JPS6379353A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPS6379353A
JPS6379353A JP61223536A JP22353686A JPS6379353A JP S6379353 A JPS6379353 A JP S6379353A JP 61223536 A JP61223536 A JP 61223536A JP 22353686 A JP22353686 A JP 22353686A JP S6379353 A JPS6379353 A JP S6379353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
package
pellet
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61223536A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nakagome
英明 中込
Hajime Terakado
寺門 肇
Hideo Tanbara
丹原 日出夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61223536A priority Critical patent/JPS6379353A/ja
Publication of JPS6379353A publication Critical patent/JPS6379353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂封止型の半導体装置、とりわけ高周波用
ないしは超高周波用の樹脂封止型半導体装置に適用して
有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体装置のパッケージング技術についての文献として
は、株式会社工業調査会、1980年1月15日発行[
IC化実装技技術  (135頁〜156頁)がある。
ところで、超高周波用半導体装置の代表例として、ガリ
ウム・ヒ素(以下、GaASという。)を用いたショッ
トキダイオードが知られている。
本発明者らは、上記GaAsショットキダイオードのパ
ッケージ構造について検討した。以下は本発胡者らによ
って検討された技術であり、その概要は次の通りである
すなわち、上記GaΔSショットキダイオートノパッケ
ージ材料としては、一般にセラミックが使用されている
っこれは、セラミックパンケージ内にG a A、 S
ペレットを取付け、さらに金(^U)などからなるボン
ディングワイヤをボンディングした後、窒素などの不活
性ガスを充填してコバールなどの金属で気密封止したも
のである。
しかし、上記セラミックパッケージ構造を有する半導体
装置の場合、パッケージが高価であり、かつパッケージ
内のペレットにボンディングワイヤを接続するのに時間
がかかるという問題があり、これらの要因が半導体装置
の低価格化の妨げになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そのため、GaAsショットキダイオードに関しても、
パッケージ、組立工程などのコストが安価で、かつワイ
ヤをペレットに接続し易い樹脂封止型パッケージ構造の
ものが考えられる。
ところが、上記GaAsショットキダイオードに樹脂封
止型パッケージ構造を採用しようとしても、樹脂は前記
窒素ガスなどの不活性ガスと比較するとその比誘電率が
大きいため、パッケージの浮遊容量が増大し、ひいては
装置の高周波特性が大幅に劣化するという問題があるこ
とを本発明者らは見出した。
本発明は上記問題点に着目してなされたものであって、
その目的はパッケージの浮遊容量を低減し、優れた高周
波特性を示す樹脂封止型半導体装置を提供することにあ
る。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から胡らかになるであろう
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、リードフレームなどの取付基体に取り付けら
れたペレットを封止する樹脂の少なくとも一部に多数の
微小中空体を混入した樹脂封止型半導体装置とするもの
である。
〔作用〕
上記した手段により、封止樹脂の密度が大幅に小さくな
るため、その比誘電率が実効的に低減する。
従って、パッケージの浮遊容量が低減し、高周波特性の
良好な樹脂封止型半導体装置が得られる。
〔実施例1〕 第1図は本発明の一実施例である半導体装置を示す概略
断面図である。
本実施例の半導体装置はGaAsショットキダイオード
であり、銅(Cu)  合金などからなるリードフレー
ム2の一方のリードに取付けられたGaAsからなる半
導体基板に半導体素子が形成されているペレット1と、
このペレット1と他方のリードとを接続するボンディン
グワイヤである金(Au)  ワイヤ3と、これらを封
止するための樹脂パッケージ4とから構成される。
上記パッケージ4は例えばエポキン樹脂からなり、半導
体ペレット1やワイヤ3の周囲には径の異なる多数のガ
ラス微小中空球5 (球径−約10〜100μm)が、
はぼ均一に混入されている。
従って、この部分における上記樹脂の密度は非常に小さ
いものになっている。なお、ガラス微小中空球5として
は、径の等しいものを使用してもよいが、樹脂の密度を
小さくするためには、大小異なった径のものを混合して
使用する方が有効である。
上述した構成からなるGaAsショットキダイオードの
製法を簡単に説明すれば、下記の通りである。
まず、へgペーストなどの接着剤を使用してリードフレ
ーム2の一方のリードにペレット1を取付け、次いで、
このペレット1と他方のリードとの間にAuワイヤ3を
ボンディングする。
その後、あらかじめ前記ガラス微小中空球5を混入させ
たエポシキ樹脂をディスペンサなどでポツティングし、
これを加熱・硬化することにより、半導体ペレット1や
ワイヤ3の封止を行う。
次に、トランスファモールド法によりエボキン樹脂から
なる矩形のパッケージ4を形成し、最後にリードフレー
ム2のリードを所定の長さに切断して外部リード成形を
行えば、半導体装置の製造は完了する。
上記した本実施例によれば以下の効果を得ることができ
る。
(1)、ボッティング樹脂中に絶縁物であるガラスを成
形加工した多数のガラス微小中空球が混入されているこ
とにより、樹脂の密度が大幅に小さくなるため、その比
誘電率が実効的に低減する。従って、パッケージの浮遊
容量が低減し、高周波特性の良好な樹脂封止型GaAs
ショットキダイオードが得られる。
(2)、セラミックパッケージ構造とは異なり、樹脂封
止構造のものを採用していることより、パッケージ成形
前に半導体ペレットへのワイヤボンディングを行うこと
ができるため、作業性が著しく向上する。
(3)、セラミックなどに比較して安価な樹脂をパッケ
ージ材料として使用しているため、製造原価を大幅に低
減させることができる。
(4)、上記(1)〜(3)により、高周波特性が良好
で、しかも安価なGaAsショットキダイオードが得ら
れる。
〔実施例2〕 第2図は本発明の他の実施例である半導体装置を示す概
略断面図である。
本実施例20半導体装置もまた、GaAsショットキダ
イオードであるが、前記実施例1とは以下の点で異なっ
ている。
すなわち、このGaASショットキダイオードにおいて
は、リードフレーム2に3本のリードが形成され、その
中の2本に半導体ペレット1とワイヤ3とがそれぞれシ
リーズで接続されている。
また、ポツティングされている樹脂のみならず、パッケ
ージ4内の全体に径の異なる多数のガラス微小中空球6
 (球径−約10〜100μm)が均一に混入されてい
る。なお、強度や耐湿性などの観点から、このパッケー
ジ4の外周部におけるガラス微小中空球6の混入量は、
中心部(ボッティングされている樹脂部分)における混
入量よりは少なくしである。
また、パッケージ4、リードフレーム2およびワイヤ3
などの材質は前記実施例1のものと同一である。従って
、本実施例のGaASショy)キダイオードの製造は、
前述した実施例1の製法に準じて行えばよい。
以上の構成からなる本実施例2の場合においても前記実
施例1と同様の効果が得られるが、とりわけ、パッケー
ジ内の全体に絶縁物からなる微小中空球を混入したこと
により、その浮遊容量が一層低減し、より優れた高周波
特性が得られるようになっている。
以上、本発明者らによってなされた発明を実施例に基づ
き具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。例えば、微小中空体
はガラスの中空球に限定されない。それらの材質、形状
、大きさ、混入量などはパッケージの強度、耐湿性、外
観などを考慮して適宜に選択することができる。また、
半導体ペレットの取付基体はリードフレーム以外のもの
を使用することもできる。
さらに、シリコンを使用した高周波用ショットキダイオ
ードなどに具体化することもできる。
なお、上記説明では本発明者らによってなされた発明を
、主としてその背景となった利用分野である高周波用な
いしは超高周波ショットキダイオードに適用した場合に
ついて説明したが、本発明はこれらに限定して適用され
るものではなく、高周波用ないしは超高周波用の半導体
装置全般に適用して有効な技術である。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
すなわち、取付基体に取り付けられたペレットを樹脂封
止してなる半導体装置における前記樹脂の少なくとも一
部に多数の微小中空体を混入することにより、IN脂の
比誘電率が実効的に低減する。
従って、パッケージの浮遊容量が低減し、高周波特性の
良好な樹脂封止型半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である半導体装置を示す概略
断面図、 第2図は本発明の他の実施例である半導体装着を示す概
略断面図である。 ■・・・GaAsペレット (半導にペレット)、2・
・・リードフレーム(取付基体)、3・・・ワイヤ、4
・・・樹脂パッケージ、5・・・ガラス微小中空球(微
小中空体)、6・・・ガラス微小中空球(微小中空体)
。 第  1  図 第  2  図 δ、6−#ニi小* 9 J$

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取付基体に取り付けられたペレットを樹脂封止して
    なる半導体装置であって、前記樹脂の少なくとも一部に
    多数の微小中空体を混入したことを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置。 2、前記半導体装置がガリウム・ヒ素ショットキダイオ
    ードであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の樹脂封止型半導体装置。 3、前記多数の微小中空体は大きさが異なる二種以上の
    中空球であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の樹脂封止型半導体装置。
JP61223536A 1986-09-24 1986-09-24 樹脂封止型半導体装置 Pending JPS6379353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223536A JPS6379353A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223536A JPS6379353A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379353A true JPS6379353A (ja) 1988-04-09

Family

ID=16799691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223536A Pending JPS6379353A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379353A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212949A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体チップを含む回路装置
US5889232A (en) * 1996-05-14 1999-03-30 Nec Corporation Ultrahigh-frequency electronic component
JPH11138585A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Denso Corp ゴム組成物による封止方法
US6087200A (en) * 1998-08-13 2000-07-11 Clear Logic, Inc. Using microspheres as a stress buffer for integrated circuit prototypes
JP2009513019A (ja) * 2005-10-24 2009-03-26 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド パッケージのクロストークおよび損失を低減した半導体装置
JP2013089895A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Kyocera Chemical Corp フィルムコンデンサ及びその製造方法
WO2017051919A1 (ja) * 2015-09-26 2017-03-30 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212949A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Taiyo Yuden Co Ltd 半導体チップを含む回路装置
KR100291227B1 (ko) * 1996-05-14 2001-07-12 가네꼬 히사시 고주파전자부품및그제조방법
EP0807971A3 (en) * 1996-05-14 1999-07-28 Nec Corporation Ultrahigh-frequency electronic component and method of manufacturing the same
US5970322A (en) * 1996-05-14 1999-10-19 Nec Corporation Ultrahigh-frequency electronic component and method of manufacturing the same
US5889232A (en) * 1996-05-14 1999-03-30 Nec Corporation Ultrahigh-frequency electronic component
JPH11138585A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Denso Corp ゴム組成物による封止方法
US6087200A (en) * 1998-08-13 2000-07-11 Clear Logic, Inc. Using microspheres as a stress buffer for integrated circuit prototypes
JP2009513019A (ja) * 2005-10-24 2009-03-26 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド パッケージのクロストークおよび損失を低減した半導体装置
TWI414046B (zh) * 2005-10-24 2013-11-01 Freescale Semiconductor Inc 降低封裝串擾及損耗之半導體裝置
JP2013089895A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Kyocera Chemical Corp フィルムコンデンサ及びその製造方法
WO2017051919A1 (ja) * 2015-09-26 2017-03-30 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
CN108025559A (zh) * 2015-09-26 2018-05-11 京瓷株式会社 热敏头以及热敏式打印机
US10279596B2 (en) 2015-09-26 2019-05-07 Kyocera Corporation Thermal head and thermal printer
CN108025559B (zh) * 2015-09-26 2019-09-27 京瓷株式会社 热敏头以及热敏式打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100393448B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US7247944B2 (en) Connector assembly
US7642638B2 (en) Inverted lead frame in substrate
US20170047271A1 (en) Method for making a semiconductor device having an interposer
JPH09252014A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6379353A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US8987881B2 (en) Hybrid lead frame and ball grid array package
US6440779B1 (en) Semiconductor package based on window pad type of leadframe and method of fabricating the same
US9691637B2 (en) Method for packaging an integrated circuit device with stress buffer
JPS60171733A (ja) 半導体装置
US20030222338A1 (en) Reverse wire bonding techniques
JPH01187841A (ja) 半導体装置
JPH06295971A (ja) 半導体装置及びそのリードフレーム
JPH08115941A (ja) 半導体装置
US7199477B1 (en) Multi-tiered lead package for an integrated circuit
US20030068843A1 (en) Method of manufacturing semiconductor packaging
KR100462373B1 (ko) 칩스케일 패키지 및 그 제조방법
JPH03283648A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR970053649A (ko) 와이어리스 반도체 패키지
US20020175400A1 (en) Semiconductor device and method of formation
JPS62120035A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH06132475A (ja) 半導体パッケージ
JPH01171251A (ja) ピングリッドアレーパッケージ
JPH03192736A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR950010112B1 (ko) Z-축 에폭시 본드방법을 이용한 반도체 장치 제조방법