JPS6376885A - 高耐食アモルフアス表面合金およびその作製法 - Google Patents

高耐食アモルフアス表面合金およびその作製法

Info

Publication number
JPS6376885A
JPS6376885A JP61219166A JP21916686A JPS6376885A JP S6376885 A JPS6376885 A JP S6376885A JP 61219166 A JP61219166 A JP 61219166A JP 21916686 A JP21916686 A JP 21916686A JP S6376885 A JPS6376885 A JP S6376885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
atomic
energy density
amorphous
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61219166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684548B2 (ja
Inventor
Koji Hashimoto
功二 橋本
Hideaki Yoshioka
英明 吉岡
Katsuhiko Asami
勝彦 浅見
Tomoaki Kawashima
朝日 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP61219166A priority Critical patent/JPH0684548B2/ja
Priority to CA000547000A priority patent/CA1309321C/en
Priority to US07/098,391 priority patent/US4834806A/en
Priority to DE8787113678T priority patent/DE3781228T2/de
Priority to KR1019870010381A priority patent/KR910001492B1/ko
Priority to EP87113678A priority patent/EP0260706B1/en
Publication of JPS6376885A publication Critical patent/JPS6376885A/ja
Publication of JPH0684548B2 publication Critical patent/JPH0684548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/11Making amorphous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/04Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F3/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by special physical methods, e.g. treatment with neutrons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/903Directly treated with high energy electromagnetic waves or particles, e.g. laser, electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば塩酸などの強酸を始めステンレス鋼、
耐食ニッケル合金などの実用耐食金属材料が耐え難い激
しい腐食性環境における耐食材料として好適な、安価で
低耐食性の実用金R材料下地上に形成する高耐食アモル
ファス表面合金およびその作製法に関するものである。
[従来の技術] 通常の耐食性鉄基合金およびニッケル基合金、例えば、
5US304.5US316、カーペンタ−201イン
コネル600、ハステロイCなどは、優れた耐食性を有
し、化学工業用装置をはじめ腐食性環境で広く使用され
ている。しかし、5US304.5LIS31Bをはじ
め、ニッケル含量のさほど高くないステンレス鋼はモリ
ブデンを添加しても、ハロゲンイオンを含む苛酷な環境
において容易に孔食、隙間腐食を発生し、比較的穏やか
な腐食性環境でのみ使用されている。
また、インコネル600をはじめとする高ニッケル合金
といえども苛酷な腐食性環境においては、孔食、隙間腐
食、および、全面腐食によって急速に肉厚が減少するな
ど、安全性および、経済性から重大な問題となっている
通常、合金は固体状態では結晶化しているが合金組成を
限定して溶融状態から超急冷凝固させるなど、固体形成
の過程で原子配列に長周期的規則性を形成させない方法
を適用すると、結晶構造を持たず、液体に類似したアモ
ルファス構造が得られ、このような合金をアモルファス
合金という。アモルファス合金は、多くは過飽和固溶体
の均一な単相合金であって、従来の上記実用金属に比べ
て著しく高い強度を保有し、かつ組成に応じて異常に高
い耐食性をはじめ種々の特性を示す。本発明者らはこの
ようなアモルファス合金の特性を活用する研究を行なっ
た結果、強酸あるいは高温度の塩素イオンを含む水溶液
など腐食性の激しい水溶液中においても孔食、隙間腐食
および全面腐食を受けない高耐食アモルファスニッケル
基合金を見出し、先に特願昭51−132290号(特
公昭59−50745号)として出願した。
これは、以下の4つの発明からなる。
1.5〜40原子%のCrおよび15〜35原子%のP
を含み、残部実質的にNiからなり苛酷な腐食環境に耐
える耐孔食、耐隙間腐食、耐全面腐食用高耐食アモルフ
ァスニッケル基台金。
2.5〜40原子%のCrおよび15〜35原子%のP
を含み、かつ3原子%以下のA I 、10原子%以下
のMo、40原子%未満のFeの1種または2種以上を
含み、Or、P、A I、MolFeの合計は60原子
%未満で、残部実質的にNiからなり、苛酷な腐食環境
に耐える耐孔食、耐隙間腐食、耐全面腐食用高耐食アモ
ルファスニッケル基台金。
3.5〜40原子%のCrおよび5〜35原子%のPを
含み、ざらにそれぞれ20原子%以下のC1Si、Sの
1種または2種以上を、PSClSi、Sの合計で15
〜35原子%含み、残部実質的にNiからなり、苛酷な
腐食環境に耐える耐孔食、耐隙間腐食、耐全面腐食用高
耐食アモルファスニッケル基台金。
4.5〜40原子%のCrおよび5〜35原子%のPを
含み、さらにそれぞれ20原子%以下のC15r、sの
1種または2種以上を、P、C1Si、Bの合計で15
〜35原子%含み、かつ3原子%以下のAI、10原子
%以下のMo140原子%未満のFeの1Wまたは2種
以上を含み、Cr、P、C,Si、B、AI、MolF
eの合計が60原子%未満で残部実質的にNiからなり
、苛酷な腐食環境に耐える耐孔食、耐隙間腐食、耐全面
腐食用高耐食アモルファスニッケル基合金。
しかしながら後に述べるようにこれらのアモルファス合
金は、通常、溶融状態から急冷凝固して作られると、急
冷の必要から、厚さが約200μm以下の薄板状合金で
あり、また通常の溶接法が適用できないことと相俟って
使用が困難である。
一方、本発明者らは、金属表面に高エネルギー密度ビー
ムを短時間照射して限られた体積を瞬間的に溶融すると
、溶融部の熱が周りの固体金属に急速に奪われ、結果と
して、溶融急冷が実現することを見出し、次いで、これ
を活用して通常の金属表面に急冷凝固アモルファス表面
合金を作製し得ることを見出し、先に、特願昭56−3
7898号(特開昭57−155363号)および59
−93901号(特開昭60−238489号)として
出願した。
[発明が解決しようとする問題点] 苛酷な腐食性環境においてもきわめて高い耐食性を有す
る高耐食アモルファスニッケル基台金が見出されたにも
拘らず、これらのアモルファス合金は実用されるには至
っていない。溶融状態から急冷凝固して得られるアモル
ファス合金は、溶融金属の表面から熱を奪って急冷させ
る必要から、厚さが通常数10μm、R高でも200μ
m程度である。しかも、アモルファス合金は゛、熱力学
的に準安定であって合金に固有の結晶化温度以上に加熱
されると結晶化してアモルファス合金としての特性を失
う。このため合金を加熱せざるを得ない通常の溶接法を
適用することは不可能でおる。厚さが数10μmと薄く
、溶接も不可能でおることが高耐食アモルファスニッケ
ル基合金を実用に供することを妨げてぎた最大の問題で
あった。
一方、高耐食アモルファス、ニッケル基合金が備えてい
る高耐食性は、バルク(bulk)の構造材料に求めら
れる性質ではなく、材料表面が備えていれば十分な性質
である。
本発明は、高耐食性を備えたアモルファス合金をバルク
(bulk)の実用金屑材料表面に作成することによっ
て、アモルファス合金の実用化を妨げている厚さの制限
および溶接の困難さという隘路を除くことを目的とする
ものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、さらにアモルファス合金の特性および作
製法に関する研究を行なった結果、前記高エネルギー密
度ビーム照射処理によって、広い金属表面をアモルファ
ス合金に変えるためには、先にアモルファス化した部分
に一部重ねて高エネルギー密度ビーム照射処理を繰り返
して施さなければならず、加熱によって容易に結晶化し
てしまう熱力学的に準安定なアモルファス合金を作成す
る方法としては、高エネルギー密度ビーム照射処理法は
、最も困難な方法の一つでおることが判明した。この知
見を基に更に研究を行なった結果、前記特願昭51−1
32290@とじて特許出願した合金の中でも本発明の
特許請求の範囲に記した組成の合金は、高エネルギー密
度ビーム照射処理によって実用金属材料上にアモルファ
ス表面合金として生成し、高耐食性を備えていることを
見出し、本発明を達成した。
すなわち、第1の発明は8原子%以上19原子%未満の
Crを含み、Pと2〜7原子%のBとの合計が17〜2
2原子%であって、実質的残部としてNi又はCoがC
oとNiの全量の40原子%以下のN 1−Co、更に
は、前記Ni量またはNi −Coの全量の20原子%
までFeで置換したものからなるアモルファス合金が、
150μm以下の厚さのアモルファス表面合金層として
実用結晶質金属あるいは合金下地に密着していることを
特徴とし、高エネルギー密度ビーム照射処理によって作
製された高耐食アモルファス表面合金である。
又、第2の発明は上記第1の発明のCrを、Moが原子
%でCrの損を越えないMo−Qrとしたものでおる。
上記本発明においてCrは高耐食性を保証する必須元素
である。
MolPおよびBはNiあるいはNiおよびCoさらに
はNiあるいはNiおよびGOの全開の20原子%まで
Feで置換したものと共存して、溶融状態から急冷され
ることによってアモルファス化するのに必要な半金属元
素でおる。
通常の液体急冷法によるアモルファス化には、P、Bが
共に含まれることは必ずしも必要ないが、PあるいはB
のいずれかのみを含む合金は高エネルギー密度ビーム照
射処理によってアモルファス化し得ないので、本発明に
あける表面合金はPおよびBの両元素を含む必要がある
NiあるいはNiおよびCoさらにはNiあるいはN 
f i13よびCoの仝徂の20原子%までFeで置換
したものは、本発明合金の実質的残部であるが、前述の
ようにPctjよびBと共存してアモルファス合金を形
成する必要元素である。
本発明の前記特許請求の範囲に記した合金成分m度の上
限および下限は、すべて通常の金属材料下地に密着して
被覆しである結晶質表面合金層あるいは複数の層からな
る結晶質表面金属層に、俊述する高エネルギー密度ビー
ム照射処理を施すことによって、アモルファス表面合金
が得られる限界の成分濃度でおる。
本発明の第3の発明は、所定の金属あるいは合金を実用
結晶質金属あるいは合金下地上に密着させたものを被照
射体として、高エネルギー密度ビームを相対移動さけな
がら、照射エネルギー密度が5000ジュール/cm2
以下、溶融時間が5X10’秒以下で、更に照射エネル
ギー密度と照射時間の積が5ジュール秒/Cm2以下と
なるように制御した高エネルギー密度ビーム照射を1回
ないし数回行なうことによって、表面合金の混合均一化
を図るとともに、冷却後の厚さが150μm以下となる
ようにして溶融部への入熱を制御して自然に起る溶融部
の急冷を行なうことによって、結果として、前記第1お
よび第2の組成の合金層が形成されることを特徴とする
高耐食アモルファス表面合金の作製法である。
上記高エネルギー密度ビーム照射処理用の被照射体はい
ろいろな方法でつくられる。例えば、炭素鋼のような実
用金属材料を下地として、これにN+−p合金めつき、
N;−S合金めつき、Orめっき、更にはNi −Mo
合金めつきを、平均組成が前述の第1又は第2の発明に
おける組成並びに厚さになるように施して熱処理によっ
てめっき層を下地に密着させたもの、本発明の平均組成
の合金薄板を予め用意し、これを下地上で溶融凝固させ
下地に密着させたもの、本発明の平均組成の溶融金属を
下地上で冷却密着させたもの、本発明の成分組成の合金
層を下地上に溶射によって形成したものなどでおる。
これらの被照射体を準陥する際、下地とする金属材料の
一部が被覆合金層に溶解することは、以下に述べる高エ
ネルギー密度ビーム照射氾理による表面合金のア二しル
ファス化に有害でない限り支障はない。
これらの結晶質被覆金属層の厚ざは、Fe、Co、N 
iあるいはこれらの合金を下地とし、下地の一部も含め
て高エネルギー密度ビーム照射処理で溶融して急冷アモ
ルファス化する場合は、溶融合金の組成が本発明の前記
組成になるように決められる。
第1図に本発明の高エネルギー密度ビーム照射処理によ
るアモルファス表面合金作製法の一例としてレーザービ
ーム照射処理の概念図を示す。下地金属3に表面金属層
2を密着させた被照射体試料をx−yテーブルに固定し
、レーザービーム1照射中に被照射体試料をX方向に往
復運動させ、この間X方向の片道の運動の度に、一定間
隔y方向に被照射体を移動する。このよルギー密度ビー
ムの各部に対する照q」エネルギー密度と照射時間を、
それぞれ5000ジュール/cm2および5X10’秒
以下に制御し、更に照射エネルギー密度と照射時間の積
を、5ジュール秒/CI’以下にする必要がある。
一度の高エネルギー密度ビーム照射、溶融急冷処理で、
複数の層からなる被覆層あるいは被覆層と下地金属の一
部を十分に混合した上で急冷アモルファス化することが
困難な場合は、高エネルギー密度ビーム照射を数回繰り
返し、混合による合金化を十分に行なう必要がある。十
分に混合されていない場合には、一般に融点が高く、ま
た高エネルギー密度ビームを吸収し難い場合が多い。こ
のような場合、照射エネルギー密度を高め、照射時間を
長くして、必要な場合には照射エネルギー密度と照射時
間の積が5ジュール秒/cm2以下という条件を超えて
厚さ150μm以下の溶融層が十分に混合合金化される
ように高エネルギー密度ビームを数回照射すると、次に
行なう前記条件以下の高エネルギーうにして全表面がレ
ーザービーム照射処理を受け、溶融部の熱は主として下
の固体相に吸収され、結果として急冷される。
本発明の第3項に記したように、高エネルギー密度ビー
ム照射の際、照射エネルギー密度と照射時間を制御する
ことは、生じる表面合金に下地金属3が融解する程度を
決め、したがって生成する表面合金の組成を決めると共
に、被照射体への入熱を制限し急冷を保証するものであ
る。下地金属3が過剰に溶解する程溶融部が深くなると
、溶融部の組成が急冷によるアモルファス化の条件から
は外れる。また、溶融を目的とした過剰な入熱によって
、溶融部の周りの固体金属が過剰に加熱されると、溶融
後の溶融部の急冷が保証されず、また既にアモルファス
化した部分に結晶化が起こる。したがって、本発明の第
3項に記したように、高エネルギー密度ビーム照射は、
溶融部の厚さをアモルファス化のための急冷が可能な1
50μm以下に留める必要があり、また急冷が保証され
るように高エネ密度ビーム照射によって、表面合金をア
モルファス化できる組成に変えることができる。混合を
十分に行なうと、一般に融点が下がり、高エネルギー密
度ビームの吸収も容易になり、次に、低いエネルギー密
度のビームを短時間照射することによって、表面合金を
アモルファス化することができる。但し、下地金属ある
いは下地合金の融点が被覆金属の融点に比べて著しく高
い場合は、表面合金が所定の組成になるように、被覆層
と下地を溶融混合する過程で、低融点の被覆金属が失わ
れることもあるので、失われる分を推定して予め余分に
被覆しておく必要がある。
[作  用] 金属材料に高耐食性を付与するためには、腐食性環境で
安定な保護皮膜(不WjJ態皮膜)を形成する元素を十
分に含み、かつ、不働態皮膜が均一に生じるように均一
な合金を)野なければならない。しかし、通常の方法で
作られる結晶質金属の場合、多種予信の合金元素を添加
すると、しばしば、化学的性質の異なる多相構造となり
均一な合金は得難く、所定の特性を得ることも困難な場
合が多い。これに対し、本発明において、被覆相を溶融
、混合、自己急冷して生じたアモルファス表面合金には
、溶融した下地金属の一部および被覆相に含まれていた
元素が、きわめて均一に固溶している。このように本発
明のアモルファス表面合金は、急冷の結果構成元素が局
在することを許さないように迅速に凝固した均一単相で
あるため、優れた耐食性を有する。
[実施例] 次に本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例1 所定の口のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、アル
ゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合
金を作製した。これを用いて厚さ40μm1幅6mmの
リボン状Ni−15原子%Cr−16原子%P−4原子
%B合金を作製した。このリボン状合金を長さ50mm
、幅10mm、厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポット溶
接し、これを石英管に真空封入したのち熱処理し、真空
中の拡散ポンプ油中で急冷した。この処理によってリボ
ン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地軟鋼板
に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被照射
体が17られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビームを
照射した。照射エネルギー密度は781.25J/cm
2、溶融時間は6.25X10′4SeCであり、X方
向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm移動し全
表面にレーザー照射処理を施した。この条件の処理によ
り殆どアモルファス相の表面合金が得られた。更に、第
2回目の照射処理はX方向片道の移動毎にX方向に12
5μm移動しながら、照射エネルギー密度781.25
J/cm2、溶融時間6.25x 10’ secの条
件で行なった。第2回の処理によって、軟鋼下地上にア
モルファス表面合金層が生成した。
試料の一部の断面を切り出し、SiC紙およびパフを用
いて研磨したのち光学顕微鏡および走査電子顕微鏡を用
いて測定したアモルファス表面合金層の平均厚さは、2
0μmであった。X線マイクロアナライザーを用いて分
析した結果、アモルファス表面合金層にはFeが約4原
子%含まれていた。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のINH(l溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第2図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不働態化しており活性
態は全く現れず、クロムの過不動態溶解が起る電位まで
の広い範囲にわたり不動態であって、きわめて耐食性が
高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し得たことが判明する。
実施例2 所定の量のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ1、ア
ルゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母
合金を作製した。これを用いて厚さ40μm、幅6mm
のリボン状Ni−12原子%Cr−16原子%P−4原
子%B合金を作製した。このリボン状合金を長さ50m
m、幅10mm、厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポット
溶接し、これを石英管に真空封入したのち熱処理し、真
空中の拡散ポンプ油中で急冷した。この処理によってリ
ボン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地軟鋼
板に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被照
射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続GO2レーザービームを
照射した。照射エネルギー密度は781.25J/am
2、溶融時間は6.25 X10″’ secであり、
X方向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm移動
し全表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2回目
の照射処理は、照射エネルギー密度は781.25J/
cm’ 、溶融時間は8.25x 10’ secであ
り、X方向の試料の往復の間片道毎に、X方向に100
μm移動して行なった。更に、第3回目の照射処理はX
方向片道の移動毎にX方向に100μm移動しながら、
照射エネルギー密度694.44J/cm2、溶融時間
5,56x 10’ secの条件で行なった。これら
の処理によって、軟鋼下地上にアモルファス表面合金図
が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30’CのINMCI溶液中で測定したアノ
ード分極曲線を第3図に示す。
このアモルファス表面合金は白己不S態化しており活性
態は全く現れず、クロムの過不!II態溶解が起る電位
までの広い範囲にわたり不動態で必って、きわめて耐食
性が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し得たことが判明する。
実施例3 所定の量のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、アル
ゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合
金を作製した。これを用いて厚さ40μm、幅6mmの
リボン状Ni−14原子%Qr−16原子%P−4原子
%B合金を作製した。このリボン状合金を長さ50mm
、幅iomm、厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポット溶
接し、これを石英管に真空封入したのち熱処理し、真空
中の拡散ポンプ油中で急冷した。この処理によってリボ
ン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地軟鋼板
に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被照射
体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W 、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビーム
を照射した。照射エネルギー密度は781.25J/C
1112、溶融時間は6.25 X10’ secであ
り、X方向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm
移動し全表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2
回目の照射処理は、照射エネルギー密度は7B1.25
J/cm2、溶融時間は6.25x 10’ secで
あり、X方向の試料の往復の間片道毎に、X方向に10
0μm移動して行なった。更に、第3回目の照射処理は
X方向片道の移動毎にX方向に100μm移動しながら
、照射エネルギー密度694.44J/Cm’ 、溶融
時間5.56XIO″’ secの条件で行なった。こ
れらの処理によって、軟鋼下地上にア七ルフ7ス表面合
金層が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のlNHCl溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第4図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不働態化しており活性
態は全く現れず、クロムの過不s態溶解が起る電位まで
の広い範囲にわたり不働態であって、きわめて耐食性が
高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し得たことが判明する。
実施例4 所定の四のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、アル
ゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合
金を作製した。これを用いて厚さ40μm1幅emmの
リボン状Ni−17原子%Cr−16原子%P−4原子
%B合金を作製した。このリボン状合金を長さ50mm
、幅10mm1厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポット溶
接し、これを石英管に真空封入したのち熱処理し、真空
中の拡散ポンプ油中で急冷した。この処理によってリボ
ン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地軟鋼板
に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被照射
体が1qられた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W 、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビーム
を照射した。照射エネルギー密度は781.25J/C
m2、溶融時間は6.25 X1O−4secであり、
X方向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm移動
し全表面にレーザー照射処理を施した。更に、第2回お
よび第3回の照射処理は、X方向片道の移動毎にX方向
に125μm移動しながら、照射エネルギー密度781
.25J/cm2、溶融時間6.25x 1O−4se
cの条件で行なった。これらの処理によって、軟鋼下地
上にアモルファス表面合金層が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のlNHCl溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第5図に示す。
このアモルファス表面合金は自己子IJHfi化してお
り活性態は全く現れず、クロムの過不@態溶解が起る電
位までの広い範囲にわたり不fllll rfflであ
って、きわめて耐食性が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し1qたことが判明する。
実施例5 所定の母のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、アル
ゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合
金を作製した。これを用いて厚さ40μm1幅6mmの
リボン状Ni−15原子%Qr−14原子%P−4原子
%B合金およびNi−15原子%Cr−15原子%P−
4原子%B合金を作製した。これらのリボン状合金をそ
れぞれ長さ50mm、幅iomm、厚さ3.2m(Il
の軟鋼板上にスポット溶接し、これを石英管に真空封入
したのち熱処理し、真空中の拡散ポンプ油中で急冷した
。この処理によってリボン状合金は溶融し下地軟鋼の一
部を溶解して下地軟鋼板に密着して、下地軟鋼と結晶質
表面合金からなる被照射体が得られた。
これらの被照射体試料をX方向に往復運動するx−yテ
ーブル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力4
00W 、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビ
ームを照射した。照射エネルギー密瓜は781.25J
/Cm2、溶融時間は6.25X 10’ Secで必
り、X方向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm
移動し全表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2
回目の照射処理は、照射エネルギー密度は781゜25
J/cm2、溶融時間は6.25x 10’ secで
あり、X方向の試料の往復の間片道毎に、X方向に10
0μm移動して行なった。更に、第3回目の照射処理は
X方向片道の移動毎にX方向に100μm移動しながら
、照射エネルギー密度625 J/Cm2、溶融時間5
x10’ secの条件で行なった。これらの処理によ
って、軟鋼下地上にアモルファス表面合金層が生成した
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のlNHCl溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第6図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不S態化しており活性
態は全く現れず、クロムの過不働態溶解が起る電位まで
の広い範囲にわたり不動態であ°って、きわめて耐食性
が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶貿軟鋼上に形成し得たことが判明する。
実施例6 所定の量のリン化ニック゛ル、電解ニッケル、電解クロ
ムおよびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、ア
ルゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母
合金を作製した。これを用いて厚さ40μm1幅6mm
のリボン状Ni15原子% Cr−14原子%P−6[
子%B合金を作製した。このリボン状合金を長さ50m
m、幅10mm、厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポット
溶接し、これを石英管に真空封入したのち熱処理し、真
空中の拡散ポンプ油中で急冷した。この処理によってリ
ボン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地軟鋼
板に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被照
射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビームを
照射した。照射エネルギー密度は7B1.25J/Cm
2、溶融時間は6.25 x10″secでおり、X方
向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm移動し全
表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2回目の照
射処理は、照射エネルギー密度は7B1.25J/cm
2 、溶融時間は6.25x 10’ secであり、
X方向の試料の往復の間片道毎に、X方向に100μm
移動して行なった。更に、第3回目の照射処理はX方向
片道の移動毎にX方向に100μm移動しながら、照射
エネルギー密度694.44J/cm’ 、溶融時間5
.56x 10’ seeの条件で行なった。これらの
処理によって、軟鋼下地上にアモルファス表面合金層が
生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30’CのlNHCl溶液中で測定したアノ
ード分極曲線を第7図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不働態化しており活性
態は全く現れず、クロムの過不1ljJ態溶解が起る電
位までの広い範囲にわたり不働態であって、きわめて耐
食性が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し)qたことが判明する。
実施例7 所定の旧のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、アル
ゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合
金を作製した。これを用いて厚さ40μm1幅6+nm
のリボン状Ni−15原子%Cr−16原子%P−3原
子%B合金を作製した。このリボン状合金を長さ50m
m、幅tomm1厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポット
溶接し、これを石英管に真空封入したのち熱処理し、真
空中の拡散ポンプ油中で急冷した。このffi理によっ
てリボン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地
軟鋼板に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる
被照射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビームを
照射した。照射エネルギー密度は781.25J/cm
’ 、溶融時間は6.25 x10″secであり、X
方向の試料の往復の間片道毎にy方向に50μm移動し
全表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2回およ
び第3回目の照射処理は、照射エネルギー密度は781
.25J/Cm’ 、溶融時間は6.25 x tO’
 secであり、X方向の試料の往復の間片道毎に、y
方向に100μm移動して行なった。更に、第4回目の
照射処理はX方向片道の移動毎にy方向に100.zm
移動しながら、照射エネルギー密度892.86J/C
llI2、溶融時間7.14x 10″′4secの条
件で行なった。これらの処理によって、軟鋼下地上にア
モルファス表面合金層が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のINHC+溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第8図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不働態化しており活性
態は全く現れず、クロムの過不働態溶解が起る電位まで
の広い範囲にわたり不働態であって、きわめて耐食性が
高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し得たことが判明する。
実施例8 所定の母のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、アル
ゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合
金を作製した。これを用いて厚さ40μm1幅6mmの
リボン状Ni−15原子%Cr−18原子%P−2原子
%B合金を作製した。このリボン状合金を長さ5011
1m、幅iomm1厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポッ
ト溶接し、これを石英管に真空封入したのち熱処理し、
真空中の拡散ポンプ油中で急冷した。この処理によって
リボン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地軟
鋼板に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被
照射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビームを
照射した。照身寸コニネルギー密度は781.25J/
cm’ 、溶融時間は6.25X10″SaCであり、
X方向の試料の往復の間片道毎にy方向に50μm移動
し全表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2回お
よび第3回目の照射処理は、照射エネルギー密度は78
1.25J/Cm2、溶融時間は6.25X10″se
c テaす、X方向の試料の往復の間片道毎に、y方向
に100μm移動して行なった。これらの処理によって
、軟鋼下地上にアモルファス表面合金層が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のINHC+溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第9図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不動態化しており活性
態は全く現れず、クロムの過不働態溶解が起る電位まで
の広い範囲にねたり不S態であって、きわめて耐食性が
高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し得たことが判明する。
実施例9 所定の吊のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
およびボロンクリスタルをアルミするつぼに入れ、アル
ゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合
金を作製した。これを用いて厚さ40μm、幅6mmの
リボン状Ni−15原子%Cr−15原子%P−5原子
%B合金およびNi−15原子%Qr−17原子%P−
2原子%B合金を作製した。これらのリボン状合金をそ
れぞれ長さ50mm、幅10mm、厚さ3.2mmの軟
鋼板上にスポット溶接し、これを石英管に真空封入した
のち熱処理し、真空中の拡散ポンプ油中で急冷した。こ
の処理によってリボン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を
溶解して下地軟鋼板に密着して、下地軟鋼と結晶質表面
合金からなる被照射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続Co2レーナービームを
照射した。照射エネルギー密度は781.25J/cm
’ 、溶融時間は6.25X10″’ secであり、
X方向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm移動
し全表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2回お
よび第3回目の照射処理は、照射エネルギー密度は7B
1.25J/Cm2、溶融時間は6.25x 10’ 
secであり、X方向の試料の往復の間片道毎に、X方
向に100μm移動して行なった。更に、第4回目の照
射処理はX方向片道の移動毎にX方向に100μm移動
しながら、照射エネルギー密度625 J/cm2、溶
融時間5xlO″’ secの条件で行なった。これら
の処理によって、軟鋼下地上にアモルファス表面合金層
が生成した。
レーザー照射によって生成したこれらのアモルファス表
面合金を用い、30℃のlNHCl溶液中で測定したア
ノード分極曲線を第10図に示す。これらのアモルファ
ス表面合金は自己子i悪化しており活性態は全く現れず
、クロムの過不働態溶解が起る電位までの広い範囲にわ
たり不動態であって、きわめて耐食性が高いことが判明
する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成し得たことが判明する。
実施例10 所定の量のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解クロム
、モリブデンブリケットおよびボロンクリスタルをアル
ミするつぼに入れ、アルゴン雰囲気中で高周波誘導加熱
炉を用いて溶融して母合金を作製した。これを用いて厚
さ40μm、幅6mmのリボン状N 1−10原子%Q
r−5原子%Mo−16原子%P−4原子%B合金を作
製した。このリボン状合金を長さ50mm、幅i om
m、厚さ3.2mmの軟鋼板上にスポット溶接し、これ
を石英管に真空封入したのち熱処理し、真空中の拡散ポ
ンプ油中で急冷した。この処理によってリボン状合金は
溶融し下地軟鋼の一部を溶解して下地軟鋼板に密着して
、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被照射体が得られ
た。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビームを
照射した。照射エネルギー密度は1041.7J/cm
2、溶融時間は8,33X10−’ secであり、X
方向の試料の往復の間片道毎にX方向に50μm移動し
全表面にレーザー照射処理を施した。次いで第2回目の
照射処理は、照射エネルギー密度は1041.7J/C
m2、溶融時間は8.33x 10’ secであり、
X方向の試料の往復の間片道毎に、X方向に100μm
移動して行なった。更に、第3回目の照qj処理はX方
向片道の移動毎にX方向に100μm移動しながら、照
射エネルギー密度625 J/cm2、溶融時間5X1
0’ secの条件で行なった。これらの処理によって
、軟鋼下地上にアモルファス表面合金層が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のlNHCl溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第11図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不MIJJ態化してお
り活性態は全く現れず、クロムの過不働態溶解が起る電
位までの広い範囲にわたり不#[lJであって、きわめ
て耐食性が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金を
結晶質軟鋼上に形成することができた。
実施例11 長さ70mm、幅20mm、厚さ3.2mmの軟鋼板を
下地として用い、これにN i −23,9原子%P合
金無電解めっきを厚さ20μmtMし、次いでNi−2
2,2原子%B合金無電解めっきを厚さ4.55μm施
し、更にCr電解めっきを厚さ4.9μm施した。この
試料を石英管に真空封入したのち熱処理し、真空中の拡
散ポンプ油中で急冷した。この処理によってめっき層は
下地軟鋼板に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金から
なる被照射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出)J 4
00W、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビー
ムを照射した。照射エネルギー密度は3135J/cm
’ 、溶融時間は2.5X10−’secであり、X方
向の試料の往復の間片道毎にy方向に50μm移動し全
表面にレーザー照射処理を施した。この処理を2回くり
えすことによって、アモルファス相と結晶相の混合した
表面合金が得られた。次いで第3回目の照射処理は、照
射エネルギー密度は1041.7J/cm’ 、溶融時
間は8.33X 104Secであり、X方向の試料の
往復の間片道毎に、y方向に100μm移動して行なっ
た。更に、第4回目の照射処理はX方向片道の移動毎に
y方向に100μm移動しながら、照射エネルギー密度
625 J/cm2、溶融時間5x10″’ secの
条件で行なった。これらの処理によって、軟鋼下地上に
アモルファス表面合金層N r−14,8原子%Cr−
16原子%P−4原子%B表面合金が生成した。
レーザー照射によって生成し・たこのアモルファス表面
合金を用い、30℃のlNHCl溶液中で測定したアノ
ード分極曲線は第2図に示した分極曲線と全く同様であ
って、きわめて耐食性が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金を
結晶質軟鋼上に形成することができた。
実施例12 所定の量のリン化ニッケル、電解ニッケル、電解コバル
ト、電解クロムおよびボロンクリスタルをアルミするっ
【膚に入れアルゴン雰囲気中で高周波誘導加熱炉を用い
て溶融して母合金を作製した。これを用いて厚さ40μ
m1幅6mmのリボン状Ni−10原子%Co−15原
子%Cr−16原子%P−4原子%B合金を作製した。
このリボン状合金を長さ50mm、幅iomm、厚さ3
.2mmの軟鋼板上にスポット溶接し、これを石英管に
真空封入したのち熱処理し、真空中の拡散ポンプ油中で
急冷した。この処理によってリボン状合金は溶融して下
地軟鋼に密着し、下地軟鋼と結晶質表面合金からなる被
照射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W、ビーム径200μmの連続Co2レーザ−ビームを
照射した。照射エネルギー密度は781.25J/cm
2、溶融時間は6.25 Xio’ secであり、X
方向の試料の往復の間片道毎にy方向に50μm移動す
るレーザー処理を2回、引き続きy方向に100μm移
動するレーザー照射処理を2目金表面に施した。これら
の処理によって、軟鋼下地上にアモルファス表面合金層
が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30’CのlNHCl溶液中で測定したアノ
ード分極曲線を第12図に示づ。
このアモルファス表面合金は自己不%f)f73化して
おり活性態は全く現れず、広い範囲にわたり不働態であ
って、きわめて耐食性が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶質軟鋼上に形成しくqたことが判明する。
実施例13 所定の但のリン化ニッケル、電解鉄、電解クロムおよび
ボロンクリスタルをアルミするつぼに入れアルゴン雰囲
気中で高周波誘導加熱炉を用いて溶融して母合金を作製
した。これを用いて厚さ40μm 、幅6mmのリボン
状Ni−10原子%Fe−15原子%Cr−16原子%
P−4原子%B合金を作製した。このリボン状合金を長
さ50mn1.幅10mm、厚さ3.2mmの軟鋼板上
にスポット溶接し、これを石英管に真空封入したのち熱
処理し、真空中の拡散ポンプ油中で急冷した。この処理
によってリボン状合金は溶融し下地軟鋼の一部を溶解し
て下地軟鋼に密着して、下地軟鋼と結晶質表面合金から
なる被照射体が得られた。
この被照射体試料をX方向に往復運動するX−yテーブ
ル上に固定し、試料をX方向に移動しながら出力400
W1ビーム径200μmの連続GO2レーザービームを
照射した。照射エネルギー密度は625J/Cm2、溶
融時間は5X10’Secであり、X方向の試料の往復
の間片道毎にy方向に50μm移動するレーザー処理を
2回、引き続きy方向に100μm移動するレーザー照
射処理を2回分表面に施した。これらの処理によって、
軟鋼下地上にアモルファス表面合金層が生成した。
レーザー照射によって生成したこのアモルファス表面合
金を用い、30℃のlNHCl溶液中で測定したアノー
ド分極曲線を第13図に示す。
このアモルファス表面合金は自己不働態化しており活性
態は全く現れず、広い範囲にわたり不g!ll態であっ
て、きわめて耐食性が高いことが判明する。
以上の結果、高耐食性を備えたアモルファス表面合金が
結晶貿軟鋼上に形成し得たことが判明する。
[発明の効果] 以上詳述したとおり、本発明の高耐食アモルファス表面
合金は、激しい腐食性環境で高耐食性を示し、かつ、通
常の金属材料の表面に所定の特性を備えた表面合金とし
て、本発明の独特の方法によって作られる。しかし、本
発明の高耐食アモルファス表面合金の作製法は、特に複
雑で高価な操作を必要とせず、本発明の高耐食アモルフ
ァス表面合金および作製法は共に実用性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は高エネルギー密度ビーム照射処理の一例として
のレーザービーム照射処理の概念図である。 第2図から第13図までは表面合金の分極曲線を示すグ
ラフである。 1・・・レーザービーム、2・・・表面金属層、3・・
・下地金属。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)8原子%以上19原子%未満のCrを含み、Pと
    2〜7原子%のBとの合計が17〜22原子%であつて
    、実質的残部としてNi、あるいは、CoがCoとNi
    の全量の40原子%以下のNi−Co、更には前記Ni
    量またはNi−Coの全量の20原子%までFeで置換
    したものからなるアモルファス合金が、150μm以下
    の厚さのアモルファス表面合金層として実用結晶質金属
    あるいは合金下地に密着していることを特徴とし、高エ
    ネルギー密度照射処理によつて作製される高耐食アモル
    ファス表面合金。
  2. (2)Moの量が原子%でCrの量を越えず、CrとM
    oの和で8原子%以上19原子%未満含み、Pと2〜7
    原子%のBとの合計が17〜22原子%であって、実質
    的残部として、Ni、あるいはCoがCoとNiの全量
    の40原子%以下のNi−Co、更には、前記Ni量又
    はNi−Coの全量の20原子%までFeで置換したも
    のからなるアモルファス合金が、 150μm以下の厚さのアモルファス表面合金層として
    実用結晶質金属あるいは合金下地に密着していることを
    特徴とし、高エネルギー密度ビーム照射処理によつて作
    製された高耐食アモルファス表面合金。
  3. (3)実用結晶質金属あるいは合金下地上に、所定の組
    成の金属あるいは合金を密着させたものを被照射体とし
    、高エネルギー密度ビーム照射処理に際し、高エネルギ
    ー密度ビームの出力を制御すると共に、被照射体を移動
    するかまたは高エネルギー密度ビームを移動して溶融体
    積と溶融時間を制御する装置を用い、生じた溶融合金の
    厚さが、冷却後150μm以下となるようにし、かつ照
    射エネルギー密度が5000ジュール/cm^2以下、
    溶融時間が5×10^−^2秒以下で更に照射エネルギ
    ー密度と照射時間の積が5ジュール秒/cm^2以下と
    なるように制御した高エネルギー密度ビーム照射を1回
    ないし数回行うことによつて、表面合金の混合均一化を
    図ると共に、溶融部への入熱を制御して自然に起こる溶
    融部の急冷を行い、結果として、8原子%以上19原子
    %未満のCr、あるいは、Moの量が原子%でCrの量
    を越えずCrとMoの和で8原子%以上19原子%未満
    を含み、Pと2−7原子%のBとの合計が17−22原
    子%であつて、実質部残部としてNi、あるいは、Co
    がCoとNiの全量の40原子%以下のNi−Co、更
    には、前記Ni量またはNi−Coの全量の20原子%
    までFeで置換したものからなるアモルファス合金が、
    アモルファス表面合金層として実用結晶質金属あるいは
    合金下地上に生じることを特徴とする高耐食アモルファ
    ス表面合金の作製法。
JP61219166A 1986-09-19 1986-09-19 高耐食アモルファス表面層を有する被覆金属体およびその作製法 Expired - Fee Related JPH0684548B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219166A JPH0684548B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 高耐食アモルファス表面層を有する被覆金属体およびその作製法
CA000547000A CA1309321C (en) 1986-09-19 1987-09-16 Corrosion-resistant amorphous surface alloys and their preparation process
US07/098,391 US4834806A (en) 1986-09-19 1987-09-18 Corrosion-resistant structure comprising a metallic surface and an amorphous alloys surface bonded thereupon
DE8787113678T DE3781228T2 (de) 1986-09-19 1987-09-18 Korrosionsbestaendige, amorphe oberflaechenlegierungen und verfahren zu ihrer herstellung.
KR1019870010381A KR910001492B1 (ko) 1986-09-19 1987-09-18 내부식성 비정질 표면합금 및 이것의 제조방법
EP87113678A EP0260706B1 (en) 1986-09-19 1987-09-18 Corrosion-resistant amorphous surface alloys and their preparation process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219166A JPH0684548B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 高耐食アモルファス表面層を有する被覆金属体およびその作製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376885A true JPS6376885A (ja) 1988-04-07
JPH0684548B2 JPH0684548B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16731235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219166A Expired - Fee Related JPH0684548B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 高耐食アモルファス表面層を有する被覆金属体およびその作製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4834806A (ja)
EP (1) EP0260706B1 (ja)
JP (1) JPH0684548B2 (ja)
KR (1) KR910001492B1 (ja)
CA (1) CA1309321C (ja)
DE (1) DE3781228T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280562A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属表面加工装置及び方法
JP2014512454A (ja) * 2011-03-01 2014-05-22 ティッセンクルップ ラッセルシュタイン ゲー エム ベー ハー 鋼帯の金属被覆を増強する方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273547A3 (en) * 1986-09-30 1988-08-31 Kuroki Kogyosho Co., Ltd. A method for producing amorphous metal layer
US6083570A (en) * 1987-03-31 2000-07-04 Lemelson; Jerome H. Synthetic diamond coatings with intermediate amorphous metal bonding layers and methods of applying such coatings
US4965139A (en) * 1990-03-01 1990-10-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Corrosion resistant metallic glass coatings
JP2724041B2 (ja) * 1990-11-30 1998-03-09 株式会社日立製作所 金属部材の表面改質法及び各種製品の製造方法
FR2669846B1 (fr) * 1990-11-30 1994-12-30 Renault Procede pour traiter la surface d'un organe mecanique travaillant par frottement.
WO1995029274A1 (de) * 1994-04-26 1995-11-02 Igenwert Gmbh Verfahren zur beaufschlagung und beeinflussung einer festkörperoberfläche, insbesondere einer werkstoffoberfläche
DE19934856A1 (de) * 1999-07-24 2001-01-25 Abb Research Ltd Turbinenschaufel und Verfahren zu deren Herstellung
JP2003508628A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 インスティトゥート フュア フェストケルパー− ウント ヴェルクシュトッフオルシュング ドレースデン エー ファウ 塊状金属成形体上への塊状非晶質層の製法
US7017793B2 (en) * 2003-06-26 2006-03-28 United Technologies Corporation Repair process
US8075712B2 (en) 2005-11-14 2011-12-13 Lawrence Livermore National Security, Llc Amorphous metal formulations and structured coatings for corrosion and wear resistance
US7458358B2 (en) * 2006-05-10 2008-12-02 Federal Mogul World Wide, Inc. Thermal oxidation protective surface for steel pistons
DE102007049508B4 (de) * 2007-10-15 2022-12-01 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartlotfolie auf Nickel-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten
JP5890313B2 (ja) * 2010-10-20 2016-03-22 株式会社中山アモルファス 高延性、高耐食性で耐遅れ破壊性に優れたNi基アモルファス合金
WO2013028790A2 (en) 2011-08-22 2013-02-28 Jong Hyun Na Bulk nickel-based chromium and phosphorous bearing metallic glasses
US11377720B2 (en) 2012-09-17 2022-07-05 Glassimetal Technology Inc. Bulk nickel-silicon-boron glasses bearing chromium
US20140096873A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-10 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing molybdenum
KR101997183B1 (ko) 2012-10-30 2019-07-08 글라시메탈 테크놀로지, 인크. 고인성을 갖는 벌크 니켈 기반 크롬 및 인 함유 금속 유리들
US9365916B2 (en) 2012-11-12 2016-06-14 Glassimetal Technology, Inc. Bulk iron-nickel glasses bearing phosphorus-boron and germanium
US9556504B2 (en) 2012-11-15 2017-01-31 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing chromium and tantalum
US9534283B2 (en) 2013-01-07 2017-01-03 Glassimental Technology, Inc. Bulk nickel—silicon—boron glasses bearing iron
JP6301681B2 (ja) 2013-02-26 2018-03-28 グラッシメタル テクノロジー インコーポレイテッド マンガンを含有するバルクニッケル−リン−ホウ素ガラス
DE102013105392A1 (de) * 2013-05-27 2014-11-27 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Verfahren zur Beschichtung eines Stahlblechs mit einer Metallschicht
US9863025B2 (en) 2013-08-16 2018-01-09 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing manganese, niobium and tantalum
US9920400B2 (en) 2013-12-09 2018-03-20 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-based glasses bearing chromium, niobium, phosphorus and silicon
US9957596B2 (en) 2013-12-23 2018-05-01 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-iron-based, nickel-cobalt-based and nickel-copper based glasses bearing chromium, niobium, phosphorus and boron
CN103753021B (zh) * 2014-01-17 2016-03-30 中国科学院半导体研究所 紫铜与黄铜的激光焊接方法
US10000834B2 (en) 2014-02-25 2018-06-19 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-chromium-phosphorus glasses bearing niobium and boron exhibiting high strength and/or high thermal stability of the supercooled liquid
DE102014010661A1 (de) * 2014-07-18 2016-01-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Blech und Verfahren zu dessen Behandlung
US10287663B2 (en) 2014-08-12 2019-05-14 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-silicon glasses bearing manganese
JP6441295B2 (ja) * 2016-12-26 2018-12-19 本田技研工業株式会社 接合構造体及びその製造方法
US11905582B2 (en) 2017-03-09 2024-02-20 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-niobium-phosphorus-boron glasses bearing low fractions of chromium and exhibiting high toughness
US10458008B2 (en) 2017-04-27 2019-10-29 Glassimetal Technology, Inc. Zirconium-cobalt-nickel-aluminum glasses with high glass forming ability and high reflectivity
DE102018115815A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-02 Universität des Saarlandes Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines aus einem amorphen oder teilamorphen Metall gebildeten Gussteils sowie Gussteil
US11371108B2 (en) 2019-02-14 2022-06-28 Glassimetal Technology, Inc. Tough iron-based glasses with high glass forming ability and high thermal stability
CN116288462B (zh) * 2023-02-10 2023-11-21 江苏科技大学 一种提高Fe基非晶合金电化学析氧催化性能的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155363A (en) * 1981-03-18 1982-09-25 Koji Hashimoto Method of forming surface covering metal layer
JPS5940900A (ja) * 1982-09-01 1984-03-06 森川 林 ス−パ−スチ−ムスポツタ−
JPS5950745A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Toshiba Corp 全閉外扇形回転電機
JPS60238489A (ja) * 1984-05-12 1985-11-27 Daiki Gomme Kogyo Kk 表面被覆金属層の作製する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1067256A (en) * 1976-02-17 1979-12-04 Bernard H. Kear Skin melted articles
US4260416A (en) * 1979-09-04 1981-04-07 Allied Chemical Corporation Amorphous metal alloy for structural reinforcement
JPS57169050A (en) * 1981-02-10 1982-10-18 Toshiba Corp Temperature sensitive amorphous magnetic alloy
JPS58213857A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 Takeshi Masumoto 疲労特性に優れた非晶質鉄基合金
JPS6021365A (ja) * 1983-07-12 1985-02-02 Univ Osaka アモルフアス材料と母材との複合材料の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155363A (en) * 1981-03-18 1982-09-25 Koji Hashimoto Method of forming surface covering metal layer
JPS5940900A (ja) * 1982-09-01 1984-03-06 森川 林 ス−パ−スチ−ムスポツタ−
JPS5950745A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Toshiba Corp 全閉外扇形回転電機
JPS60238489A (ja) * 1984-05-12 1985-11-27 Daiki Gomme Kogyo Kk 表面被覆金属層の作製する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280562A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属表面加工装置及び方法
JP2014512454A (ja) * 2011-03-01 2014-05-22 ティッセンクルップ ラッセルシュタイン ゲー エム ベー ハー 鋼帯の金属被覆を増強する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260706A1 (en) 1988-03-23
KR880004120A (ko) 1988-06-01
JPH0684548B2 (ja) 1994-10-26
DE3781228D1 (de) 1992-09-24
US4834806A (en) 1989-05-30
DE3781228T2 (de) 1993-03-25
EP0260706B1 (en) 1992-08-19
CA1309321C (en) 1992-10-27
KR910001492B1 (ko) 1991-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6376885A (ja) 高耐食アモルフアス表面合金およびその作製法
Draper et al. Laser surface alloying
US4772773A (en) Methods for preparation of overlaid amorphous alloy layers
US4049580A (en) Method for producing supported Raney nickel catalyst
JPS6125779B2 (ja)
Elliott et al. Metastable phases produced by laser melt quenching
JPH036999B2 (ja)
EP0051461A1 (en) Homogeneous ductile brazing foils
KR940003503B1 (ko) 금속 반제품 및 그 제조방법
Stoering et al. Metastable structures in liquid quenched and vapor quenched Ag-Cu alloys
Hirose et al. Surface alloying of copper with chromium by CO2 laser
US4915980A (en) Method for producing amorphous metal layer
Blatter et al. Structure and transformation kinetics in spontaneously vitrified Cr-Ti alloys
JPS62227070A (ja) 高周波磁気特性に優れたCo基アモルフアス合金薄帯の製造方法
Doi et al. Thermodynamic study of the phase equilibria in the Sn-Ag-Bi-Cu quaternary system
Govindaraju et al. Enhancement of wear and corrosion resistance of metal-matrix composites by laser coatings
Lone et al. Effect of Chromium and Molybdenum Increment on the Crystal Structure, Nanoindentation, and Corrosion Properties of Cobalt‐Based Alloys
Kobayashi Laser processing
JPH0480987B2 (ja)
Pons et al. Laser surface alloying using metal salt precursors
Juckenath et al. Surface treatments of metals with excimer lasers
Kim et al. Formation and analysis of high resistivity electroless NiReB films deposited from a sodium citrate bath
Naoi et al. Enhancement of solderability of Cu60Zr30Ti10 bulk metallic glass by dealloying in hydrofluoric acid solution
JP2637080B2 (ja) 化合物超電導体の製造方法
JPH0453048B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees