JPS6383100A - ヒト尿中アルブミンの製造方法 - Google Patents

ヒト尿中アルブミンの製造方法

Info

Publication number
JPS6383100A
JPS6383100A JP22744086A JP22744086A JPS6383100A JP S6383100 A JPS6383100 A JP S6383100A JP 22744086 A JP22744086 A JP 22744086A JP 22744086 A JP22744086 A JP 22744086A JP S6383100 A JPS6383100 A JP S6383100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
albumin
human
urine
exchange material
remove impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22744086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Kondo
雅英 近藤
Yoshiaki Kawahata
河畠 芳明
Kazuo Morimoto
森本 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP22744086A priority Critical patent/JPS6383100A/ja
Publication of JPS6383100A publication Critical patent/JPS6383100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はヒト尿中アルブミンを高純度かつ高収率に回収
する方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来、ヒトアルブミンはヒト血漿より各種分画を行ない
製造している。しかし、このヒト血漿は献血された血液
から得られるもので、大変貴重であり、不足がちである
。そのためわが国においても国内での献血だけではまか
ないきれず大部分海外からの輸入にたよっている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 そこで本発明者らは、この問題を解決するため、ヒトア
ルブミンを血漿からではなく、尿から製造する方法を確
立した。すなわち、ヒト尿中に機種に含まれるアルブミ
ンに注目しそれを効率よく精製する方法を開発したので
ある。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用本発明は以
下の工程からなることを特徴とするヒト尿中アルブミン
を製造する方法である。
(11ヒト尿を限外ろ過膜により)濃縮する。
121 、 +!lの′la縮液を陽イオン交換体に接
触させ、不純物を除去する。
+31  +21の通過液を陰イオン交換体に接触させ
、不純物を除去する。
(4)  (3)の通過液をC1bacron Blu
e F3G−A色素を固定化した担体に接触させること
でヒト尿中アルブミンを選択的に吸着させその後溶出す
る。
各工程をより詳細に説明する。
(1)限外ろ過膜による工程はヒト尿中のタンパク賞を
高4度にし、次工程での操作液量を小さくすること、及
び低分子性の不純物を除くことを目的とする。
ここで使用する限外ろ過膜としては、ヒト尿中アルブミ
ンを効率よ<trimし、低分子性の不純物が除ければ
良く、通常IXIQ’〜3X10’ダルトンの限外ろ過
膜が使用される。材質としてはポリアクリロニトリル系
、ポリスルホン酸系などがあげられる。
(2)  陽イオン交換体の工程はヒトアルブミン(等
電点4.7〜5.2)より等電点の高い不純物を除去す
ることを目的とする。接触時の試料溶液の条件としては
、pus、o〜8.O1電導度は25℃において2〜2
011Sが良い。
ここで使用する陽イオン交換体としては、ヒトアルブミ
ンより等電点の高い不純物を効率よく除ければ良く、交
換基としてはCM (カルボキシメチル)基、 SP 
(スルホプロピル)基などがあげられる。担体の材質と
しては、高分子多SI IN 、ポリビニルなどがあげ
られる。
(3)陰イオン交換体の工程はヒトアルブミン(等電点
4.7〜5.2)より等電点の低い不純物を除去するこ
とを目的とする。接触時の試料溶液の条件としてはpH
6,0〜B、0 、 @導度は25℃において2〜20
n+Sが良い。
ここで使用する陰イオン交換体としては、ヒトアルブミ
ンより等電点の低い不純物を効率よく除ければ良く、交
換基としてはDEAE (ジエチルアミノエチル)基、
 QAE(フォータナライズドアミノエチル)基などが
あげられる。担体の材質としては高分子多[1,ポリビ
ニルなどが挙げられる。
+41  Ci b a c r o n B 1 u
 e F 3 G−へ色素を固定化した担体を使用する
工程はヒト尿中アルブミンを選択的に吸着させ、その後
溶出し高度精製することを目的とする。
吸着時の試料溶液の条件としてはpH6,Q〜8.0、
電導度は25℃において2〜20m5が良い、吸着させ
たアルブミンを溶出させる緩衝液の条件はpos、。
〜8.0、電導度は25℃で30〜l 00+mSが良
い。
C1bacron Blue F3G−へ色素を固定化
する担体の材質としては高分子多糖類、ポリビニルなど
があげられる。
(ホ)発明の効果 本発明は、尿中から効率的にアルブミンを回収する方法
を提供するものであり、得られたアルブミンの性状分析
は血漿由来のものと同等であることを示した。
(へ)本発明を具体的に示すために実施例及び実験例を
示す。
実施例! 新鮮尿10(lをポリアクリロニトリル系限外ろ過膜(
分画分子量1万カツト)を用いて濃縮した。
この濃i宿ン伎llをpH7,0、電導度は25℃にお
いて4.0’mSに調整した後、あらかじめ0.05M
リン酸糧街1PH7,0で平衡化したCM−5epha
rose CL−68(ファルマシア製)100mlを
つめたカラムに通し通過液を得た。
この通過液をあらかじめ0.05Mリン酸緩衝液pH,
7,0で千1)i化した[1EAE 5ephadex
 A−25(ファルマシア製)をつめたカラムに通し通
過液を得た。
その後、この液をpH7,5、電導度は25℃において
8.5mSに調整し、あらかじめ0.IM Tris塩
酸暖衝液pH7,5で平衡化したMatrex Gel
 Blue A(アミコン製)120■lをつめたカラ
ムに通し、吸着させ、次にIMNaCIを含んだ0.1
M Tris塩酸緩衝液で溶出させヒト尿中アルブミン
の精製品1.2gを得た。
この時の成績を表1に示す。ヒト尿中アルブミンの定量
法はヒト血漿由来アルブミン製剤を標準品として抗ヒト
血漿由来アルブミン抗体を用いたマンシー二法を用いた
。純度は各工程の試料を濃縮して純度検定の試料とし、
それらをセルロースアセテート膜による電気泳動の結果
から下式より求めた。
アルフミンの1届rX@計十大維)万頁のl扉J又箭肛
また、回収率は より求めた。
表1 ヒト尿中アルブミン製造各工程の回収率と純度 
その1 実施例2 新鮮尿10’lをポリスルホン酸系限外ろ過膜(分画分
子量3万カツト)を用いて濃縮した。
この濃縮液2.51をpH7,0、電導度は25℃にお
いて8.0sSに調整した後、あらかじめ0.1M+J
ン酸緩衝液pl+7.0で平衡化した5P−5epha
dex C−25(ファルマシア製) 50m1を加え
1時間攪拌後、静置し上清液を取った。
次に、この上清液をあらかじめ0.1iリン酸緩衝液p
H7,0で平衡化したQAE 5ephadex^−5
0(ファルマシア製) 501Ilをつめたカラムに通
し通過液を得た。
その後、この通過液をPH7,5、電導度は25℃にお
いて8.5+mSに調整し、あらかじめO,1M Tr
is塩酸緩衝液PII7.5で平衡化した5epabe
ads BL43(三菱化成製)100mlをつめたカ
ラムに通しヒト尿中アルブミンを吸着させ、IMNaC
lを含んだ0.1M TriS塩酸緩衝液で溶出させ、
ヒト尿中アルブミンの精製品0.5gを得た。
この時の成績を表2に示す、ヒト尿中アルブミンの定量
法と純度測定法は実施例1と同じ。
表2 ヒト尿中アルブミン製造各工程の回収率と純度 
その2 実験例1精製された尿中アルブミンの性状分析実施例1
で得られた精製尿中アルブミンとヒト血漿由来アルブミ
ンとを、 ■ セルロースアセテート膜による電気泳動分析 ■ 分子ふるいタイプのIIPLc TSK−3000
S讐(東洋曹達型)カラムによる分子量分析 の2点について比較したところ、 ■においては、両者の泳動結果に差がみとめられなかっ
た。
■においては、0.2Mリン酸緩衝液pH1,0、流速
0.5ml/分の条件で両者の溶出時間に差がみとめら
れなかった。
実施例2の精製尿中アルブミンに関しても同じ結果であ
った。
従って精製尿中アルブミンは血漿由来アルブミンと電気
的性質及び、分子量が同しであることが分かった。
また、実施例1.2において尿中アルブミンは、抗ヒト
血漿由来アルブミン抗体を使用した測定法(マンシー二
法)で検出されたので、血漿由来アルブミンと抗原性が
同じであることが分かった。
以上より、精製尿中アルブミンと血漿由来アルブミンは
同等のものと判断された。
実験例2 ウロキナーゼに対する尿中アルブミンの安定効果をみる
ため以下の様な実験を行った。
ウロキナーゼ6万単位と、実施例1と同じ方法で精製し
た尿中アルブミン40+ngを含むO,LMリン酸緩衝
液(pH7,0)2mlを調整した後、凍結乾燥を行っ
た。対照として、アルブミンを含まないものと、尿中ア
ルブミンをヒト血漿由来アルブミンに置き換えたものを
作成した。
これらを40℃3力月間保存した後、ウロキナーゼの活
性残存率を測定した。測定に際しては、各種[3横体ず
つ実施した。結果を表3に示す。
なお、ウロキナーゼの活性は国際単位(+、tj。
)で表示し、フィブリン溶解法により測定した。
表    3 検  体    活性残存率(%) アルブミン無添加   57.7±7.6  (n−3
)尿中アルブミン添加  86.6±3.9  (n−
3)尿中アルブミン添加検体の活性残存率は、アルブミ
ン無添加検体の活性残存率より有意に高かった。一方、
尿中アルブミン添加検体とヒト血漿由来アルブミン添加
検体の活性残存率の間には、差はなかった。
実験例3 プロウロキナーゼに対する尿中アルブミンの安定効果を
みるため以下の様な実験を行った。
プロウロキナーゼ10万単位と、実施例1と同じ方法で
精製した尿中アルブミン50■を含むOI M +Jン
酸緩衝液(pH6,0)2mlを調整した後、凍結乾燥
を行った。対照として、アルブミンを含まな゛いものと
、尿中アルブミンをヒト血漿由来アルブミンに置き換え
たものを作成した。
これらを40℃3力月間保存した後、プロウロキナーゼ
の活性残存率を測定した。測定に際しては、各種R3検
体ずつ実施した。結果を表4−に示す、なお、プロウロ
キナーゼの活性はウロキナーゼ国際単位(1,U、)で
表示し、ペプチドMCA  (Glt−Gly−Arg
−門CA(グルタリルーグリンルーフルギニルーアミノ
メチルクーマリ)〕(ペプチド研2発売元)を使用した
、合成基質法で測定した。
表    4 検  体    活性残存率(%) アルブミン無添加   52.0±4.6  (n・3
)′尿中アルブミン添加  89.0±3.6  (n
・3)尿中アルブミン添加検体の活性残存率は、アルブ
ミン無添加検体の活性残存率より有意に高かった。一方
、尿中アルブミン添加検体とヒト血漿由来アルブミン添
加検体の活性残存率の間には、差はなかった。
実験例4 テイソシュブラスミノーゲンアクチベータ(以下 TP
A)に対する尿中アルブミンの安定効果をみるため次の
様な実験を行った。
TPA20,000単位と、実施例1と同じ方法で精製
した尿中アルブミン50wを含むQ、  IM リン酸
緩衝液(pH6,0)2mlを調整した後、凍結乾燥を
行った。対照として、アルブミンを含まないものと、尿
中アルブミンをヒト血漿由来アルブミンに置き換えたも
のを作成した。
これらを40℃3力月間保存した後、TPAの活性残存
率を測定した。測定に際しては、各種類3検体ずつ実施
した。結果を表5に示す。なお、TPAの活性はウロキ
ナーゼ国際単位(1−、U。
)で表示し、フィブリン溶解法により測定した。
表    5 検  体    活性残存率(%) アルブミン無添加   26.0±5.0  (n=3
)尿中アルブミン添加  83.6±2.0  (n=
3)尿中アルブミン添加検体の活性残存率は、アルブミ
ン無添加検体の活性残存率より千「意に高かった。一方
、尿中アルブミン添加検体とヒト血漿由来アルブミン添
加検体の活性残存率の間には、差はなかった。
実験2,3.4より、尿中アルブミンは、ウロキナーゼ
、プロウロキナーゼ、TPAに対し安定剤として使用可
能であり、その効果は、ヒト血ユ4由来アルブミンと同
等であると判断された。
代 理 人  弁理士(8107)  佐々木 清 隆
(ほか2名) 手続補正書 昭和61年11月11日 昭和61年特許願第227440号 2、 発明の名称 ヒト尿中アルブミンの製造方法 名称 株式会社ミドリ十字 6、 補正により増加する発明の数: 07、 補正の
対象: 明IImの「発明の詳細な説明」の欄8、 補
正の内容: 明1ffiの「発明の詳細な説明」の欄を、次のように
補正する。
(2) 同害第7頁の表1を、下記のj;うに補正する
純度 その1 」 頁第5〜611目、r(1,LJ、)Jを1(IU)J
と抽出する。
(5) 同婁第11頁の表3を、下記のように補正り′
る。
検  体    活性残存率(%) アルブミン無添加   57.7±7.6  (n・3
)と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒト尿を限外濾過膜により濃縮し、その後、陽イオン交
    換体、陰イオン交換体及びCibacron Blue
    F3G−A色素を固定化した担体を使用し精製すること
    を特徴とする尿中アルブミンの製造方法。
JP22744086A 1986-09-26 1986-09-26 ヒト尿中アルブミンの製造方法 Pending JPS6383100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22744086A JPS6383100A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 ヒト尿中アルブミンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22744086A JPS6383100A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 ヒト尿中アルブミンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383100A true JPS6383100A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16860896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22744086A Pending JPS6383100A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 ヒト尿中アルブミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015617A1 (en) * 1989-06-15 1990-12-27 The Green Cross Corporation Albumin preparation and method of producing the same
US5728553A (en) * 1992-09-23 1998-03-17 Delta Biotechnology Limited High purity albumin and method of producing
US5905143A (en) * 1919-09-12 1999-05-18 Delta Biotechnology Limited Purification of proteins
JP2983287B2 (ja) * 1990-09-12 1999-11-29 デルタ、バイオテクノロジー、リミテッド タンパク質及び色素の分離
US7993877B2 (en) 1999-01-30 2011-08-09 Novozymes Biopharma Dk A/S Process for the purification of recombinant albumin
CN102221588A (zh) * 2011-02-24 2011-10-19 中南大学 一种用高效液相色谱法快速测定尿中微量白蛋白的方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905143A (en) * 1919-09-12 1999-05-18 Delta Biotechnology Limited Purification of proteins
WO1990015617A1 (en) * 1989-06-15 1990-12-27 The Green Cross Corporation Albumin preparation and method of producing the same
EP0792887A1 (en) * 1989-06-15 1997-09-03 The Green Cross Corporation Albumin preparation
JP2983287B2 (ja) * 1990-09-12 1999-11-29 デルタ、バイオテクノロジー、リミテッド タンパク質及び色素の分離
US5728553A (en) * 1992-09-23 1998-03-17 Delta Biotechnology Limited High purity albumin and method of producing
US6034221A (en) * 1992-09-23 2000-03-07 Delta Biotechnology Limited High purity albumin
US7601515B2 (en) 1994-06-27 2009-10-13 Novozymes Biopharma Uk Limited Process of high purity albumin production
US7223561B2 (en) 1995-05-25 2007-05-29 Novozymes Delta, Limited Process of high purity albumin production
US7993877B2 (en) 1999-01-30 2011-08-09 Novozymes Biopharma Dk A/S Process for the purification of recombinant albumin
US9029102B2 (en) 1999-01-30 2015-05-12 Novozymes Biopharma Dk A/S Process for the purification of recombinant albumin
US9555344B2 (en) 1999-01-30 2017-01-31 Albumedix A/S Process for the purification of recombinant albumin
CN102221588A (zh) * 2011-02-24 2011-10-19 中南大学 一种用高效液相色谱法快速测定尿中微量白蛋白的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100392021B1 (ko) 재조합 사람혈청알부민의 정제방법
US4432895A (en) Monomeric interferons
US4138287A (en) Purifying and isolating method for hepatitis virus to use in preparing vaccine
AU2001273907B2 (en) A method of producing IgG
AU737986B2 (en) Purification of von willebrand factor by cation exchange chromatography
Noyer et al. Purification and characterization of undegraded human ceruloplasmin
JPH04506030A (ja) 化学生成物
JP2644946B2 (ja) IgG− モノクロナール抗体の精製方法及びその使用方法
NO180741B (no) Fremgangsmåte for isolering av Faktor VIII
Steitz Isolation of the A protein from bacteriophage R17
JP4250769B2 (ja) 高度に精製されたvWFまたは因子VIII/vWF複合体を得る方法
JPH06501033A (ja) 血清アルブミンの精製方法
JPS6383100A (ja) ヒト尿中アルブミンの製造方法
JPH03501085A (ja) 化学的プロセス
Jackson et al. Isolation of a helical, lipid-binding fragment from the human plasma high density lipoprotein, apolp-GLN-I
EP0117470B1 (en) Process for producing interferon (ifn-gamma) subtypes 26k and 21k
JP3840674B2 (ja) 遺伝子操作に由来するヒト血清アルブミンの精製方法
Lundwall et al. Isolation of component C4 of human complement and its polypeptide chains
US20090093038A1 (en) Method for the production of pure virally inactivated butyrylcholinesterase
Cedervall et al. Rapid and facile purification of apolipoprotein AI from human plasma using thermoresponsive nanoparticles
JPH0739375A (ja) プラスミノーゲンの精製方法
Ingham et al. Methods of removing polyethylene glycol from plasma fractions
JPH09286797A (ja) ヘパリンコファクターii及びその精製方法
JP4016999B2 (ja) 遺伝子操作に由来するヒト血清アルブミンの精製方法
JPH09504532A (ja) クロマトグラフィー法による第8因子を含むウィルス不活性化分画の製造方法