JPS6377131A - 半導体装置の検査方法 - Google Patents

半導体装置の検査方法

Info

Publication number
JPS6377131A
JPS6377131A JP61222619A JP22261986A JPS6377131A JP S6377131 A JPS6377131 A JP S6377131A JP 61222619 A JP61222619 A JP 61222619A JP 22261986 A JP22261986 A JP 22261986A JP S6377131 A JPS6377131 A JP S6377131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
capillary
current
bonding
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222619A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Morino
森野 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61222619A priority Critical patent/JPS6377131A/ja
Publication of JPS6377131A publication Critical patent/JPS6377131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ワイヤーボンディング工程に関し、特にリー
ドフレームのボンディング位置とキャビ2リー先端まで
のワイヤの長さt電流を用いて検定する半導体装置の検
査方法に関する。
仲)従来技術 一般的な半導体チップとリードフレームのワイヤボンデ
ィング工程を第2図に示す。
第2図について図番及び構成ン説明すると(1)はワイ
ヤ、(2)は前記ワイヤの一端に存在するボール(3)
は前記ワイヤをボンディング位置に供給するキャピラリ
ー、(4)は半導体チップ、(5a)(5b)はリード
フレーム、(6)はトーチ、dはテール長である。
次に第2図(イ)(ロ)(ハ)に)(ホ)(へ)(ト)
(ト)(男に工程j@に示したワイヤボンディングの1
サイクルの動作及び状態ン説明する。
第2図(イ)では初期状態を示し、ワイヤ(1)はキャ
ピラリー(3)中を押通され、前記キャピラリー先端に
へボール(2)ン形成し工いてリードフレーム(5a)
上の半導体チップ(4)の真上に位置する。
第29仲)では前記キャピラリー(3)が下降し、前記
半導体チップ(4)上の電標に、前記ワイヤ(1)’&
前記ワイヤ(1)の一端であるボール(2)位置におい
て超音波ボンディングを行う。
第2図(ハ)に示すように前記キャピラリー(3)l上
昇させると、第2図に)に示すように前記キャビラIJ
−(3)は前記半導体チップ(4)の電極に接続子べき
リードフレーム(5b)の真上に移動する。
第2図(ホ)では、前記キャピラリー(3)が下降した
状態で、リードフV−ム(5b)に前記ワイヤ(1)Y
超音波ボンディングを行う。
第2図(へ)に示す工うに前記キャピラリー(3)が上
昇すると、第2図(ト)ではワイヤ(1)’!’リード
フレーム(5b)との近辺で切断する。
第2図(力では、前記キャビラIJ −(3)が上昇し
、前記ワイヤ(11の切断後の先端部の真上にある距離
!もりてトーチ(6)が出てくる。この状態において前
記ワイヤ(11と前記トーチ(6)の間に高電圧lρ)
けスパークさせ、第2図(力罠示すよう罠ワイヤ(11
の先端部にボー/’t2J’2形成した状態となる。
以上が一般的なワイヤボンディングの工程の1サイクル
である。上記一般的なワイヤボンディングの工程におい
て、第2図に)に示すように半導体チップ(4)とワイ
ヤ(1)をボンディングにより電気的に接続される訳で
あるが、ワイヤの切断、ボンディングの不良などにより
電気的接続が出来ないことがあり、前記電気的接続の良
否を電流を流子ことにより、検査する方法が特開昭61
−12040号に示されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前述の従来例では、第2図(ホ)の工程においてのり一
部フV−ムへのボンディング時のキャピラリーとの接触
あるいは、パウンド等によりワイヤが切断されてし1つ
場合があり、第2図(へ)の状態の工程のキャピラリー
上昇時に、キャピラリー同にスパーク時のカーボンの付
層等の原因によるキャピラリー内部の摩擦増加1cより
キャピラリー内Zワイヤが通過する際ワイヤがとどこお
り、第2図(力のテール長が短かくなりスパークし又も
十分なボールの大きさを得ることができず、第2図(ロ
)Kおけろ半導体チップへのボンディングの不良の原因
となり、また第2図(へ)から第2図(ト)の工程Kk
いてワイヤを切断する際、キャピラリーの上方に設けろ
nたクランプを閉じてワイヤを引張ることにより切断す
るが、クランプの挟持力が不適等に工りクランプとワイ
ヤが滑べるケースがあり、テール長が長くなり能率の低
下ンもたら丁。
に)問題点乞解決するための手段 本発明は前記問題点馨解決するためになさnたものであ
り、半導体チップ上の電極上に、キャピラリーより供給
さnたワイヤの一端ンボンディングし、リードフレーム
に前記ワイヤの所望箇所?ポンディングした後に、前記
ワイヤを切断する工程において、前記リードフV−ムへ
のボンディング後に前記ワイヤから前記リードフレーム
に電流を供給した状態で前記ワイヤの切断ン行い電流が
遮断さrty、一時点の前記Φヤビラリーの位置にて前
記ワイヤの切断箇所から前記キャピラリーの先端までの
前記ワイヤの長さを検査することZ特徴とする半導体装
置の検査方法により前記問題点を解決する。
(ホ)作用 本発明の方法によりリードフレームのボンティング後所
定の高さfでキャピラリーは上昇しワイヤの切断7行な
った前記ワイヤの切断箇所からキャピラリーの先端まで
の前記ワイヤの長さt検出し、適正な長さρ)否かの検
査7行5゜((へ)実施例 本発明の検査方法を図に従つ又説明すると、第1図は本
発明の半導体装置の検査方法の一実施例を示し、リード
フレームへのボンディング後キャピラリーは上昇しワイ
ヤン切断し、前記ワイヤの切断箇所からキャピラリーの
先端1でのワイヤの長さt検定するための方法である。
第1図は一般的な半導体チップとリードフレームのワイ
ヤボンディング工程とじ又例示した第2図((ホ)から
第2囚例に移行する間の工程と同一工程を利用している
ため、第1図において、第2図と同一符号は同−又は相
半部分を示す。
第1内について図番及び構成を説明すると、(1)はワ
イヤ、 (3)4丁キャピラリー、(4)は半導体テッ
プ(5a)(5b)はリードフレーム、(力はクランプ
、(8)はt流オフタイミング検出器、(9)ハ前記キ
ャビラリ−の駆動手段としてのパルスモータ−1(1(
lt?前記キャピラリービ制御するキャピラリー制御部
、圓は前記キャピラリーの現在位置ン記録するキャピラ
リー現在位置カウンター、■は電流オフタイミング検出
器より供給さnる電流、tはリードフレームのボンディ
ング位置とキャピラリー先端部の間に存在するワイヤの
長さである。
次に第1図に示す本発明の検査方法の一実施例ビ説明す
る。
まずtの測距方法は、第2囚(ホ)におけるキャピラリ
ー現在位置カウンターαυの値′%:Zl とし、第1
図における前記キャピラリー現在位置カウンターαυの
値YZ! とする。tの値は t−4t−Z、となる。
前記tが適正な値になった時クランプ(刀を閉じてワイ
ヤ(1)ya’引張つ切断する。この時前記ワイヤ(1
)K流nている電流IがOICなることya−電流オフ
タイミング検出器(8)により検出し、その時点の前記
キャピラリー現在位置カウンターαυの値ヲzsと丁n
ば、第2図(ホ)に示すdの値はd:Z、−Z。
となる。どの値が適正であれば、次の工程に進み、不適
であnばボンデ、イングビ停止する。
ここでdの値が不適な場合について説明すると適正なt
の値ビLとするとd>LとdくLの場合が存在する。ま
ずd>Lの場合は、クランプ(7)の挾持力が足りない
ためワイヤ(1)とクランプ(力が滑り、キャピラリー
(3)もクランパー(7)と連動して上昇してしまいd
の値が太き(なってしまう。fたdくLの場合は、第2
図(ホ)に示すリードフレームへのボンディング時に、
圧接力が大ぎρ1つkつ、キャピラリー(3)先端の摩
耗等により鋭利になりワイヤ(1)ヲボンディング時に
切断してしまい、dの値は小さくなってし1う。よつ1
前者d>Lの場合はクランプ(7)が摩耗のため押え圧
が低下しているならクランプ(力を交換あるいは、挟持
力を調整、してボンディングビ開始し、後者g<Lの場
合は、キャピラリー(3)が摩耗していnば交換し、キ
ャピラリー(3)P’3にスパークによるカーボン等の
付着物があれば取除き、接圧力が強ゆnば調整しボンデ
ィングを開始する。
(ト)発明の効果 本発明における半導体装置の検査方法によnば、ワイヤ
の切断位置からキャピラリー先端lでのワイヤ長さt検
定できるためテール長の長さの不足によりボールの大き
さが小さくなる半導体チップへのボンディング不良の原
因を検査することができ歩留りの上昇に貢献し、テール
長が長子ぎることによる能率の低下もpb <”ことが
できる。さらにこの検査はワイヤボンディングの実行時
間内に完了するのでこnK、Jl、ろ能率の低下もない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の検査方法を示す構成図、
第2図は一般的なワイヤボンディングの工程図を示す。 (1)・・・ワイヤ、 (3)・・・キャピラリー、 
(4)・・・半導体チップ、  (5a)、(5b)・
・・リードフレーム、(8)・・・電流オフタイミング
検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体チップ上の電極上に、キャピラリーより供給
    されたワイヤの一端をボンディングし、リードフレーム
    に前記ワイヤの所望箇所をボンディングした後に、前記
    ワイヤを切断する工程において、前記リードフレームへ
    のボンディング後に前記ワイヤから前記リードフレーム
    に電流を供給した状態で前記ワイヤの切断を行ない電流
    が遮断された時点の前記キャピラリーの位置にて前記ワ
    イヤの切断箇所から前記キャピラリーの先端までの前記
    ワイヤの長さを検査することを特徴とする半導体装置の
    検査方法。
JP61222619A 1986-09-19 1986-09-19 半導体装置の検査方法 Pending JPS6377131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222619A JPS6377131A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 半導体装置の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222619A JPS6377131A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 半導体装置の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377131A true JPS6377131A (ja) 1988-04-07

Family

ID=16785289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222619A Pending JPS6377131A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 半導体装置の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377131A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6041995A (en) * 1997-03-06 2000-03-28 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding method
US20160351537A1 (en) * 2014-02-14 2016-12-01 Shinkawa Ltd. Wire bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6041995A (en) * 1997-03-06 2000-03-28 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bonding method
US20160351537A1 (en) * 2014-02-14 2016-12-01 Shinkawa Ltd. Wire bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device
US9899348B2 (en) * 2014-02-14 2018-02-20 Shinkawa Ltd. Wire bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6247629B1 (en) Wire bond monitoring system for layered packages
US7699209B2 (en) Wire bonding apparatus, record medium storing bonding control program, and bonding method
CN104813457B (zh) 打线装置以及打线方法
KR101086667B1 (ko) 와이어 본딩 장치 및 방법
TWI517277B (zh) 打線裝置以及半導體裝置的製造方法
US20150008251A1 (en) Method and apparatus for measuring a free air ball size during wire bonding
SG192342A1 (en) Method of recovering a bonding apparatus from a bonding failure
JPH07106365A (ja) ワイヤボンダのワイヤ尾部長さを監視する装置および方法
JPS6377131A (ja) 半導体装置の検査方法
KR100273694B1 (ko) 반도체패키지용와이어본딩기의와이어본딩감지방법및그장치
JP2722886B2 (ja) ワイヤボンディング装置
US5966630A (en) Wire bonding method
JPH11243119A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JP3756234B2 (ja) 半導体チップを具備する半導体装置及び同チップの機能試験痕跡補修方法
WO2023181413A1 (ja) 半導体装置製造装置および検査方法
US20230163097A1 (en) Wire bonding device, wire cutting method and non-transitory computer-readable recording medium recording program
JP2921037B2 (ja) バンプ形成方法
JP2894344B1 (ja) ワイヤボンディング方法
JPS62104126A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH07263477A (ja) 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー
KR0180670B1 (ko) 스태거드 와이어 본딩의 화상검사 장치 및 방법
JPH01283853A (ja) バンプ形成方法とその装置
JPS6112040A (ja) 半導体装置の検査方法
JPS61281533A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS5917977B2 (ja) ワイヤボンダ−におけるボ−ル形成方法