JPS6383184A - フイルム状接着剤 - Google Patents

フイルム状接着剤

Info

Publication number
JPS6383184A
JPS6383184A JP22716586A JP22716586A JPS6383184A JP S6383184 A JPS6383184 A JP S6383184A JP 22716586 A JP22716586 A JP 22716586A JP 22716586 A JP22716586 A JP 22716586A JP S6383184 A JPS6383184 A JP S6383184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive
adhesive layer
support film
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22716586A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Suzuki
節夫 鈴木
Nobutaka Takasu
高須 信孝
Mitsumoto Murayama
三素 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP22716586A priority Critical patent/JPS6383184A/ja
Publication of JPS6383184A publication Critical patent/JPS6383184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願発明は、金属箔〜プラスチックフィルムの貼夛合せ
等に用いられるフィルム状接着剤に係る。
更に詳しくは、造膜性を有するフェノキシ樹脂、エチレ
ン性2重結合を有するプレyt’ IJママ−よびモノ
マー、光開始剤、溶剤を主成分として構成されるワニス
を、最終的に剥離除去可能なフィルム支持体上KIT!
布し、これを乾燥せしめて得られる、熱融着後光硬化可
能なフィルム状接着剤に関するものである。
〔従来接衝〕
従来フェノキシ樹脂は各種ラミネート用接着剤として用
いられている。フェノキシ樹脂からなる接着剤の用い方
は被接着体表面にフェノキシ樹脂塗膜を形成しておき、
謂ゆるホットメルト方式で加熱接着するというものであ
る。然しなからこの様な従来からの方法で得られたラミ
ネート品は耐熱接着性に乏しく、その用途に限定されて
しまう。
この問題を避ける目的でウレタン化合物等を7エノキシ
塗膜中に共存せしめておき、フェノキシ樹脂中のインダ
ント水酸基と反応架橋せしめて耐熱接着性を確保しよう
という試みが成されているが、ウレタン化合物中のイソ
シアネート基とフェノキシ樹脂中の水酸基との反応が早
く塗布乾燥後直ちに接着ラミネートする必要が有シ、フ
イルム状接着剤としての保存性に欠けるものである。
一方紫外線硬化樹脂をラミネート用接着剤として用いん
とする試みも成されてはいるが、以下の様な問題点があ
シ実用的に限界がある。
即ち ■硬化収縮が大きく、被着体との密着性に乏しい0 ■一般にプレポリマーおよび希釈モノマーが主体になっ
ているため、初期粘着性に乏しく、被接着体同志が剥れ
易く、紫外線照射前の強固な粘着が得難く、最終的接着
も弱いものになってしまう。
■フィルム状にすることが困難である。
等の問題である。
〔発明の目的〕
本願発明者等は従来得ることが出来なかった、初期粘着
性に優れ、先便化可能であシ、最終的に耐熱性に優れた
接着層を形成し得るラミネート用フィルム状接着剤を得
んとして鋭意研究した結果、フェノキシ樹脂と光硬化樹
脂系の組合せで、良好なフィルム状接着剤を得られるこ
とを見い出し本題発明に到達した。
〔発明の構成〕
本発明はフェノキシ樹脂、エチレン性2重結合を有する
プレポリマーおよびモノマー、光重合開始剤及び溶剤を
主成分とするワニスを離型可能な支持体フィルム上に塗
布・乾燥し、該支持体フィルム状に、フィルム状接着剤
層を形成させ、接着時に該支持体フィルムを剥離して用
いる光硬化可能なフィルム状接着剤に関するものである
本発明において用いられる離型可能な支持体フィルムと
しては各種プラスチックフィルムが使用可能であるが価
格、強度等の面でポリエステルフィルムが好ましい。ま
た必要に応じて、剥離性を向上する目的でフィルム表面
を離型処理しておくことも有効な手法である。
次いで該支持体フィルム上にワニスを塗布して乾燥せし
めてフィルム状の接着層を形成せしめる。
ワニスの構成成分の一つであるフェノキシ樹脂はビスフ
ェノールAとエピクロルヒドリンより合成される高分子
量−リシトロキシピリエーテル構造の熱可塑性樹脂であ
シ一般市販品の使用が可能である。このものはエポキシ
樹脂と化学構造において同一であるが、分子量がはるか
に大きく、得られるフィルムは分子間結合が強く強靭な
フィルムと成る上、分子内に多くの側鎖水酸基を有して
いるため被接着体との密着性に富むという長所を有して
いる。更に該樹脂は熱可塑性であるため加熱圧着によシ
接着し謂ゆるホットメルト接着が可能である。また溶剤
除去に際して造膜性他樹脂との相溶性に優れているため
均一な塗膜形成が可能である。
然しなから該樹脂は上記長所の裏返しの欠点として耐熱
性に劣ること、耐薬品性に劣るといった欠点があシ、こ
の欠点を解消せんとするのが本発明の重要な点である。
次いで該ワニスの構成成分であるエチレン性2重結合を
有するプレポリマーとしてはエビキシアクリレート、エ
ビキシメタアクリレート、ウレタンアクリレート、ウレ
タンメタアクリレート、セリエステルアクリレート、セ
リエステルメタアクリレート、セリエーテルアクリレー
ト等のアクリレート又はメタアクリレートが用いられる
次いで上記アクリレートまたはメタアクリレートプレポ
リマーと共にモノマーが使用されるが、とのモノマーは
プレポリマーおよびフェノキシ樹脂との相溶性を有する
アクリレートモノマーまたはメタアクリレートモノマー
はすべて使用可能であるが耐熱性を重視する場合はペン
タエリスリトールトリアクリレートに代表される多官能
アクリレート又はメタアクリレートモノマーの添加が有
効であシ、又密着性の向上を図る場合には水酸基を有す
るアクリレート又はメタアクリレートモノマーの添加が
効果的である。
これらプレポリマーおよびモノマーのフェノキシ樹脂に
対する添加割合はその種類、要求される耐熱性、等を勘
案して適宜決定されるが溶剤除去後の樹脂塗膜がブロッ
キングを起さないことが肝要であシ更に両者ともフェノ
キシ樹脂に良く相溶することは勿論必要である。
次に構成成分として光重合開始剤が用いられる。
光重合開始剤としてはベンジル、ベンゾインイソプロぜ
ルエーテル、2−エチルアントラキノン等の一般紫外線
硬化に際して用いられる。また被着体の光線透過率との
関係で増感剤の併用も有効である。
次いで構成成分すべてに対して溶解能を有する溶剤を用
いてフェノ化する。溶剤の種類および添加物に対する割
−&は塗布・乾燥工程との関係で適宜決定される。
なおフェノの製造方法としてフェノキシ樹脂を溶剤で溶
解しておき、これにエチレン性2重結合を有するプレd
 IJママ−よびモノマー、光重合開始剤、と更に溶剤
を添加する方法がフェノ製造における作業性が優れてい
て望ましいが、フェノキシ樹脂、エチレン性2重結合を
有するゾレボリマーおよびモノマー、光重合開始剤を溶
剤に一括し溶解しフェノ化することも可能であシ、フェ
ノ化する方法はいずれであっても特に制限されるもので
はない。
かくして得られたフェノ組成物を前記支持体上に塗布す
るがコーティング方法としてはq−ルコータ−、フロー
コーター、スプレーコーター等ト常法で行うことが出来
る。
次いで塗布物を乾燥せしめ塗膜を形成する。
〔発明の効果〕
かくして得られるフィルム状接着剤はフェノキシ樹脂の
良好な造膜性のなめ均一であ)、各種アクリレート系化
合物との相溶性が良いため完全に均一な塗膜である。な
お形成すべ′fi塗厚の厚みは10〜30μがラミネー
ト接着という観点から好ましい。またかくして得られる
塗膜は完全にタックフリーであシ充分室温で巻き取シ可
能であるがラミネート工程での接着温度の低温化を図る
ため若干の粘着性を残して離型フィルムを貼ることも必
要に応じて可能でらる。
なお最終的に光硬化を行うため本発明のフィルム状接着
剤を使用してなる積層体は一方または両方の被接着層は
硬化光線透過能を有することが必要である。
この様にし得られ九積層体は両面又は片面から光照射を
施す。この照射によジフェノキシ樹脂中の光硬化成分は
硬化し接着層は耐熱性、耐薬品性が付与され優れた積層
構造体となる。
氷原発明になる接着フィルムが特に効果を発揮するもの
として金属箔とゴリエーテルイミド、ポリサルフォン、
?リエーテルエーテルケトン、ポリエーテルサルフオン
等の謂ゆるエンプラフィルム類との接着がある。
以下に実施例につき述べる。
〔実施例〕
実施例1 数平均分子−[7,400のビスフェノールA型フェノ
キシ樹脂(東都化成特製 商品名フェノトートYP50
) 40重量部とメチルセロソルブアセテート60重量
部とを70℃にて攪拌して均一なフェノキシ樹脂溶液と
した。
次に以下の配合で均一な接着剤組成物を得た。
上記フェノキシ樹脂溶液     100重量部固形エ
ビキシアクリレートプ レピリマー(昭和高分子鱒製 商品名りぜキシVR−60)       27重量部
インタエリスリトールトリア クリレート              13 12−
エチルアントラキノン     17 1メチルセロソ
ルブアセテ−)     50 1酢歳ブチル    
       117 I支持体フィルムとして片面を
シリコーン樹脂で離型処理した50μのポリエチレンテ
レフタレートフィルムの処理面上に上記接着剤組成物を
ロールコート法によシ塗布し、80℃、5mの乾燥ゾー
ンを1m/分のライン速度で流して巻き取った。
乾燥後の接着剤層は謂ゆるタックフリーの状態であるた
め、巻き取りたフィルムはプロッ午ングを起こさず容易
に引き剥すことが可能であった。
次に得られたフィルム状接着剤を片面疎化した厚み12
5μのぼりエチレンテレフタレートフィルムの疎化面上
に80℃、1陽/−の圧着ロールを用いて加熱ラミネー
トした。
こうして得られた、接着剤層を中間に介した三層フィル
ムを巻き出し部に取シ付け、50μ厚の片面離型処理し
たはリエチレンテレフタレートフィルムを引き剥すと同
時に、接着剤層付きの125μのピリエチレンテレフタ
レートフィルムをライン速度1m/分で巻き出していき
、片面疎化した35μ厚の鋼箔をこの銅箔疎化面と接着
剤層が接するように80℃、xky/citの熱圧着ロ
ールを用いてラミネートした。
ラミネートロールの直後にピリエチレンテレ7タレート
フイルム面よシ15偲の距離に80W/−の高圧水銀灯
1灯を設置し、これによシ紫外線を照射することによシ
、接着剤層の硬化を行なった。
得られた接着複合体の接着力を評価するために、銅箔の
引き剥し強度を90’方向で測定した。初期状態では2
5呻f / cm 、また200℃、1時間の加熱処理
後の強度は2−11Qf/備であった。
さらに、この接着複合体の鋼箔を常法によシエッチング
で除去した後、残ったフィルムをアセトン中に1時間浸
漬したが、接着剤層には何らの変化も認められなかった
尚、このときの接着剤層の厚みは25μであった。
比較例1 フェノキシ樹脂を含有しない下記接着剤組成物を調製し
た。
固形エポキシアクリレートプ レlリマ−(昭和高分子■製 商品名リピキシVR−60)      100  重
量部ペンタエリスリトールトリア クリレート             27  I2−
エチルアントラキノン     2.71メチルセロソ
ルブアセテ−)   130  1酢酸ブチル    
       200  I実施例1と全く同様にして
片面離型処理した50μ厚のピリエチレンテレフタレー
トフィルムの処理面上に30μ厚の接着剤層を形成した
。この接着剤層も謂ゆるタックフリーで、巻き取ったフ
ィルムはブロッキングを起こさなかった。
次に実施例1と全く同様な操作で125μ厚のぼりエチ
レンテレフタレートフィルムと35μ銅箔の接着複合体
を得た。
この接着複合体の接着強度は、初期状態でα5kpf 
/ 部、また200℃、1時間の加熱処理後の強度は0
.4hf/備と著しく小さいものであった。
比較例2 実施例1の7エノキシ樹脂溶 液                 100重量部メ
チルセロンルプアセテート    50 l酢酸ブチル
           150  #上記のような、フ
ェノキシ樹脂溶液を接着剤組成物として、実施例1と同
様に1125μ厚のポリエチレンテレフタレートフィル
ムと35μ厚の銅箔との接着複合体を得た。只し、この
場合は高圧水銀灯による紫外線照射は行なわなかった。
得られた接着複合体の接着強度は初期状態では1、8k
ff / anでありたが、200℃、1時間の加熱処
理を施こすと、ピリエチレンテレフタレートフィルム面
と接着剤層の間で大きな浮きが全面に発生した。
また、銅箔をエツチング除去したフィルムをアセトン中
に10分間浸漬したところ、接着剤層は溶解した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェノキシ樹脂、エチレン性2重結合を有するプレポリ
    マーおよびモノマー、光重合開始剤及び溶剤を主成分と
    するワニスを離型可能な支持体フィルム上に塗布・乾燥
    し、該支持体フィルム上に、フィルム状接着剤層を形成
    させ、接着時に該支持体フィルムを剥離して用いること
    を特徴とする光硬化可能なフィルム状接着剤。
JP22716586A 1986-09-27 1986-09-27 フイルム状接着剤 Pending JPS6383184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22716586A JPS6383184A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 フイルム状接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22716586A JPS6383184A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 フイルム状接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383184A true JPS6383184A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16856506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22716586A Pending JPS6383184A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 フイルム状接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383184A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754790B2 (en) 1999-08-12 2010-07-13 Sony Corporation Adhesive of epoxy acrylate, non-unsaturated resin and bis(methacryloylethyl) hydrogen phosphate
JP2014031444A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Hitachi Chemical Co Ltd 回路接続用接着剤組成物、接着シート、接着剤リール及び回路部材の接続構造体
US9790405B2 (en) 2008-10-04 2017-10-17 Threebond Fine Chemical Co., Ltd. Photocurable adhesive composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754790B2 (en) 1999-08-12 2010-07-13 Sony Corporation Adhesive of epoxy acrylate, non-unsaturated resin and bis(methacryloylethyl) hydrogen phosphate
US7824754B2 (en) 1999-08-12 2010-11-02 Sony Corporation Peeling sheet with adhesive of epoxy acrylate, non-unsaturated resin and bis(methacryloyloxyethyl) hydrogen phosphate
US9790405B2 (en) 2008-10-04 2017-10-17 Threebond Fine Chemical Co., Ltd. Photocurable adhesive composition
JP2014031444A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Hitachi Chemical Co Ltd 回路接続用接着剤組成物、接着シート、接着剤リール及び回路部材の接続構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202128909A (zh) 接著性樹脂層、接著性樹脂膜、層積體及層積體的製造方法
JP4213792B2 (ja) 熱硬化型感圧性接着剤とその接着シ―ト類
JP3497519B2 (ja) 多層発泡状感圧接着テープ及びその製造方法
WO2001004228A1 (en) Pressure-sensitive adhesive film being easy to peel
WO1997045500A1 (fr) Adhesif autocollant thermodurcissable, et feuilles adhesives l'utilisant
JPS5850164B2 (ja) 表面保護方法
JPS5830809B2 (ja) 表面保護方法
JP2001247834A (ja) 硬化型粘接着剤組成物、硬化型粘接着シート及び光学基板もしくは電子基板の接着方法
JPS6383184A (ja) フイルム状接着剤
US6350344B1 (en) Solventless primers which are hardenable by radiation
JP2527166B2 (ja) 接着剤層を有するポリエ−テルイミドフイルム
JPH0455232B2 (ja)
JP2874482B2 (ja) 一時的表面保護方法およびそれに用いる樹脂組成物
JP2017044800A (ja) 薄膜パターンの形成方法
JP2000242757A (ja) 非接触icカードの製造方法
KR100476798B1 (ko) 열경화형감압성접착제와이의접착시트류
JPS6383182A (ja) 接着剤組成物
EP0195767A1 (en) Composition and method for preparing a pattern of an adhesive
JPS63128938A (ja) 接着性改良ポリエステルフイルム
JPS60123538A (ja) 紫外線硬化型プリプレグ
JP4014802B2 (ja) 複層材料、補強材及びその施工方法
WO2001018144A1 (fr) Composition d'adhesif autocollant photodurcissable et feuille adhesive autocollante
JPH1161049A (ja) 光剥離型粘着剤組成物及び光剥離型粘着テープ
TW387007B (en) Ultraviolet-curable adhesive composition
JP3715755B2 (ja) パターン状樹脂層含有積層体およびその製造方法