JPS6382707A - パリソン肉厚制御方法 - Google Patents

パリソン肉厚制御方法

Info

Publication number
JPS6382707A
JPS6382707A JP61228315A JP22831586A JPS6382707A JP S6382707 A JPS6382707 A JP S6382707A JP 61228315 A JP61228315 A JP 61228315A JP 22831586 A JP22831586 A JP 22831586A JP S6382707 A JPS6382707 A JP S6382707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
wall thickness
core
length
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61228315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446723B2 (ja
Inventor
Takashi Tsujikura
辻倉 孝
Hiroaki Takanashi
高梨 博明
Shigeharu Hagiwara
萩原 茂春
Hironori Izumi
泉 博則
Hideaki Fukuda
福田 秀昭
Junichi Oshita
淳一 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP61228315A priority Critical patent/JPS6382707A/ja
Publication of JPS6382707A publication Critical patent/JPS6382707A/ja
Publication of JPH0446723B2 publication Critical patent/JPH0446723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、パリソン肉厚制御方法に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来のパリソン肉厚制御方法としては、例えば特公昭5
9−7572号公報に示されるものがある。これには、
パリソンの全長を等分に分割し、分割した各区間ごとに
、所望の肉厚分布を有するパリソンの成形のため所要の
樹脂量を射出し得るプランジャーの各射出ストローク、
及び(1「記パリソンの肉厚に比例するノズルスリット
を、それぞれパリソンの全長にわたって求め、次いで)
ズルスリットとマンドレルの位置の対応関係を用いて、
面記ノズルスリットをマンドレルの位置に変換し、パリ
ソンの前記各区間ごとに各射出ストロークとマンドレル
の位置の対応関係を設定することにより、ストローク位
置に従ってマンドレルの位置を制御するパリソン肉厚制
御方法が示されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のようなパリソン肉厚制御方法では、分割
した各区間ごとにプランジャーの射出ストローク及びノ
ズルスリットを全長にわたって算出する必要があるが、
この算出のためには肉厚スウェル比、径スウェル比、ノ
ズル直径、プランジャー断面積などの定数を人力する必
要があり、−しかもこれらの定数はダイ及びコアの組み
合わせごとに必要であるので、ダイ及びコアの組み合わ
せが多数ある場合にはこれらの管理及び人力に多大な労
力を必要とすることになる。また、上述のように分割し
た多数の区間ごとに算出したデータを記憶させておく必
要があるため、大きな容量を有する記憶装置を必要とす
る。また、多数のデータを一時に処理する必要があるた
め、コンピュータの演算速度も高速である必要があり、
比較的大型で高価なコンピュータを必要とする。また、
連続押出成形においてはパリソンの押出成形サイクルを
装置全体の動作サイクルに同期させる必要があるが、上
記特公昭59−7572号公報に示されるものの場合に
は、パリソン形状を部分的に変更したときパリソン押出
成形サイクルが変化し、装置全体の動作サイクルと同期
しないことになる場合がある。本発明は、上記のような
問題点を解決することを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、一定時間ごとに、算出パリソン長さに対する
肉厚の目標値を求め、この肉厚の目標値が得られるよう
にダイとコアとの間のすきまを制御することによ・す、
上記問題点を解決する。すなわち、本発明は、(a)パ
リソンの目標とする肉厚変化を示す折れ線の屈曲点にお
けるパリソン長さ及び肉厚の値をあらかじめ記憶装置に
記憶させておき、(b)パリソン押出成形中一定時間ご
とに算出パリソン長さに対する肉厚の目標値を記憶装置
に記憶させてある上記値に基づいて算出し、(c)この
肉厚の目標値が得られるようにダイとコアとの間のすき
まを調節し、(d)肉厚の目標値及び溶融樹脂押出量か
ら上記一定時間内に生ずるはずのパリソン長さの伸びを
算出し、このパリソン長さの伸びの算出値をそれまでの
パリソン長さに加算したものを新たな算出パリソン長さ
とし、C8)以下同様に上記(b)、(c)及び(d)
の操作を算出パリソン長さがあらかじめ記憶させてある
パリソン全長になるまで又はあらかじめ設定した成形サ
イクル時間が経過するまで繰り返すことを要旨としてい
る。
(ホ)作用 パリソンの目標とする肉厚変化を折れ線で示した場合の
屈曲点におけるパリソン長さ及び肉厚の値を人力するだ
けで所望どおりの肉厚を有するパリソンを得ることがで
きる。すなわち、一定時間ごとに算出パリソン長さに対
する肉厚の目標値が算出され、この肉厚の目標値が実現
された場合のパリソン長さの増分を悼出し、これをそれ
までのパリソン長さに加えたものを新たなパリソン長さ
とし、以下同様の操作が繰り返されるので、連続的に所
望の肉J’4のパリソンが押出成形されることになる。
(へ)実施例 (第1実施例) 第1図にパリソン押出成形装置を示す。ダイlOの開口
部にコア12が設けられており、このコア12は油圧シ
リンダ14によって上下動可能である。ダイ10とコア
12とのすきま13に図示してない押出機から溶融樹脂
を供給可能である。油圧シリンダ14の作動は油圧サー
ボ弁16によって制御される。油圧サーボ弁16はサー
ボ増幅器18からの信号により作動する。また、コア1
2の位置はポテンショメータ20によって検出されてお
り、これの検出信号はサーボ増幅PS18にフィードバ
ックされている。サーボ増幅器18にはマイクロコンピ
ュータを構成するCPU22 (中央処理装置)からの
指令信号が人力される。CPU22には例えばキーボー
ドである人力装置24、記憶装置26、ディスプレイ装
置28が接続されている。
第2図にCPU22において実行される制御をフローチ
ャートとして示す。このルーチンは例えば20m5ec
ごとの割込信号により実行される。まず、データテーブ
ルから算出パリソン長さaに対する肉厚の目標値aを補
間法により算出する(ステップ100)。データテーブ
ルには例えば第3図に示すようなデータが入力されてい
る。すなわち、パリソン長さLに対する所望の肉厚Aを
折れ線によって示しである。第3図に示す例の場合、P
o  (パリソン長さL o ” O1肉厚Ao =4
) 、P+  (L+、=0.3、Ax =8)、P2
 (L2 =0.5、A2=8)、P3 (L3=0.
7、A3=4)、及びP4  (L4 =1.0、A4
=4)の5つの点が入力装置24から人力され、記憶装
置26に記憶されている。なお、パリソン長さしは全長
を1として示してあり、また肉厚Aはmm単位で示しで
ある。この表から、与えられた算出パリソン長さ1に対
する肉厚の目標値aが補間法により算出される。第1回
目のルーチンでは1=oであるからa=4となる。第2
回目以降のルーチンでは後述のステップ106で算出さ
れるパリソン長さ2に対応する肉厚の目標値aが算出さ
れる。次いで、算出された肉厚目標値aからコア12の
ストロークCsを算出する(ステップ102)。
押出成形されるパリソンの肉厚とコア12のストローク
Csとは、ダイ10及びコア12の形状に応じて所定の
関係にあり、例えばC5=2.2・に・a−5によって
演算される(Kは定数)。次いで、算出されたコアスト
ロークCsがCPU22からサーボ増幅器18に出力さ
れる(ステップ104ン。これによりサーボ増幅器18
は与えられたコアストロークCsとなるように油圧サー
ボ弁16を介して油圧シリンダ14を制御する。コア1
2の移動がポテンショメータ20によってサーボ増幅器
18にフィードバックされることにより、与えられたコ
アストロークCsとなるようにコア12が移動される。
コアストロークCsの出力に続いて算出パリソン長さ1
を演算する(ステップ106)。
演算は次の式に基づいて行わわる。すなわち、tt=i
+ (△t/T) ・(ao /a)△tはこのルーチ
ンが実行される単位時間であり、この実施例では上述の
ように20m5ecである。Tは押出成形のサイクル時
間であり、パリソン全長が押し出されるまでの時間であ
る。
aoは平均肉厚であり、第3図に示した斜線部の面積を
パリソン全長(=1)で割ったものに相当する。なお、
パリソン押出成形中、押出機は一定回転速度で運転され
ており、常時溶融樹脂を一定量吐出しているので、△t
/Tは1つのパリソンに必要な全溶融樹脂に対するΔを
時間に吐出される溶融樹脂の比率を示すことになる。次
いで、算出パリソン長さ1が全長に達したかどうか、す
なわち2≧1となったかどうかを判断しくステン、プ1
08)、全長完了していない場合にはそのままリターン
し、全長完了した場合には算出パリソン長さlを0にリ
セットしくステップ110)、リターンする。
第21Aに示すルーチンを繰り返すことにより、ダイl
Oとコア12との間のすきま13を通して押し出される
実際のパリソン15の肉厚は第3図のように設定したと
おりのものとなる。
(7FJ2実施例) 第4図に第2実施例を示す。この第2実施例のステップ
100〜106は第2図に示した第1実施例と同様であ
り、ステップ208.209及び210のみが相違する
。ステップ208では押出成形開始゛からの実際の経過
時間である実時間TRがサイクル時間Tに達したかどう
かを判断し、サイクル時間Tが経過していない場合には
実時間TRにΔtを加算してリターンする。これを繰り
返すことにより実時間TRがTに達すると、ステップ2
10でTRを0にリセットしリターンする。これにより
サイクル時間Tが経過した時点でパリソン全長の押出成
形が完了し、第1実施例と同様の作用・効果を得ること
ができる。
(第3実施例) 第5図に第3実施例を示す。この第3実施例はアキュム
レータ式押出機を用いる場合の実施例である。すなわち
、アキュムレータ式押出機の場合には、アキュムレータ
のストロークから溶融樹脂の押出量が検知可能であるの
で、これに基づいて算出パリソン長さを求めるようにし
たものである。なお、この第5図に示すルーチンも20
m5ecごとに行わわる。まず、パリソン射出工程にあ
るかどうかを判断しくステップ300)、パリソン射出
工程にある場合には前回ルーチンのアキュムレータスト
ロークS。をSlとして記憶する(ステップ302)。
次いで、今回ルーチンにおけるアキュムレータストロー
クS、を読み込む(ステップ304)。
次いで、前回ルーチンから今回ルーチンまでの間の押出
量△Sを演算する。すなわち、△s=B・(51−5o
 )(Bは定数)次いで、データテーブルから算出パリ
ソン長さ1に対する肉厚の目標値aを算出する(ステッ
プ308)。このステップ308は第2図に示したステ
ップ100と同じである。次いで肉厚の目標値aからコ
アストロークCsを算出する(ステップ310)。この
ステップ310は第2図のステップ102と同様である
。次いで、コアストロークCsを出力する(ステップ3
12)。このステップ312も第2図のステップ104
と同様である。次いで、算出パリソン長さ1の演算を行
う(ステップ314)。すなわち、 トI+(Δs/S)−(ao/a) Sはアキュムレータの全ストロークによる押出量である
。従って、Δs / Sは第1実施例のΔt/Tに対応
している。次いで2が1に達しているかどうか、すなわ
ち全長を完了しているかどうかを判断しくステップ31
6)、完了していない場合にはリターンして上記と同様
のサイクルを繰り返し、また完了している場合にはパリ
ソン射出工程完了信号をシーケンサへ出力する(ステッ
プ318)。次いで、算出パリソン長さLを0にリセッ
トしくステップ320)、リターンする。
なお、前述のステップ300でパリソン射出工程にない
場合には、アキュムレータストロークS。
を読み込み(ステップ322)、全ストロークSとして
S。の値を設定しておく(ステップ324)。
上記ルーチンによりこの第3実施例の場合も第3図に示
した肉厚を有するパリソンを得ることができる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、一定時間ごと
に算出される算出パリソン長さに応じて肉厚の目標値を
求め、この肉厚の目標値が得られるようにコアの位置を
制御するようにしたので、ダイ及びコアに応じて多数の
定数を管理する必要はなく、パリソンの実際の長さは押
出機の押出量により決定され、押出機の回転速度を調整
することによりパリソンの実際の長さを微調整すること
ができる。また、本願発明の場合、サイクル時間により
パリソン全長が押し出されるように制御されるので、目
標とするパリソン肉厚を部分的に変更した場合であって
もサイクル時間が変化することはない。また、本願発明
では人力するデータはパリソン肉厚の変化を示す折れ線
の屈曲点のffl標だけであり、肉厚の目標値は順次演
算されるので大きな記憶容量は必要とせず、また演算速
度も特別に高速化する必要はなく、高級なコンピュータ
を用いる必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用するパリソン押出成形装置を
示す図、第2図は第1実施例の制御フローを示す図、第
3図は目標とするパリソン肉厚形状の1例を示す図、第
4図は第2実施例の制御フローを示す図、第5図は第3
実施例の制御フローを示す図である。 10・・・ダイ、12・・・コア、13・・・すきま、
14・・・油圧シリンダ、15・・・パリソン、16・
・・油圧サーボ弁518・・・サーボ増幅器、20・・
・ポテンショメータ、22・・・CPU、24・・・人
力装置、26・・・記憶装置、28・・・ディスプレイ
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ダイとコアとの間に形成されるすきまを調節することに
    より、このすきまを通って押出成形されるパリソンの肉
    厚を制御するパリソン肉厚制御方法において、 (a)パリソンの目標とする肉厚変化を示す折れ線の屈
    曲点におけるパリソン長さ及び肉厚の値をあらかじめ記
    憶装置に記憶させておき、 (b)パリソン押出成形中一定時間ごとに算出パリソン
    長さに対する肉厚の目標値を記憶装置に記憶させてある
    上記値に基づいて算出し、 (c)この肉厚の目標値が得られるようにダイとコアと
    の間のすきまを調節し、 (d)肉厚の目標値及び溶融樹脂押出量から上記一定時
    間内に生ずるはずのパリソン長さの伸びを算出し、この
    パリソン長さの伸びの算出値をそれまでのパリソン長さ
    に加算したものを新たな算出パリソン長さとし、 (e)以下同様に上記(b)、(c)及び(d)の操作
    を算出パリソン長さがあらかじめ記憶させてあるパリソ
    ン全長になるまで又はあらかじめ設定した成形サイクル
    時間が経過するまで繰り返す、 ことを特徴とするパリソン肉厚制御方法。
JP61228315A 1986-09-29 1986-09-29 パリソン肉厚制御方法 Granted JPS6382707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228315A JPS6382707A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 パリソン肉厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228315A JPS6382707A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 パリソン肉厚制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382707A true JPS6382707A (ja) 1988-04-13
JPH0446723B2 JPH0446723B2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=16874515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228315A Granted JPS6382707A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 パリソン肉厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382707A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0445774A1 (en) * 1990-03-07 1991-09-11 Kao Corporation Parison thickness control system and method
US5567368A (en) * 1993-08-31 1996-10-22 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Extrusion molding method and extrusion molding apparatus
JP2016120678A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 キョーラク株式会社 ブロー成形方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0445774A1 (en) * 1990-03-07 1991-09-11 Kao Corporation Parison thickness control system and method
US5198161A (en) * 1990-03-07 1993-03-30 Kao Corporation Parison thickness control method
EP0445774B1 (en) * 1990-03-07 1995-01-25 Kao Corporation Parison thickness control system and method
US5567368A (en) * 1993-08-31 1996-10-22 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Extrusion molding method and extrusion molding apparatus
JP2016120678A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 キョーラク株式会社 ブロー成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446723B2 (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559991A (en) Method and system of controlling injection molding machines
JPS6190959A (ja) ワインダ制御方法
US5817258A (en) Method of injection control for injection molding machine
JP2544657B2 (ja) 電動式射出成形機における背圧制御方法
EP0473791A1 (en) Method of controlling injection of injection molding machine
US6663804B2 (en) Method and apparatus for controlling injection molding machine capable of reducing variations in weight of molded products
DE69218525T2 (de) Verfahren zur steuerung des druckverlaufes beim spritzgiessen und spritzgiessmaschine
CN101583477A (zh) 用于制造压出物的生产设备的操作方法
JPS6382707A (ja) パリソン肉厚制御方法
JP2628266B2 (ja) 射出成形機の速度制御方法及び装置
JPS604017A (ja) 射出成形機の運転条件設定方法
JPS63104802A (ja) パリソン長さ自動調節方法
JPS639522A (ja) 成形条件のモニタ表示方法
JP3860173B2 (ja) 射出成形機
JP4011133B2 (ja) 射出成形機の制御方法
US5185109A (en) Extrusion blow-molding machine control
JPH0788945A (ja) パリソンの肉厚制御方法
JP2881291B2 (ja) 射出成形機の制御方法及び装置
JP2601736B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法および装置
JP3172957B2 (ja) ダイカストマシンの制御盤
JPH0446724B2 (ja)
JPS63260419A (ja) フイルム幅制御装置
DE3713400C2 (ja)
JPS61229458A (ja) 成形条件のモニタ方法
JPH0142818B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees