JPS6019198A - 電子キ−ボ−ド楽器 - Google Patents

電子キ−ボ−ド楽器

Info

Publication number
JPS6019198A
JPS6019198A JP58128339A JP12833983A JPS6019198A JP S6019198 A JPS6019198 A JP S6019198A JP 58128339 A JP58128339 A JP 58128339A JP 12833983 A JP12833983 A JP 12833983A JP S6019198 A JPS6019198 A JP S6019198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
note
measure
chord
data
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58128339A
Other languages
English (en)
Inventor
武志 則松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58128339A priority Critical patent/JPS6019198A/ja
Publication of JPS6019198A publication Critical patent/JPS6019198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野′ 本発明は、自動的にメロディの和音を判別し、自動演奏
を行なう機能を有する電子キーボード楽器に関する。
従来例の構成とその問題点 最近、電子キーボード楽器の普及は目ざましく、特に初
心者向けに自動演奏等の機能を有したものが多いが、曲
の音程、音長のデータを入力すると自動的にメロディに
和音を付加し、自動演奏を行なう機能が実現できると大
変便利である。
メロディに和音を付加するには初めにその曲の調音決定
しなければならないが、このためにはあらかじめ曲の調
のデータを入力しておくことが考えられる。しかし、音
楽的知識のない人が楽譜などからその曲の調を判断する
のは難しく、あらかじめ調のわからない限り有効ではな
い。次にメロディに和音を付加する方法として音楽理論
に基づいた和音進行の性質を用いることが考えられるが
、この和音進行の性質にあてはまる曲に対してはうまく
行っても、いろいろなタイプの曲に対しては、対応でき
ない場合が多い。
発明の目的 本発明は、上記の欠点を解消するために曲の音程、各音
符休符の長さを入力すると、自動的にメロディを判断し
、曲の調を決め、いろいろなタイプの曲に対して音楽的
に自然な和音を付加する機能を有する電子キーボード楽
器を提供するものである。
発明の構成 本発明は、曲の音程、各音符休符の長さ、リズムのデー
タを入力するだめのキーボード部と、キーボード部より
入力されたデータ及び和音データを記憶する記憶手段と
、記憶手段中の音程データよシその曲の調を判別する調
判別手段と、リズムデータより1小節の長さを決定し、
曲を小節ごとに分割する小節分割手段と、分割された小
節内の構成音からその小節に最も適した和音を決定する
和音判別手段と、これら和音、リズム等のデータを楽器
音に変換し出力させる音源発生手段により構成されてい
る。
実施例の説明 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。1
はキーボード部で、キーボードより音程f入力した9、
操作スイッチでリズムの選択、音長の入力を行なうもの
である。2は記憶手段で、曲の音程、音長のデータ及び
3の調判別手段、4の小節分割手段、6の和音判別手段
により判別された和音データがメロディに対応した形で
蓄えられる。6は音源発生手段で、和音判別手段らより
出力される和音データ、記憶手段2に蓄わえられた音程
データの信号を楽器音に変換し出力させるものである。
第2図は本実施例の具体的な構成図である。。
7はマイクロコンピュータで、曲の音+°d、音長等の
データを格納するランダムアクセスメモリー(RAM)
11.3.4.6の各判別手段を実現するプログラムの
格納されたリードオンリーメモリー(ROM)10、R
AM11の内容を読み出し、メロディに適した和音全判
別する演算部9及び入力部8、出力部12から等価的に
構成されている。13は和音の判別の開始を指示するス
イッチである。14は出力部12よシ送られるメロディ
、和音の信号を楽器音として出力するだめのシグナルジ
ェネレータである。16はメロディ、和音を増幅器を通
して出力する際、和音判別手段5により決定された和音
名をメロディの各小節の頭で表示する和音表示器である
第3図は各判別手段3,4.5の原理を示すフローチャ
ートである。
これらの構成図により、本実施例の動作を以下に詳細に
説明する。
まず、キーボード部1上の鍵盤1aより、メロディの音
程だけを入力する。この際楽譜の音長通シ入力する必要
はなく、音程が合っていれば良い。
この音程の信号がマイクロコンピュータ7に入り、音程
データとしてRAM 11内に格納される。その後キー
ボード部1のリズム選択ボタン1bでリズムを選択する
。このリズム信号はシグナルジェネレータ14に送られ
、リズム音が発生される。
このリズム音に合わせてプレイキー10を押し、1(A
M11内に格納きれた音程データをシグナルジェネレー
タ14を介して再生することにより、その再生された音
の長さをマイクロコンピュータ7内でカウントし、各音
符休符の長さく音長)のデータとしてRAM11内に格
納する。以上の動作により、曲の各音符の音程、各音符
休符の長さのデータがRAM11内に作成される。
次に第3図のフローチャートに従い、和音決定までの流
れを説明する。
まず、13のスイッチが押されることにより、ROM1
o内の和音決定のだめのプログラムが読み出され実竹が
開始される。ステップ16てはRAM11内に蓄えられ
た音程データを読み取り、その最終データ、すなわち最
終音の音程データをその曲の主音であると見なし、別に
RAM1tに主音データとして格納する。その後ステッ
プ17で音程データの中に主音データ士短3度の音程デ
ータが存在するか否かを調べ、存在すればマイナーとい
う情報(18)存在しなければメイジャーという情報(
19斤RAM11内に格納する。以上が調判別手段3で
ある。
次に、ステップ20でキーボード部1のリズム選択スイ
ッチ1bの押された内容から1小節の長さを決定する。
ここで、例えば32分音省の長さを1とすると、選択さ
れたリズムから3拍子であれば小節長は24.4拍子で
あれば32となる。
この後、ステップ21により各音符休符の長さのデータ
をメロディの開始点よシ順次加算していき、ステップ2
2によりその加算値が初めて1小節の長さ以上になった
所を小節の区切りと見なす。
次に4、分割された1小節内に含まれる構成音の音程デ
ータ、音長データを基にその小節に最も適した和音を判
別する処理をステップ23により行なう。
第4図に和音演算部23のフローチャー)k示す。まず
、ステップ25により小節内の構成音のうち、最始音と
最終音の音長データを調べ、音長の長い方の音を和音決
定のための基本音と決める。
次にステップ26.27.2’8により、基本音が1ず
基本3和音(トニック、サブドミナント、ドミナント)
の中のどの和音の構成音であるかを調べ、和音の候補が
1つだけのときはその和音に決定し、2つのときは基本
音以外の構成音が2つの和音の構成音のどちらからよシ
多く成シ立っているかを調べ、多い方の和音に決定する
。この際副3和音も考慮に入れ、ステップ29.30[
より小節内の和音決定のだめの基本音以外の構成音の中
に基本音を含む副3和音の中の構成音てしかも基本音を
含む主要3和音の中の構成音でない音が存在するときは
その音を含む副3和音の1つをその小節の和音と決める
。こうして決定された和音は和音データとしてRAM1
1内に格納される。
この後ステップ24により音程データを最後まで処理し
終ったかを調べ、終わっていなければ再びステップ21
に戻り以上の処理を最終小節捷で繰り返す。
こうして得られた和音データ及びあらかじめRAMtl
に蓄えられている音程データ、音長データは出力部12
から各信号がシグナルジェネレータ14に送られ、楽器
音に変換され出力される。
以上の動作例によってキーボード部1から人力された曲
の音程データ、音長データはマイクロコンピュータ7で
自動的に和音付けが成され、シグナルジェネレータを通
して和音の付加された曲が再生される。
上記の実施例によれば、曲の調を自動的に判断する調判
別手段3を導入したことにより、使用者は入力する曲の
調を判断する必要がなくなる。また、唇小節の構成音か
らその開始音、最終音を基にその小節の和音を決定する
和音判別手段5により、メロディに対して音楽的にかな
り自然な和音付けが得られ、不自然な和音付けの部分を
最小限に押さえることができる。さらに和音進行の性質
に基づいた和音判別の場合よりも小節内の構成音だけを
基に和音決定をする方がより広い範囲の音楽に対応する
ことができる。
発明の効果 本発明は、曲の音程、音長の情報から自動的に曲の調を
判別し、各小節ごとに分割し、分割された各小節に最も
適した和音を判別する手段を有し、自動的に付加される
和音も小節内の開始音、最終音金基に小節内の構成音か
ら判断されることにより、音楽的にも自然な和音付けが
得られ、使用者に音楽的知識を要求せず、特に音楽的知
識のない人にとって大変扱いやすい電子キーボード楽器
を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部プロ゛ツク図、第
2図はその具体的な構成図、第3図、第4図は要部のフ
ローチャートである。 1・・・・・・キーボード部、2− =−記憶手段、3
°゛調判別手段、4・・・・・小節分割手段、5・・・
和音判別手段、6・・・・音源発生手段、7・・・・マ
イクロコンピュータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 曲の各音符の音程、音長、曲のリズム、和音のデータを
    格納するだめの記憶手段と、前記記憶手段に蓄えられた
    音程データからメロディの最終音を基にその曲の調を決
    定する調判別手段と、リズムデータから1小節の長さを
    決定し、曲を小節ごとに分割する小節分割手段と、分割
    された各小節にその小節内の開始音、最終音のうち音長
    の長い方の音を基本音として他の構成音からその小節に
    最も適切な和音を主要3和音、副3和音の中から決定す
    る和音判別手段を備えたことを特徴とする電子キーボー
    ド楽器。
JP58128339A 1983-07-13 1983-07-13 電子キ−ボ−ド楽器 Pending JPS6019198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128339A JPS6019198A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 電子キ−ボ−ド楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128339A JPS6019198A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 電子キ−ボ−ド楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019198A true JPS6019198A (ja) 1985-01-31

Family

ID=14982350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128339A Pending JPS6019198A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 電子キ−ボ−ド楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380299A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 日本電気株式会社 自動編曲方式及び装置
JP2013073112A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 自動コード修正装置及びそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380299A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 日本電気株式会社 自動編曲方式及び装置
JP2013073112A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 自動コード修正装置及びそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718919B2 (ja) カラオケ装置
US7288711B2 (en) Chord presenting apparatus and storage device storing a chord presenting computer program
US20090217805A1 (en) Music generating device and operating method thereof
JP2879948B2 (ja) 音声処理装置
JP3452792B2 (ja) カラオケ採点装置
JP3484719B2 (ja) 音声入力機能付き演奏ガイド装置および演奏ガイド方法
JP2000315081A (ja) 自動作曲装置及び方法並びに記憶媒体
JPH0990952A (ja) 和音分析装置
JPH09179559A (ja) 自動伴奏装置及び自動伴奏方法
JPS6019198A (ja) 電子キ−ボ−ド楽器
JPH08286689A (ja) 音声信号処理装置
JP2006301019A (ja) ピッチ通知装置およびプログラム
JPH06332449A (ja) 電子楽器の歌声再生装置
JPH11338480A (ja) カラオケ装置
JPH01288900A (ja) 歌声伴奏装置
JP3455050B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH0125994Y2 (ja)
JPH11249674A (ja) カラオケ装置における歌唱採点方式
JPH065455B2 (ja) 歌唱指導装置
JPH1026992A (ja) カラオケ装置
JPH08227296A (ja) 音声信号処理装置
JP2006259401A (ja) カラオケ装置
JP2004184506A (ja) カラオケ装置及びプログラム
JPH10143177A (ja) カラオケ装置
JP3960242B2 (ja) 自動伴奏装置及び自動伴奏プログラム