JPS6380299A - 自動編曲方式及び装置 - Google Patents

自動編曲方式及び装置

Info

Publication number
JPS6380299A
JPS6380299A JP61225410A JP22541086A JPS6380299A JP S6380299 A JPS6380299 A JP S6380299A JP 61225410 A JP61225410 A JP 61225410A JP 22541086 A JP22541086 A JP 22541086A JP S6380299 A JPS6380299 A JP S6380299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chord
data
accompaniment
melody
chords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61225410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636151B2 (ja
Inventor
正樹 藤本
鶴田 七郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61225410A priority Critical patent/JPH0636151B2/ja
Publication of JPS6380299A publication Critical patent/JPS6380299A/ja
Publication of JPH0636151B2 publication Critical patent/JPH0636151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、入力された旋律に適合した和音及び伴奏を生
成し、編曲データとして出力する自動編曲方式及び装置
に関する。
(従来の技術) 従来、自動伴奏装置として、旋律(メロディ−)を伴奏
しながら同時に和音を指定することで自動伴奏を実現す
る装置がある。また、これとは別に、あらかじめ入力さ
れた旋律に対して、自動的に和音付けを行ない、和音と
旋律を自動演奏する装置がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら前者の自動伴奏装置では、あらかじめ和音
が既知である必要がある。また、和音は旋律と同時に入
力しなければならない。一方、後者の和音付は装置では
和音のみの伴奏であるため、自動演奏させた場合、伴奏
が単調で音楽的に物足りないものである。
本発明の目的は、入力された旋律に適合した和音列及び
リズム伴奏を生成し、編曲データとして出力する自動編
曲方式及び装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の自動編曲方式は、入力された旋律データに適合
する和音列を生成し、和音による修飾が可能な伴奏パタ
ーンに前記和音列の和音を当てはめて伴奏データを作成
し、前記伴奏データを前記旋律データと共に編曲データ
として出力することを特徴とする。
(作用) 和音列生成手段では、入力され゛た旋律データに基づい
て曲全体についての和音列を生成する。伴奏作成手段で
は、和音による修飾が可能な伴奏パターンに、和音列生
成手段で得られた和音を当てはめることによって、実際
の伴奏データを作成する。得られた伴奏データは編曲デ
ータ出力手段により、最初に入力された旋律データと共
に編曲データとして出力される。
(実施例) 以下、本発明の詳細を実施例に従って説明する。
第1図は本発明の1実施例方式を示すブロック図である
。図中、1は旋律データ、2は和音列生成手段、3は伴
奏作成手段、4は伴奏パターン、5は編曲データ出力手
段、6は編曲データである。和音列生成手段2は、入力
された旋律データ1に適合した和音列を生成する。伴奏
作成手段3では、和音による修飾が可能な伴奏パターン
4に和音列生成手段2で得られた和音を当てはめること
によって、実際の伴奏データを得る。得られた伴奏デー
タは編曲データ出力手段5により、最初に入力された旋
律データと共に編曲データ6として出力される。
第2図は、本発明の動作を示す流れ図である。図中、2
1は旋律データ、22は調決定手段、23は和音候補抽
出手段、24は和音進行決定手段、25は和音進行規則
、26は伴奏作成手段、27は伴奏パターン、28は編
曲データ出力手段、29は編曲データである。22から
25までが、第1図2の和音列作成手段に対応している
調決定手段22は、入力された旋律データから曲の調を
決定する。和音候補抽出手段23は、その調で用いられ
る複数の和音について、入力された旋律との適合性を調
べ、適合性の高い和音候補を抽出する。和音進行決定手
段24では、和音進行規則25を用いて和音のつながり
の前後関係を調べ、和音進行の優先度の高いものとして
最終的な和音を決定し、曲全体についての和音列を生成
する。伴奏作成手段26では、あらかじめ用意しておい
た伴奏パターン27に、和音進行決定手段24で得られ
た和音を当てはめることによって、実際の伴奏データを
作成する。得られた伴奏データは編曲データ出力手段2
8により、最初に入力された旋律データと共に編曲デー
タとして出力される。
次に、この方式を具体的に実現する装置の実施例を図面
を用いて説明する。第3図は、本発明の自動編曲装置の
1実施例装置の構成を示す図である。
音楽データ入力装置31は既に商品化されているMID
Iインタフェースを有するミュージックキーボードであ
り、インタフェース32を介してバス30に接続されて
いる。また、CPU33、操作用キーボード34、表示
装置35、主記憶装置36、補助記憶装置37が、バス
30に接続されている。また、スピーカ310に接続さ
れた楽音発生装置39はMIDIインタフェースを有す
るシンセセイザであり、インタフェース38を介してバ
ス30に接続されている。
主記憶装置36には、調決定プログラム、和音候補 ゛
抽出プログラム、和音決定プログラム、伴奏作成プログ
ラム、編曲データ出力プログラムが格納されており、ま
た、作業領域が確保されている。補助記憶装置37は、
上記プログラムの保存、旋律データ及び編曲データの保
存に用いられる。音楽データ入力装置31より入力され
た旋律データは、主記憶装置36に格納され、また補助
記憶装置37に保存される。次に、主記憶装置36上の
調決定プログラム、和音候補抽出プログラム、和音決定
プロダラム、伴奏作成プログラムが、CPU33によっ
て順に実行され、編曲データが作成される。さらに編曲
データ出力プログラムによって楽音発生装置39に送ら
れ、自動演奏される。
次に、具体例を用いて動作の説明をする。第4図は、本
発明の自動編曲方式により実際に編曲が行われる過程を
具体例により示した図である。図中41は入力旋律の例
を楽譜で示したものであり、入力された段階では曲の調
は決まっていない。調決定手段22は、入力された旋律
データから、音の長さを重みとする1オクターブ12音
へのヒストグラムを作り、これを1オクターブ12通り
の主音の候補について、第5図に示す長調と短調の2種
類の重み付は表との積和を作って、その最大のものを入
力旋律の調とする。第4図の例では、ト長、調と判定さ
れる。入力旋律41をト長調に書き直したものを楽譜4
2に示す。なお、調決定手段において、積和が最大とな
る調が複数個得られた場合には、最終音を主音とする調
を出力する。
次に和音候補抽出手段23によって和音候補を求める。
和音候補抽出手段23では、22で得られた調のもとで
用いられる和音の組、例えばハ長調ではC2F、G、D
m、Em、Amなどのなかから、例えば旋律の2分の1
小節毎に、その区間内のより多くの音をより長く含む和
音の組を出力する。第4図の例では、ト長調で用いられ
る和音G、C,D、Am、Bm、Bmの中から43に示
す和音の候補を出力している。
次に、和音進行決定手段24により、第6図に示すよう
な和音進行規則を用いて、和音候補から1つの和音を選
ぶ。第6図は、長調の曲に対する和音進行規則の1実施
例であり、I、IV、Vなどのローマ数字は、和音理論
で用いられる、主和音、下属和音、属和音などを示して
いる。ローマ数字の和音と実際の和音との対応は、ト長
調の場合には、工がG、■がC1vがり、 IImがA
m、 l11mがBm、VImがEmとなる。表中の数
字は、ある和音から次に続く和音への進行の優先順位を
示している。優先順位が同一の場合には、表の左側の和
音が優先されるものとしておく。
実際に和音候補列が与えられたときの和音進行決定手段
の動作を次に示す。まず、最初の和音は、最初の和音候
補の中に主和音があればその主和音とし、ない場合には
和音進行規則における主和音からの優先順位が高い和音
とする。最初の和音が決まったならば、次の和音候補の
中から、和音進行規則における1つ前で決まった和音か
らの優先順位が高い和音を選ぶ。この操作を曲の最後ま
で続けることによって、面全体に対する和音列が生成さ
れる。但し、休符区間に対して直前の和音を続けるもの
とする。第4図の例では、43の和音候補列から44の
和音列が生成されている。
和音進行が得られたなら、次に伴奏作成手段26によっ
て伴奏データを作成する。伴奏作成手段26ではあらか
じめ伴奏パターン27に登録しておいた伴奏パターンの
中から、曲の拍子に合った伴奏パターンを自動的、ある
いは別に用意した対話的入力手段によって選択し、25
で得られた和音列に従った伴奏テークを生成する。本実
施例では、伴奏パターンは、ベース、コード、ドラムス
の3声部から成っており、それぞれ音の長さとタイミン
グが決まっている。さらにベースとコードの二つの声部
は、和音が与えられた時に実際の音程が決まるようにな
っている。第4図45の総譜は、伴奏パターンとして8
ビートのリズムを選択したときの編曲例である。ここで
は、ベースは和音の主音を1拍目と3拍目に演奏し、コ
ードの声部は和音の主音、3度音、5度音の3つの音を
重ねて、1拍目と3拍目の先頭を除く8分音符単位に演
奏している。ドラムスは、和音に関係なく一定のリズム
を繰り返している。
このようにして得られた伴奏テークは、編曲データ出力
手段28により、入力された旋律データと共に編曲デー
タとして出力される。
なお、本実施例では和音の種類を6種類、伴奏の声部を
3声部、伴奏パターンを8ビートとして説明したが、和
音の種類、伴奏の声部の数、伴奏パターンの種類は、上
記実施例に基づく手段を拡張することで容易に実現可能
である。また、調決定手段で用いた重みづけ表、和音進
行規則で与えた優先順位も上記実施例に限定されるもの
でなく、音楽理論を逸脱しない範囲での変更が可能であ
る。なお、短調の曲に対しては別の和音進行規則を用意
する。
(発明の効果) 本発明により、旋律を入力するだけで自動的に和音とリ
ズム伴奏のついてた音楽を自動演奏することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式を示すブロック図、第2図は本発
明方式の動作を示す流れ図、第3図は本発明の装置の構
成図、第4図は本発明の動作例を示す図、第5図は調の
決定に用いる重み付は表、第6図第1図 第2回 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力された旋律データに適合する和音列を生成し、
    和音による修飾が可能な伴奏パターンに前記和音列の和
    音を当てはめて伴奏データを作成し、前記伴奏データを
    前記旋律データと共に編曲データとして出力することを
    特徴とする自動編曲方式。 2、旋律データを入力する音楽データ入力装置と、前記
    旋律データから曲の調を決定する調決定手段と、前記調
    決定手段で得られた調のもとで前記旋律データで表わさ
    れた旋律に適合する和音候補を抽出する和音候補抽出手
    段と、和音進行規則の優先順位を記述した和音進行規則
    を参照して前記和音候補から一つの和音を決定する和音
    進行決定手段と、和音による修飾が可能な伴奏パターン
    に決定された和音を当てはじめて伴奏データを作成する
    伴奏作成手段と、前記伴奏データを前記旋律データと共
    に出力する編曲データ出力手段と、前記編曲データに基
    づき楽音を発生する楽音発生装置とを備えたことを特徴
    とする自動編曲装置。
JP61225410A 1986-09-22 1986-09-22 自動編曲方式及び装置 Expired - Fee Related JPH0636151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225410A JPH0636151B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 自動編曲方式及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225410A JPH0636151B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 自動編曲方式及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380299A true JPS6380299A (ja) 1988-04-11
JPH0636151B2 JPH0636151B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=16828933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225410A Expired - Fee Related JPH0636151B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 自動編曲方式及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636151B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229793A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Yamaha Corp 和音検出装置
JPH02160296A (ja) * 1988-09-28 1990-06-20 Casio Comput Co Ltd コード進行生成装置、コードパターン決定装置及び作曲機
US5218157A (en) * 1991-08-01 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Auto-accompaniment instrument developing chord sequence based on inversion variations
US5510572A (en) * 1992-01-12 1996-04-23 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for analyzing and harmonizing melody using results of melody analysis
JP2018054854A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 コード解析装置、方法、及びプログラム
JP2021518589A (ja) * 2018-03-15 2021-08-02 スコア ミュージック プロダクションズ リミテッド 調和コード・マップを使用してオーディオ出力ファイルまたはmidi出力ファイルを生成する方法およびシステム
JP2021124688A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 カシオ計算機株式会社 ベースライン音自動生成装置、電子楽器、ベースライン音自動生成方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7475993B2 (ja) 2020-06-30 2024-04-30 ローランド株式会社 自動編曲プログラム及び自動編曲装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564187A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS588759A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS5887593A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 リコーエレメックス株式会社 和音付け装置
JPS58114097A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 カシオ計算機株式会社 自動コ−ド付加装置
JPS59149395A (ja) * 1983-02-16 1984-08-27 カシオ計算機株式会社 自動伴奏装置
JPS6019198A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 松下電器産業株式会社 電子キ−ボ−ド楽器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564187A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS588759A (ja) * 1981-07-09 1983-01-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 難燃性ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS5887593A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 リコーエレメックス株式会社 和音付け装置
JPS58114097A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 カシオ計算機株式会社 自動コ−ド付加装置
JPS59149395A (ja) * 1983-02-16 1984-08-27 カシオ計算機株式会社 自動伴奏装置
JPS6019198A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 松下電器産業株式会社 電子キ−ボ−ド楽器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229793A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Yamaha Corp 和音検出装置
JPH02160296A (ja) * 1988-09-28 1990-06-20 Casio Comput Co Ltd コード進行生成装置、コードパターン決定装置及び作曲機
JPH079587B2 (ja) * 1988-09-28 1995-02-01 カシオ計算機株式会社 コード進行生成装置、コードパターン決定装置及び作曲機
US5218157A (en) * 1991-08-01 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Auto-accompaniment instrument developing chord sequence based on inversion variations
US5510572A (en) * 1992-01-12 1996-04-23 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for analyzing and harmonizing melody using results of melody analysis
JP2018054854A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 コード解析装置、方法、及びプログラム
JP2021518589A (ja) * 2018-03-15 2021-08-02 スコア ミュージック プロダクションズ リミテッド 調和コード・マップを使用してオーディオ出力ファイルまたはmidi出力ファイルを生成する方法およびシステム
US11837207B2 (en) 2018-03-15 2023-12-05 Xhail Iph Limited Method and system for generating an audio or MIDI output file using a harmonic chord map
JP2021124688A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 カシオ計算機株式会社 ベースライン音自動生成装置、電子楽器、ベースライン音自動生成方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636151B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6297439B1 (en) System and method for automatic music generation using a neural network architecture
JP3704980B2 (ja) 自動作曲装置と記録媒体
JP2562370B2 (ja) 自動伴奏装置
US6294720B1 (en) Apparatus and method for creating melody and rhythm by extracting characteristic features from given motif
US4433601A (en) Orchestral accompaniment techniques
Boulez et al. Computers in music
JPS6380299A (ja) 自動編曲方式及び装置
JP2806351B2 (ja) 演奏情報分析装置及びそれを用いた自動編曲装置
JP2007219139A (ja) 旋律生成方式
JPH0990952A (ja) 和音分析装置
JPH05173557A (ja) 自動採譜装置
RU2145121C1 (ru) Способ преобразования аккордов
EP0288800B1 (en) Automatic composer
JPH0944174A (ja) カラオケ装置
JP3724347B2 (ja) 自動作曲装置及び方法並びに記憶媒体
CN112951184B (zh) 歌曲生成方法、装置、设备及存储介质
JP2003216156A (ja) 和音検出装置及びプログラム
Milner The Music of Michael Tippett
JP3054242B2 (ja) 自動伴奏装置
JP2626587B2 (ja) 自動演奏装置
JP3413842B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH0337698A (ja) 旋律データ変換方式
JP2638905B2 (ja) 自動作曲機
JP3290188B2 (ja) 楽譜解釈装置
JPH1063268A (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees