JPS6380382A - 携帯可能媒体 - Google Patents
携帯可能媒体Info
- Publication number
- JPS6380382A JPS6380382A JP61225538A JP22553886A JPS6380382A JP S6380382 A JPS6380382 A JP S6380382A JP 61225538 A JP61225538 A JP 61225538A JP 22553886 A JP22553886 A JP 22553886A JP S6380382 A JPS6380382 A JP S6380382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- card
- account
- portable medium
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 24
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 abstract description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
この発明は、たとえばCPIJ、データメモリなどを内
蔵し、時刻表示などでカード単体で用いたり、端末機に
挿入することにより用いられるICカードなどの携帯可
能媒体に関する。
蔵し、時刻表示などでカード単体で用いたり、端末機に
挿入することにより用いられるICカードなどの携帯可
能媒体に関する。
(従来の技術)
従来、CPIJ、データメモリなどを内蔵し、キーボー
ド、表示部などを有し、時刻表示などでカード単体で用
いたり、端末機に挿入することにより用いられる多機能
のICカードが開発されている。
ド、表示部などを有し、時刻表示などでカード単体で用
いたり、端末機に挿入することにより用いられる多機能
のICカードが開発されている。
ところが、このようなICカードでは、単一の取引用口
座と、この口座に対応する単一の取引限度額とを有して
いるものである。このため、複数の取引口座の中から任
意の一つの口座を選択したリ、各々の取引口座に対応し
た取引限度額で取引を行ったりすることができないもの
である。
座と、この口座に対応する単一の取引限度額とを有して
いるものである。このため、複数の取引口座の中から任
意の一つの口座を選択したリ、各々の取引口座に対応し
た取引限度額で取引を行ったりすることができないもの
である。
(発明が解決しようとする問題点)
上記のように、−枚のカードで1つの取引口座とその取
引限度額とでしか取引を行うことができないという欠点
を除去するもので、複数の取引口座内の任意の取引口座
で、その取引口座に対応する取引限度額で取引を行うこ
とができる携帯可能媒体を提供することにある。
引限度額とでしか取引を行うことができないという欠点
を除去するもので、複数の取引口座内の任意の取引口座
で、その取引口座に対応する取引限度額で取引を行うこ
とができる携帯可能媒体を提供することにある。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
この発明の携帯可能媒体は、コンタクト部を介して外部
と通信する機能を有し、入力手段、この入力手段により
入力された内容などを表示する表示手段、および上記各
部を制御する制御素子を有するものにおいて、複数の取
引口座とこれらの取引口座に対応した取引限度額とを記
憶している記憶手段、上記入力手段あるいは上記外部か
らの信号により上記取引口座の1つを選択する選択手段
、およびこの選択手段により選択された取引口座に対応
する取引処理を行う処理手段から構成されるものである
。
と通信する機能を有し、入力手段、この入力手段により
入力された内容などを表示する表示手段、および上記各
部を制御する制御素子を有するものにおいて、複数の取
引口座とこれらの取引口座に対応した取引限度額とを記
憶している記憶手段、上記入力手段あるいは上記外部か
らの信号により上記取引口座の1つを選択する選択手段
、およびこの選択手段により選択された取引口座に対応
する取引処理を行う処理手段から構成されるものである
。
(作用)
この発明は、携帯可能媒体内に複数の取引口座を記録し
、かつ各々の取引口座に対応する取引限度額を記録し、
携帯可能媒体自身あるいは外部からの指定で任意の取引
口座で取引が行えるようにしたものである。
、かつ各々の取引口座に対応する取引限度額を記録し、
携帯可能媒体自身あるいは外部からの指定で任意の取引
口座で取引が行えるようにしたものである。
(実施例)
以下、この発明の一実論例について、図面を参照して説
明する。
明する。
第2図において、1oは携帯可能媒体としてのICカー
ドであり、種々の機能を有する多曙能カードである。た
とえば、後述する端末様を用いて使用するオンライン機
能、ICカード10が単体で動作するオフライン機能、
および時計のみをカウントしている持ち状態を有してい
る。
ドであり、種々の機能を有する多曙能カードである。た
とえば、後述する端末様を用いて使用するオンライン機
能、ICカード10が単体で動作するオフライン機能、
および時計のみをカウントしている持ち状態を有してい
る。
上記オフライン機能としては、ICカード10をクレジ
ットカード、キャッシュカードとして利用する買物モー
ドなどとなっている。
ットカード、キャッシュカードとして利用する買物モー
ドなどとなっている。
上記ICカード10の表面にはカードの規格にあった位
置に配置されたコンタクト部11、キーボード部12、
このキーボード部12の上面に配置され、液晶表示素子
で形成される表示部13、および磁気発生部材14が設
けられている。
置に配置されたコンタクト部11、キーボード部12、
このキーボード部12の上面に配置され、液晶表示素子
で形成される表示部13、および磁気発生部材14が設
けられている。
上記コンタクト部11は、たとえば複数の端子11a〜
11hによって構成されている。上記端子11aは動作
用の′R11!電圧(+5V、Vcc)用、端子11b
は接地用、端子11Cはクロック信号用、端子11dは
リセット信号用、端子1119〜11hはデータ入出力
用となっている。
11hによって構成されている。上記端子11aは動作
用の′R11!電圧(+5V、Vcc)用、端子11b
は接地用、端子11Cはクロック信号用、端子11dは
リセット信号用、端子1119〜11hはデータ入出力
用となっている。
上記キーボード部12はテンキー12a1買物モードに
おける取引口座を選択する口座選択キー(AKl、AK
2、AK3、AK4)12b〜12eによって構成され
ている。
おける取引口座を選択する口座選択キー(AKl、AK
2、AK3、AK4)12b〜12eによって構成され
ている。
上記口座選択キー12b〜12eは、オフライン時、つ
まりICカード10のみで取引処理を行う時、それぞれ
異なった種々の取引口座を指定するようになっている。
まりICカード10のみで取引処理を行う時、それぞれ
異なった種々の取引口座を指定するようになっている。
この種々の取引口座としては、銀行の異なる取引口座、
同一銀行でも個人の取引口座と営業用で用いる取引口座
、あるいは種々のクレジット会社の取引口座などとなっ
ている。
同一銀行でも個人の取引口座と営業用で用いる取引口座
、あるいは種々のクレジット会社の取引口座などとなっ
ている。
上記表示部13は、1桁が5×7のドツトマトリクスで
、16桁表示となっている。
、16桁表示となっている。
上記磁気発生部材14は、図示しない読取側の磁気カー
ドリーダ(磁気ヘッド)のトラック位置に合せて、IC
カード10の内部に埋設されている。
ドリーダ(磁気ヘッド)のトラック位置に合せて、IC
カード10の内部に埋設されている。
第3図はICカード10を扱う端末機たとえばパーソナ
ルコンピュータ等に用いられるICカード読取書込部1
6の外観を示すものである。すなわち、カード挿入口1
7から挿入されたICカード10におけるコンタクト部
11と接続することにより、ICカード10におけるメ
モリのデータを読取ったり、あるいはメモリ内にデータ
を書込むものである。
ルコンピュータ等に用いられるICカード読取書込部1
6の外観を示すものである。すなわち、カード挿入口1
7から挿入されたICカード10におけるコンタクト部
11と接続することにより、ICカード10におけるメ
モリのデータを読取ったり、あるいはメモリ内にデータ
を書込むものである。
上記ICカード読取書込部16は、パーソナルコンピュ
ータの本体く図示しない)とケーブルによって接続され
るようになっている。
ータの本体く図示しない)とケーブルによって接続され
るようになっている。
また、上記ICカード10の電気回路は、第4図に示す
ように構成されている。すなわち、上記コンタクト部1
1、通信制御回路21、リセット制御回路22、電源制
御回路23、たとえば3ボルトの内部バッテリ(内蔵電
源)25、この内部バッテリ25の電圧値が規定以上で
あるか否かをチェックするバッテリチェック回路24、
クロック制御回路26、IMH2の発振周波数の信号を
出力する発振器27、制御用のcpu <セントラル・
プロセッシング・ユニット)28、読出し専用メモリで
構成され、CPUを動作させるプルグラムを格納し、か
つ外部から供給される自己診断用のプログラムをデータ
メモリ31にロードするロードプログラムを格納してい
るマスクROMとしてのプログラムROM29、プログ
ラムワーキング用メモリ3o、暗証番号(たとえば4桁
)、およびデータなどが記録され、FROMで構成され
るデータメモリ31、処理動作中の計時用に用いるタイ
マ32、カレンダ回路33、基本クロック発振用の水晶
発振子であり、常時、32.768KH2の発振周波数
(低周波)の信号を出力している発振器34、表示部制
御回路35、上記表示部13を駆動する表示部ドライバ
36、上記キーボード部12のキー入力回路としてのキ
ーボードインターフェース38、および上記磁気発生部
材14を制御する磁気発生部材制御回路40によって構
成されている。
ように構成されている。すなわち、上記コンタクト部1
1、通信制御回路21、リセット制御回路22、電源制
御回路23、たとえば3ボルトの内部バッテリ(内蔵電
源)25、この内部バッテリ25の電圧値が規定以上で
あるか否かをチェックするバッテリチェック回路24、
クロック制御回路26、IMH2の発振周波数の信号を
出力する発振器27、制御用のcpu <セントラル・
プロセッシング・ユニット)28、読出し専用メモリで
構成され、CPUを動作させるプルグラムを格納し、か
つ外部から供給される自己診断用のプログラムをデータ
メモリ31にロードするロードプログラムを格納してい
るマスクROMとしてのプログラムROM29、プログ
ラムワーキング用メモリ3o、暗証番号(たとえば4桁
)、およびデータなどが記録され、FROMで構成され
るデータメモリ31、処理動作中の計時用に用いるタイ
マ32、カレンダ回路33、基本クロック発振用の水晶
発振子であり、常時、32.768KH2の発振周波数
(低周波)の信号を出力している発振器34、表示部制
御回路35、上記表示部13を駆動する表示部ドライバ
36、上記キーボード部12のキー入力回路としてのキ
ーボードインターフェース38、および上記磁気発生部
材14を制御する磁気発生部材制御回路40によって構
成されている。
上記通信制御回路21、CPU28用カード上9、プロ
グラムワーキング用メモリ30.データメモリ31、タ
イマ32、カレンダ回路33、表示部制御回路35、キ
ーボードインターフェイス38、および上記磁気発生部
材14を制御する磁気発生部材制御回路40は、データ
バス20によって接続されるようになっている。
グラムワーキング用メモリ30.データメモリ31、タ
イマ32、カレンダ回路33、表示部制御回路35、キ
ーボードインターフェイス38、および上記磁気発生部
材14を制御する磁気発生部材制御回路40は、データ
バス20によって接続されるようになっている。
上記通信制御回路21は、受信時つまり上記端末機16
からコンタクト部11を介して供給されたシリアルの入
出力信号を、パラレルのデータに変換してデータバス2
0に出力し、送信時つまりデータバス20から供給され
たパラレルのデータを、シリアルの入出力信号に変換し
てコンタクト部11を介して端末機16に出力するよう
になっている。この場合、その変換のフォーマット内容
は、上記端末!fi16と、ICカード10とで定めら
れている。
からコンタクト部11を介して供給されたシリアルの入
出力信号を、パラレルのデータに変換してデータバス2
0に出力し、送信時つまりデータバス20から供給され
たパラレルのデータを、シリアルの入出力信号に変換し
てコンタクト部11を介して端末機16に出力するよう
になっている。この場合、その変換のフォーマット内容
は、上記端末!fi16と、ICカード10とで定めら
れている。
リセット制御回路22は、オンラインになった際、リセ
ット信号を発生し、CPU28の起動を行うようになっ
ている。
ット信号を発生し、CPU28の起動を行うようになっ
ている。
上記電源制御回路23は、オンラインとなった際、所定
時間経過後に、内部バッテリ25による駆動から外部電
源駆動に切換え、オフラインとなった際、つまり外部電
圧が低下した際、外部M源による駆動から内部バッテリ
25による駆動に切換えるものである。
時間経過後に、内部バッテリ25による駆動から外部電
源駆動に切換え、オフラインとなった際、つまり外部電
圧が低下した際、外部M源による駆動から内部バッテリ
25による駆動に切換えるものである。
上記クロック制御回路26は、内部バッテリ25でカー
ド動作を行うオフラインモードにおいて、スタンバイ時
、つまりキー人力待機時、1MH7の発振周波数(高周
波)の信号を出力する発振回路67を停止し、またCP
U28へのクロックの供給も停止し、完全なる停止状態
で待機するものである。また、上記クロック制御回路2
6は、停止状態からの発掘回路67の再起動時、安定発
振が行われるまでの500〜600m5ecの間、時計
用クロックをCPU28用のクロックとして出力し、第
1人カキ−の処理を行わせるようになっている。
ド動作を行うオフラインモードにおいて、スタンバイ時
、つまりキー人力待機時、1MH7の発振周波数(高周
波)の信号を出力する発振回路67を停止し、またCP
U28へのクロックの供給も停止し、完全なる停止状態
で待機するものである。また、上記クロック制御回路2
6は、停止状態からの発掘回路67の再起動時、安定発
振が行われるまでの500〜600m5ecの間、時計
用クロックをCPU28用のクロックとして出力し、第
1人カキ−の処理を行わせるようになっている。
さらに、上記クロック制御回路26は、オンラインとな
った際、つまりリセット信号が供給された際、安定発振
が行われるまでの500〜600m5ecの間、時計用
クロックをCPU28用のクロックとして出力し、その
後1MH2のクロックを出力するようになっている。
った際、つまりリセット信号が供給された際、安定発振
が行われるまでの500〜600m5ecの間、時計用
クロックをCPU28用のクロックとして出力し、その
後1MH2のクロックを出力するようになっている。
上記データメモリ31には、第5図に示すように、契約
している複数の種々の取引口座(AK1〜AK4)に対
して、金融機関名、口座番号(AN1〜AN4)と取引
限度額(CL1〜CL4)とが対応して記録されており
、上記口座選択キー121)〜12eにより選択、ある
いは上記端末機16からの指定に応じて読出されるよう
になっている。この種々の取引口座としては、上記した
ように、銀行の異なる取引口座、同一銀行でも個人の取
引口座と営業用で用いる取引口座、あるいは種々のクレ
ジット会社の取引口座などとなっており、ICカード1
0の発行時に一括して記録されたり、あるいは逐次追加
記録されるようになっている。
している複数の種々の取引口座(AK1〜AK4)に対
して、金融機関名、口座番号(AN1〜AN4)と取引
限度額(CL1〜CL4)とが対応して記録されており
、上記口座選択キー121)〜12eにより選択、ある
いは上記端末機16からの指定に応じて読出されるよう
になっている。この種々の取引口座としては、上記した
ように、銀行の異なる取引口座、同一銀行でも個人の取
引口座と営業用で用いる取引口座、あるいは種々のクレ
ジット会社の取引口座などとなっており、ICカード1
0の発行時に一括して記録されたり、あるいは逐次追加
記録されるようになっている。
上記データメモリ31には、カード自体の有効期限が記
録されるようになっている。この有効期限は、内部バッ
テリ25の容量に対応したものとなっている。また、そ
の有効期限は、カード自体の有効期限でなく種々の取引
口座ごとに設定するようにしても良い。
録されるようになっている。この有効期限は、内部バッ
テリ25の容量に対応したものとなっている。また、そ
の有効期限は、カード自体の有効期限でなく種々の取引
口座ごとに設定するようにしても良い。
上記カレンダ回路33は、カードの保持者が自由に設定
変更可能な表示用の時計と、たとえば世界の標準時間を
カードの発行時にセットし、その後、変更不可能な取引
用の時計とを有している。
変更可能な表示用の時計と、たとえば世界の標準時間を
カードの発行時にセットし、その後、変更不可能な取引
用の時計とを有している。
上記表示部制御回路35は、上記CPU28から供給さ
れる表示データを内部のROM(読出し専用メモリ)で
構成されるキャラクタジェネレータ(図示しない)を用
いて文字パターンに変換し、表示部ドライバ36を用い
て表示部13で表示するものである。
れる表示データを内部のROM(読出し専用メモリ)で
構成されるキャラクタジェネレータ(図示しない)を用
いて文字パターンに変換し、表示部ドライバ36を用い
て表示部13で表示するものである。
上記キーボードインターフェース38は、キーボード部
12で入力されたキーに対応するキー人力信号に変換し
てCPU28に出力するものである。
12で入力されたキーに対応するキー人力信号に変換し
てCPU28に出力するものである。
上記磁気発生部材制御回路40は、買物モードおよびカ
ードの種類が指定されている際に、そのカードの種類に
対応して上記データメモリ31からデータバス20を介
して供給されるデータおよび読取装置が手動式読取りか
自動式読取りかに対応した駆動レートに応じて、上記磁
気発生部材14を駆動制御して磁気情報を出力すること
により、従来の磁気ストライブが存在しているのと同じ
状態にしているものである。
ードの種類が指定されている際に、そのカードの種類に
対応して上記データメモリ31からデータバス20を介
して供給されるデータおよび読取装置が手動式読取りか
自動式読取りかに対応した駆動レートに応じて、上記磁
気発生部材14を駆動制御して磁気情報を出力すること
により、従来の磁気ストライブが存在しているのと同じ
状態にしているものである。
次に、このような構成において、動作を説明する。まず
、カード単体で用いるオフライン機能について説明する
。すなわち、暗証番号をテンキー12aにより投入する
(STI)。すると、CPU28はデータメモリ31内
に記憶されている暗証番号と上記投入された暗証番号の
照合をf:Tう(ST2)。この照合の結果が不一致の
場合(ST3)、CPU28は取引不可を判断し、表示
部13で表示する(ST4)。
、カード単体で用いるオフライン機能について説明する
。すなわち、暗証番号をテンキー12aにより投入する
(STI)。すると、CPU28はデータメモリ31内
に記憶されている暗証番号と上記投入された暗証番号の
照合をf:Tう(ST2)。この照合の結果が不一致の
場合(ST3)、CPU28は取引不可を判断し、表示
部13で表示する(ST4)。
また、上記照合の結果が一致の場合(ST3)、CPU
28は表示部13で「口座の種類を選んで下さい」とい
う案内を行う(ST5)。この案内に応じて、利用者は
口座選択キー12bにより所望の取引口座を選択する(
ST6)。この選択に応じて、CPIJ28は、対応す
る取引口座の銀行名(クレジット会社名)、口座番号、
および取引限度額をデータメモリ31から読出す(ST
7)。
28は表示部13で「口座の種類を選んで下さい」とい
う案内を行う(ST5)。この案内に応じて、利用者は
口座選択キー12bにより所望の取引口座を選択する(
ST6)。この選択に応じて、CPIJ28は、対応す
る取引口座の銀行名(クレジット会社名)、口座番号、
および取引限度額をデータメモリ31から読出す(ST
7)。
すると、CPU28は表示部13で取引口座の銀行名(
クレジット会社名)、口座番号を表示する(ST8)。
クレジット会社名)、口座番号を表示する(ST8)。
この表示により、利用者は処理を行う取引口座と判断し
た場合、日付と購入金額とをテンキー12aを用いて投
入する(ST9)。すると、CPU28は購入金額と取
引限度額とを比較しく5TIO)、取引が行えるか否か
を判断する(ST11)。この判断の結果、取引が行え
ない場合、CPU28は取引不可を判断し、表示部13
で表示する(ST12>。また、上記判断の結果、取引
が行える場合、CPU28は取引限度額から上記購入金
額を差し引いた金額を新たな取引限度額としてデータメ
モリ31内の上記取引口座に対応する取引限度額を更新
する(ST13)。
た場合、日付と購入金額とをテンキー12aを用いて投
入する(ST9)。すると、CPU28は購入金額と取
引限度額とを比較しく5TIO)、取引が行えるか否か
を判断する(ST11)。この判断の結果、取引が行え
ない場合、CPU28は取引不可を判断し、表示部13
で表示する(ST12>。また、上記判断の結果、取引
が行える場合、CPU28は取引限度額から上記購入金
額を差し引いた金額を新たな取引限度額としてデータメ
モリ31内の上記取引口座に対応する取引限度額を更新
する(ST13)。
また、CPU28は上記口座番号、上記時計102に対
応する日付、金額をキーとして暗号化を行い、この暗号
化データを取引番号としてデータメモリ31内の取引状
況記録エリアに記録する(ST14)。また、CPU2
8は上記取引番号と取引許可とを表示部31で表示する
(ST15)。これにより、取引く購入)先の係員は、
取引が行われたことを示す購入衣にその取引番号を記入
してカードの保持者に渡す(ST16)。
応する日付、金額をキーとして暗号化を行い、この暗号
化データを取引番号としてデータメモリ31内の取引状
況記録エリアに記録する(ST14)。また、CPU2
8は上記取引番号と取引許可とを表示部31で表示する
(ST15)。これにより、取引く購入)先の係員は、
取引が行われたことを示す購入衣にその取引番号を記入
してカードの保持者に渡す(ST16)。
この結果、上記の購入(買物)を行ったか否かの確認を
行う場合、口座番号、日付、金額から上記取引番号にな
るので、上記取引が行われたことが分る。
行う場合、口座番号、日付、金額から上記取引番号にな
るので、上記取引が行われたことが分る。
また、別の口座選択キー12C,12d。
12eが投入された場合も、対応する取引口座の銀行名
(クレジット会社名)、口座番号、および取引限度額を
データメモリ31から読出し、上記同様に動作するよう
になっている。
(クレジット会社名)、口座番号、および取引限度額を
データメモリ31から読出し、上記同様に動作するよう
になっている。
次に、ICカード10を端末機16に挿入することによ
り用いるオンライン機能について説明する。すなわち、
ICカード10を端末機16の挿入口17に挿入する。
り用いるオンライン機能について説明する。すなわち、
ICカード10を端末機16の挿入口17に挿入する。
すると、ICカード10が受入れられ、端末機16内部
の接続部とICカード10のコンタクト部11が接続さ
れる。これにより、コンタクト部11を介して外部から
の電源電圧が供給されると、電源制御回路23は内部バ
ッテリ25による駆動から外部からの電源電圧の駆動に
切換える。また、リセット制御回路22はリセット信号
を発生し、CPLJ28を起動する。
の接続部とICカード10のコンタクト部11が接続さ
れる。これにより、コンタクト部11を介して外部から
の電源電圧が供給されると、電源制御回路23は内部バ
ッテリ25による駆動から外部からの電源電圧の駆動に
切換える。また、リセット制御回路22はリセット信号
を発生し、CPLJ28を起動する。
この起動の債、CPU28はオンラインで動作している
ことを確認した場合、プログラムROM29の内容にし
たがってオンライン処理を行う。
ことを確認した場合、プログラムROM29の内容にし
たがってオンライン処理を行う。
すなわち、端末機16により取引を行う取引口座の選択
信号、および購入金額がICカード10内のCPtJ2
8に供給される。すると、この選択信号に応じて、CP
U28は、対応する取引口座の銀行名(クレジット会社
名)、口座番号、および取引限度額をデータメモリ31
から読出す。すると、CPU28は購入金額と取引限度
額とを比較し、取引が行えるか否かを判断する。この判
断の結果、取引が行えない場合、CPU28は取引不許
可を端末機16に出力する。これにより、端末機16は
、上記取引不許可に応じた案内を行う。
信号、および購入金額がICカード10内のCPtJ2
8に供給される。すると、この選択信号に応じて、CP
U28は、対応する取引口座の銀行名(クレジット会社
名)、口座番号、および取引限度額をデータメモリ31
から読出す。すると、CPU28は購入金額と取引限度
額とを比較し、取引が行えるか否かを判断する。この判
断の結果、取引が行えない場合、CPU28は取引不許
可を端末機16に出力する。これにより、端末機16は
、上記取引不許可に応じた案内を行う。
また、上記判断の結果、取引が行える場合、CPU28
は取引限度額から上記購入金額を差し引いた金額を新た
な取引限度額としてデータメモリ31内の上記取引口座
に対応する取引限度額を更新する。また、CPU28は
取引許可を端末機16に出力する。これにより、端末機
16は、上記取引許可に応じた処理を実行する。
は取引限度額から上記購入金額を差し引いた金額を新た
な取引限度額としてデータメモリ31内の上記取引口座
に対応する取引限度額を更新する。また、CPU28は
取引許可を端末機16に出力する。これにより、端末機
16は、上記取引許可に応じた処理を実行する。
また、別の取引口座が選択指定された場合も、上記取引
口座の銀行名〈クレジット会社名)、口座番号、および
取引限度額をデータメモリ31から読出し、上記同様に
動作するようになっている。
口座の銀行名〈クレジット会社名)、口座番号、および
取引限度額をデータメモリ31から読出し、上記同様に
動作するようになっている。
なお、上記のように端末機16より取引口座を選択する
場合、ICカード10のキーボードの数に左右されずに
、より多くの取引口座による選択が行えるようになって
いる。
場合、ICカード10のキーボードの数に左右されずに
、より多くの取引口座による選択が行えるようになって
いる。
上記したように、複数の取引口座と、各々の口座に対応
した取引限度額の中から選択的に利用することができ、
従来のシステムより便利な取引が可能となる。また、従
来複数枚で行われていたことが、1枚で行うことができ
る。
した取引限度額の中から選択的に利用することができ、
従来のシステムより便利な取引が可能となる。また、従
来複数枚で行われていたことが、1枚で行うことができ
る。
なお、前記実施例では、ICカードを用いたが、これら
に限らず、データメモリと制御素子とを有し、選択的に
外部から入出力を行うものであれば良く、形状もカード
状でなく、棒状など他の形状であっても良い。
に限らず、データメモリと制御素子とを有し、選択的に
外部から入出力を行うものであれば良く、形状もカード
状でなく、棒状など他の形状であっても良い。
[発明の効果コ
以上詳述したようにこの発明によれば、複数の取引口座
内の任意の取引口座で、その取引口座に対応する取引限
度額で取引を行うことができる携帯可能媒体を提供でき
る。
内の任意の取引口座で、その取引口座に対応する取引限
度額で取引を行うことができる携帯可能媒体を提供でき
る。
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図は動作を説明するためのフローチャート、第2図は
ICカードの構成を示す平面図、である。 1o・・・ICカード(携帯可能媒体)、11・・・コ
ンタクト部、12・・・キーボード部(入力手段)、1
2a・・・テンキー、12b〜12e・・・口座選択キ
ー(選択手段)、13・・・表示部(表示手段)、14
・・・磁気発生部材、16・・・端末機(外部装置)、
21・・・通信11J 111回路、23・・・′R源
制陣回路、25・・・内部バッテリ、26・・・クロッ
ク制御回路、27・・・発振器、28・・・CPU(I
IJIII素子)、31・・・データメモリ、33・・
・カレンダ回路、34・・・発振器、38・・・キーボ
ードインターフェース、40・・・磁気発生部材制御回
路、67・・・発振回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1因 第2図 1υ 第3図
1図は動作を説明するためのフローチャート、第2図は
ICカードの構成を示す平面図、である。 1o・・・ICカード(携帯可能媒体)、11・・・コ
ンタクト部、12・・・キーボード部(入力手段)、1
2a・・・テンキー、12b〜12e・・・口座選択キ
ー(選択手段)、13・・・表示部(表示手段)、14
・・・磁気発生部材、16・・・端末機(外部装置)、
21・・・通信11J 111回路、23・・・′R源
制陣回路、25・・・内部バッテリ、26・・・クロッ
ク制御回路、27・・・発振器、28・・・CPU(I
IJIII素子)、31・・・データメモリ、33・・
・カレンダ回路、34・・・発振器、38・・・キーボ
ードインターフェース、40・・・磁気発生部材制御回
路、67・・・発振回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1因 第2図 1υ 第3図
Claims (4)
- (1)コンタクト部を介して外部と通信する機能を有し
、入力手段、この入力手段により入力された内容などを
表示する表示手段、および上記各部を制御する制御素子
を有する携帯可能媒体において、複数の取引口座とこれ
らの取引口座に対応した取引限度額とを記憶している記
憶手段と、 上記入力手段あるいは上記外部からの信号により上記取
引口座の1つを選択する選択手段と、この選択手段によ
り選択された取引口座に対応する取引処理を行う処理手
段と、 を具備したことを特徴とする携帯可能媒体。 - (2)処理手段が、上記記憶媒体への取引結果の記憶に
より行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の携帯可能媒体。 - (3)取引限度額が、対応する取引が行われことに更新
されるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の携帯可能媒体。 - (4)入力手段が、キーボードであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の携帯可能媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61225538A JPS6380382A (ja) | 1986-09-24 | 1986-09-24 | 携帯可能媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61225538A JPS6380382A (ja) | 1986-09-24 | 1986-09-24 | 携帯可能媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6380382A true JPS6380382A (ja) | 1988-04-11 |
Family
ID=16830862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61225538A Pending JPS6380382A (ja) | 1986-09-24 | 1986-09-24 | 携帯可能媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6380382A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2647939A1 (fr) * | 1989-05-30 | 1990-12-07 | Celogic | Support pour une memoire sous la forme d'une cassette |
WO2004017241A1 (ja) * | 2002-08-19 | 2004-02-26 | James Jay Skinner | 金融口座情報媒体セット |
JP2012027914A (ja) * | 2000-02-16 | 2012-02-09 | Ong Yong Kin | 電子クレジットカード |
-
1986
- 1986-09-24 JP JP61225538A patent/JPS6380382A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2647939A1 (fr) * | 1989-05-30 | 1990-12-07 | Celogic | Support pour une memoire sous la forme d'une cassette |
JP2012027914A (ja) * | 2000-02-16 | 2012-02-09 | Ong Yong Kin | 電子クレジットカード |
WO2004017241A1 (ja) * | 2002-08-19 | 2004-02-26 | James Jay Skinner | 金融口座情報媒体セット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0314083A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPH027105B2 (ja) | ||
EP2758916A2 (en) | Electronic information card for retrieving financial information | |
JPS628838B2 (ja) | ||
JPH01233590A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPS6380382A (ja) | 携帯可能媒体 | |
JP2554676B2 (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPS63273982A (ja) | Icカ−ド | |
JPH09212598A (ja) | Icカード用携帯端末装置 | |
JPS61239362A (ja) | 携帯用icカ−ドデ−タ表示装置 | |
JPH0314053A (ja) | 携帯可能記憶媒体 | |
JPH0236492A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPH0212484A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPS6383862A (ja) | 暗証照合装置 | |
JPH031288A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPS6243788A (ja) | Icカ−ド読取り装置 | |
JPS6270095A (ja) | Icカ−ドホルダ | |
JPH01228079A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPH01207890A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPS625798B2 (ja) | ||
US20030038178A1 (en) | Device for monetary transactions between magnetic media provided with rewritable permanent memory | |
JPS6358520A (ja) | 携帯可能媒体 | |
JPS61127068A (ja) | 電子通帳処理装置 | |
JP2862539B2 (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPH03193399A (ja) | 携帯可能媒体 |