JPS6381714A - 直流しや断器回路 - Google Patents

直流しや断器回路

Info

Publication number
JPS6381714A
JPS6381714A JP22727486A JP22727486A JPS6381714A JP S6381714 A JPS6381714 A JP S6381714A JP 22727486 A JP22727486 A JP 22727486A JP 22727486 A JP22727486 A JP 22727486A JP S6381714 A JPS6381714 A JP S6381714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
fuse
current
circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22727486A
Other languages
English (en)
Inventor
守谷 文康
克範 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22727486A priority Critical patent/JPS6381714A/ja
Publication of JPS6381714A publication Critical patent/JPS6381714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は直流電流をしゃ断する直流しゃ断器回路に係り
、特に短絡等の大きな事故電流に対しても安全にしかも
確実に回路しゃ断を行ない得るようにした直流しゃ断器
回路に関するものである。
(従来の技術) 一般に、直流回路の電流をしゃ断するしゃ断器において
は、直流電流が連続的であるために、回路の有している
誘導性エネルギーを吸収または放散しなければならない
。このため、大きな直流電流をしゃ断するためには、大
きなアークエネルギーの吸収または放散を行なうための
大きなアークシュートを必要とし、大電流のしゃ断能力
を備えた直流しゃ断器は大形化してしまうことになる。
従って、このような大電流しゃ断を行なう場合が。
非常に希に起こる直流回路の短絡事故のような場合であ
れば、そのような希に発生する大電流しゃ断を目的とし
て大形のしゃ断器を回路に備えることは、経済的に非常
に不利なものとなる。
一方、このような希に起こる事故電流をしゃ断するため
には、ヒユーズを用いる方法が経済的であり、従来から
多く採用されてきている。しかしながら、このようなヒ
ユーズを用いて大電流のしゃ断を行なう場合でも、直流
回路の電流しゃ断を行なう場合には、回路に蓄積された
誘導性のエネルギーをヒユーズによって吸収しなければ
ならないため、開放形のヒユーズの場合には、大きなア
ークシュートを必要とし大形なものとなってしまう。ま
た、アーク露出しない筒形ヒユーズの場合には、アーク
によって発生する熱エネルギーを筒内の消弧剤によって
吸収しなければならないため、大電流のしゃ断性能を備
えた筒形ヒユーズの場合には、大形の筒部と急激な発熱
によっても爆発しない強靭な筒を用いることが必要とな
る。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来の直流しゃ断器回路においては、直
流回路の電流のしゃ断にしゃ断器を用いると、しゃ断器
が大形となって不経済となり、また直流回路の電流のし
ゃ断にヒユーズを用いると、特に筒形ヒユーズの場合に
は爆発の危険性等を伴って1回路の事故電流のしゃ断を
安全に行なうことができないという問題があった。
本発明は上述のような問題を解決するために成されたも
ので、その目的は大電流しゃ断性能を持たない安価で小
形な開閉器と、小形のヒユーズを用いることにより、直
流回路の大きな事故電流のしゃ断を安全にかつ確実に行
なうことが可能な経済的でしかも小形な信頼性の高い直
流しゃ断器回路を提供することにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明による直流しゃ断器
回路は、直流電源と負荷との間に、ヒユーズ、開閉器の
接点、および過電流継電器を直列に接続してなる第1の
回路と、コイル励磁用電源に、上記ヒユーズの溶断時に
開放するインターロック接点、上記開閉器のコイル、お
よび過電流1!電器の接点を直列に接続してなり、上記
過電流継電器の動作時に当該継電器の接点によって、上
記開閉器コイルの励磁状態を上記インターロック接点が
開放するまでの間保持する第2の回路とを備えて構成す
るようにしたことを特徴とする。
(作用) 上述の直流しゃ断器回路において、過電流継電器も動作
せずヒユーズも溶断しない通常の状態においては、開閉
器制御器の接点の開閉により開閉器が開閉されるが、開
閉器で安全に電流しゃ断が行なわれなくなる大電流領域
においては、過電流継電器の動作により開閉器は電流し
ゃ断を行なわないように開閉器を投入状態に保持すると
共に、ヒユーズの溶断と同時に接点を開いてヒユーズ溶
断時のアークによる続流をしゃ断し、ヒユーズによる電
流しゃ断を保持して確実に電流しゃ断が行なわれること
になる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明による直流しゃ断器回路の構成例を示
すものである。第1図において、1は直流電源、2はこ
の直流電源1からの出力を消費するための負荷である。
そして、上記直流電源1と負荷2との間には、後述する
インターロック接点を備えた筒形ヒユーズ3と、開閉器
としての電磁接触器の接点4と、後述する常開接点およ
び常閉接点を備えた過電流継電器5とを、負荷2に対し
て直列に接続している。一方、上記電磁接触器のコイル
6は、通常時に電磁接触器の投入または開放を制御する
ための接点7Aを備えた接触器制御器7と、上記過電流
継電器5の常閉接点5bと。
上記筒形ヒユーズ3の溶断時に開放するインターロック
接点8とを介して、コイルを励磁するためのコイル励磁
用電源9に直列に接続している。さらに、上記電磁接触
器のコイル6は、上記過電流継電器らの常開接点5aを
介して、」二足コイル励磁用電源9に直列に接続してい
る。
なお上記において、筒形ヒユーズ3は過電流継電2″:
t5の設定電流値A以上において溶断するように、その
溶断電流の値Bを設定しているヒューズで、常閉のイン
ターロック接点8を宜しており、筒形ヒユーズ3の溶断
と同時にインターロック接点8が開放するようになって
いるものである。そして、この種の筒形ヒユーズ3とし
ては、例えばSPJ形ヒユーズ(BUSSMAN社製)
等を使用する。一方、上記過電流継電器5は、電磁接触
器の接点4が回路のL/Rが最大の場合に安全に電流を
しゃ断できる限界値以内に設定している。
次に、かかる如く構成した直流しゃ断器回路の作用につ
いて第2図を用いて述べる。
いま、接触器制御器7の接点7Aが閉じて、コイル励磁
用電源9により電磁接触器のコイル6が励磁されている
時に、時刻t1において短絡事故が発生して事故電流が
流れ始め、その電流が電磁接触器の接点4で安全に電流
しゃ断できる領域を越えて、過電流継電器5の設定電流
値Aに達すると、過電流継電器5の常開接点5aが閉路
し、電磁接触器のコイル6は接触器制御器7の接点7A
を介さずに、コイル励磁用電源9により直接励磁されて
、電磁接触器の接点4は電流をしゃ断しないように投入
状態が保持される。このように時刻t1以後は、電磁接
触器の接点4が閉路したまま保持されるので、過大な事
故電流をしゃ断しきれずに焼損するような事態を防ぐこ
とができる。また、電磁接触器の接点4はこのように閉
路したまま保持されるので、事故電流は筒形ヒユーズ3
が溶断を開始するまでの間増加し続けることになる。
次に、筒形ヒユーズ3を流れる電流が溶断開始レベルB
まで達すると、ヒユーズの内部インピーダンスが増加す
る限流作用により、事故電流は第2図のB点以後で電流
値が下降する。この場合、もし筒形ヒユーズ3が事故電
流のしゃ断時にヒユーズ内部に発生するエネルギーに十
分耐えられるだけの大きな容量を有したものであれば、
ただ単に電磁接触器を焼損させないためにインターロッ
クを設けただけであり、筒形ヒユーズ3は大容量のしゃ
断性能を備えたものでなければならないが、本実施例で
はヒユーズのしゃ断容量が小さくとも安全に事故電流を
しゃ断することができる。
すなわち、筒形ヒユーズ3が溶断する時は、回路のイン
ダクタンスに蓄積された誘導性エネルギーは、限流中の
ヒユーズ内部にアークによって熱エネルギーとして放出
される。この時、ヒユーズのしゃ断容二が十分でない場
合には、アークを消弧剤によって消弧しきれず、その状
態が一定時間以上継続するとついには爆発に至ることに
なる。
従って、小容量のヒユーズであっても、限流中にヒユー
ズ以外で回路の電流をしゃ断すれば、ヒユーズが爆発す
る前に安全に事故電流をしゃ断できるわけである。また
、ヒユーズが限流作用を行なっている期間は、ヒユーズ
の内部インピーダンスは大きくなっており、見掛は上ヒ
ユーズの端子間に抵抗器が挿入されているのと等価とな
る。従って、この期間であれば回路のL/Rが小さくな
ったことになり、電磁接触器の接点4のしゃ断可能電流
の値は第2図のAのレベルよりも増加するので、このレ
ベルAより電磁接触器の接点4の電流値が大きくとも、
電磁接触器の接点4を開放して安全に電流をしゃ断する
ことができる。このような原理に基づき、筒形ヒユーズ
3が事故電流を限流している期間(t2以後)に、筒形
ヒユーズ3に設けられたインターロック接点8により、
電磁接触器のコイル6が消磁するので電磁接触器の接点
4が開放し、筒形ヒユーズ3によって限流中の事故電流
は安全にしゃ断できることになる。
この場合、もし筒形ヒユーズ3のみにより大電流しゃ断
を行なった時には、第2図のイ+ロ+ハの全領域の電流
によって発生するエネルギーを放出することになり、大
きな熱容量のヒユーズが必要となり、熱容量が十分でな
い場合には爆発することも考えられる。しかし、本実施
例の直流しゃ断器回路においては、電磁接触器の接点4
によって筒形ヒユーズ3が限流中に電流をしゃ断するの
で、筒形ヒユーズ3で放出されるエネルギーはイ十口の
一部分であり、一方電磁接触器の接点4では口の部分の
エネルギーを筒形ヒユーズ3と分担して放出するのみで
あり、安全に電流をしゃ断することができる。
上述したように、本実施例による直流しゃ断器回路は、
直流電源1と負荷2との間に、筒形ヒュ−ズ3.電磁接
触器の接点4.および過電流継電器5を直列に接続して
なる第1の回路と、コイル励磁用電源9に、上記筒形ヒ
ユーズ3の溶断時に開放するインターロック接点8.上
記電磁接触器のコイル6、および過電流継電器5の常開
接点5a、常閉接点5bを直列に接続してなり、上記過
電流!l!電器5の動作時に当該継電器5の常開接点5
aによって、上記電磁接触器のコイル6の励磁状態を上
記インターロック接点8が開放するまでの間保持する第
2の回路とを備えて構成するようにしたものである。
従って、大電流のしゃ断性能を持たない安価で小形な電
磁接触器と、小形の筒形ヒユーズ3を用いて、直流回路
の大きな事故電流のしゃ断を安全にかつ確実に行なうこ
とが可能となり、経済的でしかも小形な直流しゃ断器回
路を得ることができる。また、事故電流のしゃ断時もア
ークを吹出すことがないので、安全上も極めて有利なも
のである。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、次のようにしても同様に実施することができるもので
ある。
上記実施例では、開閉器として電磁接触器を用いた場合
を述べたが、これに限らず例えば電磁弁を使用して空気
圧で操作される空気圧制御式の断流器を用いるようにし
てもよい。
また上記実施例では、過電流継電器5の接点として常開
接点、常閉接点を用いた場合を述べたが、これに限らず
トランスファ接点(C接点)を用いるようにしてもよい
ことは言うまでもない。
その他、本発明はその要旨を変更しない範囲で、種々に
変形して実施することができるものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、直流電源と負荷と
の間に、ヒユーズ、開閉器の接点、および過電流m、電
器を直列に接続してなる第1の回路と、コイル励磁用電
源に、上記ヒユーズの溶断時に開放するインターロック
接点、上記開閉器のコイル2および過電流1!電器の接
点を直列に接続してなり、上記過電流継電器の動作時に
当該継電器の接点によって、上記開閉器コイルの励磁状
態を上記インターロック接点が開放するまでの間保持す
る第2の回路とを備えて構成するようにしたので、大電
流しゃ断性能を持たない安価で小形な開閉器と、小形の
ヒユーズを用いて、直流回路の大きな事故電流のしゃ断
を安全にかつ確実に行なうことが可能な経済的でしかも
小形な極めて信頼性の高い直流しゃ断器回路が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による直流しゃ断器回路の一実施例を示
す回路構成図、第2図は同実施例における作用を説明す
るための図である。 1・・・直流電源、2・・・負荷、3・・・筒形ヒユー
ズ、4・・・電磁接触器の接点、5・・・過電流継電器
、5a・・・過電流継電器5の常開接点、5b・・・過
電流継電器5の常閉接点、6・・・電磁接触器のコイル
、7・・・接触器制御器、7A・・・接触器制御器7の
接点、8・・・インターロック接点、9・・・コイル励
磁用電源。 出罪人代理人 弁理士 鈴江武彦 電 源    第1区 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源と負荷との間に、ヒューズ、開閉器の接
    点、および過電流継電器を直列に接続してなる第1の回
    路と、コイル励磁用電源に、前記ヒューズの溶断時に開
    放するインターロック接点、前記開閉器のコイル、およ
    び過電流継電器の接点を直列に接続してなり、前記過電
    流継電器の動作時に当該継電器の接点によって、前記開
    閉器コイルの励磁状態を前記インターロック接点が開放
    するまでの間保持する第2の回路とを備えて構成するよ
    うにしたことを特徴とする直流しゃ断器回路。
  2. (2)開閉器としては電磁接触器を用いるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の直流し
    ゃ断器回路。
  3. (3)開閉器としては空気圧制御式の断流器を用いるよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の直流しゃ断器回路。
JP22727486A 1986-09-26 1986-09-26 直流しや断器回路 Pending JPS6381714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22727486A JPS6381714A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 直流しや断器回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22727486A JPS6381714A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 直流しや断器回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381714A true JPS6381714A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16858252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22727486A Pending JPS6381714A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 直流しや断器回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381714A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084503A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 直流開閉器
JP2010246284A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電流分配装置および直流用遮断器
JP2010257953A (ja) * 2009-04-02 2010-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 回路遮断器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084503A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 直流開閉器
JP2009163960A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流開閉器
US8284528B2 (en) 2007-12-28 2012-10-09 Panasonic Corporation DC switch
JP2010257953A (ja) * 2009-04-02 2010-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 回路遮断器
JP2010246284A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電流分配装置および直流用遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5629658A (en) Methods of arc suppression and circuit breakers with electronic alarmers
JPS62503141A (ja) 負荷及び回路に対する保護電力供給のための静電スイッチング回路若しくは装置
JPS6381714A (ja) 直流しや断器回路
CN210404710U (zh) 用于熔断装置的控制电路及车辆
JP4172916B2 (ja) 短絡防護装置
JP2008270135A (ja) 回路遮断器およびこの回路遮断器を用いたspd保護システム
JPH04230916A (ja) 負荷スイッチまたは負荷遮断スイッチおよびヒューズを有するスイッチング回路装置
JP3293327B2 (ja) 過電流保護回路とその装置
US3454831A (en) Quick-opening,low cost,current limiting circuit breaker
JP2001035337A (ja) 電磁接触器
JPS5842130A (ja) 回路遮断器
JPS5840716A (ja) 配線用しや断器
KR100487408B1 (ko) 배선용 차단기의 트립부 구조
CN220208763U (zh) 自触发式灭弧的智能开关
US3467799A (en) Elimination of arcing effects in circuit breakers
JPS59214119A (ja) 複合形しや断器
CN211605022U (zh) 一种带双防跳功能的高压断路器线路板
JPH07255122A (ja) 過電流保護回路
KR200257997Y1 (ko) 다기능 차단기
JP2006025513A (ja) 遮断器のトリップ装置
JP2901308B2 (ja) 自動開閉器の即断回路
JPH0414730A (ja) 回路遮断器
JPH02273433A (ja) 負荷保護装置
JPH019058Y2 (ja)
JP2023074076A (ja) 回路遮断器