JPS638140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638140Y2
JPS638140Y2 JP1982187830U JP18783082U JPS638140Y2 JP S638140 Y2 JPS638140 Y2 JP S638140Y2 JP 1982187830 U JP1982187830 U JP 1982187830U JP 18783082 U JP18783082 U JP 18783082U JP S638140 Y2 JPS638140 Y2 JP S638140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
forming
movable base
lead terminal
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982187830U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18783082U priority Critical patent/JPS5991750U/ja
Publication of JPS5991750U publication Critical patent/JPS5991750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638140Y2 publication Critical patent/JPS638140Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、厚膜集積回路を含む電子部品のリ
ード端子フオーミング装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 より小型化を促進するため、厚膜集積回路およ
び混成微小素子回路を含む電子部品は基板の両面
に回路構成を行なうようになり、表裏接続を行な
うために接続用リード端子を曲げ加工している。
しかし、従来の装置では、フオーミング用の刃が
一体物であり、基板の半田盛状態によつては最も
凸となる半田付部にならつて曲げ加工が行なわれ
る。そのため他の部分では曲げが不十分になり、
後工程である半田付工程で半田付不良を出すもの
が多数あつた。
考案の目的 この考案は、厚膜ICに代表される不安定形状
の電子部品に対し、各リード端子を半田盛りのば
らつきにかかわらず正確に曲げ加工することので
きるリード端子フオーミング装置を提供すること
である。
考案の構成 この考案は、電子部品の片面に設けられた複数
本のリード端子を他の片面に沿つて折曲げる複数
個のフオーミング刃を各々独立して前記他の片面
から離反移動可能に設け、これらフオーミング刃
を各々ばね部材により押圧付勢するようにしたも
のである。そのため、半田盛り具合いに応じて各
リード端子を1本ずつ適正に折曲げることができ
る。また、電子部品をクランプする前面クランプ
部材を、フオーミング刃を移動させる可動台に弾
性的に進退自在に設置しているため、電子部品が
不安定形状であつても、確実に保持して成形加工
ができる。
実施例の説明 この考案の一実施例を第1図ないし第3図に示
す。図において、1は基台であり、第3図のプリ
ント基板2を載置する前部基板受け3(第2図)
および後部基板受け4を有している。プリント基
板2は両面に回路構成され、裏面に側方へ突出す
る複数本のリード端子5が半田付けされたもので
ある。表面にもリード端子6が接続され、その先
端に端子片7が接続されている。基台1にはさら
に、上下動する上面クランプ部材8と第1フオー
ミング刃9とが設置され、かつ複数枚の第2フオ
ーミング刃10と前面クランプ部材11とが可動
台12を介して設置されている。前面クランプ部
材11は可動台12に進退可能に設置されてばね
部材13により突出付勢されている。各第2フオ
ーミング刃10は水平な支軸14に各々上下回動
自在に取付けられ、かつ各々ばね部材16で下方
へ付勢されている。第1フオーミング刃9は第1
フオーミング刃駆動カム17により伝達系を介し
て昇降駆動される。第2フオーミング刃10は可
動台12とともに第2フオーミング刃駆動カム1
8により前後駆動される。上面クランプ部材8は
クランプ用カム19により昇降駆動される。各カ
ム17〜19は1本の回転軸20に取付けられて
おり、モータ21により回転駆動される。なお、
カム17〜19の1回転により全動作が完了する
ように設計されている。22はモータ21のフツ
トスイツチである。
つぎに、このリード端子フオーミング装置の動
作を説明する。まず、前部基板受け3上に基板2
をセツトし装置を作動させる(第2図A)。上面
クランプ部材8が下り基板2を保持する。つぎ
に、第1フオーミング刃9がリード端子5を突き
上げL字型に成型する(第2図B)。前面クラン
プ部材11が前進し、ばね部材13の力で基板2
をクランプする(第2図C)。上面クランプ部材
8が上昇し、すぐに第2フオーミング刃10が前
進し、フオーミングを完了する。
このように動作するが、各第2フオーミング刃
10が弾性的に上方へ逃げが可能に設けられてい
るため、基板上の半田盛りのばらつきに応じてリ
ード端子5を自在にフオーミングすることができ
る。そのため、後工程のリード端子5の半田付け
が確実に行なえる。また、各動作毎にクランプ機
構を有するため基板2の形が不安定であつても破
損することがない。
考案の効果 この考案は、第2の各フオーミング刃が各々逃
げ回動可能であつて、ばね部材で電子部品に押し
付けるようにしており、このように独立したばね
付勢を有する複数個の第2のフオーミング刃によ
り曲げ、密着動作を行わせるため、電子部品面に
半田盛りのばらつき等による凹凸があつても、完
全な成形が可能である。また、第2のフオーミン
グを支持した可動台に前面クランプ部材を進退可
能に設け、ばね部材で付勢しているため、固定保
持具では対処しがたい不安定形状の電子部品に対
しても、前面クランプ部材によつて保持でき、成
形加工ができる。
これらのため、厚膜ICに代表される不安定形
状の電子部品に対し、水平垂直方向の2面に密着
した正確なリード端子成形が、半田盛りのばらつ
きにかかわらず可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の斜視図、第2図
はその動作説明図、第3図はプリント基板の斜視
図である。 1……基台、2……基板(電子部品)、3……
前部端子受け、4……後部端子受け、5……リー
ド端子、8……上面クランプ部材、9……第1フ
オーミング刃、11……前面クランプ部材、12
……可動台、13……ばね部材、14……支軸、
16……ばね部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 片面に側方へ突出する複数本のリード端子を有
    する電子部品をクランプするクランプ装置と、こ
    のクランプ装置にクランプされた前記電子部品の
    前記リード端子をこの電子部品の側端面に沿つて
    他の片面側へ突出するように折曲げる第1のフオ
    ーミング刃と、この第1のフオーミング刃の駆動
    装置と、前記電子部品の前記側端面に対向して進
    退可能な可動台およびこの可動台の進退駆動装置
    と、この可動台に各々独立して前記電子部品の前
    記他の片面から離反回動可能に取付けられて前記
    可動台の進退に伴い前記電子部品の前記他の片面
    に沿うように進退し前記の折曲げられた各リード
    端子を前記電子部品の前記他の片面に沿つてさら
    に折曲げる複数個の第2のフオーミング刃と、
    各々これら各フオーミング刃を前記他の片面側へ
    付勢する複数個のばね部材と、前記進退台にばね
    部材を介して設けられて前記電子部品の前記側端
    面を押圧する前面クランプ部材とを備えたリード
    端子フオーミング装置。
JP18783082U 1982-12-10 1982-12-10 リ−ド端子フオ−ミング装置 Granted JPS5991750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18783082U JPS5991750U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 リ−ド端子フオ−ミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18783082U JPS5991750U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 リ−ド端子フオ−ミング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991750U JPS5991750U (ja) 1984-06-21
JPS638140Y2 true JPS638140Y2 (ja) 1988-03-10

Family

ID=30405355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18783082U Granted JPS5991750U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 リ−ド端子フオ−ミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991750U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020934Y2 (ja) * 1979-04-17 1985-06-22 三菱電機株式会社 曲げ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991750U (ja) 1984-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3750252A (en) Solder terminal strip
WO2020252966A1 (zh) 带有电子元件的部件及其生产工艺和摄像头模组
EP3349550B1 (en) Fixing apparatus
US3589591A (en) Bonding apparatus
US5078186A (en) Lead forming for electronic parts having gull wing type outer leads
US4260860A (en) DIP Rotary switch
JPS638140Y2 (ja)
JPS6130745B2 (ja)
CN213826782U (zh) 一种电子元件加工用引脚弯折装置
JP3114473B2 (ja) コネクタの実装方法
JP3924073B2 (ja) 回路基板と導体片との接続方法
JPH045213Y2 (ja)
JP2881953B2 (ja) ラジアルテーピング電子部品の製造方法
JPH07106006A (ja) 表面実装形リード端子
JPH0110959Y2 (ja)
JPH0129794Y2 (ja)
JP2684627B2 (ja) プリント回路基板用射出成形装置
JPH054315Y2 (ja)
JPH0447964Y2 (ja)
JPS60796A (ja) 電気部品
JPH0651039Y2 (ja) 電子部品固定治具
JP2512217B2 (ja) 異形部品の半田付け装置
JPH0427099Y2 (ja)
US20060157829A1 (en) Lead frame, semiconductor device comprising the lead frame and method of manufacturing a semiconductor device with the leadframe
JPS5837991A (ja) フラツトパツケ−ジ形電子部品の実装装置