JPS6383770A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS6383770A
JPS6383770A JP23032686A JP23032686A JPS6383770A JP S6383770 A JPS6383770 A JP S6383770A JP 23032686 A JP23032686 A JP 23032686A JP 23032686 A JP23032686 A JP 23032686A JP S6383770 A JPS6383770 A JP S6383770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
belt
conveyor belt
photoreceptor
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23032686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichiro Tachikawa
雅一郎 立川
Masahiro Aizawa
相澤 昌宏
Akira Kumon
九門 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23032686A priority Critical patent/JPS6383770A/ja
Publication of JPS6383770A publication Critical patent/JPS6383770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 卒業上の利用分野 本発明は原稿面像を普通紙上に複写する、いわゆるカー
ルソンプロセスを用いた電子写真装置に関するもので、
特に電荷を保持し得る半導体性材料より成るベルト手段
を用いて安定したトナー像転写ができる転写装置を有す
る新しい電子写真装置を提示するものである。
従来の技術 転写性・通紙性の良好な転写・搬送装置の開発は、複写
機能の安定化を実現する上で不可欠のものである。
以下図面を参照しながら、従来の転写・搬送装置を有す
る電子写真装置の一例について説明する。
第6図は従来の転写・搬送装置を有する電子写真装置の
構成を示す正面図である。第6図において、1Qは潜像
保持手段としての回転自在な感光体1.12は感光体1
0に電荷を付与するだめの1番チャージャ、14は感光
体1Q上の静電潜像に帯電したトナー粒子を供給するた
めの現像器、16は感光体1oの方向に複写用紙を供給
するための給紙装置、17は複写用紙、18は給紙装置
16によって供給された用紙17にトナー粒子と逆極性
の電荷を付与するための2番チャージャ、20は2番チ
ャージャによって帯電させられた用紙17を除電するた
めに交流電圧を印加したACチャージャ、22は感光体
1oから送り出された用紙17を運ぶ搬送ベルト、24
は用紙1了上のトナーを用紙17に定着するための定着
器である。第6図で、回転する感光体10上に1番チャ
ージャ12によって−様に電荷を付与した後、原稿面像
を所要の光学系(図示せず)を介して露光することによ
って感光体1o上に原稿面像に対応する静電潜像が形成
される。現像器14はトナー粒子を略−様に帯電させ、
感光体1oの表面に供給することによって感光体1o上
の静電潜像を現像し可視像化する。給紙装置16は感光
体10の回転と同期して複写用紙17を感光体10の方
向に供給する。
2番チャージャ18は給紙装置16の動作と連動して用
紙17に−様な電荷を付与する。2番チャージャ18に
よって用紙17に付与される電荷は感光体10上に付着
しているトナー粒子の帯電極性とは逆の極性を有してお
り、帯電した用紙17は感光体1oの表面に接触して静
電的に吸着しながら感光体10の表面に付着して帯電し
ているトナー粒子像を用紙17上に静電的に転写する。
ACチャージャ20は感光体10の表面に静電的に吸着
している用紙17を除電し、用紙17の機械的な剛性を
利用して感光体10から分離させるために、2番チャー
ジャ18と同期して動作する。感光体1oの回転に伴っ
て感光体1oから分離しつつ搬送ベルト22の方向に送
られる。搬送ベルトは通常、用紙17に面する部分に開
口部を有し、この開口部を介してファン(図示せず)に
よって空気を吸入するように構成されている。用紙17
はこのファンの吸気力によって搬送ベルト22表面に吸
着し、感光体10から定着器24へと送りこまれる。定
着器24は搬送ベルト22によって送シこまれた用紙1
7を2本のローラ間にはさみこみ、加熱書加圧すること
によって用紙17上のトナー粒子を溶融・圧着し用紙上
に定着しつつ用紙17を装置外に排出する。
上述した従来の電子写真装置において、用紙17にトナ
ー粒子像を転写するために必要な電荷を与える2番チャ
ージャ18および2番チャージャ18および2番チャー
ジャ18によって与えられた電荷を消去・除電するため
ACチャージャ20にはコロナ放電を利用するコロトロ
ンを用いるのが普通であり、さらに2番チャージャ18
とACチャージャ2oばその機能上から、第6図に示す
ように近接して設けられることが多く、従って2番チャ
ージャ18の帯電領域とACチャージャ2oの除電領域
とが一部重なって設定されることも多い。
発明が解決しようとする問題点 上述した従来の電子写真装置では感光体10上のトナー
粒子像を用紙17に転写し、この用紙17を定着器24
の位置まで送りこむについて次のような問題点がある。
第1は、感光体1o上のトナー粒子像を用紙17に転写
するためには用紙17が電荷を持っていることが必要で
あり、−刃用紙17を感光体から分離させるためには用
紙1了が十分除電されていることが必要であるという相
反する作用を極めて近接した部分で行われねばならない
ことに起因するトナー粒子像の転写不良、あるいは感光
体10からの用紙1了の分離不良の発生である。即ち、
転写を確実に行なうためには2番チャージャ1Bへの印
加電圧を太きくし用紙17への電荷付与を増加させれば
よいが、そうするとACチャージャ20による用紙1了
の除電が不十分になり用紙17が感光体1Qと分離せず
、感光体10に吸着したままで巻き上がってしまう危険
性があり、逆に、そのような分離不良を防止するために
ACチャージャ20の作用を強くすると、ACチャージ
ャ20の除電作用が2番チャージャ18の帯電範囲にま
で及んでしまい、2番チャージャ1Bによる用紙17の
帯電が不十分になり感光体10上のトナー粒子像の用紙
1了への転写が損われることになる。トナー像の良好な
転写と用紙1Tの感光体1oからの確実な分離を行うに
は2番チャージャ1日とACチャージャ20との作用の
強さの調整が必要であるが、その安定領域は狭く調整作
業は困難である。
第2は、感光体10上のトナー粒子像を転写するのに必
要な電荷を用紙17が保持しており、その用紙17が直
接感光体10に接触していることに起因する問題である
。上述のように用紙17に電荷を与える2番チャージャ
18と用紙17上の電荷を除電するACチャージャ20
とが近接して設けられているため、用紙1了は電荷供給
源としての2番チャージャ18と電荷吸収源としてのA
Cチャージャ2Qとを結ぶ電気抵抗体として作用するこ
とになり、用紙17の電気抵抗値の大小は用紙17が保
持する電荷の量を変化させることになる。従って用紙1
7が転写に必要な所要の電荷をもつためには用紙17の
電気抵抗の大きさに従って2番チャージャ18の電荷付
与量を調整する必要があるが、電子写真装置に用いられ
る複写用紙は一種類ではなく、その電気抵抗値もまた一
定値ではない。さらに一種類の複写用紙についても、置
かれる環境、特に湿度条件によって電気抵抗が大きく変
化することはよく知られていることであり、すべての種
類の複写用紙について、あらゆる環境下において良好な
トナー像の転写を維持することは極めて困難である。ま
たトナー像を転写するには通常用紙170表面電位が2
 kVを超える電荷を付与することが必要であるが、そ
のような高電位の真電荷を有する用紙17が感光体10
に直接接触するところから感光体1Qの感光層の絶縁破
壊が生じ、感光層を損ってしまう恐れがある。
第3は、2番チャージャ18によって電荷を与えられて
静電的に感光体10に吸着した複写用紙17を感光体1
0から分離させる力が用紙17自体の機械的剛性によっ
ているところに起因する問題である。ACチャージャ2
oは用紙17が持つ電荷を除電はするが、用紙1了を積
極的に感光体10から分離させる力を付与するものでは
ない。
従って紙厚の薄い、剛性の低い用紙を用いる場合、わず
かの電荷が用紙上に残存していても用紙の感光体1oか
らの分離不良が発生し紙づまりを生じる危険性が高い。
さらに用紙17は用紙自体の剛性によって感光体1oか
ら分離するのであるから、分離に用紙の剛性で定まる一
定時間を要する。従って、感光体1oの回転速度が速い
時には、用紙17の分離速度が相対的に遅くなり分離不
良が発生し紙づまりを生じる危険性が大きくなる。
第4は、搬送ベルト22が用紙17を搬送する搬送力が
ファンの吸気力と搬送ベルト22に設けられた開口部の
大きさとによって生じるものであるところから必ずしも
十分に強いものではないことに起因する問題で、小面積
の用紙やカールした用紙など吸着面積の少ない用紙につ
いて十分な用紙搬送力が得られず、用紙を定着器24ま
で搬送しきれずに紙づまりを生じることが多い。
本発明は上記問題点に鑑み、除電用のACチャージャが
不要で、用紙の種類や置かれる環境条件によらず良好な
トナー像転写を行い得、かつ転写後の用紙を強制的に感
光体から分離させ保持し搬送する力を持つ新しい静電的
な転写・搬送装置を備えた電子写真装置を提示するもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明の電子写真装置は、静電潜像上に帯電したトナー
粒子を保持し搬送するトナー粒子の搬送手段と、この搬
送手段に帯電したトナー粒子を供給する現像手段と、上
記搬送手段との近接部を有するように設けられた、電気
抵抗が10” 0−10” 5Ω−口の半導体材料より
成る無端のベルト手段と、このベルト手段を駆動するベ
ルト、駆動手段と、上記ベルト手段に上記トナー粒子の
帯電極性と反対極性の電荷を付与する電荷付与手段と、
上記搬送手段とベルト手段との近接部分に挿入するよう
に複写用紙を送るための複写用紙の給紙手段とを具備し
上記ベルト手段と搬送手段との近接箇所近傍において、
上記電荷付与手段によって上記ベルト手段が電荷を保持
する如くに構成すると共に、上記トナー粒子の搬送手段
を上記ベルト手段の車動方向に関して張力の張り側にく
るように配設したものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、トナー粒子の搬送手段
とベルト手段との近接箇所近傍において、電荷付与手段
が上記ベルト手段の1010〜1Q13Ω−口の電気抵
抗を有する半導体材料より成る部分に電荷を与えること
により、給紙手段が送り込んでくる複写用紙には直接電
荷を与えること無しに、複写用紙の静電誘導による分極
電荷と上記ベルト手段の真電荷との静電引力で複写用紙
を上記ベルト手段上に吸着・搬送するようにしたもので
ある。
トナー粒子の転写は電荷付与手段がベルト手段に付与す
る電荷を搬送手段上のトナー粒子が有する電荷と逆の極
性にすることによって行われる。即ち、ベルト手段上の
電荷とトナー粒子の電荷との静電引力によってトナー粒
子がベルト手段方向に吸引され、ベルト手段上に吸着さ
れている複写用紙上に転写される。また、複写用紙は真
電荷を持たず分極電荷によってベルト手段上に吸着され
ているので、トナー粒子の搬送手段と複写用紙との分離
に際して複写用紙の除電を必要とせず、加えて上述した
複写用紙とベルト手段との静電的な吸着力が複写用紙を
トナー粒子の搬送手段から分離する強制力として作用す
るため、複写用紙の機械的剛性に依存している従来の電
子写真装置に比べて安定した複写用紙の分離が行われる
ものである。
また、トナー粒子の搬送手段を上記ベルト手段の駆動方
向に関する張力の張り側に配設することによって、ベル
ト手段の被駆動速度がベルト駆動手段の駆動速度と同調
しやすくなるようにしたものである。
実施例 以下本発明の一実施例の電子写真装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における電子写真装置の構成を
示す正面図、第2図は本発明の実施例における電子写真
装置の要部斜視分解図、第3図は本発明の実施例におけ
る電子写真装置のトナー粒子の転写動作を説明するため
の部分正面図である。
第1図および第2図において、1oは潜像保持手段とし
ての回転自在な感光体、11は感光体10の背面に設け
られた接地された導体部、12は感光体10に電荷を付
与するための1番チャージャ、14は感光体10上の静
電潜像に帯電したトナー粒子を供給するための現像器、
16は感光体1゜の方向に複写用紙を供給するための給
紙装置、17は複写用紙、26は給紙装置16によって
供給された用紙17全搬送するための無端のミルド手段
としての搬送ベルト、28は搬送ベルトを駆動するため
に回転駆動される駆動ローラ、29は駆動ローラを回転
駆動するためのモータで、駆動ローラ28は搬送ベルト
2θの内側と接触する部分が電気的導体材料より成る導
電部分になっている。
31は駆動ローラ28の導体部分を接地するための接地
バネ、32は搬送ベルト26を感光体1゜に所要の巻き
つけ角度で当接させるための巻きつけローラ、34は搬
送ベル)28に電荷付与手段としての転写チャージャ、
36は搬送ベルト26の表面をクリーニングするための
クリーニング装置である。
以上のように構成された電子写真装置について、以下に
その動作を説明する。第1図で、回転する感光体1Q上
に1番チャージャ12によって一様に電荷を付与した後
、原稿面像を所要の光学系(図示せず)を介して露光す
ることによって感光体1o上に原稿面像に対応する静電
潜像が形成される。現像器14はトナー粒子全格一様に
帯電させ、感光体1oの表面に供給することによって感
光体10上の静電潜像を現像し可視像化する。給紙装置
16は感光体10の回転と同期して複写用紙17を感光
体10の方向に供給する。、駆動ローラ28は給紙装置
16と連励して回転駆動され、同時に転写チャージャ3
4が搬送ベルト26に電荷を供給する。転写チャージャ
34は放電体として細いタングステン線全架張して成る
コロナ放電器であり、感光体10と搬送ベルト26との
当接箇所を介して感光体10と放電面が対向するように
配設されており、感光体1oの背面に設けられた接地し
ている導体部11を対向電極としてコロナを発生して搬
送ベルト26に感光体1oとの当接箇所近傍で電荷を付
与するように構成されている。この時巻きつけローラ3
2を接地された導体材料で構成すると巻きつけローラ3
2もまた転写チャージャ34の放電の対向電極として作
用させることができ、転写チャージャ34から搬送ベル
ト26に付与する電荷量を制御することができる。
搬送ベルト26は電気抵抗が1010〜1o13Ω−m
 の半導体材料より成っているので駆動ローラ28の導
体部分が接地され、あるいは巻きつけローラ32が接地
され六導体材料で形成されていても、電荷供給源として
の転写チャージャ34と電荷緩和源としての駆動ローラ
28および巻きつけローラ32の間を結ぶ安定な抵抗体
として作用し、転写チャージャ34から供給される電荷
を安定して保持する。測定によれば転写チャージャ34
への印加電圧を+e、skVとした時、感光体1oとの
当接箇所近傍において搬送ベルト26の表面電位として
2.6kV〜3kVを得ることができる。第3図にトナ
ー粒子の転写動作を示す。第3図で転写チャージャ34
によって搬送ベルト26に■電荷が与えられる。この■
電荷によって複写用紙17が分極し搬送ベルト26上の
真電荷と複写用紙170分極電荷との静電引力を発生し
て複写用紙17は搬送ベルト26上に吸着する。感光体
1o上のθ帯電したトナー粒子は、感光体10と搬送ベ
ルト26との当接箇所近傍で搬送ベルト26上の■真電
荷あるいは用紙17の分極電荷との静電引力によって搬
送ベルト26の方向に吸引され、搬送ベルト26上に吸
着されている複写用紙上に転写される。
感光体10としてセレンを用いる場合、その表面電位が
800v程度になるまで帯電されるのが通常であり、こ
のセレン表面電位に打ち勝ってトナー粒子を転写するた
めには搬送ベルト26の表面電位として2 kV以上が
必要であるが、上述のように本実施例の搬送ベルトでは
2.5kV〜3kVの高電位が得られ良好な転写を実現
することができる。
上述のように感光体1o上のトナー粒子を複写用紙17
に転写する力は、搬送ベルト26に付与される電荷によ
って発生する。従って搬送ベルト26の電気抵抗値を定
めてやれば、用いる複写用紙17の種類や複写用紙17
の置かれる環境に関係なく安定したトナー粒子の転写を
維持することができる。さらに本質的に従来例のような
複写用紙を除電する六めのACチャージャを必要とせず
、転写機能を妨げる構成物が無いため安定したトナー粒
子の転写全行うことができる。
この時搬送ベルト26が駆動ローラ28によって駆動さ
れる時の両者の速度の同調性を考えてみると、周知のよ
うにローラで駆動されるベルトの速さは駆動するローラ
の速さに比して遅れを生じるのが通例である。ベルトと
コーラとの間の実体的なすべりが発生する場合は論外と
して、実体的なすべりが無い場合でも上述した遅れが生
じるが、駆動するローラの速さとよく同調するのはベル
トの張力の張り側であり、緩み側では大きな遅れが生じ
ることがよく知られている。一方本実施例の26の速さ
がモータ29に駆動される駆動ローラ28の速さで与え
られる場合には、搬送ベルト26と駆動ローラ28の速
度の同調性が良いことが重要であることはいうまでもな
い。従って本実施例では感光体10を、搬送ベルト26
が駆動ローラ28の駆動方向に関する上流側に配設し、
搬送ベルト26が駆動ローラ28と同調よく駆動される
部分でトナー粒子の転写が行われるようにしている。
トナー粒子を感光体100表面から転写し保持した用紙
17は搬送ベルト26の駆動に従って搬送され、駆動ロ
ーラ28の位置で搬送ベルト26から分離しつつ定着器
24に送シ込まれる。用紙17を分離した搬送ベルト2
6はクリーニング装置36によって表面をクリーニング
され再びトナー粒子の転写位置に駆動されていく。クリ
ーニング装置としては感光体10のクリーニングに用い
られる方法を利用することが可能であり、クリーニング
ブレード、ファーブラシ等は有用である。第1図の実施
例ではクリーニングブレード38を用いており、このク
リーニングブレード38が当接する搬送ベルト26の背
面に弾性体からなりかつ表面が搬送ベルト26との摺動
抵抗の小さい材料によってつくられた支持部材40i設
けることにより、クリーニングブレード38の搬送ベル
ト26への当接状態を保証しつつ、かつ搬送ベルト26
の、駆動の負荷が増大しないようにしている。
ここで重要なのは搬送ベルト26が10〜1013Ω−
口の電気抵抗をもつ半導体性材料によってつくられてい
ることである。上述のように搬送ベルト26は感光体1
0上のトナー粒子を用紙17に転写するために感光体1
oとの当接箇所近傍において2kV以上の表面電位を持
つことが必要であるが、同時に上記感光体1゜との当接
箇所近傍を通過した後には保持している電荷を徐々に緩
和していくことが望ましい。その理由の一つは、搬送ベ
ルト26に吸着し搬送される用紙17は駆動ローラ28
の位置で搬送ベルト26から分離して定着器24に送り
込まれねばならないが、駆動ローラ28の位置で搬送ベ
ルト26がなお高い電荷量を保持している場合には用紙
17の搬送ベルト26からの分離がしにくくなることで
ある。
また、搬送ベルト26が帯電トナー粒子を転写する機能
を果たす以上、その表面に帯電トナー粒子が付着するの
は避けられないことであり、そのためにクリーニング装
置36を設けて搬送ベルト26の表面をクリーニングし
ているのであるが、搬送ベルト26が高い電荷を持ちト
ナー粒子との間に強い静電引力が働いていると搬送ベル
ト26の表面からトナー粒子を安定に分離・除去するの
が困難になる。たとえばクリーニングブレード38の搬
送ベルト26への当接圧力を大きくしていけばクリーニ
ングは可能になるが、搬送ベルト26とクリーニングブ
レード38との摩擦抵抗が増えて搬送ベルト26の駆動
負荷が大きくなること、さらには搬送ベルト26の表面
やクリーニングブレード38の搬送ベルト26との当接
部分の摩耗が増えクリーニング持続の寿命が短くなるな
どの問題が生じる。搬送ベルト26を1oΩ−ロ以下の
低い電気抵抗をもつ材料で構成すると駆動ローラ28か
らの急速な電荷の緩和が生じ、搬送ベルト26の表面に
転写に必要な電位が得られない。駆動ローラ28をなと
えば108Ω程度の高抵抗を介して接地してやることに
よって搬送ベルト26の表面電位を必要値にまで上げる
ことは可能であるが、こうすると駆動ローラ28を介し
ての搬送ベルト26からの電荷の緩和が妨げられ、上述
のような問題が生じる危険性が大きくなり不都合である
。また、搬送ベルト26の電気抵抗を低くすると用紙1
7との界面抵抗が小さくなることから搬送ベルト26の
真電荷が用紙17に移入し用紙17が搬送ベルト26と
同極性電荷を持つことにより、用紙17と搬送ベルト2
6との吸着力が低下して用紙17と感光体10との分離
不良や用紙17の搬送不良が生じることが観察されてお
り、実用に適さない。逆に搬送ベルト26を1014Ω
−画板上の高い電気抵抗をもつ材料で構成する場合には
、搬送ベルト26の表面電位は十分高くなるが駆動ロー
ラ28からの電荷の緩和が極めて少いため、やはり上述
のような問題が生じることに加えて、くり返し搬送ベル
ト26に転写チャージャ34から電荷を加えていくと次
第に搬送ベルト26の表面電位が上昇していき、ついに
は感光体1゜との当接部分近傍において感光体10の絶
縁破壊を生じる危険性があるなどの問題があり、実用に
は適さない。
上述のように本実施例では、搬送ベルト26を10〜1
Q Ω−(7)の電気抵抗を持つ半導体材料で構成する
ことが不可欠である。また駆動ローラ28の接地は搬送
ベルト26が持つ電荷を緩和するために有用なものであ
る。本実施例ではこれを搬送ベルト26を架張し駆動す
るための駆動手段と兼用するようにして、装置の構成を
簡単化しているが、もちろん搬送ベルト26の駆動手段
と別に設けてもよく、また接地された駆動ローラ以外に
もいわゆる除電ブラシ等の除電機能を有する部材の利用
も考えられる。
本実施例では転写チャージャ34としてコロナ放電器を
用いている。導電性のブラシを搬送ベルト26に接触さ
せその導電性ブラシに電圧を印加するなどの通電による
電荷付与という方法もあるが、この通電による方法は感
光体1Qにピンホール等の傷があり絶縁耐圧が低下して
いる時に、その傷部分から電流が流れすぎていわゆるリ
ークを生じ安定な電荷付与?維持しにくいことや、はな
はだしい場合に鉱感光体10を損ってしまうなどの危険
性があり実用には問題がある。
また転写チャージャ34としてコロナ放電器を用いる場
合に、感光体10の背面にある導体部11をコロナ放電
の対向電極として用いることができる。搬送ベルト26
が転写チャージャ34と感光体10との間に介在してい
ることはコロナ放電器の機能を損うものではない。もち
ろん、感光体1oの背面の導体部11以外に積極的に他
の対向電極を設け、コロナ放電器の動作を調整・制御す
ることも可能であるが、搬送ベルト26と感光体1oと
の当接箇所近傍で搬送ベルト26に電荷を与えるように
するには、搬送ベルト26を介して感光体1oの導体部
11と略対向するように転写チャージャ34を配設する
のが都合がよい。
また、本実施例では搬送ベルト26は感光体10と一部
分で当接するように設けられているが、搬送ベルト26
と感光体10とは必らずしも接触している必要はなく、
わずかの隙間をも−て離間していてもトナー粒子の転写
は行われる。この時、複写用紙17を搬送ベルト26に
対して押圧し接触せしめる補助手段を設けると、電荷を
もった搬送ベルトと用紙17との密着性がよくなり、ト
ナー粒子の転写および用紙17の感光体からの分離性と
搬送性が向上する。
発明の効果 以上のように本発明は、静電潜像上に帯電したトナー粒
子を保持し搬送するトナー粒子の搬送手段と、この搬送
手段に帯電したトナー粒子を供給する現像手段と、上記
搬送手段との近接部を有するように設けられた、電気抵
抗が10〜1oΩ−(7)の半導体性材料より成る無端
のベルト手段と、このベルト手段を駆動するベルト駆動
手段と、上記ベルト手段に上記トナー粒子の帯電極性と
反対極性の電荷を付与する電荷付与手段と、上記搬送手
段とベルト手段との近接部分に挿入するように複写用紙
を送る念めの複写用紙の給紙手段とを具備し、上記ベル
ト手段と搬送手段との近接箇所近傍において、上記電荷
付与手段によって上記ベルト手段が電荷を保持する如く
に構成すると共に、上記トナー粒子の搬送手段を上記ベ
ルト手段の駆動方向に関して張力の張り側にくるように
配設することにより、給紙手段が送り込んでくる複写用
紙には直接電荷を与えることなしに、ベルト手段が保持
する安定した電荷の作用でトナー粒子の転写を行うこと
ができるもので、さらに、ベルト手段がベルト駆動手段
と同調よく駆動され従って複写用紙がトナー粒子の搬送
手段の速度と同調よく搬送されることができるものであ
り、もって精度のよい良好な転写動作が実現できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における電子写真装置の構成を
示す正面図、第2図は本発明の実施例における電子写真
装置の分解斜視図、第3図は本発明の実施例における電
子写真装置のトナー粒子の転写動作を説明するための部
分正面図、第4図は従来の電子写真装置の一例の構成を
示す正面図である。 10・・・・・・感光体、11・・・・・・導体部、1
2・・・・・・1番チャージャ、14・・・・・・現像
器、16・・・・・給紙装置、17・・・・・・複写用
紙、18・・・・・・2番チャージャ、2o・・・・・
ACチャージャ、22・・・・・・搬送ベルト、24・
・・・・・定着器、26・・・・・搬送ベルト、28・
・・・・・駆動ローラ、29・・・・・モータ、31・
・・・・・接地バネ、32・・・・・tHつけローラ、
34・・・・・・転写チャージャ、36・・・・・・ク
リーニング装置、38・・・・・・クリーニングブレー
ド、4o・・・・・・支持部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像上に帯電したトナー粒子を保持し搬送す
    るトナー粒子の搬送手段と、この搬送手段に帯電したト
    ナー粒子を供給する現像手段と、上記搬送手段との近接
    部を有するように設けられた、電気抵抗が10^1^0
    〜10^1^3Ω−cmの半導体性材料より成る部分を
    有する無端のベルト手段と、このベルト手段を駆動する
    ベルト駆動手段と、上記ベルト手段に上記トナー粒子の
    帯電極性と反対極性の電荷を付与する電荷付与手段と、
    上記搬送手段とベルト手段との近接部に挿入するように
    複写用紙を送るための複写用紙の給紙手段とを具備し、
    上記トナー粒子の搬送手段が上記ベルト手段の駆動方向
    に関して張力の張シ側に配設されるように構成している
    ことを特徴とする電子写真装置。
  2. (2)ベルト手段を駆動するベルト駆動手段は、上記ベ
    ルト手段と接触する部分に電気的導体材料より成る導電
    部分を有していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の電子写真装置。
JP23032686A 1986-09-29 1986-09-29 電子写真装置 Pending JPS6383770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23032686A JPS6383770A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23032686A JPS6383770A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383770A true JPS6383770A (ja) 1988-04-14

Family

ID=16906078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23032686A Pending JPS6383770A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699499A (en) Image forming apparatus
JPH09134082A (ja) 画像形成装置
JP5590864B2 (ja) 画像形成装置
JP2002162857A (ja) 定着装置
US6606477B2 (en) Method to control pre- and post-nip fields for transfer
JP3118081B2 (ja) 画像形成装置
JPS6383765A (ja) 転写ベルト
JPS6383770A (ja) 電子写真装置
JPS6383766A (ja) 電子写真装置
JPS6383762A (ja) 帯電粒子の転写装置
JP3271811B2 (ja) 画像形成装置
JP2667156B2 (ja) 電子写真装置
JPS6383768A (ja) 電子写真装置
JP2661900B2 (ja) 電子写真装置
US5523834A (en) Image forming apparatus having recording material separating means
JP2667160B2 (ja) 電子写真装置
JP3028509B2 (ja) 転写装置
JPS6383764A (ja) 電子写真装置
JPS6232478A (ja) 分離装置
JP3310069B2 (ja) 画像形成装置
JPH01274173A (ja) 転写・搬送装置
JPS6356545B2 (ja)
JPS61219976A (ja) 電子写真装置における転写材分離装置
JPS58139165A (ja) 転写帯電器
JPH03180881A (ja) コック