JPS6380334A - マイクロプロセツサ - Google Patents

マイクロプロセツサ

Info

Publication number
JPS6380334A
JPS6380334A JP61226972A JP22697286A JPS6380334A JP S6380334 A JPS6380334 A JP S6380334A JP 61226972 A JP61226972 A JP 61226972A JP 22697286 A JP22697286 A JP 22697286A JP S6380334 A JPS6380334 A JP S6380334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
registers
microprocessor
register
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61226972A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Miyake
三宅 俊光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61226972A priority Critical patent/JPS6380334A/ja
Publication of JPS6380334A publication Critical patent/JPS6380334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/461Saving or restoring of program or task context
    • G06F9/462Saving or restoring of program or task context with multiple register sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分1子〕 この発明は、複数のプログラムを実行する場合、その実
行の切替えをより高速に、より簡単に行うことが可能な
マイクロプロセッサに関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のマイクロプロセッサの構成を示す図であ
る。この図において、1はプロセッサがアドレス指定す
ることが可能な記憶装置、2,3゜4は、例えばプログ
ラムA、B、Cがそれぞれ占める領域、5はプログラム
Aのための退i領域、6はプログラムBのための退避領
域、7はプログラムCのための退避領域、8はマイクロ
プロセッサ、9は前記マイクロプロセッサ8内のレジス
タ群、10はプログラムカウンタ、11スタツクポイン
タ、]2はプロセッサステータスワードであり、プログ
ラムカウンタ10.スタックポインタ11、プロセッサ
ステータスワード12はレジスタ群9の構成要素として
例示した。
マイクロプロセッサ8上で複数のプログラムを動作させ
る場合、各プログラムが時分割でCPUを使うことにな
る。この場合、1つのプログラムの実行単位をプロセス
と呼び、現在実行しているプロセスの実行を中断し、他
のプロセスの実行を開始することをゴロセススイッチと
呼び、従来はこのプロセススイッチを以下のような方法
で実現していた。
いま、プログラムAが実行中で、プログラムB。
プログラムCが中断されている状態から、プログラムA
の実行を中断し、プログラムBの実行を再開する場合を
説明する。
まず、実行中のプログラムAのレジスタの内容を退避領
域5に保存する。そして、メモリ上のプログラム管理情
報に基づいて次に起動するプログラムをプログラムBに
決定する。そして、プログラムBのレジスタの内容を退
避領域6よりマイクロプロセッサ8内のレジスタに復帰
させ、プログラムBの中断時の状態にマイクロプロセッ
サ8を戻して実行を再開する。
以上述べた方法で、プログラムの切替えを行っており、
その制御を行っているのはマイクロプロセッサ8を制御
する基本ソフトウェアであるオペレーティングシステム
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のマイクロプロセッサ8では、プロセ
ススイッチが起こるたびにマイクロプロセッサ8内の全
てのレジスタの内容をメモリ上に退避させ、メモリから
新たにレジスタの内容を読み込まなければならない。ま
た、起動およびゴロセスの決定もソフトウェアだけで行
っており、プロセススイッチに時間がかかるという問題
点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、プロセススイッチに伴うレジスタの内容変更の時
間を短縮することが可能なマイクロプロセッサを1辱る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロプロセ・ソサは、その内部にア
クティブなレジスタとは別にゴロセススイッチにより中
断されたプログラムのレジスタの内容を退避するための
退避用のレジスタ群を複数個備えるとともに、退避用の
レジスタ群のそれぞれにプロセススイッチ時の優先順位
を記t0する優先順位レジスタを付加したものである。
〔作用〕
この発明においては、プロセススイッチ時に、実行中の
プログラムのレジスタの内容は退避用のレジスタ群に退
避され、実行を開始するプログラムのレジスタの内容は
退避用のレジスタ群のうちその優先順位レジスタの値の
最も優先するものからアクティブなレジスタに戻される
〔実施例〕
第1図はこの発明のマイクロプロセッサの一実施例の構
成を示す図である。
この図において、第2図と同一符号は同一部分を示し、
9EIは前記マイクロプロセッサ8内のレジスタ群、9
b〜9nはレジスタの内容の退避ニ使う退避用のレジス
タ群、13b〜13nはプログラム実行順序決定に使用
する優先順位レジスタである。いま、ここでは、レジス
タB¥9aにプログラムA、退避用のレジスタ群9b、
9cにはそれぞれプログラムB、Cが退避されているも
のとする。
この発明のマイクロプロセッサ8においては、退避用の
レジスタ1洋9b、9cは多重プログラミングのプログ
ラムの切替えを高速に行う作用がある。すなわら、従来
、プログラムの切替えの際には現在実行中のプログラム
のレジスタの内容を外部メモリの退避領域に退避させ、
実行を再開するプログラムのレジスタの内容を外部メモ
リから復元させてプログラムを切り替えていたが、この
発明では、レジスタの内容の退避・復元をマイクロプロ
セッサ8内の退避用のレジスタ?tT9b、9cに対し
て行うので、プロセススイッチに要する時間を短縮でき
る。
また、1憂先順位レジスタ13b、13cを用いること
により実行するプロセス決定のソフトウェア負荷を低減
することができる。すなわら、いま、プログラムAが実
行中で、ゴログラムB、ゴログラムCの実行が中断され
ている状態から、プログラムBの実行を再開する場合、
従来はマイクロプロセッサ8を制御する基本ソフトウェ
アによりプログラムの贋先順位がメモリ上の管理情報に
基づいて管理され、基本ソフトウェアが起動プログラム
Bを決定していたが、この発明では、マイクロプロセッ
サ8がプログラムBを保存している退避用のレジスタ群
9bの優先順位レジスタ13bと、プログラムCを保存
している退避用のレンスタj洋9Cの層先順位レジスタ
13cとを比較して自動的に起動プログラムBを決定す
るため、基本ソフトウェアの負荷を減らずことができる
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、プロセススイッチによ
り中断されたプログラムのレジスタの内容を退避するた
めの退避用のレジスタ群を複数個備えるとともに、退避
用のレジスタ群のそれぞれにプロセススイッチ時の層先
順位を記憶する浸先順位レジスタを付加したので、マイ
クロプロセッサ上で複数のプログラムを実行する場合に
、プログラムの切替えを高速に行えるうえ、ソフトウェ
アの負荷を軽(できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のマイクロプロセッサの一実施例の構
成を示す図、第2図は従来のマイクロプロセッサの構成
を示す図である。 図において、]は記憶装置、8はマイクロプロセッサ、
9aはレジスタ群、9b〜9nは退避用のレジスタl’
R110はプログラムカウンタ、11はスタックポイン
タ、12はプロセッサステータスワード、13b〜13
nは愛児順位しジスクである。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 ul(外2名) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. その内部にアクティブなレジスタとは別にプロセススイ
    ッチにより中断されたプログラムの前記レジスタの内容
    を退避するための退避用のレジスタ群を複数個備えると
    ともに、前記退避用のレジスタ群のそれぞれにプロセス
    スイッチ時の優先順位を記憶する優先順位レジスタを付
    加したことを特徴とするマイクロプロセッサ。
JP61226972A 1986-09-24 1986-09-24 マイクロプロセツサ Pending JPS6380334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226972A JPS6380334A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 マイクロプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226972A JPS6380334A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 マイクロプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380334A true JPS6380334A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16853500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61226972A Pending JPS6380334A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 マイクロプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6380334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2056198A1 (en) * 2006-08-24 2009-05-06 Netcleus Systems Corporation Task processing device
JP2011138401A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Fujitsu Ltd プロセッサシステム、プロセッサシステムの制御方法、及び制御回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2056198A1 (en) * 2006-08-24 2009-05-06 Netcleus Systems Corporation Task processing device
EP2056198A4 (en) * 2006-08-24 2010-08-18 Netcleus Systems Corp TASK PROCESSING DEVICE
TWI426452B (zh) * 2006-08-24 2014-02-11 Kernelon Silicon Inc Work processing device
JP2011138401A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Fujitsu Ltd プロセッサシステム、プロセッサシステムの制御方法、及び制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7412590B2 (en) Information processing apparatus and context switching method
JP3776449B2 (ja) マルチタスク低電力制御装置
US5701493A (en) Exception handling method and apparatus in data processing systems
JP2002533807A (ja) 割込み/ソフトウエア制御スレッド処理
US11734079B2 (en) Methods of hardware and software-coordinated opt-in to advanced features on hetero ISA platforms
JPS6380334A (ja) マイクロプロセツサ
JPS6227413B2 (ja)
US20220156074A1 (en) Electronic device and multiplexing method of spatial
JPH11184828A (ja) マルチプロセッサシステムのテスト方式
JPS62151942A (ja) タスク切換え方式
JPS6212535B2 (ja)
JP2847863B2 (ja) マイクロプロセッサ割込み制御方式
JPH10240681A (ja) 情報処理装置およびそのバス接続方法
JPS62221062A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPS62217326A (ja) 複数os格納切替可能コンピユ−タ
JPS6027948A (ja) スケジユ−リング方法
JPH0821027B2 (ja) A/d変換装置内蔵マイクロコンピュータ
JPS60214046A (ja) 異常終了処理制御方式
JPS58225469A (ja) マルチプロセツサ制御方式
JPH06161781A (ja) 情報処理方法および情報処理装置
JPS6277630A (ja) 計算機の入出力制御方式
JP2000010908A (ja) Dmaコントローラ
JP2001306488A (ja) データ転送装置
JPH04172551A (ja) 情報処理装置
JPH10240702A (ja) 並列処理プロセッサおよびその処理方法