JPS6380471A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS6380471A
JPS6380471A JP61226707A JP22670786A JPS6380471A JP S6380471 A JPS6380471 A JP S6380471A JP 61226707 A JP61226707 A JP 61226707A JP 22670786 A JP22670786 A JP 22670786A JP S6380471 A JPS6380471 A JP S6380471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
terminal
sealant
sealing plate
sealing ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61226707A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ito
良一 伊藤
Takao Yokoyama
孝男 横山
Tadashi Sawai
沢井 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61226707A priority Critical patent/JPS6380471A/ja
Publication of JPS6380471A publication Critical patent/JPS6380471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/197Sealing members characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リチウム、マグネシウム、カリウム等の活性
軽金属を負極活物質とし、フッ化炭素。
二酸化マンガン、酸化銅等からなる正極活物質。
非水電解液を用いた非水電解液電池に関し、耐漏液性及
び保存性能を大幅に向上させることを目的とするもので
ある。
従来の技術 従来、この系の電池は、製造後保存日数が経過するに従
い、漏液発生率が増大したり、自己放電が進行し、保存
後の容量がかなり低下する欠点があった。これらの欠点
は封口構造の不完全によるものが圧倒的に多く、扁平型
2円筒型、紙型いずれの形状の電池においても、完全密
封すれば、これらの欠点は殆んど解消される。
従来から電池を完全密封する目的で、種々の試みがなさ
れたが、上記欠点を完全解消するには至らなかった。そ
の−例として扁平型非水電解液電池につき述べる。従来
の電池は、第1図、第2図に示すような構造であり、完
全密封することを目的としてケース2を封口金型で第2
図のように曲げることにより、合成樹脂製の絶縁対ロリ
ング301部、b部を20〜60%変型圧縮し、封口板
1とケース2とで封口リングを鋏みこむ構造をとってい
た。更に封口を完全にする目的で封口リングと正極ケー
スの相対する部分7及び封口リングと負極封口板との相
対する部分7′にポリブテン或いはポリイソブチレン等
の高分子シール材9を塗布或いは充填していた0 発明が解決しようとする問題点 しかしこの系の電池においては、プロピレンカーボネー
ト、ジメトオキシエタン、γ−ブチロラクトン等を単体
或いは混合溶液とし、これにホウフッ化リチウムや過塩
素酸リチウムを溶解したものを電解液8として一般に使
用しており、これらはいずれも揮発性の有機溶媒である
ため、電池製造後の保存中に上記シール材が少しずつで
はあるが、溶媒に溶解したり、膨潤軟化する欠点があり
、その結果長期保存の後において、電解液がシール部で
ある7及び7′の部分を経由して漏出し、耐漏液性能が
著しく劣っていた。又、上記シール材の溶解・膨潤軟化
現象は、高温に保存される程、その傾向が顕著になり、
46℃保存、60℃保存。
高温−低温サイクル試験等の扁平型電池における一般的
漏液試験方法において、上記シール材が電池外へ押し出
されたり、耐漏液性能が著しく悪化するという欠点があ
った。
この発明は前記問題を解消した耐漏液性能及び保存特性
の良好な非水電解液電池を提供せんとするものである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するため本発明は、封止材として従来
のポリブテン或いはポリイソブチレン等の高分子シール
材に代えて、ピッチを主成分としこれに6〜20重量%
の球状シリコーン樹脂微粉末を混合したシール材を用い
たものである。
作用 このピッチを主成分とし、これに5〜20重量%の球状
シリコーン樹脂微粉末を混合した封止材を用いれば、耐
漏液性能及び保存特性の良好な非水電解液電池を提供で
きる。
実施例 以下本発明の実施例を図面と共に説明する。
第1図およびそのA部の拡大図を示す第2図において、
1は負極活物質リチウム6を圧着した浅皿状の封口板で
あり、その容器内にポリプロピレンからなるセパレータ
6と、フッ化炭素、二酸化マンガン、酸化銅等を正極活
物質とした成型正極合剤4を載置し、プロピレンカーボ
ネート及びジメトオキシエタンを主成分とする非水電解
液8を封入し、封口リング3と皿状正極ケース2とが相
対する部分7と封口リング3と封口板1とが相対する部
分7′に、例えばピッチと球状シリコーン樹脂微粉末と
の混合物からなる柔軟性、密着性のある封止剤9&を隙
間なく介在させ、負極封口板1と正極ケース2とで、封
口リング3を鋏みこんで完全に密封したものである。
本発明によるピッチと球状シリコーン樹脂微粉末との混
合物は適切な配合比とすることにより、封止剤として具
備すべき次の諸条件をすべて満足させることができる。
(1)電池の保存中に有機電解液に溶けたり、膨潤軟化
しないことO(2)合成樹脂製絶縁封口リング3が溶融
又は軟化・変形しないような温度で、封口リング3と正
極ケース2とが相対する部分7及び封口リング3と負極
封口板1とが相対する部分1に隙間なく塗布或いは充填
できること。(3)封口リング3、正極ケース2、負極
封口板1のいずれにも、強固に液密的に密着することで
ある。
本発明による球状シリコーン樹脂微粉末を6〜20重量
%混合したピッチ主体の封止剤は、従来封止剤として使
用されていたポリブテンやポリイソブチレン等の高分子
化合物に比べ、非水電解液電池等に用いられる有機電解
液に接しても極めて溶解しに<<、かつ膨潤しない特長
がある0又、46℃乃至60℃という高温においても、
ポリブテンやポリイソブチレン等に比較して、流動性が
少なく、かつ金属及び樹脂等への密着力に優れているの
で、電池外に流出せず、非常に優れた耐漏液性能を示す
第3図に、球状シリコーン樹脂微粉末を種々の割合に混
合したピッチ主体の封止剤を封口部に充填してなる電池
についての漏液試験結果を示す。
なお、この第3図においてそれぞれのサンプルは200
個とし、 (a)は球状シリコーン樹脂微粉末(粒径1〜6μ)を
混合したピッチ主体の封止剤を備えた電池の常温で10
0日保存後の漏液率、 (b)は体)と同じ封止剤を備えた電池の45℃で10
0日保存後の漏液率、 (0)は(a)と同じ封止剤を備えた電池の高温(60
℃)と低温(−10”C)での保存をくり返すサイクル
試験(MIL、STD、202D−106G)を10日
実施後、常温で90日間放置した後の漏液率、 (d)は(&)と同じ封止剤を備えた電池の60℃で1
00日保存後の漏液率、 この第3図から明らかなように、球状シリコーン樹脂微
粉末の混合比率が6〜20重量%の範囲が耐漏液性能が
非常に優れており、前記微粉末が5重量%よりも少量及
び20重量%より多量の混合の場合には、いずれも高い
漏液率を示した。
これはピンチ単体、もしくは球状シリコーン樹脂微粉末
の混合率が6重t%よりも少ない配合比率の領域では、
封止剤としての柔軟性に乏しく、又封口リング、電池ケ
ース、封口板のそれぞれに対する密着力が弱く、剥離し
やすいため、封口板と封口リングとの間、及び電池ケー
スと封口リングとの間から電解液が容易に漏出し、漏液
率が高くなっているものと考えられる。
一方、その混合率を20重量%よりも多くすると、封止
剤の柔軟性、金属等への密着性は良好となるが、反面高
温での流動性が出てくるため、46℃或いは60℃とい
った高温に保存すると、容易にこの封止剤が軟化、流動
して電池外に流出し、封止剤としての役目を果さなくな
るため、電池の漏液率が非常に高くなるものと考えられ
る。
上記の性質を備えた混合物として、以下例を挙げて説明
する。
ピッチとしてブロンアスファルト1O−20(温度25
℃における針入度10〜2om/m、試験法はJIS−
に−2207による)90重量部に対し、球状シリコー
ン樹脂微粉末(平均粒径2μ)10重量部を均一に溶解
し混合したものを封止剤に用いた。この封止剤を実際に
所定の部分に塗布或いは充填する場合は、合成樹脂裂封
ロリング3が軟化しない温度60℃以下で塗布或いは充
填する必要があるため、封止剤の流動性をあげる目的で
、上記混合物1重量部を有機溶剤、例えばトルエン或い
はトルエンと石油ベンジンとの混合物2重量部に均一に
溶解・混合したものを使用し塗布或いは充填後、有機溶
剤のみを蒸発・乾燥させた。
上記のような充填物を、合成樹脂製封口リング3と電池
ケース2が相対する部分7、及び封口リング3と封口板
1が相対する部分7′に隙間なく充填すれば、この充填
物は封口リング3、電池ケース2、及び封口板1のいず
れに対しても密着が極めて良好であり、かつ電解液に溶
解しないため、封口部の気密性は十分に保持される。従
って、電油の耐漏液性能は大巾に向上し、更に保存中の
電解液の逸散がないので、保存性能も大巾に向上する。
次に前記した本発明の封止剤を使用した封口構造を持つ
扁平型非水電解液電池ムと、従来のポリイソブチレンを
封止剤として使用した同型電池Bの保存後の放電性能比
較、及び耐漏液性能比較を第1表、第2表に示す0なお
ム、Bいずれの電池も外径23.0 m/m 、電池総
高2.0 m/mのもノドした。
但し、放電性能は20℃の温度下で、30にΩの負荷を
接続して連続放電を行ない、2.4Vに電圧低下するま
での累積平均放電持続時間で示した。
又耐漏液性能については(1)45℃で100日間放置
後の漏液電池個数、(2) 60 ’Cで100日間放
置後の漏液電池個数、(3)高温(60″C)と低温(
−10’C)とノサイクル試験(MID、、5TD20
2D−1oec)を10日間実施後、常温で90日間放
置後の漏液電池個数をそれぞれ示した0第1表 第2表 なお、このような封止剤の使用は扁平型電池だけでなく
、第4図に示す円筒型非水電解液電池及び第6図に示す
組型非水電解液電池の封口部に同様に適用することがで
きる。
第4図の円筒型電池では、負極端子を兼ねた電池ケース
1aと円盤状の樹脂製封口板3aとの間及びこの封口板
にかしめ固定された正極の内部端子であるアルミニウム
製かしめ鋲21Lとの間に封止剤9ILをそれぞれ介在
させ、かしめ鋲2a上に正極端子2bを固定したもので
ある。
又、第5図の組型電池では正極端子を兼ねた細長い筒状
の電池ケース2と合成ゴム製のスリーブ状絶縁封口体3
bとの間、及びこの封口体と負極端子をなす負極集電棒
1′との間にそれぞれ封止剤91Lを介在したものであ
る。
これらの構造であっても、前述した扁平型電池と同様、
優れた耐漏液性と保存性能が得られる。
発明の効果 上記実施例より明らかなように、本発明は扁平型非水電
解液電池において、合成樹脂製封口リングと電池ケース
とが相対する部分、及び封口リングと封口板とが相対す
る部分に、ピッチを主体とし、これに5〜20重量%の
球状シリコーン樹脂微粉末を混合した金属等への密着性
が極めて良く、かつ有機電解液に溶解しない封止剤を介
在したものである。従って電池の気密性は良好に保たれ
るとともに電解液の漏出を防止して、保存性能並びに耐
漏液性能を大巾に向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における扁平型非水電解液電
池の断面図、第2図は第1図人部の拡大断面図、第3図
は封止剤のピッチに対する球状シリコーン樹脂微粉末の
配合比と、電池漏液率との関係を示す図、第4図は本発
明の他の実施例である円筒型非水電解液電池の半裁側面
図、第6図は同じく組型非水電解液電池の半裁側面図で
ある01・・・・・・負極端子を兼ねた封口板、1a・
・・・・・負極端子を兼ねた電池ケース、1′・・・・
・・負極端子兼集電棒、2・・・・・・正極端子を兼ね
た電池ケース、21L・・・・・・かしめ鋲、2b・・
・・・・正極端子、3・・・・・・絶縁封口リング、3
1・・・・・・封口板、3b・・・・・・スリーブ状封
口体、4・・・・・・正極合剤、5・・・・・・負極、
6・・・・・・セパレータ、8・・・・・・非水電解液
、9a・・・・・・封止剤。 !−負楊m’r−を希ねた110板 2−正極誦3や釆ねた電池ケース 3−矩罎吃!10リシブ 4−正極合剤 5−負   極 6−でパレータ 第 1 図     8−井水を解濯 7−合成樹脂に付ロリング3ど 4         0    ’/ カ     C)     〜     N     
亀区 、、、     −釈呵察訃 メ 耘

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端子部材と、絶縁性封口部材との間に、ピッチを
    主成分とし、これに5〜20重量%の球状シリコーン樹
    脂微粉末を混合した封止剤を介在したことを特徴とする
    非水電解液電池。
  2. (2)前記封止剤が正、負いずれか一方極の端子を兼ね
    た皿状電池ケースと絶縁封口リングとの間、及び他方極
    の端子を兼ねた浅皿状封口板と前記絶縁封口リングとの
    間にそれぞれ介在している特許請求の範囲第1項記載の
    非水電解液電池。
  3. (3)前記封止剤が、正、負いずれか一方極の端子を兼
    ねた缶状電池ケースと絶縁封口板との間、及び絶縁封口
    板とこれにかしめつけた他方極端子であるかしめ鋲との
    間にそれぞれ介在している特許請求の範囲第1項記載の
    非水電解液電池。
  4. (4)前記封止剤が、正、負いずれか一方極の端子を兼
    ねた細筒状電池ケースとスリーブ状絶縁封口体との間、
    及び他方極端子を兼ねた集電棒と前記スリーブ状絶縁体
    との間にそれぞれ介在されている特許請求の範囲第1項
    記載の非水電解液電池。
JP61226707A 1986-09-25 1986-09-25 非水電解液電池 Pending JPS6380471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226707A JPS6380471A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226707A JPS6380471A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380471A true JPS6380471A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16849379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61226707A Pending JPS6380471A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6380471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038673A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Toshiba Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
US7223496B2 (en) 2000-06-09 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrochemical element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223496B2 (en) 2000-06-09 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrochemical element
JP2005038673A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Toshiba Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP4509500B2 (ja) * 2003-07-18 2010-07-21 東芝電池株式会社 非水電解質二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Electrochemical performance of lithium/sulfur batteries with protected Li anodes
JP3260349B2 (ja) 電気化学素子用封止剤およびそれを用いた電気化学素子
US7504181B2 (en) Nonaqueous liquid electrolyte and nonaqueous liquid electrolyte secondary battery
JP5839802B2 (ja) 電気化学セル用ガスケット及び電気化学セル
TW201832256A (zh) 電解質、可撓電極與可撓電子裝置
CA2126071A1 (en) Low mercury or mercury free alkaline manganese dioxide-zinc cell
US4430397A (en) Electrochemical cells
KR102285978B1 (ko) 이차전지 및 그 이차전지의 제조방법
JP4412808B2 (ja) リチウムポリマー二次電池
JP5153113B2 (ja) アルカリ一次電池
JPH02260375A (ja) 非水電解質二次電池
JPS6380471A (ja) 非水電解液電池
JP2000353505A (ja) 扁平形有機電解液電池
JP2760090B2 (ja) 固体電解質
JP4161437B2 (ja) リチウム電池
JP2002216848A (ja) ゲル状電解質、およびこれを用いたゲル状電解質電池
JPS6136344B2 (ja)
JPH1055718A (ja) ペースト状電解質
JPH04115456A (ja) リチウム電池
JPS5848353A (ja) 非水電解質電池
JPS62126544A (ja) 電池の製造法
JP2946825B2 (ja) リチウム電池
JPH04223046A (ja) リチウム電池
JPS5856467B2 (ja) 電池の製造法
JPH0456422B2 (ja)