JPS6376581A - 眼鏡装用シミユレ−シヨン装置における合成画像作成方法 - Google Patents

眼鏡装用シミユレ−シヨン装置における合成画像作成方法

Info

Publication number
JPS6376581A
JPS6376581A JP61221039A JP22103986A JPS6376581A JP S6376581 A JPS6376581 A JP S6376581A JP 61221039 A JP61221039 A JP 61221039A JP 22103986 A JP22103986 A JP 22103986A JP S6376581 A JPS6376581 A JP S6376581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
person
frame
composite
magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221039A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ninomiya
登 二宮
Osamu Hagiwara
萩原 修
Toshiro Yoda
寿郎 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP61221039A priority Critical patent/JPS6376581A/ja
Priority to EP87113698A priority patent/EP0260710A3/en
Priority to US07/098,290 priority patent/US4845641A/en
Publication of JPS6376581A publication Critical patent/JPS6376581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C13/00Assembling; Repairing; Cleaning
    • G02C13/003Measuring during assembly or fitting of spectacles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、眼鏡装用シミュレーション装置における合成
画像作成方法に関する。すなわち、本発明は、眼鏡を装
用していない人物像に対して眼鏡像の画像を作成し、眼
鏡装用の合成画像を表示する眼鏡装用シミュレーション
装置における合成画像作成方法に関する。
(従来の技術) 従来、眼鏡店等で、メガネを購入する場合において、処
方とは別に所望のメガネフレームを選択するとき、その
フレームをかけた自分の顔の状態を知るには、直接フレ
ームをかけ、鏡に反射された自分の顔を見ることにより
行われていた。
しかし、強度の近視、乱視等の人ではメガネをはずすと
かなり近い位置でも像がぼけてしまうため、眼鏡枠のみ
を装着した状態では正しく自分の顔の状態を知ることが
できなかった。この為メガネをかけたままで、この装着
状態を知ることができるメガネ装用シミュレーション装
置として、特開昭61−80222号公報に記載の装置
が提案されている。この方法は、画像合成処理技術を利
用したもので、ビデオカメラによりメガネを外した人物
像を撮像し、該人物像のR像信号をAD変換してデジタ
ル信号として画像記憶装置に取り込み、該画像記憶装置
に記憶した人物像のデータ及びメガネフレームのデータ
を合成した表示信号を作成し、表示装置に該人物がメガ
ネをかけた状態を表示することによりメガネ合せを行う
ものである。
当該¥[iにおいては、人物像を記憶する場合、ビデオ
カメラにより撮像した人物像を表示装置に表示し、メガ
ネフレームを表示すべき位置に人物の顔がくるようにビ
デオカメラを操作してFa&される。
これはメガネフレームの画像を作成する場合、その大き
さ、位置、角度が固定されている方が、コンピューター
の能力が小さくてよいためである。
従って表示装置にメガネフレームの位置を示す四角の枠
を表示し、この四角の枠の表示信号とビデオカメラから
の撮像信号を合成して表示しつつ、ビデオカメラを動か
して、この枠にちょうどメガネをかける顔の部分が入る
ようにして@像するものである。これにより、メガネフ
レームのデータを顔の大きさ、位置、傾きにより補正し
なくてもよくなり、またコンピューター側の能力が小さ
くてもよくなる。
さらに当該方法は、この画像記憶装置にメガネフレーム
のデータを別の記憶装置から転送して合成するものであ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この方法においては、ビデオカメラで撮像する
人物像はメガネを外した人物像であり、視力矯正用にメ
ガネを使用している人は、メガネをはずして、表示装置
を見ることになる。この場合、当人は像がぼやけて、鮮
明に注視することができないので、自分自身独自では表
示装置での顔の位置合せを行うことができない。
また比較的視力の良い人でもビデオカメラの方を向いた
まま、表示装置を見た場合ビデオカメラと表示装置は同
一位置ではないので視線の向きがビデオカメラに対して
正面でない顔の状態で撮像されてしまう。
さらに、−a的に人間がカメラ等対して正対し、撮影さ
れる場合の人の顔は水平に静止しておらず多少左右に顔
を傾けたりするくせを持っているので、眼鏡合せ装置で
合成画像を表示した場合メガネフレームの大きさ、位置
(傾き)が多少ずれても違和感を生じ、実物のメガネフ
レームをかけた場合とかなりくいちがってしまうことが
あり、正確な人物像と眼鏡フレーム像との合成画像を表
示することは困難であった。
また前述の特開昭61−80222号公報の方法は指定
された画面の大きさに正確に人物像を表示しなければな
らないので人物を1811するためにビデオカメラを動
かし大きさの位置合せをしなければならないため昭影者
、又は撮影位置、角度等の調整可能な遠隔操作装置を必
要とする。
即ち、撮像した顔を表示装置画面のメガネフレーム位置
の枠に取り込むためには、その固定された表示画面の位
置に顔の大きさを一致させなければならない。
その為には、ビデオカメラ等の@影手段を前後に移動さ
せたり、左右に移動させたりする等、正確で微細な調整
が必要であり、その調整作業は煩雑であり、又、調整の
ための時間を要する。
本発明は、このような欠点を除去するものであり、第1
にカメラで撮像する時に被写体の正確な位置、表示画面
の水平線に対する両眼部の傾き、固定画面と撮像人物と
の大きさの合せを必要とせず自然な表情の人物像を撮像
できろこと、および第2にメガネフレームの像の位置、
傾き、大きさを正確に人物像に合成することを可能にす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、CPU5AD変換器、画像記憶メモリー、D
A変換器、第1の合成倍率で取込まれた眼鏡フレームデ
ータメモリー、プラグラムメモリー、および操作手段を
有するコンピューターとビデオカメラと表示装置とによ
り構成され、前記コンピューターによって、前記第1の
合成倍率で取込まれた眼鏡フレームの搬像データと前記
ビデオカメラからの人物像の撮像データとの合成画像を
作成し、前記表示装置に人物が眼鏡を装着した状態を表
示する眼鏡装用シミュレーション装置における合成画像
を作成方法であって、前記ビデオカメラによって前記コ
ンピューターに取り込まれた眼鏡を装用していない人物
の表示画面における静止画像から検出した左右両眼の角
膜頂点位置座標と前記コンピューターの前記操作手段か
ら入力された人物の瞳孔間距離情報とにより、前記表示
画面における表示画像の実際の人物に対する第2の合成
倍率を計算し、前記第2の合成倍率に基づき前記表示画
面における眼鏡フレーム合成位置、ならびに人物像およ
び眼鏡フレーム像の第3の合成倍率を計尊し、人物と眼
鏡フレームとの合成画像を前記表示装置に表示させるこ
と特徴とする眼鏡装用シミュレーション装置における合
成画像作成方法を提供するものである。
(作用) 本発明の眼鏡装用シミュレーション装置はCPtJ、A
D変換器、画像記憶メモリー、DA変換器、第1の合成
倍率で取込まれた眼鏡フレームデータメモリー、プラグ
ラムメモリー、および操作手段を有するコンピューター
とビデオカメラと表示装置とにより構成され人物はメガ
ネをはずした状態でビデオカメラにより撮像される。従
ってメガネをはずした搬像される人物はただ注視目標を
見ているだけでよく、顔の位置、傾きに注意をはられな
くてもよい。
次に人物像の撮像信号はA/D変換器をへて画像メモリ
ーに取込まれ、D/A変換器をへて表示装置に静止画像
として表示される。この表示画像よりX方向、Y方向の
ドツト数により左右両眼の角膜頂点座標(X、Y)、(
X、YR)がLL     R 検出される。これらのデータから左眼と右眼の角膜頂点
位置を結ぶ直線の表示装置のX方向(水平方向)に対す
る傾きθは として求められ、両眼の傾き角度が算出される。
左眼と右眼との角膜頂点位置座標の中点(中心座標)(
Xo、Yo)よりフレーム画像合成の回転のためのフレ
ームの回転中心基準を求めることができる。その中心座
標は として算出される。次に、瞳孔間距Il!i(以下IP
Dという)の実測値がキーボードより入力されるので、
角膜頂点座標とにより、人物像の取込合成倍率(ml)
iよ、IPDの実測値と表示画面での左右両眼の距離と
の比で求められ、IPD ・・・(3) の式で算出される人物とフレームとの合成画像作成のた
めの合成倍率(m>は、あらかじめフレームデータの取
り送信率(K  、  [m/dot コ)は、固定値
として算出されているので、 ・・・(4) の式で算出される。従って、(1)、(2)、(3)、
(4)式がプログラミングされ、プログラムメモリーに
読み込んであるので、cpu、眼鏡フレームデータメモ
リー、プログラムメモリーにより人物とフレームとの合
成画像作成のためのフレーム合成倍率、合成位置が算出
され、フレームと人物との合成画像データが作られ、D
/A変換器をへて表示装置にフレームと人物との合成画
像が表示される。
従って、任意の画面サイズで正しく合成ができるため、
使用目的に応じた画面サイズで搬像でき、る。また、正
しい位置、大きさ、傾きで、メガネフレームを合成でき
るために実際のフレームを装用した場合との印象の差を
小さくすることができる。
(実施例) 本発明の実施例を第1図から第3図により詳細に説明す
る。第1図は、眼鏡装用シミュレーション装置の構成を
説明する図であり、第2図は、人物像を表示した表示画
面を示す図であり、第3図は、基本的な眼鏡装用シミュ
レーションの方法を示すフローチャートである。
第1図において、眼鏡装用シミュレーション装置(以下
本装置という)1は人物2を搬像するビデオカメラ3と
、A/D変換器4、画像メモリー5、D/A変換器6、
CPU 7、フレームデータメモリ8、プログラムメモ
リー9、操作手段10からなるコンピューター装置11
と表示装置と12とから構成される。
ビデオカメラ3は、眼鏡を外した状態での人物を撮像す
る画像入力装置として使用し、人物2を蹟影する際、顔
を一定方向に向かせ、あらかじめ設定された注視目標1
3を注′4JAさせる。
この場合、メガネを装用していない状態であることが前
提条件となり、前)ホの注視目標等の設定に関しては任
意であり通常の自然なリラックスした状態の撮像が好ま
しい。またその他の画像人力Vt置としてはビデオカメ
ラの伯にスキャナー等の使用も可能である。
次に、この画像入力装置であるビデオカメラ3からの搬
像信号は画像記憶メモリー5に取り込まれさらにこの人
物像の撮像信号はA/D変換器4を経由して画像記憶メ
モリ5に取り込まれる。こうして画像メモリー5に取り
込まれたデータはD/A変換器6を経由して表示装置1
2に静止画像として表示される。(第2図に示す。)こ
の画像より、操作手段10から、左右眼の角膜頂点位置
座標(X  、Y  )、(X  、Y  )RLL を検出し、さらに人物2の実測の瞳孔間距離情報を前記
操作手段10から入力し、これらの前記画像での人物の
画像取込情報をえて、画像メモリー5、CPU7、フレ
ームデータメモリー8、プログラムメモリーにより、人
物像とメガネフレームとの合成画像データを作成し、こ
のデータをD/A変換器6を経由して、表示装置12に
合成画像を表示する。
これらの本実施例のビデオカメラ3、コンピューター装
置11、表示装置12に関しては、構成及びU械装置磯
描において公知のコンピューターの画像合成システムを
使用するものであり、搬像信号のコンピューターをへて
表示装置へ表示される迄の撮像信号のD/A変換、A/
D変換あるいは画像表示の装置及び原理理論は周知であ
りこの周知の画像処理技術を用いて実施されるので、詳
細な説明は省略する。
従って画像記憶メモリー5に取り込むデーターは、RG
Bの3色別のデータでも、NTSC等のビデオ信号でも
よい。CPU 7は演算処理を行ない、フレームデータ
メモリー8には、予め一定取込み倍率で、フレームデー
タがビデオカメラにより撮像してあり、ビデオカメラの
撮像信号をA/D変換を経由してデジタル信号化して画
像メモリーに取込み、フロッピーディスク等に数値デー
タとしてデータを読み込んでフレームデータメモリーと
して必要の都度読み出してやる。
また、このフレームの撤&データの記憶装置への読み込
み、読み出し等の処理技術に関しては公知であり、特に
本願の特徴としないものである。
眼鏡フレーム画像取込方法について、眼鏡フレームデー
タでは表示装置の画素の1ドツ1〜ごとの色を読み取り
、眼鏡フレームの背景の色はその色が表示画面の走査線
方向にどのくらい存在しているかによりそのドツトの色
を読みとる。従って眼鏡フレームの色とその眼鏡フレー
ムの背景の色とが異ならなければならない。
また前記背景の色は均一である方が好ましい。
この方法によれば、鮮明な眼鏡フレーム画像を取り込む
ことができる。次に、プログラムメモリ9は人物とフレ
ームの合成画像の作成(後述する)のプログラムが読み
込まれており、必要の都度読み出される。画像記憶メモ
リー5の容量は人物像及び眼鏡フレーム係を表示装置1
2に自然な色彩及び形状(輪郭)で表示できる容量であ
ることが好ましく容量が小さいと表示画像の鮮明さに劣
る(本実施例では各色8ビットを使用)。
また、表示装置12の表示画面はドツトの集合体により
構成されているので(本実施例では、縦480 0.3
7m/ドツト、横6400.37mm/ドツト)、その
1ドツトごとにコンピュータのメモリーアドレス及び色
の内容(R。
G、B)が撮り分けられている。
すなわJ5、R,G、Bの成分が個々の輝度レベルを示
して一つのベクトルとして1つの色彩を表現している。
輝度レベルのステップはコンピューターのビット数によ
る。例えばRGB各8ビットの場合、1色につき28=
256ステツプその3色の色相合せは、2563=16
777216通りであり、すなわち16777216色
の表現可能なシステムとなる。
操作手段1oは、IPDあるいはフレームデータの型名
等の入力のためのキーボード、表示画面上の座標位置を
入力するタッチパネルにより構成される。
タッチパネルは、本実施例では、抵抗膜方式の透明タッ
チパネルを使用する。その構成はタッチを検出するため
、表示装置の画面に2枚のポリエステルシートに透明な
抵抗膜で出来た導線を格子状に付9プである。通常ポリ
エステルシートは離れており、指で押ずと、交差する多
数の2本線のどれかが導通しこの接触点を検出する。
このタッチパネルによる位置検出方式には、容置方式、
音響方式、光学式等の方式があり、またタッチパネル方
式以外にも、表示画面からの入力手段には例えばライト
ペンによる方法等があり、その入力手段においては、本
実施例以外の手段も使用でき特に限定されるものではな
い。
従って本発明は、これらの第1図に示す構成により、ビ
デオカメラによってコンピューターに取り込まれた眼鏡
を装用していない人物の表示画面における静止画像から
検出した左右両眼の角膜頂点位置座標と、前記コンピュ
ーターの操作手段から入力された人物の瞳孔間距離情報
とにより、前記表示画面における表示画像の実際の人物
に対すの合成倍率を計算し、前記合成倍率に基づき前記
表示画面における眼鏡フレーム合成位置、ならびに人物
像および眼鏡フレーム像の合成倍率を計算し、人物と眼
鏡フレームとの合成画像を表示装置に表示させること特
徴とする眼鏡装用シミュレーション装置における合成画
像作成方法を示すものである。
以下その具体的方法を第3図のフローチャートに基づき
詳細に説明する。
(ステップ1〜2) 人物2をビデオカメラ3で撮像し、静止画像として表示
画面に表示する。この人物の撮像データは、表示画面の
特定位置及び特定の大きさの@影倍率に限定して撮像さ
れておらず、一定の静止した自然のリラックスした顔の
状態で撮像してあり、このビデオカメラからの搬像信号
をコンピューター装置を経由して表示装置に静止画像と
して表示する。
(ステップ3〜4) 次に、この表示画面の人物像の左眼角膜頂点位置座標(
Xl、Y、)、右眼角膜頂点位@座標(XRlYR)を
タッチパネルによる入力手段により、コンピュータに入
力する。
(ステップ5) 人物の実測値であるIPD値(#)のデータをコンピュ
ーターの操作手段であるキーボードで入力する。このI
PDのデータはあらかじめ瞳孔間距離計(例えばHOY
A製RC−810)によって実測されたもので、このI
PD値の測定法は、RC−810の場合、注視する距離
をセットし、このRC−810を持ち、被測定者の轟に
ノーズパットを当て、輝点を注視するよう指示して、ス
ライダーを動かし被測定者の角膜上の輝点と測定線を合
わせて、その左右眼の角膜頂点間の距離(両眼測定)、
あるいは鼻の中心位置から片眼ずつの角膜頂点距離を測
定するものである。
また、スケール等を用いてIPDを測定することもでき
る。
(ステップ6〜8) ここでは、両眼の画像位置情報の検出が行われる。即ち
、両眼の画面水平方向に対する傾き角度の検出と両眼の
中心位置との検出が行われる。そこで前記表示画面での
左右両眼の位置座標は前述に述べた入力手段から画面上
のX方向、Y方向のドツト数により容易に求めることが
できるのでこれらのデータから左眼と右眼の角膜頂点く
位置)を結ぶ直線の表示装置のX方向(水平方向)に対
する傾きθは として求められる。
次に、この人物の表示画像に眼鏡フレームを合成するた
めに眼鏡フレーム画像も人物の表示画像と傾きを一致さ
せなくてはならない。この傾きは既に(1)の式にて求
められており、それは、左眼と右眼との角膜頂点位置座
標の中点(中心座標)(X、Y)を求めれば、画像合成
の回転のための回転中心llを求めることができる。そ
の中心座標は となる。
人物像の取込み合成倍率(ml)は、IPDの実測値と
表示画面での左右両眼の距離との比で求められる。
・・・(3) (ステップ9) 人物とフレームとの合成画像作成のための合成倍率(m
>は、あらかじめフレームデータの取り迷信率(K  
、  [m/dot i )は、固定値として算出され
ているので、 IPD          1 ・・・(4) となる。
また、フレームデータの合成位置情報は、前述の式(1
)、(2)より求められる。従って、これらの画像合成
方法は、プログラムメモリされ、プログラムメモリにあ
るので随時、前述の角膜頂点位置座標及びIPDの実測
値の入力データに基づいて人物とフレームとの合成画像
作製のためのフレームの合成倍率、合成位置が(1)〜
(4)の式を使って決定される。
(ステップ9〜13) フレームの選択は、カタログ等の描画しであるフレーム
、あるいは実物等によって選択でき、これらは、あらか
じめコンピューターにフレームデータとして登録しであ
るので、その型式等の数値をキーボード等の入力操作に
よりデータを読み出すことができ、さらに人物とフレー
ムとの合成画像の作成処理が行われ、表示画像に送り出
され合成画像が表示される。
そこで、好みのフレームが決定するまで、フレームデー
タの入力操作が継続される好みのフレームの選択が行わ
れる。
以上が基本的なフローであるが、例えば人物像の顔色を
変化させ、日照の状態をシミュレーションさせたり、レ
ンズの色を変えたりして、シミュレーションを行うこと
も、周知の画像合成技術を用いることにより可能である
(発明の効果) 本発明によればメガネをはずした搬像される人物はただ
注視目標を見ているだけでよく、顔の位置、傾きに注意
をはられなくてもよい。したがって従来のように専従の
オペレータを必要とせず自分自身のみで操作を行う事が
できる。また任意の画面サイズで正しく合成ができるた
め、使用目的に応じた画面サイズで踊像できる。また正
しい位置、大きさ、傾きでメガネフレームを合成できる
ために実際のフレームを装用した場合との印象の差を小
さくすることができざらに、該メガネフレーム上でのア
イポイント等、メガネレンズ加工に必要なデータを高い
精度で、容易に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本実施例の眼鏡シミュレーション装置の構成
を説明する図、 第2図は本実施例の表示装置画面の部分拡大図、第3図
は、本実施例の眼鏡シミュレーション装置の操作のフロ
ーチャートを示す図である。 (参照符号の説明) 1・・・眼鏡装用シミュレーション装置、2・・・人物
、3・・・ビデオカメラ、11・・・コンピューター装
置、12・・・表示装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPU、AD変換器、画像記憶メモリー、DA変換器、
    第1の合成倍率で取込まれた眼鏡フレームデータメモリ
    ー、プラグラムメモリー、および操作手段を有するコン
    ピューターとビデオカメラと表示装置とにより構成され
    、前記コンピューターによって、前記第1の合成倍率で
    取込まれた眼鏡フレームの撮像データと前記ビデオカメ
    ラからの人物像の撮像データとの合成画像を作成し、前
    記表示装置に人物が眼鏡を装着した状態を表示する眼鏡
    装用シミュレーション装置における合成画像作成方法で
    あって、前記ビデオカメラによって前記コンピューター
    に取り込まれた眼鏡を装用していない人物の表示画面に
    おける静止画像から検出した左右両限の角膜頂点位置座
    標と、前記コンピューターの前記操作手段から入力され
    た人物の瞳孔間距離情報とにより、前記表示画面におけ
    る表示画像の実際の人物に対する第2の合成倍率を計算
    し、前記第2の合成倍率に基づき前記表示画面における
    眼鏡フレーム合成位置、ならびに人物像および眼鏡フレ
    ーム像の第3の合成倍率を計算し、人物と眼鏡フレーム
    との合成画像を前記表示装置に表示させることを特徴と
    する眼鏡装用シミュレーション装置における合成画像作
    成方法。
JP61221039A 1986-09-19 1986-09-19 眼鏡装用シミユレ−シヨン装置における合成画像作成方法 Pending JPS6376581A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221039A JPS6376581A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 眼鏡装用シミユレ−シヨン装置における合成画像作成方法
EP87113698A EP0260710A3 (en) 1986-09-19 1987-09-18 Method of forming a synthetic image in simulation system for attachment of spectacles
US07/098,290 US4845641A (en) 1986-09-19 1987-09-18 Method of forming a synthetic image in simulation system for attachment of spectacles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221039A JPS6376581A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 眼鏡装用シミユレ−シヨン装置における合成画像作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376581A true JPS6376581A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16760528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221039A Pending JPS6376581A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 眼鏡装用シミユレ−シヨン装置における合成画像作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376581A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147517A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Topcon Corp 眼鏡情報伝送システム
JPH024312A (ja) * 1988-06-15 1990-01-09 Topcon Corp 眼鏡用画像処理装置
JPH02167523A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Nikon Corp 多焦点眼鏡レンズの位置表示装置
WO1998052092A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Hoya Corporation Systeme servant a elaborer des lunettes de façon personnalisee
WO1999040526A1 (fr) 1998-02-03 1999-08-12 Tsuyoshi Saigo Systeme de simulation de port de lunettes
US6606453B2 (en) * 1999-12-17 2003-08-12 Tsuyoshi Saigo Method for photographing lustrous objects, method for photographing spectacle frames, and method for creating electronic spectacle frame catalogue
US6634754B2 (en) 2000-03-17 2003-10-21 Kabushiki Kaisha Topcon Eyeglass frame selecting system
KR20170026860A (ko) * 2015-08-31 2017-03-09 오스템임플란트 주식회사 치아 교정 계획을 위한 이미지 처리 방법, 이를 위한 장치 및 기록 매체

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147517A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Topcon Corp 眼鏡情報伝送システム
JPH024312A (ja) * 1988-06-15 1990-01-09 Topcon Corp 眼鏡用画像処理装置
JPH02167523A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Nikon Corp 多焦点眼鏡レンズの位置表示装置
WO1998052092A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Hoya Corporation Systeme servant a elaborer des lunettes de façon personnalisee
AU753161B2 (en) * 1997-05-16 2002-10-10 Hoya Corporation System for making spectacles to order
US6736506B2 (en) 1997-05-16 2004-05-18 Hoya Corporation Eyeglasses made-to-order system
WO1999040526A1 (fr) 1998-02-03 1999-08-12 Tsuyoshi Saigo Systeme de simulation de port de lunettes
US6606453B2 (en) * 1999-12-17 2003-08-12 Tsuyoshi Saigo Method for photographing lustrous objects, method for photographing spectacle frames, and method for creating electronic spectacle frame catalogue
US6788886B2 (en) 1999-12-17 2004-09-07 Tsuyoshi Saigo Method for photographing lustrous objects, method for photographing spectacle frames, and method for creating electronic spectacle frame catalogue
US6634754B2 (en) 2000-03-17 2003-10-21 Kabushiki Kaisha Topcon Eyeglass frame selecting system
KR20170026860A (ko) * 2015-08-31 2017-03-09 오스템임플란트 주식회사 치아 교정 계획을 위한 이미지 처리 방법, 이를 위한 장치 및 기록 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102342982B1 (ko) 이미지 또는 비디오 내의 객체를 은폐하기 위한 방법 및 관련된 증강 현실 방법
CN114730101B (zh) 使用面部特征的3d扫描来调整库存眼镜框架的系统和方法
CN100462048C (zh) 眼镜选定系统及其方法
US4845641A (en) Method of forming a synthetic image in simulation system for attachment of spectacles
US20050083248A1 (en) Mobile face capture and image processing system and method
JP2019515355A (ja) 眼鏡フレーム内にレンズを設計して配置する方法
US8315439B2 (en) Vision correction aid system
EP0845737B1 (en) Image display method and apparatus therefor
KR20100050052A (ko) 안경 가상 착용 방법
JP6431591B1 (ja) 三次元顔画像の基準正面の設定方法、それを用いた眼鏡の選定方法及びそれを用いたカルテの作成方法
US6965385B2 (en) Method for simulating and demonstrating the optical effects of glasses on the human face
JP3919097B2 (ja) 眼鏡レンズの両眼視性能表示方法及びその装置
US20200133022A1 (en) Method for designing eyeglass lens, method for manufacturing eyeglass lens, eyeglass lens, eyeglass lens ordering device, eyeglass lens order receiving device, and eyeglass lens ordering and order receiving system
JPS6376581A (ja) 眼鏡装用シミユレ−シヨン装置における合成画像作成方法
JP3969842B2 (ja) 眼鏡装用シミュレーションにおける合成画像作成方法
JP3558144B2 (ja) メガネフレーム装用時のアイポイント測定装置
JP3825654B2 (ja) 眼光学系のシミュレーション方法及び装置
CN113711003A (zh) 用于测量眼镜片的局部屈光力和/或屈光力分布的方法和设备
JPH0831126B2 (ja) 眼鏡装用シミュレーション装置における合成画像作成方法
WO2022261482A1 (en) System and method for digital optician measurements
JP3853756B2 (ja) 眼鏡レンズの加工シュミレーション装置
JP2728263B2 (ja) 眼鏡用画像処理装置
JPH08266465A (ja) 眼光学系のシミュレーション装置
CN111587397B (zh) 图像生成装置、眼镜片选择系统、图像生成方法以及程序
JP2019109491A (ja) 三次元顔画像の基準正面の設定方法、それを用いた眼鏡の選定方法及びそれを用いたカルテの作成方法