JPS6377377A - 共振コンバ−タのためのコントロ−ラ装置 - Google Patents

共振コンバ−タのためのコントロ−ラ装置

Info

Publication number
JPS6377377A
JPS6377377A JP62169945A JP16994587A JPS6377377A JP S6377377 A JPS6377377 A JP S6377377A JP 62169945 A JP62169945 A JP 62169945A JP 16994587 A JP16994587 A JP 16994587A JP S6377377 A JPS6377377 A JP S6377377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
power
coupled
resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62169945A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィエトソン・エム・グエン
ピー・ジョン・ドヤンチャンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sundstrand Corp
Original Assignee
Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sundstrand Corp filed Critical Sundstrand Corp
Publication of JPS6377377A publication Critical patent/JPS6377377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は一般に電力コンバータ、特に共振D C/D
 Cコンバータためのコントローラ装置に関するもので
ある。
窪遺」OW 共振コンバータ、特に直列共振コンバータは共振インバ
ータによって入力DC電力を中間AC電力に変換し、D
C出力電力を発生するため中間AC電力を整流し濾波す
る。典型的には、インバータは一次部および二次部を有
し、−次部は、コンデンサ、誘導子および変圧器の一次
巻線を含む共振回路を有する第1および第2の電流導通
路を通して電流の流れを制御する2つまたは4つの電力
スイッチのいずれかを含んでいる。シュワルツの米国特
許第3,953,779号明細書には。
所望の値に出力電圧を維持するためコンバータで発生さ
れる出力電流を変調するこのようなコンバータのための
制御装置が開示されている。
首記ンユワルツの制御装置はコンバータの不安定な動作
を生じることが分かった。もっと詳細に説明すると、イ
ンバータの2つの導通路の寄生インピーダンスが相異す
る結果、前記導通路の電力スイッチの導通時間に差が生
じる。これは項番に望ましくない静的不安定性を導く。
さらに、前記シュワルツの制御装置は積分されたエラー
信号がいつ所定の基準値に達したかを検出することによ
る。導通間隔の開始での共振電流の初期値が基準値に近
いならば、いつ積分されたエラー信号が基県値以下に降
下し、すぐに前記基準値に接近または前記基め以上に上
昇するかを検出する必要がある。いろいろな発生を検出
するこの必要性は、実用回路で達成することが雉しい結
果、全く不快な動的不安定性を生じる。
導通電力路のスイッチの対称動作を達成し。
高電力応用のため主に使用される閉ループ周波数コント
ローラ装置または“ダイオード導通角”コントローラ装
置を含んでいる他の型の共振コンバータ制御装置が発明
された。しかしながら、その結果周波数コントローラ装
置は周波数fr−fsで2極を生じる。ここで、frは
共振周波数、fsはスイッチング潤波数である。また1
周波数コントローラ装置の周波数伝達関数に対する制御
装置のDC利得は、動作点が負荷または制御入力の変化
のため変化する時首尾−貫しない変化にさらされる。こ
の変化はコントローラ装置ためのループ利得を選択する
ことを困難にする。ダイオード導通角コントローラ装置
はまた。この欠点がある。
しかし、大抵の設計では、遅い応答の積分器を有するバ
ング−バングコントローラ装置はDC利得変化を最少に
するため前記コントローラ装置に付加される。従って、
前記の欠点は除去されることができるが、非常に遅い応
答は犠牲にして除去される。
発明の開示− この発明によれば、共振D C/D Cコン<−タのた
めのコントローラ装置は高い静的および動的安定性と高
速応答を提供するように前記の欠点を克服する。
もっと詳細に説明すると、共振回路で中間AC電力を発
生するように制御される少なくとも1つの電力スイッチ
を有する共振D C/D cコンバータのためのコント
ローラ装置は共振回路の電流を表す信号を発生するため
の第1の手段、前記発生手段と結合される人力を有し、
それによって発生される信号を積分するための積分器お
よび前記積分器の出力と結合される第1の人力とさらに
第2の入力と結合信号が発生される出力を有する結合回
路を含んでいる。比較器は前記結合信号と基準信号を比
較するため前記結合回路の出力と結合され、前記第2の
発生手段は前記比較器の周波数を表し、前記結合信号を
得るため前記結合回路で前記積分器の出力と結合される
フィードバック信号を発生するため前記比較器の出力と
前記結合回路の第2の入力間に結合される。比較器は、
従来のコンバータ制御装置の使用の結果生じる動的不安
定性が避けられるように共振コンパ〜りのスイッチを制
御するため使用される信号を発生する。
この発明のより明確な実施例において、このコンバータ
は少なくとも2つのスイッチ。好ましくは第1および第
2の路で電流を導通させるように交互に作動される2つ
のスイッチ対を含んでいる。比較器はコンバータのスイ
ッチを作動するようにスイッチ駆動回路を順番に制御す
るフリップフロップと結合される。スイッチの導通時間
が定常状態動作の下で等しいこの制御装置はスイッチの
対称動作が達成されることを確実にする。これは従来の
シュワルツの制御装置が直面する静的不安定性を除去す
る。
ζ車名1を実施するための最良モード いま9.第1図を説明する。第1図には、直列共振コン
バータ20のスイッチを作動する前記参照のシュワルツ
の米国特許第3,953,779号明細書に開示されて
いる制御装置のブロック図が示されている。制御装置は
コンバータ20のインバータ段23(第2図に示されて
いる)で発生されるAC電流を表すDC信号を発生する
整流器22を含んでいる。この信号はスケーリング回路
24で減衰され、加算点26の第1の入力に供給される
基準信号IREFはコンバータの出力電圧Vou7を受
信するスケーリング回路28.スケーリング回路28の
出力と基準電圧■kI:Fと加算する加算点30および
さらに加算点30の出力と結合されるスケーリング回路
31によって得られる。信号■72.は加算点26の第
2の入力と結合される。
加算点26の出力信号は次の(「1に比例する信号を発
生する積分器32に供給されるエラー信号である。
ここで、1(t)はコンバータ20のインバータ段の周
期的AC電流を表し、Tはこのような電流の周期である
積分器32の出力は、積分器の出力が所定の基準レベル
IFに達した時、出力パルスを発生ずるスレッシュホー
ルドセンサ34に供給される。
スレッンユホールドセンサ34で発生されるパルスは点
弧回路38と結合されるスイッチ制御信号を発生する双
安定マルチバイブレーク36と結合される。点弧回路は
順番に直列共振コンバータ20のインバータスイッチを
制御する。
シュワルツの制御装置はしばしばコンバータ20のイン
バータのスイッチの動作上の静的不安定性をもたらす。
さらに詳細に、インバータ段23の一次部および二次部
41が示されている第2図を説明する。第1および第2
のサイリスタ5CR1および5CR2が順番に入力電圧
Vinを受信する第1および第2の電力パス42.44
間に結合される。逆並列ダイオードDIおよびD2は無
効電流を導くサイリスタ5CR1,5CR2間に結合さ
れる。第1および第2のコンデンサCI。
C2は電力バス42.44間に結合され、誘導子L1お
よび変圧器の一次巻線46はコンデンサC1、C2とサ
イリスク5CRI、5CR2間に結合される。
インバータの一次部40の動作中、サイリスク5CRI
、5CR2は導通するようにゲートされるので、第1の
動作サイクル中、電流は、電力バス42.サイリスタ5
CRI、変圧器の一次巻線46.誘導子L1およびコン
デンサC2を含んでいる実線パスに沿って電力バス4・
1に流れる。
第2の動作サイクルで、誘導子L Iおよび変圧器の一
次巻線46を流れる電流は破線で表されるパス、即ちコ
ンデンサCI、誘導子Ll、変圧器の一次巻線46およ
びサイリスタ5CR2を通って電力バス42から第2の
電力バス44に沿って導通が生じるように反転される。
理想的には、コンデンサCI、C2は、サイリスタ5C
RI、5CR2の導通時間が定常状態の動作条件の下で
、即ち負荷が一定の時等しくなるように等しい容量であ
る。しかしながら、実線および破線の導通パスの全寄生
インピーダンスにはいつもすこし差を生じる。結果とし
て、積分器の出力の大きさは次の導通サイクルに対して
より一つの導通サイクルに対して大きく、順番にサイリ
スタ5CRI、5CR2は非対称の動作をする。
この静的不安定性は不快であるので、出来れば除去され
るべきである。
第1図で示される制御装置を使用することで直面する別
の障害は第3a−3c図の波形図を参照することによっ
て理解される。この障害は、共振電流の初期値が積分器
の出力が比較される基準レベルより小さい9等しいまた
は大きいという事実から生じる。第3a図から分かるよ
うに、導通サイクルの開始で誘導子Llを流れる電流を
表す信号1(0+)が信号IFより小さい場合、積分器
32の出力がレベルIF以下に降下する時、スレッシュ
ホールドセンサ34は出力パルスを発生することが分か
る。
一方、第3b図から分かるように、誘導子の初期電流レ
ベルI(0+)が基準信号IPと等しい場合、積分器3
2の出力がレベルrFにちょうど一致するか、または等
しい時、スレッシュホールドセンサ34がトリガーされ
る。
第3c図から分かるように、初期誘導子電流1(0+)
が信号1.より大きい場合、積分器32の出力がレベル
rF以上に上昇する時、スレッンユホールドセンサ34
は出力パルスを発生する。
市j述の説明から明らかなように、スレッシュホールド
センサ34は3つのスレッシュホールド状態、すなわち
、積分器の出力が所定のレベル以下に降下する場合、積
分器の出力が所定のレベルと等しい場合、積分器の出力
が所定のレベル以上に、h昇する場合を検出することが
できる。実用的問題として、このようなスレッシュホー
ルドセンサの設計はよくても問題があり、典型的にこの
ようなセンサは非常に不快である動的不安定性を生じる
いま、第4図を説明する。第4図には電流動作モードで
共振コンバータ52を作動するこの発明によるコンバー
タ制御装置50を形成するブロック図が示されている。
コンバータ52は入力端子Vxnを受信し、所望のレベ
ルの出力電圧vou7を発生する。電圧制御ループは所
望のレベル■pからの出力型IEV。0丁の偏差を表す
エラー信号を発生する加算点54を含んでいる。利得お
よび補償回路56は適当な補償を与え、所望のレベルに
出力電圧V ourを維持するのに必要とされる電流を
表す出力信号Iv、を発生する。信号I&はコンバータ
52のインバータ段59(第5図)の共振電流を表す信
号1L(t)をまた受信するコンバータ制御回路58と
結合される。コンバータ制御回路58は下記にもっと詳
細に説明されているようにインバータ段のスイッチを制
御するための信号を発生する。
次に第5図を説明する。インバータ段59は中間AC電
力を発生し、−法部60および二次部62を含んでいる
。−法部60は入力端子VXUを受信する第1および第
2の電力バス64.66を含んでいる。関連する逆並列
ダイオードD3−D6のそれぞれと共にバイポーラ電力
トランジスタQl−04の形式の電力スイッチを含む全
ブリッジインバータが電力バス64.66間に結合され
る。誘導子L2.コンデンサC3および変圧器の一次巻
線TPを備えている共振回路は共に直列に接続され、ト
ランジスタQlと02間の接続点と結合される第1の端
部およびトランジスタQ3と04間の接続点と結合され
る第2の端部を含んでいる。
二次部62は変圧器の二次巻線TSを含んでいる。二次
巻線TSはダイオードD7−DIOを備えている全ブリ
ッジ整流器70の入力端子と結合される。整流器70の
出力端子は出力電圧■を発生する出力コンデンサ04間
に結合される。
抵抗Rで表せる負荷はコンデンサ04間に結合される。
コンバータ52の動作中、トランジスタQl。
Q4はスイッチング周波数f5でトランジスタQ3、Q
2と共に交番シーケンスで作動する。それで第1および
第2の導通路が一法部60を通して確立される。誘導子
L2.コンデンサC3および変圧器の一次巻線TPを備
えている共振回路を流れる電流は素子L2.C3および
TPの結合インピーダンスによって主に決定される共振
周波数frで周期的に反転する。スイッチは、適当な電
流が所望のレベルに電圧700丁を順番に維持するため
に負荷Rに供給されるように制御される。
典型的には、スイッチQ 1−Q4のスイッチング周波
数fsは誘導子L2.コンデンサC3および変圧器の一
次巻線TPを備えている共振回路の共振周波数frに近
いが等しくない。
トランジスタQ ]−Q4およびダイオードD3−D6
を含んでいるコンバータ52の全ブリッジ構成は2つの
電力スイッチを有する首記のシュワルツ特許に示された
ものと類似する半ブリツジ構成で置き換えられるかまた
は共振回路で共振電流を発生するように周期的に作動さ
れる単一のスイッチで置き換えられる。
コンバータ制御回路58は共振回路の電流を表す共振電
流信号を一緒に発生する電流センサ74および整流器7
6を含んでいる。この共振電流信号は、所望ならば、電
流センサ74の破線表示で示されるように全ブリッジ整
流器70の出力で交互に検出される。どちらの場合も、
この信号は共振電流の大きさに比例するDC信号から成
る。
電流センサ74は別の型のセンサまたは中間AC電力の
いくつかの他のパラメータを表す信号を発生する他の手
段で置き換えられる。
共振電流信号は次の式と等しい信号を発生するのと同様
に積分する積分器78と結合される。
ここで、koは定数、IiL、(t)lは共振電流信号
である。
積分器78はこのような入力でパルスを受信すると積分
器78を初期値、典型的には0にリセットさせるリセッ
ト入力を含んでいる。積分器78の出力は比較器82の
非反転入力と結合される結合すなわち掛算さ□れた信号
を発生するアナログ掛算器回路80を備えている結合手
段の第1の入力Xに供給される。比較器の出力は比較器
の出力の周波数を表すDC電圧を発生するための手段を
備えている周波数−電圧コンバータ84と結合される。
コンバータ84の出力は掛算器80の第2の人力Yと結
合される。
掛算器80は比較器82と結合される掛算された信号を
発生するためその入力で信号を掛算する。掛算器は、所
望ならば、比較器の出力の周波数を表す信号と積分器の
出力を結合する異なる結合回路または手段で置き換えら
れる。掛算器80の出力はコンデンサC4および負荷R
を備えている出力RC回路へ流れる平均電流を表す。掛
算器80の出力は次の値で表せる。
スイッチング周波数は周期Tの逆数であるので、この値
は次のように書き換えることができる。
比較器82の反転入力は、利得および補償回路56で発
生され所望のレベルに出力電圧Vouyを維持するため
コンバータ52の出力で必要とされる電流を表す信号I
&を受信する。比較器82は掛算器の出力と信号1gを
比較し、フリップフロップ88と結合される一連のパル
スから成る比較信号を発生する。フリップフロップ88
はスイッチQ1−Q4を動作させるため適当なレベルで
順番にベース駆動信号を発生するベース駆動回路9oと
結合される制御信号を発生する。
積分器は下記にもっと詳細に述べられているように比較
器82によって周期的にリセットされる。
次に、第5図の回路の動作は第6図に示されている波形
と共に説明される。
第6図の最上の3つの波形は整流器回路76または整流
器回路70の出力、第1の掛算器の入力Xと結合される
積分器78の出力および掛算器80の第2の入力Yと結
合される周波数−電圧コンバータの出力を示している。
波形図で示されるように信号Yは、積分器がリセットさ
れるまで出力が減少する非対称三角形波形であり、その
時信号Yは短い時間周期の間増加し、再び減少し始める
掛算器80からの結合、ケなわち掛算された信号は基準
1p、と比較され、これらの信号のレベルが9例えば時
間t、で等しくなると、比較器82は状態を“ロー”の
値にフリップフロップ80を変更させるようにフリップ
フロップ80をトリガーする短い間隔のパルスを発生す
る。さらに、比較器82からのパルスは積分器78のリ
セット入力に加えられる。それで、その出力は初期値に
急速に降下する。その後、掛算器の出力が再び時間t、
で基準信号服に達するまで、積分器の出力は増加する。
この時、比較器82はフリップフロップ88をトグルす
る他の短い間隔のパルスを発生し、それを“ハイ“状態
の出力に復帰させる。このパルスはまた。積分器78を
リセットする。
前記の説明から明らかなように、掛算器はスイッチQl
−04のスイッチング時間を制御し。
中間AC電力電流と周波数−電圧コンバータ84の出力
の積分に比例する出力を発生する。周波数−電圧コンバ
ータ84は、コンバータ84に比較的ゆっくりした応答
特性を持たせるようにするコンデンサを含んでいる。定
常状態の動作中、これは順番にスイッチの導通時間の著
しい偏差を抑制し、よって静的安定性が改良される。
掛算器は高速応答時間を有しなければならないので、そ
れは著しい遅延なしで実時間の掛算ができる。
なおその上に、この発明において、スレッシュホールド
検出器は、積分された電流が基準レベル以上にいつ上昇
し始めるかを検出するだけが必要であるので、積分が特
定のスレッシュホールドにいつ達するかを検出するため
の検出装置が前記のツユワルツ特許で開示されたものに
対して改良される。この結果、前記のシュワルツの特許
に開示された制御装置と比べてより良い動的安定性が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は前記のシュワルツの特許に開示された従来の回
路のブロック図である。 第2図は第1図のブロック図で示された直列共振インバ
ータに含まれるインバータの簡略化した概略図である。 第3a−3c図は第1図に示された直列共振コンバータ
の動作を説明するための一連の波形図である。 第4図はこの発明によるコンバータ制御装置と共に直列
共振コンバータのブロック図である。 第5図は第4図に示されたコンバータおよび制御装置の
結合概略ブロック図である。 第6図は第5図に示された制御装置の動作を説明するた
めの一連の波形図である。 図において、(50)・・・コンバータ制御装置。 (52)・・・直列共振コンバータ、(54)・・・加
算点、(56)・・・利得および補償回路、(58)・
・・コンバータ制御回路、(59)・・・インバータ段
、(74)・・・電流センサ、(76)・・・整流器、
(78)・・・積分器、(80)・・・掛算器、(82
)・・・比較器、(84)・・・周波数−電圧コンバー
タ、(88)・・・フリップフロップ(90)・・・ベ
ース駆動回路である。 FIG、 2 1L!− 、萱 ゝ−10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、共振回路で中間AC電力を発生するように制御され
    る少なくとも1つの電力スイッチを有する共振DC/D
    Cコンバータのためのコントローラ装置において、前記
    中間AC電力のパラメータを表す信号を発生するための
    第1の手段と、それによって発生される前記信号を積分
    するための前記第1の発生手段と結合される積分器と、
    前記積分器の出力と結合される第1の入力、第2の入力
    および結合信号が発生される出力を有する結合回路と、
    前記結合信号と基準信号を比較するため前記結合回路の
    出力と結合される比較器と、前記比較器の出力と前記比
    較器の出力の周波数を表し、前記結合信号を得るために
    前記結合回路で前記積分器の出力と結合されるフィード
    バック信号を発生するための前記結合回路の第2の入力
    間に結合される第2の発生手段とを備え、それによって
    前記比較器は共振コンバータのスイッチを制御するよう
    に使用される信号を発生することを特徴とする共振コン
    バータのためのコントローラ装置。 2、結合回路は掛算器を備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の共振コンバータのためのコン
    トローラ装置。 3、第2の発生手段は周波数−電圧コンバータを備えて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の共振
    コンバータのためのコントローラ装置。 4、第1の発生手段は共振回路の電流を検出するための
    電流センサおよび前記電流センサと結合される整流器を
    備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の共振コンバータのためのコントローラ装置。 5、コンバータは中間AC電力を整流するための整流器
    を含み、第2の発生手段は前記整流器で発生される電流
    を検出するための電流センサを備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の共振コンバータのため
    のコントローラ装置。 6、入力DC電力を中間AC電力に変換し、中間AC電
    力を出力DC電力に変換する共振DC/DCコンバータ
    を制御するためのコントローラ装置において、中間AC
    電力を発生するように交互に作動される少なくとも2つ
    のスイッチを含む前記コンバータは、前記中間AC電力
    のパラメータを表す第1の信号を積分する積分器と、第
    1の入力、基準信号を受信する第2の入力および比較信
    号が発生される出力を有する比較器と、前記比較器の出
    力で発生される比較信号の周波数を表す第2の信号を発
    生する手段と、前記比較器の第1の入力と結合される結
    合信号を発生するように積分された第1の信号を第2の
    信号と結合するため前記積分器と前記発生手段に結合さ
    れる手段と、前記DC出力電力のパラメータが所望のレ
    ベルに維持されるように前記スイッチを作動するため前
    記比較信号から信号を誘導するための手段とを備えたこ
    とを特徴とする共振コンバータのためのコントローラ装
    置。 7、結合手段はアナログ掛算器を備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項記載の共振コンバータのた
    めのコントローラ装置。 8、中間AC電力の電流を表す信号を発生する電流セン
    サおよび第1の信号を得るため前記電流センサからの信
    号を整流するための整流器をさらに含んでいる特許請求
    の範囲第6項記載の共振コンバータのためのコントロー
    ラ装置。 9、発生手段は周波数−電圧コンバータを備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の共振コンバ
    ータのためのコントローラ装置。 10、誘導手段は比較器の出力と結合されるフリップフ
    ロップを含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第
    6項記載の共振コンバータのためのコントローラ装置。
JP62169945A 1986-09-15 1987-07-09 共振コンバ−タのためのコントロ−ラ装置 Pending JPS6377377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/907,581 US4694383A (en) 1986-09-15 1986-09-15 Controller for a resonant converter
US907581 1986-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377377A true JPS6377377A (ja) 1988-04-07

Family

ID=25424336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62169945A Pending JPS6377377A (ja) 1986-09-15 1987-07-09 共振コンバ−タのためのコントロ−ラ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4694383A (ja)
JP (1) JPS6377377A (ja)
FR (1) FR2606227A1 (ja)
GB (1) GB2195842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106168A (ja) * 1988-10-12 1990-04-18 Kosuke Harada コンバータ

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727469A (en) * 1987-03-23 1988-02-23 Reliance Comm/Tec Corporation Control for a series resonant power converter
US4860184A (en) * 1987-09-23 1989-08-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Half-bridge zero-voltage switched multi-resonant converters
US4855888A (en) * 1988-10-19 1989-08-08 Unisys Corporation Constant frequency resonant power converter with zero voltage switching
DE3921724A1 (de) * 1989-07-01 1989-12-21 Ant Nachrichtentech Verfahren zur strombegrenzung bei einem gegentaktgleichspannungswandler
US4969076A (en) * 1989-08-14 1990-11-06 General Electric Company Load compensating gain control for a series resonant inverter
US4935857A (en) * 1989-08-22 1990-06-19 Sundstrand Corporation Transistor conduction-angle control for a series-parallel resonant converter
DE3928809A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum speisen einer last
US5536976A (en) * 1994-03-03 1996-07-16 Gas Research Institute Multiple service load solid state switching for controlled cogeneration system
US5414238A (en) * 1992-10-02 1995-05-09 Martin Marietta Corporation Resonant power supply for an arcjet thruster
NL9300860A (nl) * 1993-05-18 1994-12-16 Nedap Nv Stuurschakeling voor fasegemoduleerde brug omzetter.
DE4334592C1 (de) * 1993-10-11 1994-07-21 Siemens Ag Hochfrequenz-Generator
US5717585A (en) * 1996-07-24 1998-02-10 Sundstrand Corporation Power inverter with reduced switching frequency
US5953220A (en) * 1998-12-21 1999-09-14 Sundstrand Corporation System and method for zero phase error tracking of reference in PWM inverters
DE19940137A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Philips Corp Intellectual Pty Serienresonanter Konverter mit einer Regelschaltung
ATE304239T1 (de) * 2000-02-11 2005-09-15 Siemens Magnet Technology Ltd Geregelter resonanzwandler
DE10123789A1 (de) * 2001-05-16 2002-11-21 Philips Corp Intellectual Pty Stromversorgungssystem
US6396716B1 (en) * 2001-09-20 2002-05-28 The University Of Hong Kong Apparatus for improving stability and dynamic response of half-bridge converter
US7554820B2 (en) * 2005-09-20 2009-06-30 Harman International Industries, Incorporated Series resonant DC-DC converter
KR101471133B1 (ko) * 2008-01-31 2014-12-09 페어차일드코리아반도체 주식회사 공진형 컨버터
IT1397088B1 (it) * 2009-12-28 2012-12-28 St Microelectronics Srl Circuito integrato per un oscillatore atto a pilotare un dispositivo di controllo di un convertitore risonante a commutazione.
IT1397087B1 (it) * 2009-12-28 2012-12-28 St Microelectronics Srl Dispositivo di controllo in modalità a controllo di carica per un convertitore risonante.
US8804377B2 (en) * 2009-12-28 2014-08-12 Stmicroelectronics S.R.L. Charge-mode control device for a resonant converter
CN101820222B (zh) * 2010-06-18 2012-06-27 陶顺祝 全电压范围llc谐振变换器及控制方法
CN103283133B (zh) * 2011-01-03 2016-01-13 恩菲斯能源公司 用于谐振变换器控制的方法和装置
US9184657B2 (en) 2012-06-07 2015-11-10 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. DC current sensing utilizing a current transformer
US9225253B2 (en) * 2012-10-23 2015-12-29 Microchip Technology Inc. High voltage switching linear amplifier and method therefor
US10707775B2 (en) 2013-08-14 2020-07-07 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for multi phase shift power converter control
US9325247B1 (en) * 2015-10-02 2016-04-26 Vlt, Inc. Clamped capacitor resonant power converter
EP3460977A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-27 Yu Jing Energy Technology Co., Ltd Primary-side regulated current control system under llc topology

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3659184A (en) * 1970-02-11 1972-04-25 Nasa Analog signal to discrete time interval converter (asdtic)
US3953779A (en) * 1974-05-30 1976-04-27 Francisc Carol Schwarz Electronic control system for efficient transfer of power through resonant circuits
US4200830A (en) * 1977-08-10 1980-04-29 Esb Incorporated Series resonant battery charger and control therefor
SU855896A2 (ru) * 1979-12-03 1981-08-15 Предприятие П/Я В-8657 Транзисторный преобразователь напр жени

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106168A (ja) * 1988-10-12 1990-04-18 Kosuke Harada コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2606227A1 (fr) 1988-05-06
US4694383A (en) 1987-09-15
GB2195842A (en) 1988-04-13
GB8721311D0 (en) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6377377A (ja) 共振コンバ−タのためのコントロ−ラ装置
US3938024A (en) Converter regulation by controlled conduction overlap
US4356371A (en) Small load detection by comparison between input and output parameters of an induction heat cooking apparatus
US6181092B1 (en) Current control circuit for a reluctance machine
US4467165A (en) Induction heating apparatus
US4320273A (en) Apparatus for heating an electrically conductive cooking utensil by magnetic induction
US5121317A (en) Inverter device
JPH0697841B2 (ja) 電力スイッチング回路
KR0154818B1 (ko) 공진형 콘버터 제어 시스템
JPH07101634B2 (ja) 高周波誘導加熱の調理装置
US4758940A (en) Control circuit for insuring super-resonant operation of resonant converter
JPH06189528A (ja) 電流モード制御式コンバータ回路
US7098630B2 (en) Control means and methods for a transistor switch circuit
JPS63190557A (ja) 電源装置
EP0081302B1 (en) Series resonant inverter with integrating feedback control loop
JPH01148064A (ja) 電源装置の保護回路
JPH065990B2 (ja) Pwmインバータの制御方法
JPH01311889A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP3191756B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2913683B2 (ja) 周波数同調回路
JPS598473Y2 (ja) 周波数変換装置
JP2913682B2 (ja) 周波数同調回路
JPS5849087A (ja) インバ−タ装置
JPS5932226Y2 (ja) 周波数変換装置におけるゲ−ト・ドライブ装置
JPS6226157B2 (ja)