べられる。この数式の存無は前記制
御文字等により検出される。
もし、数式が存在する場合は、その数式部分が抽出され
てインタプリタ4に送られ直ちに式の計算が実行される
。このとき、計算すべき式に応じてサブルーチンライブ
ラリ7中の所定のサブルーチンが使用される。
また、計算結果を表示することがその文章中に制御符号
等で指示されている場合は、数式処理部3は、インタプ
リタ4に命令を出し、要求されている数値を得てこれを
制御符号等で指示された文章の位置に文字に変換された
形で入れ、エディタ2を通じて結果がディスプレイ5に
表示される。
なお、この数式処理部3を、インタプリタ4で実行可能
なコマンドが全て処理できるように拡張すれば、条件式
や分岐などの操作も可能となる。
次に、上述の動作によりディスプレイ5にはどのような
表示が行われるかについて、第2図及び第3図を参照し
て説明する。
第2図は第1図のディスプレイ5に表示される画面の一
例を示したものである。ここでは、画面8は太き(二つ
に分割されており、それぞれ、文書フィールドD、メツ
セージフィールドMと呼ばれる。
この文書フィールドD中には、現在編集中の文章が表示
されており、その中には制御符号で識別される計算式a
と出力フィールドbが存在する。
計算式フィールドa中には、第1図のインタプリタ4で
実行可能な数式を含むすべてのコマンドが指定可能であ
り、計算実行時には、この中に記述された数式、コマン
ドが第1図のインタプリタ4で順次実行されることにな
る。
出力フィールドbには、編集時に、要求する値を表現し
ている変数或いは数式を記述する。この出力フィールド
bに記述された変数或いは数式は文章情報と共に保存さ
れる。
なお、各フィールドには、順次フィールド番号が自動的
に付加されて行き、後述するように分岐処理等が可能と
なっている。
計算実行時には、出力フィールドbの中に記述された変
数或いは数式の値が第1図のインタプリタ4で評価され
、内部コードからテキスト、すなわち文字で表現可能な
形にフォーマット変換されて、第1図の数式処理部3に
渡される。第1図の数式処理部3では、渡されたテキス
トを、前に表示されていた変数の代わりに出力フィール
ドbに埋め込んで文書フィールドD上で表示する。
なお、計算実行後は、出力フィールドbに入力された変
数或いは数式は画面8上では表示されないが、この入力
された変数或いは数式は出力フィールドbに保存されて
おり、再表示の指示を第1図のディスプレイ5から入力
すれば、出力フィールドbに変数或いは数式の形で表示
される。したがって、この表示された数式を必要に応じ
て修正することができる。
第3図は、第2図の画面に対して計算を実行した後の画
面8の状態を示している。出力フィールドCには、第2
図の計算式フィールドa内の数式が実行された後の変数
Aの値が入っている。このように、他のフィールドで定
義された値は、変数名を使って自由に参照できる。
第2図のメツセージフィールドMは、計算実行時のエラ
ーを表示するものである。第1図のインタプリタ4で発
生したエラー内容を数式処理部3が受は取り、第2図の
メツセージフィールドMに表示する。この際、エラーの
発生したフィールドを第2図の文書フィールドD上に表
示すると共に、そのフィールドを冑輝度表示すれば、エ
ラーの発生個所が明確になり、対処が容易となる。
以上の計算は、原則として、上から下へ一行ずつ実行さ
れて行き、複数画面に渡る計算も可能である。
なお、上述の実施例では、単なる代入式のみを数式の例
として挙げたが、これに限らず数式とは関数、サブルー
チンを含むものとする。
また、各フィールドには、順次フィールド番号が自動的
に付加されて行くので、計算の結果に応じて飛び先のフ
ィールド番号をコマンドで指定しておけば条件分岐等も
可能である。
上述の説明から判るように、本実施例によれば、文章の
中に存在する数値、数式、コマンドを自動的に識別し、
ある決められた順序で連続的に実行し、その結果を編集
中の文章に反映させることができる。また、文書編集中
に、数値、数式が変更されることがあっても、自動的に
計算結果が修正される。
その他の応用として、計算結果を表示する必要はあるが
数式自体を表示する必要がないような場合は、計算に使
われる数式を表示しないようにフィールドの機能を指定
することにより、煩雑な計算式を文書中に表示しないよ
うにもできる。
なお、上述の説明においては、文章中に数式が存在する
という形で説明したが、逆にプログラム自身をこのよう
に多量の文章の入った形に変形すれば、わかりやすいプ
ログラムとなり、特別なドキュメントの必要性がなくな
る。すなわち、プログラム中の数式に関する十分なコメ
ントを文章の形式で記述しておけば、プログラムの管理
が容易になる。
第4図は本発明に係る自動処理方式をナストのT S 
S (time sharing system)配下
で実現した例を示す。なお、第1図に対応する個所には
同一符号を付しである。
第4図に示される実施例においても基本的構成は第】図
に示されるものと同様であるが、第1図における数式処
理部3がTSS配下のユーザアプリケーション13とな
っている点と、文章データがユーザアプリケーションI
3とエディタ12の間で外部ファイル16経由で渡され
ている点が異なる。
また、TSSホスト10に対して複数のディスプレイ1
5からアクセス可能となっている。
なおエディタ12.ユーザアプリケーション13及びイ
ンタプリタ14は、各々のTSS空間内に存在しており
、TSSモニタ20により管理されている。
第4図に示す実施例において、インタプリタ14とユー
ザアプリケーション13とのインタフェースの取り方に
はいろいろあるが、たとえば次のような方法が考えられ
る。
■ユーザアプリケーション13をインタプリタ14の上
位空間に位置させ、ユーザアプリケーション13がイン
タプリタ14を起動し、この際に数式データを渡す。
■インタプリタ14をユーザアプリケーション13の上
位空間に位置させ、インタプリタ14の中からユーザア
プリケージジン13を起動し、数式データの計算は親で
あるインタプリタ14で実2行する。
■インタプラク14とユーザアプリケーション13の上
下関係を対等なものとして両者を起動しておき、TSS
内の共通領域経由で数式データを交換する。
第4図に示される実施例においても、第1図に示される
例と同様に各ディスプレイ15からの指示により作成さ
れた各文章中の数式を自動的に実行して、その結果を作
成1編集中の文章の中に反映させることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明においては、文書中に存在す
る数式を制御符号により識別し、インタプリタにより数
式を解釈、実行することにより自動的に計算結果が得ら
れる。これにより、任意の形式で文章中に記述された数
式の計算が可能となり、文書中に存在する数式の計算の
手間が省ける。
また、数値、数式の修正を行った場合でも、即座に計算
結果も修正されるので、数式のみ修正して計算結果の修
正を忘れる等の誤りがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る数式自動処理方式を適用したワー
ドプロセッサの基本構成を模式的に示す図、第2図及び
第3図はワードプロセッシング中のディスプレイの表示
状態と各フィールドの構成を示す説明図、第4図は本発
明をホストプロセッサによる処理システムに適用した場
合の基本構成を模式的に示す図である。 特許出願人     冨士ゼロックス株式会社代理人 
 手掘 益(はが2名) ヮー、2゜ヤ、、III  図 ■ M2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、数式を含む文章を作成、編集する文章処理装置にお
    いて、計算を必要とする数式に対して計算指示用の制御
    符号が付加された前記文章を順次解析し、前記制御符号
    が付加された前記数式に対しては該数式をインタプリタ
    で解釈、実行して計算結果を得、該計算結果を前記文章
    中の指定された個所に文字として出力することを特徴と
    する数式自動処理方式。
JP61229350A 1986-09-27 1986-09-27 数式自動処理方式 Pending JPS6383861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229350A JPS6383861A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 数式自動処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229350A JPS6383861A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 数式自動処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383861A true JPS6383861A (ja) 1988-04-14

Family

ID=16890787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229350A Pending JPS6383861A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 数式自動処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148358A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Pfu Ltd 計算機能付文字入力装置
JPH02176858A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Hitachi Ltd 数式入力編集方法
US6108106A (en) * 1996-10-23 2000-08-22 Citizen Watch Co., Ltd. Document/image data reader
WO2022113378A1 (ja) * 2020-11-26 2022-06-02 株式会社KPMG Ignition Tokyo 表結合プログラム、表結合システム、及び表結合方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148358A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Pfu Ltd 計算機能付文字入力装置
JPH02176858A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Hitachi Ltd 数式入力編集方法
US6108106A (en) * 1996-10-23 2000-08-22 Citizen Watch Co., Ltd. Document/image data reader
WO2022113378A1 (ja) * 2020-11-26 2022-06-02 株式会社KPMG Ignition Tokyo 表結合プログラム、表結合システム、及び表結合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ko et al. Barista: An implementation framework for enabling new tools, interaction techniques and views in code editors
US7117479B2 (en) Language-sensitive whitespace adjustment in a software engineering tool
US8386919B2 (en) System for displaying an annotated programming file
US20140006913A1 (en) Visual template extraction
JPH09134282A (ja) プログラム作成方法
JPH0458052B2 (ja)
Brown et al. Frame-based editing: Combining the best of blocks and text programming
JP5147240B2 (ja) リバーシブルなデザイン・ツリーの変換のための方法とシステム
EP0578634B1 (en) Method for specifying user interfaces and programming system running a multiple user interface type computer
JPS6383861A (ja) 数式自動処理方式
JP2007011507A (ja) プログラムツリーの表示方法、およびプログラム生成システム
Bahlke et al. Context-sensitive editing with PSG environments
JPS63109578A (ja) 論理図概要表示処理方式
JPH06274333A (ja) プログラムの入力支援方法および編集支援方法
JPH07152550A (ja) オブジェクト指向システムの作成方法
JPH07160490A (ja) コーディング支援装置
Wiriyakul et al. A visual editor for language-independent scripting for BPMN modeling
US20030033332A1 (en) Control/display unit page builder software tool
JPH052477A (ja) グラフイカル・ユーザ・インタフエースの作成方式
JPH04324528A (ja) プログラム編集装置およびコンパイル装置
JP2763289B2 (ja) 論理図作成処理装置における詳細記述位置付け処理方式
JPH0317741A (ja) プログラム作成支援装置
JP2937381B2 (ja) 集積回路の設計方法及び設計装置
JPH07104986A (ja) プログラム生成用ツール
JPH06242941A (ja) 対話処理システム