JPS6383208A - 高炉銑滓分離方法 - Google Patents

高炉銑滓分離方法

Info

Publication number
JPS6383208A
JPS6383208A JP22616786A JP22616786A JPS6383208A JP S6383208 A JPS6383208 A JP S6383208A JP 22616786 A JP22616786 A JP 22616786A JP 22616786 A JP22616786 A JP 22616786A JP S6383208 A JPS6383208 A JP S6383208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
hot metal
molten iron
gutter
trough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22616786A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamaguchi
篤 山口
Kihachiro Kato
加藤 喜八郎
Takashi Sekiguchi
孝 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP22616786A priority Critical patent/JPS6383208A/ja
Publication of JPS6383208A publication Critical patent/JPS6383208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、高炉銑滓分離方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、高炉から出銑される溶銑と溶銑上の溶滓とは、次
のようにして分離される。即ち、第3図に示すように、
高炉1の出銑口2から排出された溶銑は、大樋3を通っ
て大樋3の途中に設けられたスキンマー4に至り、ここ
で溶銑と溶融スラグとに分離され、溶銑は、スキンマー
4より下流側の大樋3に接続された主樋5を通って傾注
樋6に導かれ、傾注樋6から溶銑鍋7内に交互に注入さ
れる。一方、溶融スラグは、スキンマー4より上流側の
大樋3に接続されたノロ樋8を通ってドライピット9内
に排出される。
しかし、上述した、従来の高炉銑滓分離方法には、次の
ような問題がある。
(1)大樋3の内張り耐火物を補修するには、出銑口2
を閉塞した後、第4図に示すように、大樋3の下流端に
設けられた閉鎖壁3Aに残銑排出口10を開口し、残銑
排出口1oがら大樋3内の残銑11を残銑樋12に排出
させる。このように、大樋3内の残銑11を抜き取るに
は、多大の手間と時間がかかる。
(2)残銑樋12内に排出された残銑は、溶銑鍋7内に
供給されるが、残銑と共に多くの溶滓13が溶銑鍋マ内
に流れ込む。例えば、溶銑30トンに対して溶滓10)
ンが溶銑鍋7内に流れ込む。
このために、溶銑鍋7内の溶銑から溶滓を取り除く必要
が生じる。
そこで、大樋3内の残銑11’(i7容易に抜き取るこ
とができ、且つ、残銑11中の溶滓13量を大幅に低減
することができる高炉銑滓分離方法の開発が望まれてい
るが、かかる方法はまだ提案されていない。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、大樋内の残銑を容易に抜き
取ることができ、且つ、残銑中の溶滓量を大幅に低減す
ることができる高炉銑滓分離方法を提供することにある
〔発明の概要〕
この発明は、高炉出銑口からの溶銑を受け入れるだめの
大樋の下流端に溶銑流量調整弁を設け、前記大樋の下流
側に前記溶銑流量調整弁からの溶銑を受け入れるための
溶銑樋を設け、そして、前記大樋の途中に溶滓を流出さ
せるためのノロ樋を設け、前記大樋内の溶銑レベルをレ
ベル計によって測定し、前記大樋内の溶銑レベルが、前
記ノロ樋の入口直下に位置するように前記溶銑流量調整
弁の開度を調整し、かくして、溶銑と溶滓とを分離し、
もって、前記大樋内の溶滓量を減少させることに特徴を
有するものである。
〔発明の構成〕
次に、この発明の高炉銑滓分離方法の一実施態様を図面
を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の高炉銑滓分離方法の一実施態様を
示す断面図、第2図は、同実施態様の平面図である。
第1図および第2図において、高炉炉床に設けられた大
樋14は、その下流端に溶銑流量調整弁15を有する。
溶銑流量調整弁15は、大樋14の下流端に固定された
、開口を有する固定板15Aと固定板15Aに摺動自在
に取り付けられた、前記開口と同一形の開口を有する摺
動板15Bとからなり、摺動板15Bを固定板15Aに
対して摺動させて溶銑流出量を調整する。大樋14の下
流端には、溶銑流量調整弁15からの溶銑を溶銑樋(図
示せず)に導くための溶銑樋20が設けられている。
大樋14の途中には、大樋14内の溶銑16上に浮上し
ている溶滓17を流出させるためのノロ樋18が設けら
れている。ノロ樋18の底壁は、大樋14の底壁より上
方に位置している。大樋14内の溶銑16のレベルは、
レベル計19によって測定される。
上述した、この発明の高炉銑滓分離方法によれば、レベ
ル計19によって大樋14内の溶銑16のレベルを測定
し、溶銑16のレベルがノロ樋18の入口直下に位置す
るように溶銑流量調整弁15の開度を調整すると、溶銑
16上の溶滓17の大部分はノロ樋18から流出し、一
方、溶銑16は溶銑樋20から溶銑鍋内に注入される。
この結果、大樋14内の溶滓量が大幅に低減する。
上述した操作を出銑口閉塞直前に行なえば、従来のよう
に大樋内の残銑中に含まれる溶銑量が大幅に低減するの
で、残銑を溶銑鍋に注入した後の溶滓の除去作業が不要
となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、大樋内の残銑
中に含まれる溶滓量を大幅に低減させることができ、し
かも、従来のように大樋にスキンマーや残銑樋を設ける
必要がなくなるので、大樋の構造が簡素化され、さらに
、残銑抜き作業が容易に行なえる等、種々の有用な効果
がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の高炉銑滓分離方法の一実施態様を
示す断面図、第2図は、同実施態様の平面図、第3図は
、従来の高炉炉床を示す部分平面図、第4図は、第3図
のA−A線断面図である。 図面において、 l・・・高炉、       2・・・出銑口、3・・
・大樋、        4・・・スキンマー、5・・
・主樋、      6・・・傾注樋、7・・・溶銑鍋
、     8・・・ノロ樋、9・・・ドライピット、
  10・・・残銑排出口、11・・・残銑、    
  12・・・残銑樋、]3・・・溶滓、      
14・・・大樋、15・・・溶銑流量調整弁、 16・
・・溶銑、17・・・溶滓、      18・・・ノ
ロ樋、19・・・レベル計、    20・・・溶銑樋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高炉出銑口からの溶銑を受け入れるための大樋の下流端
    に溶銑流量調整弁を設け、前記大樋の下流側に前記溶銑
    流量調整弁からの溶銑を受け入れるための溶銑樋を設け
    、そして、前記大樋の途中に溶滓を流出させるためのノ
    ロ樋を設け、前記大樋内の溶銑レベルをレベル計によつ
    て測定し、前記大樋内の溶銑レベルが、前記ノロ樋の入
    口直下に位置するように前記溶銑流量調整弁の開度を調
    整し、かくして、溶銑と溶滓とを分離し、もつて、前記
    大樋内の溶滓量を減少させることを特徴とする高炉銑滓
    分離方法。
JP22616786A 1986-09-26 1986-09-26 高炉銑滓分離方法 Pending JPS6383208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22616786A JPS6383208A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 高炉銑滓分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22616786A JPS6383208A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 高炉銑滓分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383208A true JPS6383208A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16840920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22616786A Pending JPS6383208A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 高炉銑滓分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383208A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024086A (en) * 1988-02-26 1991-06-18 Hoogovens Groep B.V. Method of measurement of the level of the surface of a metal bath
KR100762456B1 (ko) * 2001-05-26 2007-10-04 주식회사 포스코 출선구 관리가 용이한 슬래그 제어장치 및 제어방법
KR100787582B1 (ko) * 2001-07-11 2007-12-21 주식회사 포스코 고로의 대탕도를 개폐하는 레벨장치
KR100838838B1 (ko) * 2001-12-22 2008-06-17 주식회사 포스코 배재구 자동개폐장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024086A (en) * 1988-02-26 1991-06-18 Hoogovens Groep B.V. Method of measurement of the level of the surface of a metal bath
KR100762456B1 (ko) * 2001-05-26 2007-10-04 주식회사 포스코 출선구 관리가 용이한 슬래그 제어장치 및 제어방법
KR100787582B1 (ko) * 2001-07-11 2007-12-21 주식회사 포스코 고로의 대탕도를 개폐하는 레벨장치
KR100838838B1 (ko) * 2001-12-22 2008-06-17 주식회사 포스코 배재구 자동개폐장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6383208A (ja) 高炉銑滓分離方法
CA1198900A (en) Method and apparatus for treating liquid metal in a vessel
US1785503A (en) Apparatus for desulphurizing cast iron
JPS6383209A (ja) 高炉銑滓分離装置
CN206089724U (zh) 一种ebt电炉高效辅助加灰装置
US2139949A (en) Apparatus for handling molten slag
RU2797794C1 (ru) Способ производства чугуна методом непрерывного жидкофазного восстановления
US2136360A (en) Process for reducing iron in a blast furnace
SU1271879A1 (ru) Способ разделени чугуна и шлака
JP2008138230A (ja) 高炉出銑樋における溶銑滓の分離方法
JPH0783575A (ja) 溶湯抜出用樋
SU1575042A1 (ru) Устройство дл выпуска металла из стационарной печи и отсечки шлака
JPS59145713A (ja) サイフオン式高炉スラグカツト装置
RU2339887C2 (ru) Промежуточное устройство для отсечения шлака от металла при выпуске их в виде расплава из плавильного агрегата
US1247606A (en) Method of and apparatus for tapping open-hearth furnaces.
JP2718333B2 (ja) 溶銑滓の分離方法および分離装置
JPS61149407A (ja) 貯銑式出銑樋の溶損防止法
SU1388193A1 (ru) Шиберный затвор сталеразливочного ковша
US912688A (en) Blast-furnace casting apparatus.
CA1082915A (en) Continuous metal melting withdrawal and discharge from rotary furnaces
SU1135766A1 (ru) Способ выпуска расплава из подового сталеплавильного агрегата
KR200224566Y1 (ko) 고로의 슬래그 유도장치
KR940007145Y1 (ko) 고로의 대탕도내 용선레벨 자동조절장치
SU1668440A1 (ru) Устройство дл выпуска чугуна из доменной печи
SU905286A1 (ru) Устройство дл непрерывного выпуска продуктов плавки из доменной печи