JPS6382708A - パリソン長さ自動調節方法 - Google Patents

パリソン長さ自動調節方法

Info

Publication number
JPS6382708A
JPS6382708A JP61228316A JP22831686A JPS6382708A JP S6382708 A JPS6382708 A JP S6382708A JP 61228316 A JP61228316 A JP 61228316A JP 22831686 A JP22831686 A JP 22831686A JP S6382708 A JPS6382708 A JP S6382708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
wall thickness
length
change
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61228316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446724B2 (ja
Inventor
Takashi Tsujikura
辻倉 孝
Hiroaki Takanashi
高梨 博明
Shigeharu Hagiwara
萩原 茂春
Hironori Izumi
泉 博則
Hideaki Fukuda
福田 秀昭
Junichi Oshita
淳一 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP61228316A priority Critical patent/JPS6382708A/ja
Publication of JPS6382708A publication Critical patent/JPS6382708A/ja
Publication of JPH0446724B2 publication Critical patent/JPH0446724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、パリソン長さ自動調節方法に関するものであ
る。
(ロ)従来の技術 従来のパリソン押出成形方法としては、例えば特公昭5
9−7572号公報に示されるものがある。これには、
パリソンの全長を等分に分割し、分割した各区間ごとに
、所望の肉厚分布を有するパリソンの成形のため所要の
樹脂量を射出し得るプランジャーの各射出ストローク、
及び前記パリソンの肉厚に比例するノズルスリットを、
それぞれパリソンの全長にわたって求め、次いでノズル
スリットとマンドレルの位置の対応関係を用いて、前記
ノズルスリットをマンドレルの位置に変換し、パリソン
の前記各区間ごとに各射出ストロークとマンドレルの位
置の対応関係を設定することにより、ストローク位置に
従ってマンドレルの位置を制御するパリソン押出成形方
法が示されている。
(八)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のような従来のパリソン押出成形方法には
、目標とするパリソン肉厚を変更した場合、又は成形サ
イクル時間を変更した場合に、押出量が一定のままであ
るとパリソン全長が変化してしまうため、これを防止す
るために作業者が押出機を操作して押出量を調整する必
要があフた。
この調整作業のために時間がかかり、また材料がむだと
なっていた。本発明は、このような問題点を解決するこ
とを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本出願の第1の発明は、平均肉厚の変化に応じて押出量
の調整を行うことにより、上記問題点を解決する。すな
わち、第1の発明によるパリソン長さ自動調節方法は、
変更前の目標とする肉厚変化を示す折れ線によって得ら
れる平均肉厚に対する変更後の目標とする肉厚変化を示
す折れ線によって得られる平均肉厚の比を、肉厚変更前
の溶融樹脂の押出量に対して乗じたものが肉厚変更後の
溶融樹脂の押出量となるように溶融樹脂の押出量を調節
する。
また、第2の発明では、成形サイクル時間の変化に応じ
て押出量を制御する。すなわち、第2の発明のパリソン
長さ自動調節方法は、変更後の成形サイクル時間に対す
る変更前の成形サイクル時間の比を、肉厚変更前の溶融
樹脂の押出量に対して乗じたものが肉厚変更後の溶融樹
脂の押出量となるように溶融樹脂の押出量を調節する。
(ホ)作用 目標とするパリソン肉厚が変更されると、押出量が同じ
であればパリソン長さが変化することになる。すなわち
、肉厚が薄くなればパリソン長さが長くなり、逆に肉厚
が厚くなればパリソン長さが短くなる。第1の発明の場
合、平均肉厚の変化に応じて押出量を変化させるので、
肉厚が変ってもパリソン長さは一定に維持される。押出
量の調整は変更前の平均肉厚に対する変更後の平均肉厚
の比に応じて押出機の回転速度を変えればよい。
これにより常に所望の長さのパリソンを得ることができ
る。第2の発明についても、変更前後の成形サイクル時
間に基づいて同様の作用を得ることができる。
(へ)実施例 (第1の発明の実施例) 第1図にパリソン押出成形装置を示す。ダイ10の開口
部にコア12か設けられており、このコア12は油圧シ
リンダ14によって上下動可能である。ダイ10とコア
12とのすきま13に図示してない押出機から溶融樹脂
を供給可能である。油圧シリンダ14の作動は油圧サー
ボ弁16によって制御される。油圧サーボ弁16はサー
ボ増幅器18からの信号により作動する。また、コア1
2の位置はポテンショメータ20によって検出されてお
り、これの検出信号はサーボ増幅器18にフィードバッ
クされている。サーボ増幅器18にはマイクロコンピュ
ータを構成するCPU22 (中央処理装置)からの指
令信号が入力される。CPU22は押出機制御装置31
にも指令信号を出力する。CPU22には例えばキーボ
ードである人力装置24、記憶装置26、及びディスプ
レイ装置28が接続されている。
第2図にCPU22において実行される制御のうちの肉
厚制御のルーチンを示す。このルーチンは例えば20m
5ecごとの割込信号により実行される。まず、データ
テーブルから算出パリソン長さLに対する肉厚の目標値
aを補間法により算出する(ステップ100)。データ
テーブルには例えば第3図に示すようなデータが人力さ
れている。すなわち、パリソン長さしに対する所望の肉
厚Aを折れ線によって示しである。第3図に示す例の場
合、Po (パリソン長さ1,0=0、肉厚Ao =4
)、 P+  (L+ =0.3、A+ =8)、P2
  (L2 =0.5、A2=8)、P3  (L、=
0.7、A3=4)、及びP4  (L4 =1.0、
A4=4)の5つの点が人力装置24から入力され、記
憶装置26に記憶されている。なお、パリソン長さLは
全長を1として示してあり、また肉厚Aはmm単位で示
しである。この表から、与えられた算出パリソン長さ2
に対する肉厚の目標値aが補間法により算出される。第
1回目のルーチンでは2=0であるからa=4となる。
第2回目以降のルーチンでは後述のステップ106で算
出されるパリソン長さ1に対応する肉厚の目標値aが算
出される。
次いで、算出された肉厚目標値aからコア12のストロ
ークCsを算出する(ステップ102)。
押出成形されるパリソンの肉厚とコア12のストローク
Csとは、ダイ10及びコア12の形状に応じて所定の
関係にあり、例えばC5=2.2・K−a−5によって
演算される(Kは定数)。次いで、算出されたコアスト
ロークCsがCPU22からサーボ増幅器18に出力さ
れる(ステップ104)。これによりサーボ増幅器18
は与えられたコアストロークCsとなるように油圧サー
ボ弁16を介して油圧シリンダ14を制御する。コア1
2の移動がポテンショメータ20によってサーボ増幅器
18にフィードバックされることにより、与えられたコ
アストロークCsとなるようにコア12が移動される。
コアストロークCsの出力に続いて算出パリソン長さ2
を演算する(ステップ106)。演算は次の式に基づい
て行われる。すなわち1、g=x+(Δt/T) ・(
ao /a)△tはこのルーチンが実行される単位時間
であり、この実施例では上述のように20m5ecであ
る。Tは押出成形のサイクル時間であり、ノ(リソン全
長が押し出されるまでの時間である。
aoは平均肉厚であり、第3図に示した斜線部の面積を
パリソン全長(=1)で割ったものに相当する。なお、
パリソン押出成形中、押出機は一定回転速度で運転され
ており、常時溶融樹脂を一定量吐出しているので、△t
/Tは1つのパリソンに必要な全溶融樹脂に対するΔを
時間に吐出される溶融樹脂の比率を示すことになる。次
いで、算出パリソン長さLが全長に達したかどうか、す
なわちL≧1となったかどうかを判断しくステップ10
B)、全長完了していない場合にはそのままリターンし
、全長完了した場合には算出パリソン長さ2をOにリセ
ットしくステップ110)、リターンする。
第2図に示すルーチンを繰り返すことにより、ダイ10
とコア12との間のすきま13を通して押し出される実
際のパリソン15の肉厚は第3図のように設定したとお
りのものとなる。なお、この例では算出パリソン長さが
全長に達したとき終了するようにしたが、押出成形開始
からの実際の経過時間がサイクル時間に達したとき終了
するようにしても同禄の作用を得ることができる。
第4図にCPU22において実行される制御のうちパリ
ソン長さ制御のルーチンを示す。このルーチンは目標と
するパリソンの肉厚を変更した際に実行されることにな
る。まず、目標とする肉厚が変更されているかどうかを
判断しくステップ202)、変更されていない場合には
リターンし、変更されている場合にはく例えば、第3図
に示す折れ線特性が第5図に示すものに変更されたとす
る、すなわちP、(L、=0.3、A、=8)がP、 
’  (L、 =0.3、A、=6)に変更されたとす
る)、変更前の平均肉厚a。
(第3図の傾斜部の面積に相当する)を算出する(ステ
ップ204)。この場合、ao =5.8mmである。
次いで、変更後の平均肉厚a、(第5図の斜線部の面積
に相当する)を算出する(ステップ206)。この場合
、a、=5.3mmである。次いで、押出機の回転速度
Nを修正するための演算を行う(ステップ208)。す
なわち、平均肉厚a。に対する平均肉厚a、の比に応じ
て回転速度Nを修正する。この場合、N=0.914N
である。
次いで、修正された回転速度Nを出方する(ステップ2
10)。これにより、この例のようにa、<aoの場合
には押出機の回転速度が低下し、逆にal>a□の場合
には回転速度が上昇する。これにより第5図に示すとお
りの肉厚で押出成形が行われ、パリソン長さが1.0と
なった時点で押出成形が完了するため、肉厚変更前と同
じ長さのパリソンを得ることができる。従って、目標と
するパリソン肉厚を変更した場合に、パリソン長さは自
動的に最初の状態に保持される。
(第2の発明の実施例) i6図に第2の発明の実施例を示す。この実施例は、成
形サイクル時間をT。からT、に変えた場合のものであ
り、新酸形サイクル時間T、に対する旧成形サイクル時
間の比によって押出機の回転速度を設定する。これによ
り、例えば成形サイクル時間が長くなれば(すなわち、
T、>To ) 、回転速度が低下し、T1時間経過時
のパリソン長さは旧回転速度でT。時間経過後のパリソ
ン長さと同一となる。すなわち、成形サイクル時間の変
更にかかわらず一定のパリソン長さを維持することがで
きる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、パリソンの平
均肉厚又は成形サイクル時間の変化の比率に応じて押出
量を制御するようにしたので、目標とするパリソン肉厚
を部分的に変更した場合にも、また成形サイクル時間を
変更した場合にも、自動的に同じ長さのパリソンを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置を示す図、第2図はパリ
ソンの肉厚制御ルーチンを示す図、第3図は目標とする
パリソン形状を示す図、第4図は第1発明のパリソン長
さ制御ルーチンを示す図、第5図は変更後の目標とする
パリソン形状を示す図、第6図は第2発明のパリソン長
さ制御ルーチンを示す図である。 10・・・ダイ、12・・・コア、13・・・すきま、
14・・・油圧シリンダ、15・・・パリソン、16・
・・油圧サーボ弁、18・・・サーボ増幅器、20・・
・ポテンショメータ、22・・・CPU、24・・・人
力装置、26・・・記憶装置、31・・・押出機制御装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パリソンの目標とする肉厚変化を示す折れ線の屈曲
    点におけるパリソン長さ及び肉厚の値をあらかじめ記憶
    装置に記憶させておき、パリソン押出成形中一定時間ご
    とに算出パリソン長さに対する肉厚の目標値を記憶装置
    に記憶させてある上記値に基づいて算出し、この肉厚の
    目標値が得られるようにダイとコアとの間のすきまを調
    節し、肉厚の目標値及び溶融樹脂押出量から上記一定時
    間内に生ずるはずのパリソン長さの伸びを算出し、この
    パリソン長さの伸びの算出値をそれまでのパリソン長さ
    に加算したものを新たな算出パリソン長さとし、以下同
    様に上記操作を算出パリソン長さがあらかじめ記憶させ
    てあるパリソン全長になるまで又はあらかじめ設定した
    成形サイクル時間が経過するまで繰り返す、ことにより
    パリソンを押出成形する場合であって、目標とする肉厚
    変化を示す折れ線を変更した場合のパリソン長さ自動調
    節方法において、 変更前の目標とする肉厚変化を示す折れ線によって得ら
    れる平均肉厚に対する変更後の目標とする肉厚変化を示
    す折れ線によって得られる平均肉厚の比を、肉厚変更前
    の溶融樹脂の押出量に対して乗じたものが肉厚変更後の
    溶融樹脂の押出量となるように溶融樹脂の押出量を調節
    することを特徴とするパリソン長さ自動調節方法。 2、パリソンの目標とする肉厚変化を示す折れ線の屈曲
    点におけるパリソン長さ及び肉厚の値をあらかじめ記憶
    装置に記憶させておき、パリソン押出成形中一定時間ご
    とに算出パリソン長さに対する肉厚の目標値を記憶装置
    に記憶させてある上記値に基づいて算出し、この肉厚の
    目標値が得られるようにダイとコアとの間のすきまを調
    節し、肉厚の目標値及び溶融樹脂押出量から上記一定時
    間内に生ずるはずのパリソン長さの伸びを算出し、この
    パリソン長さの伸びの算出値をそれまでのパリソン長さ
    に加算したものを新たな算出パリソン長さとし、以下同
    様に上記操作を算出パリソン長さがあらかじめ記憶させ
    てあるパリソン全長になるまで又はあらかじめ設定した
    成形サイクル時間が経過するまで繰り返す、ことにより
    パリソンを押出成形する場合であって、成形サイクル時
    間を変更した場合のパリソン長さ自動調節方法において
    、 変更後の成形サイクル時間に対する変更前の成形サイク
    ル時間の比を、肉厚変更前の溶融樹脂の押出量に対して
    乗じたものが肉厚変更後の溶融樹脂の押出量となるよう
    に溶融樹脂の押出量を調節することを特徴とするパリソ
    ン長さ自動調節方法。
JP61228316A 1986-09-29 1986-09-29 パリソン長さ自動調節方法 Granted JPS6382708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228316A JPS6382708A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 パリソン長さ自動調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228316A JPS6382708A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 パリソン長さ自動調節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382708A true JPS6382708A (ja) 1988-04-13
JPH0446724B2 JPH0446724B2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=16874532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228316A Granted JPS6382708A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 パリソン長さ自動調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382708A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446724B2 (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154935A (en) Injection pressure control apparatus for an electrically-operated injection molding machine
JP2544657B2 (ja) 電動式射出成形機における背圧制御方法
JP2004154988A (ja) 射出成形機の計量方法及び制御装置
KR970008251B1 (ko) 전동사출 성형기의 제어방법
JP2014040090A (ja) 樹脂供給量調節部を有する射出成形機
JPH02204018A (ja) 射出成形の立上げ方法および装置
JPS6382708A (ja) パリソン長さ自動調節方法
JPS5811129A (ja) 制御機構を備えた押出機
JP3141338B2 (ja) 射出成形機の可塑化工程制御方法
JPS63104802A (ja) パリソン長さ自動調節方法
JPS6382707A (ja) パリソン肉厚制御方法
JPH036891B2 (ja)
JPH01281918A (ja) 吹込成形機械
JPS604017A (ja) 射出成形機の運転条件設定方法
JP2597920B2 (ja) 射出成形機の温度制御方法
JP3610393B2 (ja) 押出成形機の吐出量計測装置
JP2601736B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法および装置
JP2012000962A (ja) 樹脂供給量調節手段を有する射出成形機
JP2004122434A (ja) フィルム・シートのプロファイル制御方法
JPH0142818B2 (ja)
JP2668428B2 (ja) パージ終了検出方法
JPS6158286B2 (ja)
JPH08290450A (ja) 射出成形機の制御方法
JP2857844B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JP2899862B2 (ja) プリプラ式射出成形機