JPS6376324A - X線露光用マスクの製造方法 - Google Patents

X線露光用マスクの製造方法

Info

Publication number
JPS6376324A
JPS6376324A JP61221280A JP22128086A JPS6376324A JP S6376324 A JPS6376324 A JP S6376324A JP 61221280 A JP61221280 A JP 61221280A JP 22128086 A JP22128086 A JP 22128086A JP S6376324 A JPS6376324 A JP S6376324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gold
mask
pattern
stencil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221280A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakagawa
健二 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61221280A priority Critical patent/JPS6376324A/ja
Publication of JPS6376324A publication Critical patent/JPS6376324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] メンプラン上に透明電極膜を被着し、その透明電極膜上
に所望パターンのステンシルを形成し、そのステンシル
を含む上面にX線吸収体をスパッタした後、X線吸収体
をメンキする。そうすれば、高精度な金パターン(吸収
体パターン)をもったマスクが得られる。
[産業上の利用分野] 本発明はX線露光用マスクの製造方法に関する。
X線露光法は、紫外線露光法と同じく一括露光方式(ス
テップアンドレピート方式を含む)を採ることができ、
しかも、サブミクロン級の微細パターンを転写できるた
めに、今後のりソグラフィ技術として重要視されており
、その実用化のための開発努力がなされている。
従って、このようなX線露光法に用いるマスクは必須の
重要なもので、高品質なマスクの形成方法が要望されて
いる。
[従来の技術] X線露光用マスクの材料と構成については多くの研究が
発表されているが、例えば、メンプラン(+wembr
ane :膜)として窒化硼素(B N)を用い、X線
吸収体パターンとして金(Au)を形成する方式が知ら
れており、第2図にそのマスクの一例の断面を示してい
る。図中の1はBN(メンブレン)、2は金(Au)パ
ターン、3はシリコン支持枠。
4はパイレックスリングで、メンブレンとしては、その
他に窒化シリコン(SiNx )が用いられ、また、吸
収体パターンとして、他にタンタル(Ta) 。
タングステン(W)などが知られている。
第3図(a)〜(C)は第2図に示すX線露光用マスク
の形成方法の前半工程の工程順断面図を示している。即
ち、シリコン支持枠3.パイレックスリング4にBN(
メンブレン)を形成するまでの工程の断面図で、まず、
同図(alに示すように、シリコン基板(膜厚500〜
600μm)3の上に化学気相成長(CVD)法でBN
I  (膜厚5um程度)を被着する。次いで、同図(
b)に示すように、余分のBNIをプラズマエツチング
法で除去して、片面にのみBNIを残存させた後、シリ
コン基板3にパイレックスリング4を接着剤(例えば、
エポキシ系樹脂)で貼り付ける。
次いで、第3図(C)に示すように、弗酸と硝酸との混
合液または熱苛性カリ溶液でシリコン基板をエツチング
除去して、シリコン支持枠3のみ残存させ、かくして、
X線露光用のマスク基板が作成される。
次に、第4図(a)〜(e)は従来の後半工程の形成方
法の工程順断面図、即ち、メンブレン上への金パターン
の形成方法の工程順断面図を示している。
この後半工程では種々の方法が提案されているが、本例
はその一例であり、まず、同図(a)は上記の第3図(
C1と同様のマスク基板の断面図を示している。
図中の1はBN、3はシリコン支持枠、4はパイレック
スリングである。
次いで、第4図世)に示すように、全面に膜厚100〜
300 人のタンタル膜13をスパッタ法で被着し、更
に、膜厚100〜300人の金14をスパッタ法で被着
する。以降の説明では、この金14をスパッタ金14と
呼んで、メッキ(鍍金)した金と区別することにする。
次いで、第4図(C1に示すように、ポリイミド5を膜
厚0.5〜2μm程度に積層し、更に、同図(d)に示
すように、ポリイミドをパターンニングして、ポリイミ
ドからなるステンシル5を形成する。このステンシル(
5tencil ;型紙)5のパターンニングは、公知
の3層レジスト(トリレベル)技術を用いておこなう。
それは、図示していないが、ポリイミド5の上にSio
2膜(膜厚300〜2000人。
SOG (スピンオングラス)膜でも良い)を被着し、
その上に電子ビーム露光法でレジスト膜パターンを形成
し、このレジスト膜パターンによって5i02膜をパタ
ーンニングする。5i02膜のパターンニングはCF4
とCHF、との混合ガスを用いたプラズマエツチングを
行なう0次いで、その5i02膜をマスクにして、酸素
プラズマエツチングしてステンシル5を形成する。
次いで、第4図(d)に示すように、タンタル13とス
パッタ金14を電極にして、スパッタ金14の上に金メ
ッキする。そうすると、ステンシル5の部分を除いて、
膜厚0.6〜1μmの金パターン2を被着することがで
きる。
次いで、第4図(f)に示すように、ステンシル5を酸
素アッシングで除去し、更に、アルゴンイオンによるス
パッタエッチによりスパッタ金14、続いて、四塩化炭
素と塩素の混合プラズマエッチによりタンタル13を除
去して、第4図(勢に示すような構造のX線露光用マス
クが完成される。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、ステンシル5を除去して、第2図に示すよう
なX線露光用マスクに仕上げれば、金パターン2が突出
した凸状になって破損し易く、例えば、水洗やその後の
保護膜コーティング等の処理に耐えられず、金パターン
が崩れるといった問題があることが判ってきた。
且つ、メンブレンの上に金パターンのみ設けると、メン
ブレンとの間に生じるストレスによって金パターンが撓
んで変形する問題があることも判ってきた。
従って、ステンシル5を金パターンの間に残存させるこ
とが提案されている。そうすると、ステンシル5と金パ
ターン2を同一ストレスに制御することにより、かえっ
てストレスのバランスが保たれて、金パターンが精度良
くメンブレンの上で保持される。
そのため、現在、第4図(e)に示すような断面図のま
ま、あるいは、その上に保護膜を被覆した状態のマスク
が作成されている。
他方、上記の第4図(8)に示した断面形状のままのX
vAマスクは、ステンシル5を金パターンの間に介在さ
せたままにでき、上記の問題点が解消されるが、タンタ
ル13とスパッタ金14がそれぞれ100〜300人と
膜が厚いために光が透過せず、光によるアライメントが
不可能になる。
本発明は、これらの問題点を除去したX線露光用マスク
の形成方法を提案するものである。
[問題点を解決するための手段] その問題は、メンプラン上の全面に透明電極膜を被着し
、該透明電極膜上に所望パターンのステンシルを形成す
る工程、次いで、該ステンシルを含む上面にX線吸収体
をスパッタした後、X線吸収体をメッキする工程が含ま
れるX線露光用マスクの製造方法によって解決される。
[作用] 即ち、本発明は、メンプラン上に透明電極膜を被着し、
その透明電極膜上にステンシルを形成し、そのステンシ
ルを含む上面にX線吸収体、例えば金をスパッタした後
、金をメッキする。そうすると、均一なX線吸収体パタ
ーンが高精度に形成される。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図(a)〜(f)は本発明にかかる形成方法の工程
順断面図を示しており、同図(a)は第3図(C)、第
4図(a)と同様のマスク基板の断面図である0図中の
記号lは膜厚3〜5μmのBN、3はシリコン支持枠、
4はパイレックスリングである。即ち、前半工程の形成
方法は第3図で説明した従来法と変わりはなく行なう。
次いで、第1図中)に示すように、BNIO上に膜厚4
00〜2000人の透明電極膜11をスパッタ法または
蒸着法で被着する。この透明電極膜11は、例えば、i
to膜と呼ばれる酸化錫(Zn02 ) 5〜10%と
酸化インジウム(In20a )との混合膜を用いるも
ので、このito膜は1.X線は勿論、光を十分に透過
する導電膜である。
次いで、第1図(C)に示すように、ポリイミドからな
るステンシル5を形成する。このステンシル5は、第4
図(C)、 (dlで説明した従来法と同様に、膜厚0
.5〜2μmのポリイミドを塗布してキュアし、これを
パターンニングしてステンシル5にするが、ステンシル
5のパターンニングは、前記のように、公知の3層レジ
スト技術を用いておこなう。
次いで、第1図(d)に示すように、そのステンシル5
を含む面上に膜厚1〜70人のスパッタ金12をスパッ
タ法で被着する。この膜厚1〜70人の金は、前記した
ように、X線および光線を透過できる程度の薄い膜厚で
ある。
次いで、第1図(e)に示すように、透明電極膜11お
よび透明電極膜上のスパッタ金12を電極にして、ステ
ンシル5の間のスパッタ金12上に金メッキを施して、
膜厚0.6〜1μmの金パターン2を形成する。なお、
スパッタ金12は膜厚1〜70人と薄いので、ステンシ
ル5の壁面がほぼ垂直であればステンシル上の金とlt
o膜上の金とは電気的に絶縁されていて、メッキはit
o膜上のみに成長する。
次いで、第1図(f)に示すように、上面からスパッタ
エツチングをおこない、ステンシル5の上のスパッタ金
12を除去して、マスクを完成する。なお、この第1図
(f)のスパッタ金12の除去は実施しなくてもよく、
それはスパッタ金12の膜厚がX線。
光線を透過できる程度の薄い膜厚だからである。
上記実施例を説明したようにして、X線露光用マスクを
形成すれば、均一な金パターンが精度良く形成されて、
従来より一層高品質なマスクが形成される。
且つ、上記の本発明にかかる形成方法において、透明電
極膜11が導電体であるにもかかわらず、透明電極膜1
1の上にスパッタ金12を被着する理由は、透明電極膜
11の上に直接金メッキをおこなうと、金メッキ膜に凹
凸が生じて、均一な膜厚の金パターンが形成でき難いか
らで、上記のように透明電極膜11の上にスパッタ金1
2を被着することによって、均一な金パターンが容易に
得られて、高品質なマスクが作成されるものである。
尚、上記は吸収体パターンを金パターンとし、ポリイミ
ドからなるステンシルの例で説明したが、その他の吸収
体パターンやその他の透過性ステンシルを用いても同様
に形成できる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば均一な
高精度な金パターンをもったX線露光用マスクを作成す
ることができて、xl露光法の汎用化に大きく寄与する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明にかかる形成方法の工程
順断面図、 第2図はX線露光用マスクの断面図、 第3図(a)〜(C)はX線露光用マスクの前半工程の
形成方法の工程順断面図、 第4図(a)〜(幻は従来の形成方法(後半工程)の工
程順断面図である。 図において、 1はBN(メンブレン)、 2は金パターン、 3はシリコン支持枠またはシリコン基板、4はパイレン
クスリング、 5はポリイミドからなるステンシル、 11は透明電極膜、 13はタンタル膜、 14はスパッタ金 第1閃 X線斉尤用マフスの1が置月囮 第2図 1イ1)二Tニー程d−ンノ11?シーi”3;キ)゛
;噌犬t=ン工牡ノリ4nうrlrt斜?)第 3 図 ^6^へ CI      D       Q       ’

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メンプラン上の全面に透明電極膜を被着し、該透明電極
    膜上に所望パターンのステンシルを形成する工程、 次いで、該ステンシルを含む上面にX線吸収体をスパッ
    タした後、X線吸収体をメッキする工程が含まれてなる
    ことを特徴とするX線露光用マスクの製造方法。
JP61221280A 1986-09-18 1986-09-18 X線露光用マスクの製造方法 Pending JPS6376324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221280A JPS6376324A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 X線露光用マスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221280A JPS6376324A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 X線露光用マスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376324A true JPS6376324A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16764307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221280A Pending JPS6376324A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 X線露光用マスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268414A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Fujitsu Ltd X線マスク及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268414A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Fujitsu Ltd X線マスク及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4244799A (en) Fabrication of integrated circuits utilizing thick high-resolution patterns
CN106435485B (zh) 在基体、涂层基体和包含涂层基体的半成品上产生结构化涂层的方法
JPS63114996A (ja) 型およびその製造方法
JPH0255933B2 (ja)
US20190079394A1 (en) Imprint mold and method for manufacturing the same
JPS62142323A (ja) X線ホトリソグラフイに使用するマスクの加法的方法及びその結果得られるマスク
JPS6376324A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JP3120783B2 (ja) Ligaプロセス用マスクの作製方法
JPS61174546A (ja) アスペクト比の大きい微細パタ−ンの製作法
JPH0795506B2 (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPH01122120A (ja) X線露光マスクの製造方法
JPH0428132B2 (ja)
JPS63140530A (ja) X線マスク
JPH0562888A (ja) X線マスクおよびそれを用いたパターン転写方法
JPS61245161A (ja) X線用マスクの製造方法
JPS61173250A (ja) フオトマスク材料
JPS6223117A (ja) 酸化膜の選択形成方法
JPS62158324A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPS6337621A (ja) X線マスクの製法
JPH0481852B2 (ja)
JPH0481853B2 (ja)
JPH09139564A (ja) 厚膜配線及びその形成方法
JPS62106626A (ja) 露光マスクの製造方法
JPH0656831B2 (ja) リソグラフィー用マスク構造体の製造方法、及び薄膜の製造方法
JPH10270357A (ja) 半導体素子製造用マスク及びその製造方法