JPH07263477A - 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー - Google Patents

被覆ボンディング細線接合用キャピラリー

Info

Publication number
JPH07263477A
JPH07263477A JP6047308A JP4730894A JPH07263477A JP H07263477 A JPH07263477 A JP H07263477A JP 6047308 A JP6047308 A JP 6047308A JP 4730894 A JP4730894 A JP 4730894A JP H07263477 A JPH07263477 A JP H07263477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
capillary
wire
small hole
thin wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6047308A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Tatsumi
宏平 巽
Norio Nitta
法生 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6047308A priority Critical patent/JPH07263477A/ja
Publication of JPH07263477A publication Critical patent/JPH07263477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • H01L2224/78303Shape of the pressing surface, e.g. tip or head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集積回路のような半導体装置の電極部とリー
ドとを、被覆ボンディング細線で接合するに際し、ステ
ィッチボンディングの接合不良および接合強度を改善す
るとともに、細線のテイル切れを起こさず、連続接合性
を安定して改善する。 【構成】 被覆ボンディング細線が引き出されるキャピ
ラリー先端の小穴の縁部を円弧状にするとともに、該円
弧の曲率半径IRを該小穴の最小径部の直径Hの1/6
以上2/3以下としたことを特徴とする。 【効果】 テイル切れを起こすことなく、接合部に被覆
材が残存しないように超音波出力および押付け圧力を高
めることができ、被覆ボンディング細線の実用化が可能
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路のような半導
体装置の電極部とリードとを、ボンディング細線で接合
するためのキャピラリーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の電極部とリードとのボンデ
ィング細線による接合は、図2のようにして行われる。
まず図2(a)のように、キャピラリー1の先端の小穴
よりわずかに出ているボンディング細線6を加熱して、
溶融状態のボール7を形成し、このボール7を電極部1
2上のボンディングパッド8に乗せて、(b)のように
キャピラリー1で圧着する。この電極部12とボンディ
ング細線6の接合は、ボールボンディングあるいは第1
ボンディングと呼ばれる。
【0003】つぎに、(c)のようにキャピラリー1を
上昇させた後、破線で示すようにボンディング細線6を
クランパー9で把持させ、ループを形成しながらリード
13の表面に移動させる。このときボンディング細線6
は、テンショナー10を経てスプール11から巻き出さ
れる。そして、キャピラリー1をリード13に押付け、
超音波を併用した熱圧着により接合する。このリード1
3とボンディング細線6の接合はスティッチボンディン
グあるいは第2ボンディングと呼ばれる。
【0004】スティッチボンディング後、クランパー9
は開いており、キャピラリー1を僅かに上方に移動させ
て先端の小穴からボンディング細線6が出た状態とす
る。クランパー9を閉じ、さらにキャピラリー1を上昇
させると、(d)のようにボンディング細線6がリード
13から切り離される。そして、(a)のようにキャピ
ラリー1の先端から出ている細線6を溶融してボール7
を形成し、ボールボンディングを行う。
【0005】従来のキャピラリー1は、図3に示すよう
に、小穴2の縁に、先端面のフェイスアングルFAと小
穴2のチャンファアングルCAによりエッジ5が形成さ
れている。ボンディング細線6は、リード13に熱圧着
されたときは図3のように繋がっているので、キャピラ
リー1を上昇させると小穴2から出た状態となり、クラ
ンパーを閉じてキャピラリー1を上昇させると、エッジ
5の部分で細線6が切れ、図2(d)のようになる。
【0006】ボンディング細線は、ほぼ18〜50μm
前後の直径を有する金などの金属裸線が用いられ、前記
のように、ボールボンディングとスティッチボンディン
グの間には、一定のループを形成しているが、このルー
プがたるんで素子とショートを起こすことがある。特
に、最近ではLSI、超LSIのように集積回路が大規
模化、高密度化するとともに、素子自体が小型化するこ
とに伴い、多ピン接合となっている。すなわち、接合ス
パンを長尺にしたり、接合部のピッチがより狭くなって
いる。このような傾向は、ループのたるみや、狭いピッ
チで隣接する細線同士の接触が起こりやすい構造とな
り、ショートによる半導体装置の電気的不良を起こす機
会を多くしている。
【0007】このようなボンディング細線の接触による
ショートを防ぐために、表面に絶縁樹脂被覆をした被覆
ボンディング細線、たとえば絶縁性の高分子樹脂材料で
被覆されたものが提案されている。ところが、図2およ
び図3のような、従来一般に使用されているボンディン
グ装置や接合治具では、被覆ボンディング細線の十分信
頼性のある接合が行えず、実用化に至っていないのが現
状である。
【0008】被覆ボンディング細線の接合においては、
特にリード側の接合スティッチボンディングに問題があ
った。すなわち、超音波を併用した熱圧着では、接合界
面の被覆材を完全に除去することが困難なため、接合不
良や接合強度の低下といった問題が生じた。接合強度が
低いと、ボンディング後の搬送工程や樹脂封止(モール
ディング)工程等において接合部が破断したり、使用中
の熱サイクルにより破断したりする危険性が高くなる。
ボンディング細線の接合する部分の被覆をあらかじめ除
去することにより、接合性の改善を図ることも提案され
ているが、複雑な装置を必要とする上、十分な生産性を
確保するための高速ボンディングが困難である。
【0009】本発明者等は、このような問題を解決する
ために、特願平3−68626号により、キャピラリー
の押付け面を拡大することを提案している。なお、ボー
ルボンディングにおいては、適切な被覆樹脂および被覆
厚さを選定することにより、裸線と同等の接合性を得る
ことが可能である。これはボール形成時の熱で樹脂が分
解し、ボール表面にはほとんど残らないからである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記特願平3−686
26号により提案した技術によれば、被覆ボンディング
細線のスティッチボンディングにおいて、接合不良や接
合強度の改善には顕著な効果が認められた。しかし、被
覆材が接合部に残存しないように、キャピラリーをリー
ドに強く押付ける必要があるため、テイル切れについて
は、安定した連続接合性を得るには至らなかった。テイ
ル切れとは、図3の熱圧着状態からキャピラリー1を上
昇させるとき、既にボンディング細線6が切れているこ
とで、これにより、図2(d)のような細線6の端部が
キャピラリー1の先端から出た状態にならず、次工程の
ボールボンディング用のボールを形成することができな
くなるので、作業が中断する。
【0011】本発明は、集積回路のような半導体装置の
電極部とリードとを、被覆ボンディング細線で接合する
に際し、スティッチボンディングの接合不良および接合
強度を改善するとともに、細線のテイル切れを起こさ
ず、連続接合性を安定して改善し、信頼性の高い接合を
行うことのできるキャピラリーを提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、被覆ボンディング細線をボール・スティッ
チボンディングするために使用するキャピラリーにおい
て、被覆ボンディング細線が引き出されるキャピラリー
先端の小穴の縁部を円弧状にするとともに、該円弧の曲
率半径IRを該小穴の最小径部の直径Hの1/6以上2
/3以下としたことを特徴とする被覆ボンディング細線
接合用キャピラリーである。
【0013】
【作用】本発明のキャピラリーは、図1に示す例のよう
に、キャピラリー1先端の小穴2の縁部3を円弧状にし
ており、その曲率半径IRを、小穴2の最小径部の直径
Hの1/6以上2/3以下にしている。このため、ステ
ィッチボンディングを行う際、テイル切れを起こすこと
なく、接合部に被覆材が残存しないように超音波出力お
よび押付け圧力を高めることができる。また、ボンディ
ング後はボンディング細線が確実に切断されて、連続接
合性が安定して大幅に改善され、被覆ボンディング細線
の実用化が可能となる。
【0014】縁部3の円弧の曲率半径IRが最小径部の
直径Hの1/6よりも小さいと、テイル切れが発生し、
2/3よりも大きいと、図2(d)のようにボンディン
グ細線6をクランパー9で把持して上昇させたとき、細
線6が切断されず、接合部が剥離するおそれが生じる。
いずれの場合もボンディング作業が中断されて、連続接
合性が阻害される。
【0015】なお、このような本発明キャピラリーは、
ボールボンディングにおいては従来装置と同様に使用す
ることができ、接合性等の問題はない。本発明キャピラ
リーは、ボールボンディングおよびスティッチボンディ
ング双方に使用することのできる、すなわちボール・ス
ティッチボンディングするために使用できるキャピラリ
ーである。また、図1のキャピラリー1において、小穴
2の最小径部は平行なガイド部4を形成しており、この
ガイド部4によりボンディング細線は、円滑に安定して
供給される。
【0016】
【実施例】直径30μmの金線に、厚さ0.8μmの絶
縁性高分子樹脂からなる被覆を施した被覆ボンディング
細線を使用し、各種キャピラリーにより、図2のように
して連続接合を行った結果を表1に示す。表1におい
て、No.1〜No.8は図1の小穴最小径部の直径
H、押付け面外周直径T,小穴縁部3の曲率半径IR、
およびフェイスアングルFAを変化させたものであり、
No.9およびNo.10は図3のように、小穴2の縁
部にチャンファを設け、チャンファアングルCAを90
°および120°としたものであり、エッジ5が形成さ
れている。なお、押付け面外周直径Tは、図1のよう
に、外形テーパーの延長線と、押付け面の延長線の交線
の直径である。
【0017】表1から明らかなように、本発明の条件を
満足するものは、いずれもテイル切れおよび接合部剥離
を起こすことなく、10000回あたりの不良発生回数
が0回であった。比較例のNo.1はIRが小さく、1
0000回あたり17回のテイル切れが発生した。比較
例のNo.7はIRが大きく、キャピラリー上昇時ボン
ディング細線の切断が不安定で、10000回あたり1
3回のトラブルが発生した。比較例のNo.9およびN
o.10は、エッジによるテイル切れが多発した。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明のキャピラリーは、キャピラリー
先端の小穴の縁部を円弧状にしており、その曲率半径I
Rを、小穴最小径部の直径Hの1/6以上2/3以下に
しているので、集積回路のような半導体装置のスティッ
チボンディングに際して、テイル切れを起こすことな
く、接合部に被覆材が残存しないように超音波出力およ
び押付け圧力を高めることができる。また、ボンディン
グ後はボンディング細線が確実に切断される。したがっ
て、接合不良および接合強度が改善されるとともに、連
続接合性が安定して大幅に改善され、被覆ボンディング
細線の実用化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明キャピラリーの例を示す断面図である。
【図2】ボンディング工程の説明図である。
【図3】従来のキャピラリーの例を示す断面図である。
【符号の説明】
1:キャピラリー 2:小穴 3:縁部 4:ガイド部 5:エッジ 6:ボンディング細線 7:ボール 8:ボンディングパッド 9:クランパー 10:テンショナー 11:スプール 12:電極部 13:リード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆ボンディング細線をボール・スティ
    ッチボンディングするために使用するキャピラリーにお
    いて、被覆ボンディング細線が引き出されるキャピラリ
    ー先端の小穴の縁部を円弧状にするとともに、該円弧の
    曲率半径IRを該小穴の最小径部の直径Hの1/6以上
    2/3以下としたことを特徴とする被覆ボンディング細
    線接合用キャピラリー。
JP6047308A 1994-03-17 1994-03-17 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー Pending JPH07263477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6047308A JPH07263477A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6047308A JPH07263477A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263477A true JPH07263477A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12771670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6047308A Pending JPH07263477A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565960B1 (ko) * 1999-07-14 2006-03-30 삼성전자주식회사 와이어 본딩 장치
CN113926956A (zh) * 2021-09-15 2022-01-14 潮州三环(集团)股份有限公司 一种焊接劈刀和焊接设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565960B1 (ko) * 1999-07-14 2006-03-30 삼성전자주식회사 와이어 본딩 장치
CN113926956A (zh) * 2021-09-15 2022-01-14 潮州三环(集团)股份有限公司 一种焊接劈刀和焊接设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3747198A (en) Tailless wedge bonding of gold wire to palladium-silver cermets
JP3765778B2 (ja) ワイヤボンディング用キャピラリ及びこれを用いたワイヤボンディング方法
US4437604A (en) Method of making fine wire interconnections
JPH10112471A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH06291160A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US4991286A (en) Method for replacing defective electronic components
JPH07263477A (ja) 被覆ボンディング細線接合用キャピラリー
JPH01273325A (ja) キャピラリ及び該キャピラリを使用する半導体装置の製造方法
US5029747A (en) Apparatus for replacing defective electronic components
JPH11186315A (ja) ワイヤボンディング装置及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH05275428A (ja) バンプの形成方法
JP3405585B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびそれを用いたワイヤボンディング方法
JPH02277251A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JP2695370B2 (ja) ボンディングワイヤーの除去方法
JP3202193B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2009054950A (ja) バンプ形成方法
JPH0831493B2 (ja) 絶縁被覆ボンディング細線を用いるボンディング装置、キャピラリーおよびそれを用いた接合方法
JPH1041333A (ja) キャピラリ及びワイヤボンディング方法
JPH09148358A (ja) ワイヤボンディングダメージ防止用キャピラリー
JPS6178128A (ja) 半導体装置およびその製造において用いるボンデイングツ−ル
JPH06151525A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH04334035A (ja) 半田ワイヤとそのワイヤを使用した半田バンプの形成方法
JPS61117846A (ja) 接合用金属突起の製造方法
JPS58148432A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH02125631A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるワイヤボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107