JPS6377883A - 10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フエニルオキサゾロ〔3,2−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製造法 - Google Patents

10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フエニルオキサゾロ〔3,2−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製造法

Info

Publication number
JPS6377883A
JPS6377883A JP61221214A JP22121486A JPS6377883A JP S6377883 A JPS6377883 A JP S6377883A JP 61221214 A JP61221214 A JP 61221214A JP 22121486 A JP22121486 A JP 22121486A JP S6377883 A JPS6377883 A JP S6377883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
phenyloxazolo
tetrahydro
chloro
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221214A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Saijo
西條 徹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGUCHI YAKUHIN SHOKAI KK
Original Assignee
YAMAGUCHI YAKUHIN SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGUCHI YAKUHIN SHOKAI KK filed Critical YAMAGUCHI YAKUHIN SHOKAI KK
Priority to JP61221214A priority Critical patent/JPS6377883A/ja
Publication of JPS6377883A publication Critical patent/JPS6377883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 lO−クロロ−2,3,7,1lb−テトラヒドロ−2
−メチル−11b−フェニルオキサゾロ(3,2−d)
  (1,4〕ベンゾジアゼピンは、−fi名オキサゾ
ラムで知られたすぐれたトランキライザーである。その
合成法は特公昭47−15350.同47−15351
、同47−15836.同48−34753等によって
既知であるがいずれも工程が長い。
本発明は、2−アミノ−5−クロロベンゾフェノン(I
) から出発し、二工程でオキサゾラム(I)を得ることが
できる合成法に関する。
本発明の第一工程は、出発原料<m>に1−アミノ−2
−プロパツールを反応せしめる工程よりなる。この工程
は式(n) のシッフ塩基を得る反応である。従って出発原料(II
[)と1−アミノ−2−プロパツールとをトルエン、キ
シレン等の溶媒中を使用し、または使用することなく還
流下衣水縮合反応に付すことによって実施し得る。触媒
量のルイス酸、例えば無水塩化亜鉛を使用してもよい。
本発明の第二工程は、第一工程において得られたシッフ
塩基(It)にブロムアセチルブロマイドを反応せしめ
ることよりなる。シッフ塩基(II)は単離してこの工
程に用いることもできるが、過剰の1−アミノ−2−プ
ロパツールを留去した後化合物(II)を含む反応混合
物を用いることができる。
反応はトリエチルアミンのような酸結合剤の存在下で行
われる。反応は発熱反応であるのでブロムアセチルブロ
マイドの流下時反応混合物の温度を10℃以下に保つの
が好ましい。この工程においてシッフ塩基(II)はブ
ロムアセチルブロマイドとの反応により一挙に閉環し、
オキサゾラムを生成する。
従って本発明は2−アミノ−5−クロルベンゾフェノン
から出発して二工程でオキサゾラムを得ることができる
有利な合成法を提供するものである。
実施例1 2−アミノ−5−クロルベンゾフェノン232gと、1
−アミノ−2−プロパツール488gとの混合物を4時
間還流下加熱する0反応終了後過剰の1−アミノ−2−
プロパツールを留去し、残渣を乾燥した1、2−ジメト
キシエタン21に熔解する。
このようにして得られた透明溶液ヘトリエチルアミン2
02gを加え、反応混合物を0℃へ冷却する。
この反応混合物へ温度を10℃以下に保ちながらブロム
アセチルブロマイド242gを滴下する。
ブロムアセチルブロマイドの全量を滴下した後、反応混
合物を5〜10℃でさらに0.5時間かきまぜ、次に室
温において3時間かきまぜる。反応終了後反応液へトル
エン2.51と水2.51とを激しくかきまぜながら加
え、生成物を含んでいる有機相を分離し、水100威で
洗い、溶媒を減圧下留去し、残渣をエタノールから再結
晶すると、1〇−クロロ−2,3,7,11b−テトラ
ヒドロ−2−メチル−11b−フェニルオキサゾロ(3
,2−d)  (1,4)ベンゾジアゼピン−6(5)
1)−オン217gが得られる。収率66%、m、p、
186−188℃実施例2 ヘキサノール250献中に2−アミノ−5−クロルベン
ゾフェノン23gおよびI−アミノ−2−プロパツール
45gを熔かし、この溶液を無水塩化亜鉛1.2gの存
在下Dean−5tark水セパレータを用いアセパレ
ータする。反応の進行を分離された水の量によってモニ
ターする。水の分離が止った後(約3時間還流後)、溶
媒と過剰の1−アミノ−2−プロパツールとを減圧留去
し、残渣をトルエン300艷に熔かす。
この溶液へトリエチルアミン21.0gを加え、混合物
を0℃へ冷却する。トルエン150成中ブロムアセチル
ブロマイド24.2 gの溶液を温度を10℃以下に保
って滴下する。
ブロムアセチルブロマイド溶液の滴下終了後、混合物を
10〜15℃で1時間かきまぜ、次に激しくかきまぜな
がら水300減を加える。分離した有機相を分取し、水
50dで洗浄し、溶媒を減圧留去し、残渣をエタノール
から再結晶する。
10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2
−メチル−11b−フェニルオキサゾロ(3,2−d)
  (1,4)ベンゾジアゼピン−6(58)−オン1
9.0g(理I!!量の58%)が得られる。m、p、
 186−188℃ 実施例3 キジ1フ200 ンゾフェノン2 3. 0 gおよび1−アミノ−2−
プロパツール42gの溶液へ触媒量の無水塩化亜鉛(0
.8g)を加え、副生ずる水をDean−Stark水
セパレータを用いて共沸蒸留により除去しながら3時間
還流下加熱する。理a!量の水(17)が通常分離され
るが、もし得られなければ理論量に達するまでさらに反
応を続ける。反応終了後、溶媒と過剰の1−アミノ−2
−プロパツールを減圧留去し、残渣を実施例1または2
の操作に従って閉環させる。10−クロロ−2.3,7
,1lb−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フェニ
ルオキサゾロ〔3、2−d )  (1.4 )ベンゾ
ジアゼピン−6 (5H) −オン20.5g(理論量
の62%)が得られる。
m.p. 1 8 6 − 1 8 8℃手続補正書 昭和61年10月l乙日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) の2−アミノ−5−クロロベンゾフェノンと、1−アミ
    ノ−2−プロパノールとを反応せしめる工程、 前記工程で得られたシッフ塩基を酸結合剤の存在下ブロ
    ムアセチルブロマイドと反応せしめる工程とよりなるこ
    とを特徴とする式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) の10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−
    2−メチル−11b−フェニルオキサゾロ〔3,2−d
    〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製
    造法。
JP61221214A 1986-09-18 1986-09-18 10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フエニルオキサゾロ〔3,2−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製造法 Pending JPS6377883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221214A JPS6377883A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フエニルオキサゾロ〔3,2−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221214A JPS6377883A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フエニルオキサゾロ〔3,2−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377883A true JPS6377883A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16763252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221214A Pending JPS6377883A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フエニルオキサゾロ〔3,2−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586288B2 (ja) ビフェニル誘導体の製法
CN113387886B (zh) 一种2-胺基二苯并[c,e]吖庚因化合物及其合成方法
JPS6377883A (ja) 10−クロロ−2,3,7,11b−テトラヒドロ−2−メチル−11b−フエニルオキサゾロ〔3,2−d〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6(5H)−オンの製造法
US5756724A (en) High-yielding ullmann reaction for the preparation of bipyrroles
Walton et al. An efficient, simple synthesis of 4-azidobenzaldehyde
JPH0217183A (ja) 環式硫酸エステル類の製造方法
FI88292C (fi) Foerfarande foer framstaellning av n-(sulfonylmetyl)formamider
JP2789047B2 (ja) 2,2’―ビス―△▲上2▼―オキサゾリンの合成法
JP3796280B2 (ja) 1−(2−クロロフエニル)−5(4h)−テトラゾリノンの製造方法
JP3477631B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法
JP3903291B2 (ja) 2,3,6,7,10,11−ヘキサアルコキシトリフェニレン類の製造法
JPH0140833B2 (ja)
JP3593523B2 (ja) N,n−ジ置換アミド類の新規製造法
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JPS6360023B2 (ja)
JPS6051180A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン類の製造方法
CN116375703A (zh) 一种阿哌沙班的合成工艺
JP3495774B2 (ja) 1−ヒドロキシインドール類の製法
KR900008171B1 (ko) 벤조디아제핀 아세테이트화합물의 제조방법
JPH027583B2 (ja)
JPH0597735A (ja) 光学活性二級アルコ−ルの製造方法
JPS6126902B2 (ja)
JPS5923314B2 (ja) 新規ピロ−ル誘導体
JPS632260B2 (ja)
JPS5927342B2 (ja) β−(3−メチル−5−イソオキサゾリル)アクリル酸誘導体およびその製造方法