JPS6383617A - はかり取り用天びん - Google Patents
はかり取り用天びんInfo
- Publication number
- JPS6383617A JPS6383617A JP23049186A JP23049186A JPS6383617A JP S6383617 A JPS6383617 A JP S6383617A JP 23049186 A JP23049186 A JP 23049186A JP 23049186 A JP23049186 A JP 23049186A JP S6383617 A JPS6383617 A JP S6383617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- display
- weighing
- storage means
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 42
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims description 17
- 230000006735 deficit Effects 0.000 claims 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Indicating Measured Values (AREA)
- Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、試料をあらかじめ設定された一定量づつはか
り取るための電子天びんに関する。
り取るための電子天びんに関する。
〈従来の技術とその問題点さ
電子天びんにおいては、一般に、荷重検出部からの刻々
のデータの複数個を用いて計量値を算出し、デジタル表
示する。このような電子天びんを用いて、定量はかり取
り作業を行うとき、外乱が存在せずに、表示値が安定し
ておれば問題はないが、振動や風等の外乱が比較的大き
な環境下での作業では、上述のデータが変動し、その結
果表示値にふらつきが生ずる。この場合、デジタル表示
の読み取りが困難となってはかり取り量の確認が正確に
行えないという問題がある。
のデータの複数個を用いて計量値を算出し、デジタル表
示する。このような電子天びんを用いて、定量はかり取
り作業を行うとき、外乱が存在せずに、表示値が安定し
ておれば問題はないが、振動や風等の外乱が比較的大き
な環境下での作業では、上述のデータが変動し、その結
果表示値にふらつきが生ずる。この場合、デジタル表示
の読み取りが困難となってはかり取り量の確認が正確に
行えないという問題がある。
また、従来の電子天びんでは、作業者がはかり取り目標
値を暗記しておき、その値とデジタル表示値とを比較し
てはかり取り完了を決定しなければならず、その動作は
作業者の負担を大きなものとするばかりでなく、はかり
取りミス発生の大きな要因となっていた。
値を暗記しておき、その値とデジタル表示値とを比較し
てはかり取り完了を決定しなければならず、その動作は
作業者の負担を大きなものとするばかりでなく、はかり
取りミス発生の大きな要因となっていた。
本発明の目的は、多少の外乱の存在により計量表示値が
変動しても、容易にその中央値を読み取ることができ、
また、定量はかり取り作業における作業者の負担を軽減
してその作業能率を向上することのできる、はかり取り
用電子天びんを提供することにある。
変動しても、容易にその中央値を読み取ることができ、
また、定量はかり取り作業における作業者の負担を軽減
してその作業能率を向上することのできる、はかり取り
用電子天びんを提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉
上記の目的を達成するための構成を、第1図に示す基本
概念図を参照しつつ説明すると、本発明は、荷重検出部
aからの荷重データに基づいて計量値を演算する計量値
演算手段すと、その演算結果をデジタル表示する計量値
表示器Cを備えた天びんにおいて、はかり取り目標値を
入力するための入力手段dと、その入力値を記憶する第
1の記憶手段eと、その記憶内容をデジタル表示するは
かり取り目標値表示器fを設ける。
概念図を参照しつつ説明すると、本発明は、荷重検出部
aからの荷重データに基づいて計量値を演算する計量値
演算手段すと、その演算結果をデジタル表示する計量値
表示器Cを備えた天びんにおいて、はかり取り目標値を
入力するための入力手段dと、その入力値を記憶する第
1の記憶手段eと、その記憶内容をデジタル表示するは
かり取り目標値表示器fを設ける。
また、第1の記憶手段eの記憶内容に対する計量値演算
手段すによる演算結果の差を算出する過不足量演算手段
gと、その演算結果を順次記憶する第2の記憶手段りと
、複数個の表示素子D・・・Dを連続的に配列してなり
、第2の記憶手段の各内容に該当する表示素子りを点灯
するアナログ的表示器iを設ける。
手段すによる演算結果の差を算出する過不足量演算手段
gと、その演算結果を順次記憶する第2の記憶手段りと
、複数個の表示素子D・・・Dを連続的に配列してなり
、第2の記憶手段の各内容に該当する表示素子りを点灯
するアナログ的表示器iを設ける。
そして、アナログ的表示器iを、第2の記憶手段りに記
憶された最新の演算結果に該当実る表示素子D0を他の
表示素子D・・・Dに比して高輝度で点灯するよう構成
する。
憶された最新の演算結果に該当実る表示素子D0を他の
表示素子D・・・Dに比して高輝度で点灯するよう構成
する。
以上によって特徴づけられる。
〈作用〉
はかり取り目標値を入力することによってその値がはか
り取り目標値表示器fにデジタル表示され、作業者が暗
記する必要がない。
り取り目標値表示器fにデジタル表示され、作業者が暗
記する必要がない。
また、はかり取り目標値に対する計量値の差がアナログ
的表示器iに表示され、数値を注視せずともアナログ的
表示に基づいてはかり取り量の過不足を視認できる。ま
た、外乱等により計量値に変動が生じていても、アナロ
グ的表示器iの過去に点灯された表示素子D・・・Dが
低輝度で点灯を継続されるので、変動の幅が容易に視認
できる結果、その変動の中央値を正しく、かつ、容易に
読み取ることができる。
的表示器iに表示され、数値を注視せずともアナログ的
表示に基づいてはかり取り量の過不足を視認できる。ま
た、外乱等により計量値に変動が生じていても、アナロ
グ的表示器iの過去に点灯された表示素子D・・・Dが
低輝度で点灯を継続されるので、変動の幅が容易に視認
できる結果、その変動の中央値を正しく、かつ、容易に
読み取ることができる。
〈実施例〉
本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説明する。
第2図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
荷重検出部1は皿1a上の荷重に対応する信号を発生し
、そのデジタル変換データは所定の微小時間ごとに制御
部2に採り込まれる。
、そのデジタル変換データは所定の微小時間ごとに制御
部2に採り込まれる。
制御部2は、CPU21、ROM22、RAM23を備
えたマイクロコンピュータによって構成されており、R
OM22には後述するプログラムが書き込まれ、また、
RAM23には荷重検出部1からのデータを順次格納す
るエリアや、後述するはかり採り目標値を格納するエリ
ア、および、後述する過不足量の演算結果を順次格納す
るエリア等が設定されている。
えたマイクロコンピュータによって構成されており、R
OM22には後述するプログラムが書き込まれ、また、
RAM23には荷重検出部1からのデータを順次格納す
るエリアや、後述するはかり採り目標値を格納するエリ
ア、および、後述する過不足量の演算結果を順次格納す
るエリア等が設定されている。
制御部2には、はかり取り目標値を入力するためのテン
キーを備えてなるキーボード3と表示部4が接続されて
いる。
キーを備えてなるキーボード3と表示部4が接続されて
いる。
表示部4は、計量値Wをデジタル表示するための計量値
表示器41と、キーボード3から入力されたはかり取り
目標値W0をデジタル表示するためのはかり取り目標値
表示器42と、複数の表示素子D・・・Dを連続的に配
列してなり、はかり取り目標値W0に対する計量値Wの
差を、該当する表示素子りの点灯によってアナログ的に
表示するアナログ的表示器43を備えている。各表示器
41、42.43は、それぞれドライバ(図示せず)を
介して供給されるCPU21からの指令に基づいて駆動
される。
表示器41と、キーボード3から入力されたはかり取り
目標値W0をデジタル表示するためのはかり取り目標値
表示器42と、複数の表示素子D・・・Dを連続的に配
列してなり、はかり取り目標値W0に対する計量値Wの
差を、該当する表示素子りの点灯によってアナログ的に
表示するアナログ的表示器43を備えている。各表示器
41、42.43は、それぞれドライバ(図示せず)を
介して供給されるCPU21からの指令に基づいて駆動
される。
アナログ的表示器43の1個の表示素子りによる表示単
位は、例えば計量表示器41の最下位桁の“1”、つま
り計量値表示器41の最小表示単位と等しく設定されて
いる。
位は、例えば計量表示器41の最下位桁の“1”、つま
り計量値表示器41の最小表示単位と等しく設定されて
いる。
第3図はROM22に書き込まれたプログラムを示すフ
ローチャートで、以下、この図を参照しつつ本発明実施
例の動作並びに作用を説明する。
ローチャートで、以下、この図を参照しつつ本発明実施
例の動作並びに作用を説明する。
はかり取り作業を実行する前に、キーボード3からはか
り取り目標値W0を入力する。この入力値W0はRAM
23内に格納されるとともに、はかり取り目標値表示器
42にデジタル表示される。
り取り目標値W0を入力する。この入力値W0はRAM
23内に格納されるとともに、はかり取り目標値表示器
42にデジタル表示される。
荷重検出部1からのデータはRAM23内に刻々と格納
されるが、RAM23には最大n個のデータを格納する
エリアを有し、最新のデータd、を採取するごとに既に
格納されているデータをシフトし、最も古いデータは捨
てられる。
されるが、RAM23には最大n個のデータを格納する
エリアを有し、最新のデータd、を採取するごとに既に
格納されているデータをシフトし、最も古いデータは捨
てられる。
RAM23内のデータd、・・・δ7を用いて、公知の
手法によって計量値Wが算出される。同時に、はかり取
り目標値W0と算出された計量値Wとの差、すなわちは
かり取り目標値W0に対する計量値Wの過不足量δ1が
算出され、RAM23内に記憶される。RAM23では
、最大m個の過不足量データを記憶するエリアを有し、
新たに過不足量δ1を算出するごとに、既に記憶されて
いる過去の過不足量データをシフトし、最も古い過不足
量データは捨てられる。そして、計量値Wは計量値表示
器41にデジタル表示され、また、過不足量δ1は、ア
ナログ的表示器43の該当する表示素子りを高輝度で点
灯することによって表示される。更に、RAM23内に
格納されている過不足量データのうち、上述した最新の
過不足量δ、を除くデータδ2・・・δ1に該当する表
示素子D・・・Dが低輝度で点灯される。
手法によって計量値Wが算出される。同時に、はかり取
り目標値W0と算出された計量値Wとの差、すなわちは
かり取り目標値W0に対する計量値Wの過不足量δ1が
算出され、RAM23内に記憶される。RAM23では
、最大m個の過不足量データを記憶するエリアを有し、
新たに過不足量δ1を算出するごとに、既に記憶されて
いる過去の過不足量データをシフトし、最も古い過不足
量データは捨てられる。そして、計量値Wは計量値表示
器41にデジタル表示され、また、過不足量δ1は、ア
ナログ的表示器43の該当する表示素子りを高輝度で点
灯することによって表示される。更に、RAM23内に
格納されている過不足量データのうち、上述した最新の
過不足量δ、を除くデータδ2・・・δ1に該当する表
示素子D・・・Dが低輝度で点灯される。
以上の結果、第4図に示すように、アナログ的表示器4
3には、計量値Wが外乱によって刻々と変動していても
、最新の計量値Wのはかり取り目標値W6に対する差が
高輝度で、それよりも過去所定時間内に算出された計量
値のはかり取り目標値W0に対する差が低輝度で、それ
ぞれ該当する表示素子D・・・Dの点灯によって表示さ
れることになり、はかり取り目標値W0に対する皿1a
上の試料重量の過不足量が、アナログ的に容易にその中
央値を読み取れる状態で表示されることになる。
3には、計量値Wが外乱によって刻々と変動していても
、最新の計量値Wのはかり取り目標値W6に対する差が
高輝度で、それよりも過去所定時間内に算出された計量
値のはかり取り目標値W0に対する差が低輝度で、それ
ぞれ該当する表示素子D・・・Dの点灯によって表示さ
れることになり、はかり取り目標値W0に対する皿1a
上の試料重量の過不足量が、アナログ的に容易にその中
央値を読み取れる状態で表示されることになる。
なお、過不足量δ1・・・δヨを、新しい順に徐々に輝
度の差をつけて、すなわち、新しい過不足量はど高輝度
で該当する表示素子D・・・Dを点灯するよう構成すれ
ば、計量値Wの変動の推移をより容易に視認でき、好適
である。
度の差をつけて、すなわち、新しい過不足量はど高輝度
で該当する表示素子D・・・Dを点灯するよう構成すれ
ば、計量値Wの変動の推移をより容易に視認でき、好適
である。
表示素子D・・・Dに輝度の差をつける手法としては、
例えば各表示素子D・・・DをLEDで構成して、その
駆動用印加電圧に差を与え、あるいは駆動用パルス電圧
のデユーティ比に差を与えることによって実施できる。
例えば各表示素子D・・・DをLEDで構成して、その
駆動用印加電圧に差を与え、あるいは駆動用パルス電圧
のデユーティ比に差を与えることによって実施できる。
〈発明の効果〉
以上説明したように、本発明によれば、はかり取り目標
値W0をあらかじめ入力しておくことにより、その値に
対する計量値Wの過不足量がアナログ的に表示され、し
かも、そのアナログ的表示においては、過去の過不足量
をも表示するよう構成したから、多少の外乱の存在によ
り計量値Wが変動しても、その変動幅を容易に視認でき
、かつ、その変動の中央値の読み取りも正確に、かつ、
容易に行うことができる。また、作業者ははかり取り目
標値W0を暗記しておく必要がなく、はかり取り完了の
判定を、アナログ的表示器の表示を注視して、その表示
が零(例えば中央)になったことを視認するだけで行う
ことができ、従来の機械式天ぴんと同様の使い方ではか
り取り作業を行うことができる。
値W0をあらかじめ入力しておくことにより、その値に
対する計量値Wの過不足量がアナログ的に表示され、し
かも、そのアナログ的表示においては、過去の過不足量
をも表示するよう構成したから、多少の外乱の存在によ
り計量値Wが変動しても、その変動幅を容易に視認でき
、かつ、その変動の中央値の読み取りも正確に、かつ、
容易に行うことができる。また、作業者ははかり取り目
標値W0を暗記しておく必要がなく、はかり取り完了の
判定を、アナログ的表示器の表示を注視して、その表示
が零(例えば中央)になったことを視認するだけで行う
ことができ、従来の機械式天ぴんと同様の使い方ではか
り取り作業を行うことができる。
第1図は本発明の構成を示す基本概念図、第2図は本発
明実施例の構成を示すブロック図、第3図はそのROM
22に書き込まれたプログラムを示すフローチャート、
第4図はその動作説明図である。 1−荷重検出部 91a−・皿 2−・制御部 、21−・・CPU22− RO
M 、 23− RAM3・・・キーボ
ード 、 4・・−表示部41・・−計量値表示器 42−はかり取り目標値表示器 43−・−アナログ的表示器 D・・・D・−・表示素子 特許出願人 株式会社 島津製作所代 理
人 弁理士 西1)新第4図
明実施例の構成を示すブロック図、第3図はそのROM
22に書き込まれたプログラムを示すフローチャート、
第4図はその動作説明図である。 1−荷重検出部 91a−・皿 2−・制御部 、21−・・CPU22− RO
M 、 23− RAM3・・・キーボ
ード 、 4・・−表示部41・・−計量値表示器 42−はかり取り目標値表示器 43−・−アナログ的表示器 D・・・D・−・表示素子 特許出願人 株式会社 島津製作所代 理
人 弁理士 西1)新第4図
Claims (3)
- (1)荷重検出部からの荷重データに基づいて計量値を
演算する計量値演算手段と、その演算結果をデジタル表
示する計量値表示器を備えた天びんにおいて、はかり取
り目標値を入力するための入力手段と、その入力値を記
憶する第1の記憶手段と、その記憶内容をデジタル表示
するはかり取り目標値表示器と、上記第1の記憶手段の
記憶内容に対する上記計量値演算手段による演算結果の
差を算出する過不足量演算手段と、その過不足量演算手
段による演算結果を順次記憶する第2の記憶手段と、複
数個の表示素子を連続的に配列してなり、上記第2の記
憶手段の各内容に該当する表示素子を点灯するアナログ
的表示器を備え、上記アナログ的表示器を、上記第2の
記憶手段に記憶された最新の演算結果に該当する表示素
子を他の表示素子に比して高輝度で点灯するよう構成し
たことを特徴とする、はかり取り用電子天びん。 - (2)上記アナログ的表示器における各表示素子を、点
灯後あらかじめ設定された時間の経過後に消灯するよう
構成したことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
のはかり取り用電子天びん。 - (3)上記アナログ的表示器が、上記第2の記憶手段に
記憶された順序に従って、その各内容に該当する表示素
子を最新のものほど高輝度で表示するよう構成されてい
ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項または第2
項記載のはかり取り用電子天びん。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23049186A JPS6383617A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | はかり取り用天びん |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23049186A JPS6383617A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | はかり取り用天びん |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6383617A true JPS6383617A (ja) | 1988-04-14 |
Family
ID=16908607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23049186A Pending JPS6383617A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | はかり取り用天びん |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6383617A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0523061U (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-26 | 大和製衡株式会社 | デイジタル秤 |
JP2007008673A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータのかごバランス測定装置 |
JP2008503417A (ja) * | 2004-06-22 | 2008-02-07 | チェザーブ カレッリ エレバトーリ ソチエタ ペル アツィオニ | フォークリフトトラック用安全装置 |
JP2010122013A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Katsuzo Kawanishi | 定量計量機能付き電子秤 |
-
1986
- 1986-09-29 JP JP23049186A patent/JPS6383617A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0523061U (ja) * | 1991-09-11 | 1993-03-26 | 大和製衡株式会社 | デイジタル秤 |
JP2008503417A (ja) * | 2004-06-22 | 2008-02-07 | チェザーブ カレッリ エレバトーリ ソチエタ ペル アツィオニ | フォークリフトトラック用安全装置 |
JP2007008673A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータのかごバランス測定装置 |
JP4658715B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-03-23 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベータのかごバランス測定装置 |
JP2010122013A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Katsuzo Kawanishi | 定量計量機能付き電子秤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1194551A (en) | Power supply output monitoring method and apparatus | |
DE69410350T2 (de) | Elektronisches Gerät mit Messfühler und Vorrichtung zum Anzeigen der gemessene Daten | |
US11400569B2 (en) | Torque tool with segmented warning effect | |
US9103945B2 (en) | Atmospheric pressure tendency informing apparatus and atmospheric pressure tendency informing method | |
JP2501596B2 (ja) | 電子秤 | |
EP0115178B1 (en) | Digital controller | |
JPS6383617A (ja) | はかり取り用天びん | |
JPS6381222A (ja) | 電子天びん | |
GB1565895A (en) | Electrical indicators | |
JPS63208723A (ja) | 電子天びん | |
JPS6383616A (ja) | 電子天びん | |
KR20020044197A (ko) | 착탈식 모듈을 이용한 다기능 측정 장치 및 측정 오차의보정 방법 | |
JPS6027821A (ja) | 電子天びん | |
JPS60135728A (ja) | 表示部照明装置つき電子はかり | |
JP2003014534A (ja) | デジタル表示式計量器 | |
JPH05256686A (ja) | 液晶表示型電子式はかり | |
JP3339774B2 (ja) | エンコーダ制御装置 | |
JPH0261694A (ja) | 円弧グラフメータ | |
JPS6217841Y2 (ja) | ||
JPS63229332A (ja) | 電子はかりの表示装置 | |
JPH0244007B2 (ja) | Denshihakari | |
JPH0610630B2 (ja) | 組合せ秤 | |
JPH01186116A (ja) | 電力デマンド監視装置 | |
JPH03200085A (ja) | デジタル計測器自動校正システム | |
JPH03145625A (ja) | 電子機器 |