JPS6380025A - デイ−ゼルエンジンの燃料供給量制御装置 - Google Patents
デイ−ゼルエンジンの燃料供給量制御装置Info
- Publication number
- JPS6380025A JPS6380025A JP22413086A JP22413086A JPS6380025A JP S6380025 A JPS6380025 A JP S6380025A JP 22413086 A JP22413086 A JP 22413086A JP 22413086 A JP22413086 A JP 22413086A JP S6380025 A JPS6380025 A JP S6380025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- spring
- fuel
- lever
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 40
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はディーゼルエンジンの燃料供給量制御装置に関
するものである。 ゛ (従来技術) 第2図には、従来より一般にディーゼルエンジンの燃料
供給量制御装置において燃料噴射量の調量装置として用
いられるハーフオールスピードガバナZの概略構成図が
示されている。このハーフオールスピードガバナZの構
成並びにその作動は公知であるが以下の説明の都合上こ
れを簡単に説明する。
するものである。 ゛ (従来技術) 第2図には、従来より一般にディーゼルエンジンの燃料
供給量制御装置において燃料噴射量の調量装置として用
いられるハーフオールスピードガバナZの概略構成図が
示されている。このハーフオールスピードガバナZの構
成並びにその作動は公知であるが以下の説明の都合上こ
れを簡単に説明する。
(a:構成並びに作動)
(a −1:構成)
ハーフオールスピードガバナZ(以下、単にガバナとい
う)は、燃料噴射ポンプ装置Xに付設されて該燃料噴射
ポンプ装置Xにおける燃料噴射量をエンジン負荷とエン
ジン回転数に対応させて調整するためのものであって、
フライウェイト装置5とレバー装置toとコントロール
レバーシャフトアセンブリ30とを備えている。
う)は、燃料噴射ポンプ装置Xに付設されて該燃料噴射
ポンプ装置Xにおける燃料噴射量をエンジン負荷とエン
ジン回転数に対応させて調整するためのものであって、
フライウェイト装置5とレバー装置toとコントロール
レバーシャフトアセンブリ30とを備えている。
フライウェイト装置5は、エンジン出力軸(図示省略)
の回転に同期して回転し、エンジン回転数の変化をフラ
イウェイト6の傾動変位を介してスライダ7の軸方向変
位に変換するものであり、燃料噴射ポンプ装置Xのプラ
ンジャ1と平行方向に向けて配置される。
の回転に同期して回転し、エンジン回転数の変化をフラ
イウェイト6の傾動変位を介してスライダ7の軸方向変
位に変換するものであり、燃料噴射ポンプ装置Xのプラ
ンジャ1と平行方向に向けて配置される。
レバー装置10は、上記フライウェイト装置5と上記燃
料噴射ポンプ装置XのDfflスリーブ2との間に設け
られて上記フライウェイト装置5のスライダ7の変位力
と後述するコントロールレバーシャフトアセンブリ30
のバネ力との釣合い状態に応じて上記調量スリーブ2を
プランジャ軸方向に変位させて該Flffilffミス
リーブプランジャlの有効ストロークを増減変化させ、
もって燃料噴射量を調整する如く作用するものである。
料噴射ポンプ装置XのDfflスリーブ2との間に設け
られて上記フライウェイト装置5のスライダ7の変位力
と後述するコントロールレバーシャフトアセンブリ30
のバネ力との釣合い状態に応じて上記調量スリーブ2を
プランジャ軸方向に変位させて該Flffilffミス
リーブプランジャlの有効ストロークを増減変化させ、
もって燃料噴射量を調整する如く作用するものである。
このレバー装置lOの具体的構成を簡単に説明すると、
このレバー装置IOは、ケーシング8側に設けられた第
1の支点ピン21に傾動自在に枢支され、且つコレクタ
ースプリング37により常時フルロートアジャスタ24
側に回動付勢されたコレクタレバー13と、該コレクタ
レバー13に設けた第2の支点ピン22に傾動自在に枢
支された2本のレバー即ち、テンションレバー11とス
タートレバー12の合計3本のレバーを備えている。
このレバー装置IOは、ケーシング8側に設けられた第
1の支点ピン21に傾動自在に枢支され、且つコレクタ
ースプリング37により常時フルロートアジャスタ24
側に回動付勢されたコレクタレバー13と、該コレクタ
レバー13に設けた第2の支点ピン22に傾動自在に枢
支された2本のレバー即ち、テンションレバー11とス
タートレバー12の合計3本のレバーを備えている。
テンションレバー11は、上記第2の支点ピン22を中
心として矢印C−D方向に傾動自在とされており、その
先端部11aに連結されろ後述のコントロールレバーシ
ャフトアセンブリ30のバネ力により常時矢印り方向に
回動付勢されるとともに、その中央部11aがストッパ
ー23に当接することによりその矢印り方向への回動が
規制されるようになっている。
心として矢印C−D方向に傾動自在とされており、その
先端部11aに連結されろ後述のコントロールレバーシ
ャフトアセンブリ30のバネ力により常時矢印り方向に
回動付勢されるとともに、その中央部11aがストッパ
ー23に当接することによりその矢印り方向への回動が
規制されるようになっている。
スタートレバー12は、その下端12aに係合ビン16
を設けている。この係合ピン16は上記燃料噴射ポンプ
装置Xの調量スリーブ2に形成した凹溝17内に係入せ
しめられており、従って、該スタートレバー12が矢印
C−D方向に傾動変位することにより調量スリーブ2は
燃料増量方向(矢印H方向)あるいは燃料減量方向(矢
印G方向)に摺動変位せしめられる。さらに、このスタ
ートレt<−X2は、その中段部+2bに上記フライウ
ェイト装置5のスライダ7が当接されるとともに、上端
部12cには上記テンションレバー11との間で作用す
る板バネ状のスタートスプリング36と、該スタートス
プリング36が所定量変位した後において該テンション
レバー11と当接するスタートアイドルスプリング34
とが設けられている。
を設けている。この係合ピン16は上記燃料噴射ポンプ
装置Xの調量スリーブ2に形成した凹溝17内に係入せ
しめられており、従って、該スタートレバー12が矢印
C−D方向に傾動変位することにより調量スリーブ2は
燃料増量方向(矢印H方向)あるいは燃料減量方向(矢
印G方向)に摺動変位せしめられる。さらに、このスタ
ートレt<−X2は、その中段部+2bに上記フライウ
ェイト装置5のスライダ7が当接されるとともに、上端
部12cには上記テンションレバー11との間で作用す
る板バネ状のスタートスプリング36と、該スタートス
プリング36が所定量変位した後において該テンション
レバー11と当接するスタートアイドルスプリング34
とが設けられている。
コントロールレバーシャフトアセンブリ30は、アクセ
ルペダルの踏込み量(即ち、エンジン負荷)に対応した
バネ力を上記テンションレバー11に付与するものであ
って、該アクセルペダルの踏込みに連動して回転するコ
ントロール軸41を介して矢印E−F方向に変位せしめ
られるヨーク43と、該ヨーク43に対してその一端4
2a側がメインガバナスプリング31とパーシャルロー
ドスプリング32を介して軸方向に相対変位可能に取付
けられ他端42bがダンパースプリング33を介して上
記テンションレバー11の上端11aに対して相対変位
可能に連結されたリンクパー42とを有している。
ルペダルの踏込み量(即ち、エンジン負荷)に対応した
バネ力を上記テンションレバー11に付与するものであ
って、該アクセルペダルの踏込みに連動して回転するコ
ントロール軸41を介して矢印E−F方向に変位せしめ
られるヨーク43と、該ヨーク43に対してその一端4
2a側がメインガバナスプリング31とパーシャルロー
ドスプリング32を介して軸方向に相対変位可能に取付
けられ他端42bがダンパースプリング33を介して上
記テンションレバー11の上端11aに対して相対変位
可能に連結されたリンクパー42とを有している。
尚、このガバナZが収容されたケーシング8のI+I館
?+) 瀞轄λぜ大隋七掴イわh 鯖メ、!上り?j
勤料中で作動している。
?+) 瀞轄λぜ大隋七掴イわh 鯖メ、!上り?j
勤料中で作動している。
(a −2:作動)
このガバナZにおいては、エンジンのスタート時にはア
クセルペダルを少し踏み込むとスタートスプリング36
のバネ力によりスタートレバー12が矢印り方向に傾動
され、始動時増量が行なわれエンジンはスムーズに回転
せしめられる。
クセルペダルを少し踏み込むとスタートスプリング36
のバネ力によりスタートレバー12が矢印り方向に傾動
され、始動時増量が行なわれエンジンはスムーズに回転
せしめられる。
エンジンスタート後、アクセルペダルの踏込みを解除す
るとエンジン回転数は上昇し、スタートアイドルスプリ
ング34とスタートスプリング36のバネ力の合力とフ
ライウェイト装置5のスライダ7の変位力とが釣合った
状態でエンジンはアイドル運転される。尚、通常、スタ
ートアイドルスプリング34はエンジン回転数か500
〜I000rpmの領域で作動する。
るとエンジン回転数は上昇し、スタートアイドルスプリ
ング34とスタートスプリング36のバネ力の合力とフ
ライウェイト装置5のスライダ7の変位力とが釣合った
状態でエンジンはアイドル運転される。尚、通常、スタ
ートアイドルスプリング34はエンジン回転数か500
〜I000rpmの領域で作動する。
アクセルペダルがアイドル位置から中間位置まで踏み込
まれる部分負荷領域においては主としてダンパースプリ
ング33とパーシャルロードスプリング32がフライウ
ェイト装置5のスライダ7の変位力に対抗し、これによ
りP、料制御が行なわれる。尚、通常、ダンパースプリ
ング33はエンジン回転数1000〜2000 rpm
の範囲で、またパーシャルロードスプリング32はエン
ジン回転数1500〜2500 rpa+の範囲でそれ
ぞれ作動するようにそのバネ定数か設定されている。
まれる部分負荷領域においては主としてダンパースプリ
ング33とパーシャルロードスプリング32がフライウ
ェイト装置5のスライダ7の変位力に対抗し、これによ
りP、料制御が行なわれる。尚、通常、ダンパースプリ
ング33はエンジン回転数1000〜2000 rpm
の範囲で、またパーシャルロードスプリング32はエン
ジン回転数1500〜2500 rpa+の範囲でそれ
ぞれ作動するようにそのバネ定数か設定されている。
アクセルペダルが最大位置まで踏み込まれた全負荷運転
領域では、ダンパースプリング33とパーシャルロード
スプリング32はともに全縮状態となり、エンジン回転
数が上昇するが、その最高回転数はフライウェイト装置
5のスライダ7の変位力がメインガバナスプリング3!
のバネ力に抗してこれを縮めることにより制御される。
領域では、ダンパースプリング33とパーシャルロード
スプリング32はともに全縮状態となり、エンジン回転
数が上昇するが、その最高回転数はフライウェイト装置
5のスライダ7の変位力がメインガバナスプリング3!
のバネ力に抗してこれを縮めることにより制御される。
(b=従来技術の問題点)
ガバナZは上述の如き構成を有し且つ作動せしめられる
わけであるが、このようなガバナZを備えた燃料供給量
制御装置をエンジンに装着した場合には、次に述べるよ
うな理由により、エンジンの部分負荷運転領域では十分
な加速応答性が得られないという問題があった。
わけであるが、このようなガバナZを備えた燃料供給量
制御装置をエンジンに装着した場合には、次に述べるよ
うな理由により、エンジンの部分負荷運転領域では十分
な加速応答性が得られないという問題があった。
即ち、部分負荷運転領域での加速は、アクセルペダルを
軽く踏み込むいわゆるチョイ踏み状態での加速が行なわ
れることが最も多いが、このようなチョイ踏み状態での
加速操作が行なわれる場合、アクセルペダルの踏み込み
に連動してコントロールレバーシャフトアセンブリ30
のリンクパー42は加速方向(燃料増量方向、矢印E方
向)に引かれるが、このリンクパー42の端部42bと
テンションレバー11の上端11aとの間にはダンパー
スプリング33が介設されているため該リンクパー42
の変位に伴って先ずダンパースプリング33が圧縮され
、テンションレバー11は該リンクパー42の変位に対
して時間差をもって作動することになる。その結果、ア
クセルペダルが踏み込まれてからテンションレバー11
が作動し実際に燃料増量が行なわれて加速するまでに時
間差が生じることになり、結果的に部分負荷運転領域に
おいては加速応答性が劣るということとなる。
軽く踏み込むいわゆるチョイ踏み状態での加速が行なわ
れることが最も多いが、このようなチョイ踏み状態での
加速操作が行なわれる場合、アクセルペダルの踏み込み
に連動してコントロールレバーシャフトアセンブリ30
のリンクパー42は加速方向(燃料増量方向、矢印E方
向)に引かれるが、このリンクパー42の端部42bと
テンションレバー11の上端11aとの間にはダンパー
スプリング33が介設されているため該リンクパー42
の変位に伴って先ずダンパースプリング33が圧縮され
、テンションレバー11は該リンクパー42の変位に対
して時間差をもって作動することになる。その結果、ア
クセルペダルが踏み込まれてからテンションレバー11
が作動し実際に燃料増量が行なわれて加速するまでに時
間差が生じることになり、結果的に部分負荷運転領域に
おいては加速応答性が劣るということとなる。
尚、加速運転時に燃料の最大噴射量を通常運転時よりも
増量させもって加速応答性の改善を図るようにしたもの
としては例えば、特開昭58−93939号公報に開示
されるものがある。
増量させもって加速応答性の改善を図るようにしたもの
としては例えば、特開昭58−93939号公報に開示
されるものがある。
(発明の目的)
本発明は上記従来技術の項で指摘した問題点を解決しよ
うとするもので、調量装置を備えたディーゼルエンジン
の燃料供給量制御装置において、部分負荷運転領域での
エンジン回転の安定性を維持しつつ加速応答性の向上を
図ることを目的としてなされたものである。
うとするもので、調量装置を備えたディーゼルエンジン
の燃料供給量制御装置において、部分負荷運転領域での
エンジン回転の安定性を維持しつつ加速応答性の向上を
図ることを目的としてなされたものである。
(目的を達成するための手段)
本発明では上記の目的を達成するための手段として、燃
料の加圧圧送を行なう燃料噴射ポンプ装置に付設されて
該燃料噴射ポンプ装置における燃料噴射量をエンジン負
荷とエンジン回転数とに対応させて調整する調量装置に
、エンジンの部分負荷運転領域での加速初期において一
時的に燃料噴射量を上記調量装置によりエンジン負荷と
エンジン回転数とに対応して設定される噴射量よりも多
い噴射量に設定する加速時補正手段を設けたものである
。
料の加圧圧送を行なう燃料噴射ポンプ装置に付設されて
該燃料噴射ポンプ装置における燃料噴射量をエンジン負
荷とエンジン回転数とに対応させて調整する調量装置に
、エンジンの部分負荷運転領域での加速初期において一
時的に燃料噴射量を上記調量装置によりエンジン負荷と
エンジン回転数とに対応して設定される噴射量よりも多
い噴射量に設定する加速時補正手段を設けたものである
。
本発明では上記の手段により、
(1) 部分負荷運転領域での加速初期には、加速時
補正手段が作動し調量装置により設定される通常の燃料
噴射量よりも多めの燃料がエンジンに供給されるので、
エンジン回転数はアクセルペダルの操作に可及的に追従
して素早く上昇せしめられる、 (2)部分負荷運転領域での加速後期及び通常運転時に
おいては加速時補正手段の作動が無効とされ、調量装置
による通常の調量制御が行なわれる、等の作用が得られ
る。
補正手段が作動し調量装置により設定される通常の燃料
噴射量よりも多めの燃料がエンジンに供給されるので、
エンジン回転数はアクセルペダルの操作に可及的に追従
して素早く上昇せしめられる、 (2)部分負荷運転領域での加速後期及び通常運転時に
おいては加速時補正手段の作動が無効とされ、調量装置
による通常の調量制御が行なわれる、等の作用が得られ
る。
(実施例)
以下、第1図を参照して本発明の好適な実施例を説明す
る。
る。
第1図には本発明の実施例に係る燃料供給量制御装置に
適用される調量装置としてのガバナZが示されている。
適用される調量装置としてのガバナZが示されている。
このガバナZは、上記従来技術の項で説明したガバナZ
(第2図参照)と基本構成を同1″2−十スナ、/7”
+fl太−で 賭冴卑力し鬼汁スシ一二はレバー装置1
0のスタートレバー12とコントロールレバーシャフト
アセンブリ30のリンクバー嵌挿穴挿穴47との間に本
発明を適用して加速時補正手段Yを設けたことのみであ
る。従って、ここではこの加速時補正手段Yの構成並び
にその作用についてのみ詳述し、その他の部分の構成並
びに作用については第1図の各部材に対応させて同一の
符号を付することによりその説明を省略する。
(第2図参照)と基本構成を同1″2−十スナ、/7”
+fl太−で 賭冴卑力し鬼汁スシ一二はレバー装置1
0のスタートレバー12とコントロールレバーシャフト
アセンブリ30のリンクバー嵌挿穴挿穴47との間に本
発明を適用して加速時補正手段Yを設けたことのみであ
る。従って、ここではこの加速時補正手段Yの構成並び
にその作用についてのみ詳述し、その他の部分の構成並
びに作用については第1図の各部材に対応させて同一の
符号を付することによりその説明を省略する。
本願発明者らは、部分負荷運転領域での加速時の加速初
期に一時的に燃料噴射量をガバナZにより設定される通
常の燃料噴射量よりも多めに設定するための加速時補正
手段の具体例を考えるに当り、 (1) 部分負荷運転領域で作動させるものであるた
め、ガバナZの作動系内にお(テる設置位置は部分負荷
運転時に作動するスプリング即ち、パーシャルロードス
プリング32とダンパースプリング33とスタートアイ
ドルスプリング34のうちいずれかに設ければよく、し
かもこれら各スプリングが作動するエンジン回転数を考
え合せればチョイ踏み操作の頻度が高い1000〜20
00 rpmの範囲内で作動するダンパースプリング3
3部分に設置するのが最適である、 (2) このガバナZはケーシング8内の燃料中に浸漬
状態で配置されているため、加速時補正手段Yをこの燃
料を利用した液体ダンパー機構で構成するのが得策であ
る、 等の理由から、第1図に示すようにテンションレバー1
1とリンクパー42との間に液体ダンパー機構よりなる
加速時補正手段Yを設けたものである。
期に一時的に燃料噴射量をガバナZにより設定される通
常の燃料噴射量よりも多めに設定するための加速時補正
手段の具体例を考えるに当り、 (1) 部分負荷運転領域で作動させるものであるた
め、ガバナZの作動系内にお(テる設置位置は部分負荷
運転時に作動するスプリング即ち、パーシャルロードス
プリング32とダンパースプリング33とスタートアイ
ドルスプリング34のうちいずれかに設ければよく、し
かもこれら各スプリングが作動するエンジン回転数を考
え合せればチョイ踏み操作の頻度が高い1000〜20
00 rpmの範囲内で作動するダンパースプリング3
3部分に設置するのが最適である、 (2) このガバナZはケーシング8内の燃料中に浸漬
状態で配置されているため、加速時補正手段Yをこの燃
料を利用した液体ダンパー機構で構成するのが得策であ
る、 等の理由から、第1図に示すようにテンションレバー1
1とリンクパー42との間に液体ダンパー機構よりなる
加速時補正手段Yを設けたものである。
加速時補正手段Yは、テンションレバー11の先端部1
1bに設けた筒体45内に上記リンクパー42の外端部
42bに設けたバネ受部44をダンパースプリング33
とともに嵌挿し、該バネ受部44をピストンとして機能
させろように構成したものであり、その場合、リンクパ
ー42が貫通するリンクバー嵌挿穴47がオリフィスと
して機能し、ケーシング8の内部と筒体45内の油室4
6とはこのリンクバー嵌挿穴47を介して連通する。ま
た、この実施例においては、テンションレバー11とリ
ンクパー42との相対変位によってバネ受部44と筒体
45との当り位置が変化しても両者間のシール性が確保
されるように該バネ受部44の外周面を球面状に形成し
ている。
1bに設けた筒体45内に上記リンクパー42の外端部
42bに設けたバネ受部44をダンパースプリング33
とともに嵌挿し、該バネ受部44をピストンとして機能
させろように構成したものであり、その場合、リンクパ
ー42が貫通するリンクバー嵌挿穴47がオリフィスと
して機能し、ケーシング8の内部と筒体45内の油室4
6とはこのリンクバー嵌挿穴47を介して連通する。ま
た、この実施例においては、テンションレバー11とリ
ンクパー42との相対変位によってバネ受部44と筒体
45との当り位置が変化しても両者間のシール性が確保
されるように該バネ受部44の外周面を球面状に形成し
ている。
このように構成された加速時補正手段Yを備えたガバナ
Zによれば、部分負荷運転領域においてアクセルペダル
が軽く踏み込まれるとリンクパー42はこれに連動して
矢印E方向に移動する。この時、従来構造のものであれ
ばダンパースプリング33が緩むためテンションレバー
2はリンクパー42の変位より少し遅れて作動するが、
この実施例のものにおいては油室46内に燃料が充填さ
れておりこれが上記リンクパー42の作動に伴って矢印
rで示す如く徐々にリンクバー嵌挿穴47を通って流出
し、テンションレバー11とリンクパー42との相対変
位を抑制する如く作用する。
Zによれば、部分負荷運転領域においてアクセルペダル
が軽く踏み込まれるとリンクパー42はこれに連動して
矢印E方向に移動する。この時、従来構造のものであれ
ばダンパースプリング33が緩むためテンションレバー
2はリンクパー42の変位より少し遅れて作動するが、
この実施例のものにおいては油室46内に燃料が充填さ
れておりこれが上記リンクパー42の作動に伴って矢印
rで示す如く徐々にリンクバー嵌挿穴47を通って流出
し、テンションレバー11とリンクパー42との相対変
位を抑制する如く作用する。
従って、リンクパー42の変位に可及的に追従してテン
ションレバー11が作動し、スタートレバIQ!’−1
プj紳t゛書1舛^↓♂亡−櫂1汽・シト社1ぷ一俵
ず−1ジン回転数はスムーズに上昇し、加速応答性が向
上することとなる。
ションレバー11が作動し、スタートレバIQ!’−1
プj紳t゛書1舛^↓♂亡−櫂1汽・シト社1ぷ一俵
ず−1ジン回転数はスムーズに上昇し、加速応答性が向
上することとなる。
この加速時補正手段Yが有効に作用するのは、リンクパ
ー42とテンションレバー11とが急激に相対変位し且
つダンパースプリング33のバネ力が所定値(i!0ち
、テンションレバー11とリンクパー42を一体的に変
位させるに十分なバネ力)に達するまでの加速初期のみ
であって、それ以外ではほとんど機能をなさず、従って
この加速時補正手段Yを設けたことにより部分負荷運転
領域における調量特性が変化してエンジンの安定的な回
転が阻害されるというようなことは起こらない。
ー42とテンションレバー11とが急激に相対変位し且
つダンパースプリング33のバネ力が所定値(i!0ち
、テンションレバー11とリンクパー42を一体的に変
位させるに十分なバネ力)に達するまでの加速初期のみ
であって、それ以外ではほとんど機能をなさず、従って
この加速時補正手段Yを設けたことにより部分負荷運転
領域における調量特性が変化してエンジンの安定的な回
転が阻害されるというようなことは起こらない。
即ち、部分負荷運転領域における静的なガバナ特性を変
化させることなく加速応答性の向上が図れるものである
。
化させることなく加速応答性の向上が図れるものである
。
また、加速時補正手段Yをダンパー機構で構成している
ため、減速時にはこの加速時補正手段Yが急激な燃料減
少を防ぐダッシュポットとして機能し、エンジンの減速
特性が向上することになる。
ため、減速時にはこの加速時補正手段Yが急激な燃料減
少を防ぐダッシュポットとして機能し、エンジンの減速
特性が向上することになる。
(発明の効果)
ディーゼルエンジンの燃料供給量制御装置は、燃料の加
圧圧送を行なう燃料噴射ポンプ装置に付設されて該燃料
噴射ポンプ装置における燃料噴射量をエンジン負荷とエ
ンジン回転数とに対応させて調整する8量装置に、エン
ジンの部分負荷運転領域での加速初期において一時的に
燃料噴射量を上記調量装置によりエンジン負荷とエンジ
ン回転数とに対応して設定される噴射量よりも多い噴射
量に設定する加速時補正手段を設けたことを特徴とする
ものである。
圧圧送を行なう燃料噴射ポンプ装置に付設されて該燃料
噴射ポンプ装置における燃料噴射量をエンジン負荷とエ
ンジン回転数とに対応させて調整する8量装置に、エン
ジンの部分負荷運転領域での加速初期において一時的に
燃料噴射量を上記調量装置によりエンジン負荷とエンジ
ン回転数とに対応して設定される噴射量よりも多い噴射
量に設定する加速時補正手段を設けたことを特徴とする
ものである。
従って、本発明のディーゼルエンジンの燃料供給量制御
装置によれば、 (1)部分負荷運転領域での加速初期には、加速時補正
手段が作動しill装置によ゛り設定される通常の燃料
噴射量よりも多めの燃料がエンジンに供給されるので、
エンジン回転数はアクセルペダルの操作に可及的に追従
して素早く上昇せしめられ加速応答性が向上する、 (2)部分負荷運転領域での加速後期及び通常運転時に
おいては加速時補正手段の作動が無効とされ、調量装置
による通常の調量制御が行なわれ、エンジンの安定的な
運転が実現される、等、部分負荷運転領域でのエンジン
回転の安定性を維持しつつ加速応答性を向上できるとい
う効果が得られる。
装置によれば、 (1)部分負荷運転領域での加速初期には、加速時補正
手段が作動しill装置によ゛り設定される通常の燃料
噴射量よりも多めの燃料がエンジンに供給されるので、
エンジン回転数はアクセルペダルの操作に可及的に追従
して素早く上昇せしめられ加速応答性が向上する、 (2)部分負荷運転領域での加速後期及び通常運転時に
おいては加速時補正手段の作動が無効とされ、調量装置
による通常の調量制御が行なわれ、エンジンの安定的な
運転が実現される、等、部分負荷運転領域でのエンジン
回転の安定性を維持しつつ加速応答性を向上できるとい
う効果が得られる。
第1図は本発明の実施例に係る燃料供給量制御装置に適
用される調量装置の縦断面図、第2図は従来の調量装置
の縦断面図である。 1・・・・・プランジャ 2・・・・・調量スリーブ 5・・・・・フライウェイト装置 10・・・・レバー装置 11・・・・テンションレバー 12争・・・スタートレバー 13・・・・コレクタレバー 30・・・・コントロールレバーシャフトアセンブリ 31・・・・メインガバナスプリング 32・・・・パーシャルロードスプリング33・・・・
ダンパースプリング 34・・・・スタートアイドルスプリング36・・・・
スタートスプリング 41・・・・コントロール軸 42・・・・リンクバー 43拳・・Φヨーク 44・・・・バネ受部 45・・・・筒体 46・・・・油室 47・・・・リンクバー嵌挿穴 X・・・・・燃料噴射ポンプ装置 Y・・・・・加速時補正手段 2−−・・・ハーフオールスピードガバナ(調量装置)
用される調量装置の縦断面図、第2図は従来の調量装置
の縦断面図である。 1・・・・・プランジャ 2・・・・・調量スリーブ 5・・・・・フライウェイト装置 10・・・・レバー装置 11・・・・テンションレバー 12争・・・スタートレバー 13・・・・コレクタレバー 30・・・・コントロールレバーシャフトアセンブリ 31・・・・メインガバナスプリング 32・・・・パーシャルロードスプリング33・・・・
ダンパースプリング 34・・・・スタートアイドルスプリング36・・・・
スタートスプリング 41・・・・コントロール軸 42・・・・リンクバー 43拳・・Φヨーク 44・・・・バネ受部 45・・・・筒体 46・・・・油室 47・・・・リンクバー嵌挿穴 X・・・・・燃料噴射ポンプ装置 Y・・・・・加速時補正手段 2−−・・・ハーフオールスピードガバナ(調量装置)
Claims (1)
- 1.燃料の加圧圧送を行なう燃料噴射ポンプ装置に付設
されて該燃料噴射ポンプ装置における燃料噴射量をエン
ジン負荷とエンジン回転数とに対応させて調整する調量
装置を備えたディーゼルエンジンの燃料供給量制御装置
であって、上記調量装置は、エンジンの部分負荷運転領
域での加速初期において一時的に燃料噴射量を上記調量
装置によりエンジン負荷とエンジン回転数とに対応して
設定される噴射量よりも多い噴射量に設定する加速時補
正手段が設けられていることを特徴とするディーゼルエ
ンジンの燃料供給量制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22413086A JPS6380025A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | デイ−ゼルエンジンの燃料供給量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22413086A JPS6380025A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | デイ−ゼルエンジンの燃料供給量制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6380025A true JPS6380025A (ja) | 1988-04-11 |
Family
ID=16809011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22413086A Pending JPS6380025A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | デイ−ゼルエンジンの燃料供給量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6380025A (ja) |
-
1986
- 1986-09-22 JP JP22413086A patent/JPS6380025A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4519352A (en) | Controlling device for a fuel-quantity adjusting member of a fuel injection pump | |
US3945360A (en) | RPM Regulator for fuel injection pumps | |
US4615317A (en) | RPM governor for fuel injection pumps | |
JPS6016748Y2 (ja) | 内燃機関用遠心力調速機の始動過給装置 | |
JPS6380025A (ja) | デイ−ゼルエンジンの燃料供給量制御装置 | |
JPS61182428A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射ポンプの回転数調整器 | |
US4252090A (en) | Mechanical engine governor with pressure responsive minimum droop limiting speed control | |
JPS6014178B2 (ja) | 内燃機関用遠心調速機 | |
JP2641504B2 (ja) | 燃料噴射ポンプ用の調速機 | |
JPH0245011B2 (ja) | ||
JP2936566B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPS63167035A (ja) | デイ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ | |
JPS608123Y2 (ja) | 内燃機関用分配型燃料噴射ポンプにおける噴射量補正装置 | |
JP2533304B2 (ja) | 過給機付デイ−ゼル機関の機械式ガバナ | |
JPS6390631A (ja) | 内燃機関の燃料噴射ポンプ | |
US4258675A (en) | Regulator apparatus such as a centrifugal governor for internal combustion engines | |
JPS581632Y2 (ja) | 機械式オ−ルスピ−ドガバナ | |
JP2503836Y2 (ja) | メカニカルガバナ | |
JPH048264Y2 (ja) | ||
JPH0429065Y2 (ja) | ||
JPH0143507Y2 (ja) | ||
JPS63219826A (ja) | デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPS5936662Y2 (ja) | 燃料噴射ポンプ | |
JP2001329864A (ja) | 分配型燃料噴射ポンプのガバナ | |
JPS6053627A (ja) | 分配型燃料噴射ポンプの噴射量調整装置 |