JPS638291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638291B2
JPS638291B2 JP54158590A JP15859079A JPS638291B2 JP S638291 B2 JPS638291 B2 JP S638291B2 JP 54158590 A JP54158590 A JP 54158590A JP 15859079 A JP15859079 A JP 15859079A JP S638291 B2 JPS638291 B2 JP S638291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
passage
throttle valve
transmission delay
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54158590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681241A (en
Inventor
Hayao Matsuoka
Hirokazu Kageyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP15859079A priority Critical patent/JPS5681241A/ja
Publication of JPS5681241A publication Critical patent/JPS5681241A/ja
Publication of JPS638291B2 publication Critical patent/JPS638291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの吸気負圧の変動を利用し
て、2次エア量、EGR量、点火進角度等を制御
する負圧作動式の各種の制御装置、とくに、負圧
の急激な変動を遅延させて上記制御装置に伝達さ
せるエンジンの負圧伝達遅延装置の改良に関する
ものである。
一般に、エンジンの吸気負圧をパワー源とする
エンジンの各種制御装置では、エンジンの急加速
時等、吸気負圧が急変しても直ちに応答させず、
所定の遅れを持たせて、制御装置を作動させるこ
とが望ましい場合がある。
例えば、2次エア量の制御について説明すれ
ば、エンジンの急加速時には、絞弁の全開によつ
て排気ガス中のHC,CO等の未然成分が増加する
ため、2次エアの供給を続行し、増加する未然成
分を有効に浄化する必要があり、そのため、絞弁
全開に伴なう吸気負圧の急激な減少を一定時間遅
延させて2次エア制御装置に伝達し、その間2次
エアの供給を続行するようにしている。
ところで、かかる負圧伝達遅延装置の遅延特性
は、大気圧の変化に応じて変化する問題があり、
とくに高地では、遅延装置が実質的に機能しない
か、或いは好ましくない方向に作用する不具合が
ある。
即ち、一般に、上記の如き負圧作動式の各種制
御装置の作動条件は、通常1気圧の下で設定され
るが、高地では、大気圧自体が1気圧以下に低下
しているため、エンジンの吸気負圧がそもそも低
下していること、大気が稀薄であるため充填効率
が低下し、したがつて、同じエンジン出力を得る
ためには、絞弁開度を低地の場合に比して大きく
しなければならないこと等の原因によつて、2次
エア制御装置を例にとれば、高地でエンジンを定
常運転から加速運転に移行すると、定常運転時す
でに吸気負圧が低下しているため、負圧伝達遅延
装置が介在していても、早期に設定負圧以下に低
下して2次エア制御装置は2次エアの供給をカツ
トし、エミツシヨン性能を悪化してしまう不具合
を生じる。
本発明は、したがつて、高地においても大気圧
の変化に応じた最適な遅延特性を得ることができ
るエンジンの負圧伝達遅延装置を提供することを
基本的な目的としている。
このため、本発明においては、ダイヤフラム式
制御装置の負圧室と吸気通路とを連通する負圧通
路に、小孔と、スロツトル弁が開作動した時負圧
室への圧力の導入を規制するとともにスロツトル
弁が閉作動した時負圧室への圧力の導入を許容す
るチエツク弁とから成り、スロツトル弁が開作動
した時上記負圧室への負圧の伝達を遅延させる負
圧伝達遅延装置を介設するとともに、大気圧を検
出する大気圧検出装置を設け、上記負圧伝達遅延
装置の負圧伝達遅延特性を上記大気圧検出装置に
より検出された大気圧の変化に応じて変更する負
圧遅延特性変更装置を設けることにより、大気圧
の変化に応じて必要な遅延特性を得ることができ
るようにしている。
以下、図示の実施例について本発明をより具体
的に説明する。
第1図において、1はアクセルペダル(図示せ
ず。)に連動して開閉される絞弁2を備えたエン
ジンEの吸気通路、3はエンジンEの排気通路、
4は排気通路3の途中に設けた触媒式等の排気ガ
ス浄化装置、5はエンジンEにより駆動される2
次エアポンプ、6は2次エアポンプ5の吐出側と
排気通路3の排気ガス浄化装置4の上流側とを連
通し、排気ガスの浄化に必要な2次エアを供給す
る2次エア供給通路、7は2次エア供給通路6と
2次エアを大気に放出する2次エアリリーフ通路
8とを2次エアポンプ5に対して切替え制御する
ダイヤフラム式の2次エア制御装置である。
上記2次エア制御装置7は、ダイヤフラム7a
に基端を取付けた作動ロツド7bの先端に支持し
た弁体7cをダイヤフラム7aの変位によつて2
次エア供給通路6側の弁座6aと2次エアリリー
フ通路8側の弁座8aとの間で相反的に切替作動
させるようにしたものであつて、ダイヤフラム7
aによつて、ケーシング内部を、コイルスプリン
グ7dを縮装した負圧室7eと、作動ロツド7b
が貫通し、開口7fによつて大気に開放された大
気室7gとに仕切つた基本構造を有する。
一方、9は絞弁2下流の吸気負圧を2次エア制
御装置7の負圧室7eに導入する負圧通路、10
は負圧通路9の途中に介設した負圧伝達遅延装
置、11は負圧伝達遅延装置10をバイパスする
ように負圧通路9に設けたバイパス通路である。
上記負圧伝達遅延装置10は、小径のオリフイ
ス10aと、吸気通路1側の負圧が2次エア制御
装置7の負圧室7e側の負圧より低いとき閉じ、
その逆で開くチエツク弁10bとを並設したもの
であつて、絞弁2下流の吸気負圧が低下したとき
に、オリフイス10aのみによつて圧力を伝達す
ることにより、負圧室7eの負圧の低下を遅延さ
せる。
また、上記バイパス通路11には、該バイパス
通路11を開閉する開閉弁12を設けるととも
に、開閉弁12は大気圧を検出する大気圧検出装
置13によつて、大気圧が低下する高地では閉
じ、低地では開くように作動制御する。
なお、第1図中、14はバイパス通路11の開
閉弁12の下流に介設した計量用のオリフイスで
ある。
上記の構成において、2次エア制御装置7の作
動条件は、基本的に、1気圧即ち低地で設定す
る。より具体的には、低地での急加速時の遅延特
性は、負圧伝達遅延装置10のオリフイス10a
の径と、バイパス通路11(低地では開閉弁12
は開かれている。)のオリフイス14の径と、負
圧室7eに縮装するコイルスプリング7dの設定
バネ力との相関で、エンジンEの急加速時、その
開始から所要の時間、弁体7cを2次エア供給通
路6に対して開状態に保持したまゝ、排気通路3
への2次エアの供給を続行することができるよ
う、上記諸量を設定する。
上記の構成において、エンジンEが高地で運転
される場合には、バイパス通路11の開閉弁12
が大気圧検出装置13によつて閉とされるため、
絞弁2下流の吸気負圧の伝達には、負圧伝達遅延
装置10のオリフイス10aのみが関与し、した
がつて、負圧伝達の遅延量は、バイパス通路11
のオリフイス14の流量分だけ増大する。この遅
延量の増大は、高地での吸気負圧自体の低下に伴
なう2次エア制御装置7の早期作動を遅延させて
適正化するように作用する。換言すれば、前記し
たように、高地での運転における吸気負圧の低下
に伴なつて、2次エア制御装置7の負圧室7eの
負圧が低下し、したがつて、比較的小さい負圧の
低下によつても、2次エアの供給をカツトしよう
とする2次エア制御装置7への吸気負圧の低下の
伝達を遅延させることができる。
したがつて、高地におけるエンジンの急加速に
際しても、加速初期の一定時間、2次エアを供給
しつづけることができるので、急加速に伴なつて
増大する排気ガス中のHC,COを排気ガス浄化装
置4によつて確実に浄化することができる。
次に、第2図に示す実施例について説明する。
第2図において、20はエンジンEの点火時期を
設定するデイストリビユータ、21はデイストリ
ビユータ20を進角もしくは遅角させるダイヤフ
ラム式の点火進角制御装置、22は吸気通路1の
絞弁2の全閉時その上流に位置し、絞弁2が設定
開度以上開かれたときその下流に位置するように
設置した負圧取出口、23は該負圧取出口22と
点火進角装置21の負圧室21aとを連通する負
圧通路、24は負圧通路23の途中に介設した負
圧伝達遅延装置、25は負圧伝達遅延装置24を
バイパスするバイパス通路、26はバイパス通路
25を開閉する開閉弁、27は大気圧の変化を検
出し、開閉弁26を低地では閉、高地では開とす
る大気圧検出装置、28はバイパス通路25の開
閉弁26の下流側に介設した計量用のオリフイス
である。
上記点火進角制御装置21は、負圧取出口22
が絞弁2の下流に位置し、したがつて絞弁2下流
の吸気負圧が導入されたときに、点火時期を進角
させるように、ダイヤフラム21bに基部を支持
した操作ロツド21cを介してデイストリビユー
タ20を作動する。なお、図中、21dは負圧室
21aに縮装したコイルスプリング、21eは開
口21fによつて大気に開放された大気室であ
る。
また、上記負圧伝達遅延装置24は、点火進角
制御装置21による進角時期を遅延させ、NOX
の低減を図るためのものであつて、小径のオリフ
イス24aと、負圧取出口22側の圧力が点火進
角制御装置21の負圧室21a側の圧力より低く
なつたときに閉じ、逆の場合に開くチエツク弁2
4bとを並設した構造を有する。
この実施例では、上記の構造上、絞弁2が全閉
位置から設定開度以上に開かれた際、低地では負
圧伝達遅延装置24のオリフイス24aのみによ
つて遅延特性を設定する一方、高地では、大気圧
検出装置27によつて開閉弁26が開かれる結
果、バイパス通路25のオリフイス28が、負圧
伝達遅延装置24のオリフイス24aとともに働
いて、点火進角制御装置21に対する遅延特性を
緩和する方向に作用する。即ち、高地では、絞弁
2が全閉状態から設定開度以上に開かれ、負圧取
出口22が絞弁2下流に位置して吸気負圧が作用
したときには、点火進角制御装置21の負圧室2
1aにそれまで導入されていた大気圧を、2つの
オリフイス24a,28によつて吸気通路1側に
リリーフする、換言すれば、2つのオリフイス2
4a,28によつて吸気負圧を点火進角制御装置
21の負圧室21aに早期に導入し、点火進角制
御装置21を早期に作動させ、早期に点火時期の
進角を早めてエンジンEの出力の向上を図り、大
気圧の低下に伴なうエンジンEの出力不足を補償
する。
なお、低地では、負圧伝達遅延装置24によつ
て点火進角を遅延させ、NOXの抑制を図るよう
にしているため、不可避的に排気ガス中のCO,
HCが増大するが、これは排気通路3に介設した
排気ガス再燃焼装置29によつてCO,HCを有効
に除去することができる。
第3図に示す実施例は、第2図に示す点火進角
制御装置21に代えて、ダイヤフラム式のEGR
制御装置30を用い、このEGR制御装置30に
よつて排気通路3に開口させた排気ガス取出口3
1から吸気通路1の絞弁2下流に開設した排気ガ
ス還流口32に排気ガスの一部を導びくEGR通
路33の開閉を制御するようにしたものである。
第3図において、34は負圧取出口、35は負
圧取出口34とEGR制御装置30の負圧室30
aとを連通する負圧通路、36はオリフイス36
aとチエツク弁36bとを並設してなる負圧伝達
遅延装置、37は負圧伝達遅延装置36のバイパ
ス通路、38はバイパス通路37に介設した開閉
弁、39は開閉弁38を低地で閉、高地で開とす
る大気圧検出装置、40はバイパス通路37に介
設した計量用のオリフイスで、これらについて
は、第2図に示すものと全く同じ構成であるので
これ以上の説明を省略する。
上記EGR制御装置30は、コイルスプリング
30bを縮装した負圧室30aと開口30cによ
つて大気に連通された大気室30dとを仕切るダ
イヤフラム30eに基部を取付けた操作ロツド3
0fに支持した流量制御弁30gをEGR通路3
3の途中に設けた弁座33aに対して開閉制御す
る。
そして、上記負圧伝達遅延装置36は、絞弁2
が全閉状態から設定開度以上に開かれ、負圧取出
口34に絞弁2下流の吸気負圧が作用した際、吸
気負圧の伝達を遅延させるものであつて、バイパ
ス通路37の開閉弁38が閉じられている低地の
運転では、負圧伝達遅延装置36のオリフイス3
6aのみによつて吸気負圧を伝達することによつ
て、EGR制御装置30の早期の開作動を防止し、
とくに吸気負圧が急激に増加した時、EGR量の
急増を防いでエンジンの出力を保証する。
一方、高地での運転では、大気圧検出装置39
によつて、バイパス通路37の開閉弁38が開か
れるため、バイパス通路37のオリフイス40と
負圧伝達遅延装置36のオリフイス36aとが、
吸気負圧の伝達に関与し、したがつて、EGR制
御装置30を早期に開作動して、EGR通路33
によるEGRを開始してEGR量を十分に確保でき、
高地での吸気負圧低下によるEGR量の不足を解
消して、エンジンの出力を保証しつつNOXの排
出を抑制することができる。
以上、各実施例について説明したことから明ら
かなように、本発明はダイヤフラム式制御装置の
負圧室と吸気通路とを連通する負圧通路に、小孔
と、スロツトル弁が開作動した時負圧室への圧力
の導入を規制するとともにスロツトル弁が閉作動
した時負圧室への圧力の導入を許容するチエツク
弁とから成り、スロツトル弁が開作動した時上記
負圧室への負圧の伝達を遅延させる負圧伝達遅延
装置を介設するとともに、大気圧を検出する大気
圧検出装置を設け、上記負圧伝達遅延装置の負圧
伝達遅延特性を上記大気圧検出装置により検出さ
れた大気圧の変化に応じて変更する負圧遅延特性
変更装置を設けたことを特徴とするエンジンの負
圧伝達遅延装置を提供するものである。
本発明によれば、ダイヤフラム式制御装置に対
する吸気負圧の伝達を、大気圧の変化に応じて最
適に遅延制御することができ、とくに高地におけ
るエンジンの運転性および排気ガス中の有害成分
の浄化を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図および第3図は、各々、本発明
に係るエンジンの負圧伝達遅延装置の適用例を示
す全体説明図である。 7,21,30…ダイヤフラム式制御装置、
9,23,35…負圧通路、10,24,36…
負圧伝達遅延装置、11,25,37…バイパス
通路、12,26,38…開閉弁、13,27,
39…大気圧検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ダイヤフラム式制御装置の負圧室と吸気通路
    とを連通する負圧通路に、小孔と、スロツトル弁
    が開作動した時負圧室への圧力の導入を規制する
    とともにスロツトル弁が閉作動した時負圧室への
    圧力の導入を許容するチエツク弁とから成り、ス
    ロツトル弁が開作動した時上記負圧室への負圧の
    伝達を遅延させる負圧伝達遅延装置を介設すると
    ともに、大気圧を検出する大気圧検出装置を設
    け、上記負圧伝達遅延装置の負圧伝達遅延特性を
    上記大気圧検出装置により検出された大気圧の変
    化に応じて変更する負圧遅延特性変更装置を設け
    たことを特徴とするエンジンの負圧伝達遅延装
    置。
JP15859079A 1979-12-05 1979-12-05 Negative-pressure transmission delay device in engine Granted JPS5681241A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15859079A JPS5681241A (en) 1979-12-05 1979-12-05 Negative-pressure transmission delay device in engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15859079A JPS5681241A (en) 1979-12-05 1979-12-05 Negative-pressure transmission delay device in engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681241A JPS5681241A (en) 1981-07-03
JPS638291B2 true JPS638291B2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=15675004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15859079A Granted JPS5681241A (en) 1979-12-05 1979-12-05 Negative-pressure transmission delay device in engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5681241A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451635A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Fukumoto Seisen Seisakushiyo K Paper article fitting metal
JPS5517683A (en) * 1978-07-25 1980-02-07 Nippon Denso Co Ltd After burn preventor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451635A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Fukumoto Seisen Seisakushiyo K Paper article fitting metal
JPS5517683A (en) * 1978-07-25 1980-02-07 Nippon Denso Co Ltd After burn preventor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5681241A (en) 1981-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1089305A (en) Engine emission control system
US4359034A (en) Exhaust gas recirculation control system
JPH0396632A (ja) エンジンの制御装置
JPS5813117A (ja) 内燃機関の排気浄化装置における二次空気供給制御装置
JPS638291B2 (ja)
JPS6157465B2 (ja)
JPS6135724Y2 (ja)
JPS6042173Y2 (ja) エンジンの二次空気供給装置
JPS6029661Y2 (ja) Lpg機関の為の減速時燃料制御装置を備えた燃料供給装置
JPS6224015Y2 (ja)
JPS6233420B2 (ja)
JPH0248680Y2 (ja)
JPH0229848B2 (ja)
JPS6235899Y2 (ja)
JPS5919802Y2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS6142094B2 (ja)
JPS6224053Y2 (ja)
JPS6139064Y2 (ja)
JPS6332927Y2 (ja)
JPS6315549Y2 (ja)
JPS594525B2 (ja) ハイキガスジヨウカソウチ
JPS5911740B2 (ja) Lp ガスキカンヨウネンリヨウキヨウキユウケイ
JPS6054497B2 (ja) 気化器の加速燃料供給装置
JPH06167253A (ja) 蒸発燃料制御装置
JPS5849686B2 (ja) 二次空気制御装置